秋のクリーニング


幸いにもゆうすい8787さんが当時の会社のHPにアップして残して置いてくださったので
私が書いた記事を編集してご紹介します


春のクリーニングメモ

夏のクリーニングメモ

秋のクリーニングメモ

冬のクリーニングメモ






秋9~11月


九月

晩夏のお約束!!
  ひと夏の思い出と汗はバイオ加工ですっきりさせてからしまいます。
  晩夏から初秋にかけての風物詩としてすっかり定着したバイオクリーニングの習慣。
  どうせ洗うならきれいなほうがいいわけです。
  そもそも、ドライクリーニングは脂汚れに有効な洗い方ですが、汗や食べこぼしなど
  水性の汚れには不向き。汗のなんと80%以上が衣服に残ったまま。
  塩分でベタベタ、バクテリアの増殖で徐々に変質していきます。
  毎回、バイオ加工は経済的にも大変ですが、せめてシーズン中と衣替えの2回はバイオ加工。
  結局は、衣服が長持ちし、経済的なのです。
  ただし、一部加工ではない衣服もあります。
  ネクタイや特殊な織物、特殊な加工品、レーヨンやシルク製品、色落ちするものなどです。
  また、風合いが変化する場合もありますから上下セットの品は、必ず一緒にお預けください。

冬物準備のシーズンです!
  そろそろ夏物の整理を始めましょう。
  夏物は消耗が激しいので、着られない品は、記念写真を撮ってから、処分を。。
  まだまだ暑さも残っていますが、長袖やセーターが必要な日も増えてきます。
  衣類の汚れをよく落としてから、しまいます。
  来月からは制服も冬物。準備をはじめましょう。
  風を通して防虫剤臭を取り、しわを伸ばしシミや異常がなければ
  クリーニングタグを取りましょう。
  夏の衣料の手入れを済ませ、空いた場所にしまいましょう。

制服の点検、OK?
  子供の成長は早いもの。4ヶ月前にちょうどでも、窮屈になっていることもあります。
  丈の調整だけでなく、ほころびやボタン不足を直したり、小さくなったワイシャツは、
  新しいのと取り替えて、ゆるんだ心を引き締めて、寒さに向かう下準備をしましょう。

異常に気付いたら・・・
  保管後、変色や付属品不足に気付いたら、クリーニングタグをはずさずに、
  クリーニング店に持っていきましょう。
  本来は、受け取り時に充分点検すべきですが、念のため相談すれば、解決することも。。。
  保管中の変化には虫食い、防虫剤による変色、湿度管理不足によるカビ、変色等がありますが
  一番多いのは、目に見えなかったヨゴレが経日変化して酸化し、浮き出したシミのようです。

十月

10月のクリーニングスケジュール
  結婚式も多くなります。礼服や外出着をよく調べておきましょう。
  シミ・シワ・穴あき、大丈夫??
  防寒用品や下着など少しずつ準備を始めます。押入れから出して風をあてておきましょう。
  毛布は一度日に干して、他の寝具もいっしょにお手入れしていつでも使えるように。

羽毛布団  手入れと保管
  カバーを掛けたまま、片面30分ずつ日に干します。
  カバーをはがして、襟元の汚れ部分の羽毛をふりのけてから
  中性洗剤入りのお湯で絞ったタオルで拭きます。
  さらにきれいなおしぼりで、洗剤分を取り除き、干して乾燥させます。
  大きなふろしきにふんわり目にくるんで、天袋など上の方へ入れて!

さわやかな季節です~♪
  あなたのワードローブはお元気ですか?
  年に一度出番があるかないかの服。あと5キロ痩せたら着るはずの服。
  もう一度流行したら、着ようと思ってる服。形見分けの記念の服・・・ありますよね~。
  湿気がこもり、カビや虫が心配・・・
  だから!!年に一度は虫干しをしましょう!すべての服を年1回着用するテもあります。
  引き出しを開け、風を入れるだけでも効果あり!
  トロネラの精油(イネ科のハーブ)で防虫を。

虫干しとは・・・
  古来、虫干しは梅雨明けに行いました。
  しかし、ウールなどを食害する虫がこの季節飛びまわり、産卵することがわかり、
  今では、秋の長雨の後の乾燥期や冬に虫干しや寒干しを行うようになりました。
  合成繊維の増加により、しばらく忘れられていた虫干しの習慣ですが、
  密閉されたコンクリート住宅での生活で、今またその必要性が見直されています。
  秋晴れの午後のひとときを、あなたのワードローブたちのために・・・

 あると便利!
  * 扇風機
  * 防カビスプレー
  * 除湿シート
    新しい防虫剤も忘れないで準備を!
家庭用アイロンのタンクにぬめりが出たら!!
  タンクの中に食酢を15cc(大さじ1)を入れてよく振ります。
  酢を捨て、水ですすぐこと!

家庭でアイロンをかけたらズボンにテカリ!
  テカリは繊維が寝てしまったから。。
  軽症なら、酢で目立たなくすることが可能です。
  約2倍に薄めた酢(10倍に薄めたアンモニア水でもOK)で、テカリ部分にスプレーします。
  (15~20cmはなして、スプレーしましょう)
  約1センチはなして、スチームアイロンを。臭いは、スチームで飛んでしまいます。
  繊維の表面がつるつるにつぶれてたら、ちょっと無理。

しみ抜きと酵素の関係
  昔から、ウグイスのフンで、洗顔すると美人になると言われ、
  漢方薬局などで、販売されていましたが、これは酵素の働きによるもの。
  洗剤他、食品加工、飼料用、医薬品用など広く利用される自然志向の時代に合った薬品です。
  蛋白分解酵素プローゼ、澱粉分解酵素アミラーゼ、脂肪分解酵素リパーゼの他、
  繊維素分解セルラーゼなどがあります。
  クリーニングでは、しみ抜きに用いたり、洗剤に配合する使い方が有ります。
  コンパクト洗剤のCMでもおなじみですね。
  酵素のメリットは、繊維や染色を傷めず、使う量も少しで済む点。
  デメリットは、時間がかかる点です。
  酵素が働く条件としては、水(生き物ですから)、温度(30度~50度)、
  時間(15分~60分)、PH
  ほとんどの酵素は、中性ですが、弱アルカリ性に弱い酵素も。。。
  日常生活でも、上手に酵素を利用しましょう。

クリーニング店 活用法 
  セール合戦も、消費者にはうれしいサービスですが、
  大切なあなたの一着を、この時代だからこそ信頼できるクリーニング店にまかせましょう。
  家から近いだけでなく、希望通りに仕上がったかどうか試し出しをして、
  信頼できる店をみつけましょう!驚くほど差があることもあります。
  その他クリーニング店選びのポイントは・・・
   * 店の内外が清潔で整頓されている。
   * 衣類の相談に親身になって、のってくれる。
   * 受付時の対応が明確で、納得できる。  ・・・などが挙げられます。  

今どきの絹はじょうぶなの?
  高級志向の時代で、絹の需要も増えてきました。
  外出着から寝間着まで、価格差、品質の違いもあります。
  今までの絹製品といえば、大切に扱う習慣がついていましたが、最近の多様化で、
  気軽に洗えるもの丈夫なものも出てきました。
  しかし、全ての絹が丈夫だと錯覚しては、失敗します。絹はもともとデリケートなもの。
  摩擦を受たり、水濡れで風合いを損ねます。瑕になったりもします。
  外出着は、丁寧に扱い、クリーニングにも一言添えて頼みましょう。
  普通品とは、分けて洗い、仕上げる高級品加工をおすすめします!

ひと手間減らす 賢い脱水
   アイロンをいくらかけても、シワが取れないのは、脱水のしすぎ。
   素材に合わせた脱水の時間を知り、きれいにすばやく仕上げましょう!

   コットン しっかり、3~5分。でも、おしゃれ着のTシャツは、短めに。
   タオル 乾きにくいタオルもしっかり、3~5分。長くても5~8分で、十分です。
   刺繍ブラウス 刺繍入りの品は手で絞ります。タオルでくるみソフトに絞って。
   デリケートシルク シルクやうす~いポリエステルは15~20秒脱水のあと、そのままアイロンがけできます。 
ポロシャツ  
   由来 古代ペルシャに起源を持つ「ポロ競技」(4人ずつ、2組に分かれ、馬上から槌で木製ボールを相手ゴールに打ち込むゲーム)
   1870年代にそのオリジナルデザインのシャツが登場。
   1920年代テニスウェアに用いられ始め、流行し、
   プロテニスプレーヤーのラコステ(フランス人)が自ら考案したシャツのブランド「ラコステ」で売り出した。
   特徴 鹿ノ子編みにより、綿100%のふっくらした風通しのよいスポーツウェア。
   編み方は他にも。前立ては2つボタンだが、デザインは流行により数が増えることも。
   襟付きで袖はちょうちん袖が本来のもの。脇に短いスリットがあり動きやすくなっている。


十一月

11月のクリーニングスケジュール
   虫干しをします。小春日和には、布団も干しましょう。
   くつした、マフラー、手袋の準備は、OK?
   ニット製品の型くずれや寸法の修正は、業者におまかせを!
   七五三の準備で忙しいお宅もあるでしょう。
   カメラ、ビデオのバッテリーの他、子供が疲れた帰りに着替えも必要かも。。
   大切な着物も、大人の考えるより汚れています。

ロングブーツのしわのばし  ごぶさたしていた表皮のロングブーツ。そろそろ出番!と取り出せは・・しわだらけ!!
  なんて人はいませんか? ちょっと工夫してみましょう。
   1.ブラシがけの後、水を固く絞った布で全体を軽く拭きます。
     しわ部分を思いっきり伸ばし、集中的に拭きます。
     折りじわは少し湿らせ伸ばすのがコツなのです。
   2.靴クリーナーは、布になじませてから、全体を拭きましょう。
     直接つけるとシミの元になります。
   3.つるして陰干しにした後、ポテトチップスの缶を詰め、乾燥剤も入れておきます。
  丈が長い分、いつも気を遣ってあげないと、シミ・シワのほか、カビも心配。。。

アイロンかけ
  シミや汚れは、熱が加わると落ちにくくなります。
  見つけたら、アイロンは、ストップ! 完全に落としてからにします。
  アイロンかけの後は、すぐにたたまずハンガーにかけ、
  熱や湿気をとばしてからにしましょう。型崩れやしわの原因になります。

アイロンQ.A.
  Q.衣類をうっかり焦がしてしまいました。どうしましょう・・・
  A.綿や麻の衣類なら、オキシドールで目立たなくなることができます。
    薬局で300円ぐらいで買ってきて、ガーゼに含ませ
    こげた部分をたたいて(こすらないで)水でよくすすぎます。
    綿やウール、アセテートなどには、使えません。
    素材をよく確認してから、処置をするようにしましょう。

ウールのテカリは消えません
  固い織りの濃色の物は特に目立ちます。ウール表面のうろこがとれ表面が滑らかになったため
  一時的にテカリを消しても、根本的に解決はできないのです。

フリース
   ここ数年、保湿と通気性の良さで、人気のフリース素材。
   ポリエステルの繊維を細かく織って、起毛させたものです。
   ペットボトルのリサイクル品でも、おなじみではないですか?
   すぐに乾くし、かなりカジュアルなので、トレーナーと同じように洗いがちですが、
   大間違い!!
   フリースは伸びやすいので、濡れたときに引っ張ったりしないで!
   また、かなり色落ちするものもあるので、単独でのつけ込み洗いを。。
   型くずれを防ぐため、しっかりと脱水、柔軟剤でふんわりと。
   熱に弱いので、乾燥機はバツ。何度も洗うと毛玉が出来るので、ブラッシングを。


冬じたく
  もう冬はかけ足でやってきます。早めに準備を!
   エアコン 
    フィルターを掃除機で吸ったり、中性洗剤で洗いよく乾かしましょう。
    機内の湿気を取るため、3~4時間送風運転すること。
   電気カーペット
    ちょっと気が早い?シーズンの使い始めに巻いて通電、あるいはダニ退治機能ボタンを
    作動させます。そのあとダニの死骸を掃除機で取り除きます。

工場部だより。。こすっちゃだめ!!
   シミが付着すると、何とかして取りたい!
   ハンカチやティッシュペーパーをぬらしてゴシゴシやった経験はないですか?
   綿・麻・絹製品は、濡れた状態で擦ると毛羽立ちを起こし、白っぽくなり元に戻りません。
   シミがついたら、あわてずに、ジュースなど水溶性のシミは、おしぼりで、
   油分は、乾いたティッシュペーパーで、たたくように吸い取り、出来るだけ早く業者に。
   中途半端なシミ抜きをしてからでは、かえって落ちなくなります。

新家庭科クラブ  針仕事の裏技テクニックを一挙大公開!!先生、ごめんね。。。
  ボタンのほつれ 透明マニキュアで予防を、数回なら洗濯もOK!
          釣り糸(1.5号程度)が強くて目立たず扱い易い。
  石けんでファスナーがスル~!          固くなったファスナー、ろうを塗る他に、石けんを使ってもOK! 
  すそ上げ楽々! 裏返しにはいて、すそ上げします。
          待ち針代わりに、ヘアピンをはさむと、子供たち相手でも、安心。
  所々おまつり作戦! 新品なのに裾がさ~っとほつれたズボンや、スカートの裾は、
          数センチおきに、玉結びに。一針だけ返し縫いする手も。。。

おうちクリーニングのこつ 
  がんこなしみは、洗剤で洗ってから漂白するのがベター。
  化学薬品です。誤用すると危険ですし、衣類も傷めます。
  それぞれの取り扱い説明をよく読んで、正しく使用してください。
  作業中の衣類に着けないようにね!

  これから水が冷たくて、粉末洗剤が溶けにくくなります。
  ペットボトルにぬるま湯と洗剤を入れて、ふってみましょう!



服を買う前の注意点1 素材の特性を知って、選ぼう!!
  棉 吸湿・通気性に優れる。普段着に多く用いられ、清潔なイメージ。
    色落ち・縮みに注意。少し大きめをお求めください。
  麻 独特の光沢と清涼感、通気性・吸湿性があり、夏向き。
    シワになりやすく、色落ち・色あせが気になるところ。
    欧州産のリネンが一般的に言えば、高級品とか。
  レーヨン 鮮やかな発色・吸水性に優れている反面、あせ易く汚れを吸着し易く取れにくい。
    さらに、水に弱いデリケートな素材です。
  テンセル パルプを原材料に作られました。吸水性に優れています。
    擦れに弱く、特に濃色の品物は色あせや白っぽくなることもあります。
  シルク 気品ある光沢を持つが変色し易い。
    とても繊細で摩擦や引っ張り・日焼け・汗にも弱いのでフォーマルな装いに向いている。

服を買う前の注意点2
   1.異素材の組み合わせ おしゃれだけど・・・トラブルメーカー
   2.買ったときのボタンは意外に取れやすい・・・
   3.濃い色の商品は、汚れは目立たないけど、色落ちや日焼けはしやすい・・・   
   4.色、デザイン、サイズ、値段、そして洗濯表示も確かめて買ってね!
   5.高価な舶来品やブランド物が必ずしも耐久性があるとは限りません。   
   価格=品質ではありません!トラブルに対処できる品をGET!!(σ・∀・)σ

上手にクリーニング利用 
  クリーニング店のカウンターでは、あなたの衣服をどのようにクリーニングして欲しいかの
  ご要望をお伝えください。
 「ここにお酒をこぼした」「糊をきかせて欲しい」などによってきめ細かく対応します。
  アクセサリーは、はずしておきましょう。クリーニング溶剤で変質するものもあります。
  スーツは、上下一緒にお出しください。汚れていないからといって、別々にクリーニングすると、
  生地の風合いに違いが生じることがあります。

天高く人肥ゆる秋 あるいは・・・もの想いやせる秋?
  とにかくサイズが変化して、ズボンやスカートのウエストが合わなくなったら、
  クリーニング店のリフォームコーナーを利用してみましょう。

衣料品の寿命
  賞味期限の記載のない衣料品にも、素材の劣化はあります。
  ソックス等の口ゴムは、ポリウレタンを使用していますが2年ぐらいするとゆるくなります。
  これは、ポリウレタンの加水分解という性質によるものです。
  従来の衣料品の素材と比べると、耐用年数は3年程度と、かなり短命なのです。
  さまざまなストレッチ衣料が市場に出て、広く愛用されています。
  3年くらいの期間にどんどん着てあげて!!

仕上がり品を受け取る時には  ベルトやフードは有りましたか?しみは取れましたか?ポリ袋ははずして保管しましょう。
  夏物は短時間の着用でも汗で汚れています!!しっかり手入れして片付けましょう。

保管のABC 
  Q. クリーニングから戻った服は、そのまま保管できるの?
  A. 必ず袋から出して陰干しし、湿気を完全にとばしてください。
    そのときシミや汚れ落ちのチェックもしましょう。
    ポリカバーは商品を届けるまでの汚れ防止のため。
    ハンガーも針金のものはきちんとしたものにかけ替えます。
    セーター類も袋に入ったままでは防虫剤も効きません。カビも生えやすくなります。
    湿った衣類を乾かすとき、熱風ドライヤーはNG!衣類を傷めます。
    クリーニング溶剤の刺激臭が残っている場合、風通しのよう場所で陰干ししましょう。




一番上へ



© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: