猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

PR

プロフィール

kabatan&まき

kabatan&まき

カレンダー

コメント新着

kabatan@ 背番号のないエースGさんへ やはり、そういう変化はあるのですね。ネ…
背番号のないエースG @ Re:最近多いですな~(04/26) こちらは離島なので、auction普及しており…
kabatan@ Re[1]:Windowsユーザーがmacを使ってみて感じたこと(まきさん記載)(04/01) 背番号のないエースGさんへ ブログ訪問あ…
背番号のないエースGさんへ@ Re[1]:ミックスでブラウニーを焼いてみました(02/16) 訪問ありがとうございます。詳しくはこち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.10.07
XML

   みをつくし献立帖からごぼうの素揚げを
作ってみました。本編ではヒロイン澪の隣人
が差し入れてくれたお弁当の中に入って
います。ここから二時間しか火の使えない
状況を打破する方法を考えつくのですね。


【送料無料】みをつくし献立帖 [ 高田郁 ]

   作り方はシンプルで、皮をこそいだごぼうを
適当に切って揚げて塩をまぶすだけです。一応、水に暫く漬けてアク抜きをして水気を取ってから
揚げてみました。

  味はごぼうの風味と塩と油が混ざって
素朴ながら美味しいです。ただ、現代の
贅沢な料理に慣れた人間にとっては
一寸物足りなさを感じます。江戸時代
の人ならこれで充分ご馳走だったの
だろうな~とは思いますが。昔の料理
は調味料を節約する為かかなり薄味
系が多かった様です。現代人って恐らく
江戸時代の大富豪よりかなり豊かな
食生活をしてるだろうなと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.08 23:54:46
コメント(2) | コメントを書く
[みおつくしの食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:非常にシンプルなごぼうの素揚げ(10/07)  
hirorin さん
こんにちは!
我が家では、てんぷらでごぼうを揚げるのですが、ごぼうは味付けしてから揚げるので、確かに非常にシンプルですよね~。
蕎麦屋さんで冷やしそばの上にささがきにしたものをあげてあったのがありましたが、それはとっても美味しかった覚えがありますけど、やっぱり素揚げなので珍しかったですね~。
揚げることで、ごぼうの風味が凝縮しそうですね。ご馳走様でした! (2012.10.17 12:30:04)

hirorinさんへ  
家ではゴボウは人参と合わせてかき揚げにしてます。素揚げはかなりシンプルですよね。冷やし蕎麦の上にゴボウの素揚げは何か美味しそうです。凝ってますよね。


>こんにちは!
>我が家では、てんぷらでごぼうを揚げるのですが、ごぼうは味付けしてから揚げるので、確かに非常にシンプルですよね~。
>蕎麦屋さんで冷やしそばの上にささがきにしたものをあげてあったのがありましたが、それはとっても美味しかった覚えがありますけど、やっぱり素揚げなので珍しかったですね~。
>揚げることで、ごぼうの風味が凝縮しそうですね。ご馳走様でした!
-----
(2012.10.17 15:33:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: