猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

PR

プロフィール

kabatan&まき

kabatan&まき

カレンダー

コメント新着

kabatan@ 背番号のないエースGさんへ やはり、そういう変化はあるのですね。ネ…
背番号のないエースG @ Re:最近多いですな~(04/26) こちらは離島なので、auction普及しており…
kabatan@ Re[1]:Windowsユーザーがmacを使ってみて感じたこと(まきさん記載)(04/01) 背番号のないエースGさんへ ブログ訪問あ…
背番号のないエースGさんへ@ Re[1]:ミックスでブラウニーを焼いてみました(02/16) 訪問ありがとうございます。詳しくはこち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.06
XML
テーマ: DIY (3254)
カテゴリ: 購入品&修理
GWの長期休暇ですが、ちょこっと遠くに行ったのみで、ほぼ家で過ごしています。ダンナはせっせと気になっていたDIYをしていました。

  金曜日にマットづくり、土曜日にダンナが個人的な取引仕事をして、日曜日に私が体調を崩しつつ苺スイーツを作り、月曜にホットカーペットを片付けたついでに、床と階段にワックスをかけました。これの為に月曜と火曜のルーティン掃除を一気にやりましたよ。火曜は買い出しをして、水曜日はぶらぶらしつつタケノコをゲット、そして木曜は守山へ、金曜にダンナは考えていたDIYに着手なのです。

  二階で使っていたテレビがやや調子が悪くなったので買い替え、古いテレビを取りあえず一階に持って行ったのですが、これを活用する為にLANケーブルを一階に這わせようとダンナは考えていたのですね。どっか通せる場所はと探していたのですが、階段から一階のトイレの換気扇にいい感じの隙間があるのを発見、まず二階の階段にケーブルを添わせて穴を開けて通します。持ち家だから出来る大胆さw。


   そしてトイレの換気扇の隙間を通して一階にケーブルを導入、見事につなげる事が出来ました。これで夏暑い時に下に降りても、録画したあれこれが見られる訳なのです。



   元からの台だとあまりにも脆弱なので、新たに台を作り直しました。一部補強に家具を組み入れています。背後に掃除機等の掃除道具類を移動させました。元はここに本棚があったのですが、断捨離の結果、ほぼ本を空に出来たので梱包用の段ボール収納用に三階にそれを移動させてスペースを作り、テレビを置く事となった訳です。


  三階もごちゃついていた段ボール等を整理出来る棚を置いたので結構スッキリしました。中々いい感じで家のことが今年も出来たと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.12 17:16:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: