猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

PR

プロフィール

kabatan&まき

kabatan&まき

カレンダー

コメント新着

kabatan@ 背番号のないエースGさんへ やはり、そういう変化はあるのですね。ネ…
背番号のないエースG @ Re:最近多いですな~(04/26) こちらは離島なので、auction普及しており…
kabatan@ Re[1]:Windowsユーザーがmacを使ってみて感じたこと(まきさん記載)(04/01) 背番号のないエースGさんへ ブログ訪問あ…
背番号のないエースGさんへ@ Re[1]:ミックスでブラウニーを焼いてみました(02/16) 訪問ありがとうございます。詳しくはこち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.09.17
XML

  みをつくし料理帖から二品作ってみました。
心星ひとつより賄い三方よしと大根の油焼き
です。再現クッキング仲間のhirorinさんも
賄い三方よし 大根の油焼き を丁寧に
作られてます。

  こちらが賄い三方よしです。豆腐を
温めてご飯に載せ、ネギとショウガと
かつお節を載せて醤油を回しかける
猫まんま豪華版という感じです。行儀
が悪いですが、かき混ぜて食べるとまた
格別なお味なのです~。賄いで出来損ない
のやや柔らか豆腐でヒロイン澪がこれを
作ってます。

   大根の油焼きです。一日日に干した
大根をごま油で焼いて醤油とみりんを
かけて絡めます。結構お天気のいい時
に干したので元の半分近くの大きさに
までなって手でちぎれそうなぐらいに柔ら
かくなってびっくりでした。御陰で油断して
火が通りすぎて焦がしてしまいましたがorz。
  しんなりして甘辛味で美味しかったです。
大根ステーキと違う独自の歯触りですね。
  法令で二時間しか火が使えなくなって
苦肉の策のお弁当販売の時の定番
おかずとなってます。

   昔だと温かいご飯と言うのは贅沢な物
だったんだろうな~と思います。江戸では
朝だけご飯を炊いてそれを昼と夜に食べ、
上方は昼にご飯を炊いて夜冷やご飯で
その残りを茶がゆなどにして朝のパターン
だったりしたみたいです。



つる家の料理でもたまのささやかな贅沢
レベルに入ると思います。納豆や菜っ葉
とかが数文レベルの値段の話なのでここの
料理(普通の料理店に比べるとかなりリーズ
ナブルな設定です)の価格でもその普通の食
材の何倍かになる筈です。今の日本人の食生
活ってかなり豪華なんだよな~と思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.23 17:01:45
コメント(2) | コメントを書く
[みおつくしの食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: