猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

PR

プロフィール

kabatan&まき

kabatan&まき

カレンダー

コメント新着

kabatan@ 背番号のないエースGさんへ やはり、そういう変化はあるのですね。ネ…
背番号のないエースG @ Re:最近多いですな~(04/26) こちらは離島なので、auction普及しており…
kabatan@ Re[1]:Windowsユーザーがmacを使ってみて感じたこと(まきさん記載)(04/01) 背番号のないエースGさんへ ブログ訪問あ…
背番号のないエースGさんへ@ Re[1]:ミックスでブラウニーを焼いてみました(02/16) 訪問ありがとうございます。詳しくはこち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.02.17
XML
カテゴリ: お参り

   ダンナの後厄除け行事もいよいよ
終わりに近づいてきました。今回は立木観音へ正月お飾りとお守りも
納めに行ってきました。

  いつもの難関、700余段の階段
をひいひい言って登ります。寒さで汗はかかないものの、結構息切れ
しますぅ~。

  ようやく辿り着いてお飾りを納めてから
お参り。厄よけの鐘をつこうと鐘突堂に入る
時(下からくぐるのです)に鐘でダンナが頭を
うってしまいました(_ _;)。残念ながら、角度
が悪かったので音は出ませんでしたが・・・・・。

  そして、新たな厄よけお守りを買
ってから恒例お楽しみのゆず湯ですぅ~。
  しかし、ポットが二台あるのに、一台
は調子が悪く、もう一台は空っぽで
なかなか出ません。これが楽しみ
なのにぃ~とぐっすんしそうになった
所で係の人が補充してくれました。
  漸く飲めたのですが、今の時期は
お参りの人が多く、煮出す時間が少し
短いせいかやや薄味でちょっと悲しかった
かもです

  これで後残すは総本山な場所出雲大社
へのお参りです。それさえ済めば厄行事も
完結です。後もう一歩だ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.17 23:37:05
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: