全2206件 (2206件中 351-400件目)
< 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 45 >
白花サクラタデ白花のサクラタデが咲きました。サクラタデは水辺に生える多年草で、淡紅色を帯びる花が美しいので「サクラ」という語がついています。その白花種が白花サクラタデです。 水カンナ水生植物の水カンナの花です。葉がカンナの葉に似ているのでついた名前です。 ホトトギス名称不明又違ったホトトギスが咲きました。今年は例年より花が少し遅いようです。
2011.09.20
コメント(0)
ツユクサ三種上が白花ツユクサ、真ん中がメガネツユクサ、下がオオボウシバナで。例年お彼岸の時期は花少ないのですが、仏壇に飾れませんがこんな花を見ると和みます。 一才ザクロ可愛い一才ザクロの花が朝陽を浴びています。花の赤と朝陽ので真っ赤になり昼間の色とまるで違います。 サワギキョウサワギキョウも朝陽を浴びています。朝陽って何て柔らかいのでしょう。 丹後サラシナショウマ待望の丹後サラシナショウマが咲きました。真っ白の花が朝陽でくすんだ白に見え趣があります。
2011.09.19
コメント(2)
カリガネソウと絞り咲き朝顔カリガネソウに小さな絞り咲き朝顔が絡まって咲きました。思っていなかった咲き方です。 朝顔のコラボレーションこちらは絞り咲き朝顔に西洋朝顔のシータが絡まって咲いたものです。こぼれ種からはとんでもない時に急に咲き出します。 絞り咲き朝顔絞り咲き朝顔は一つとして同じ花がありません。だから毎朝楽しみなんです。 大輪朝顔三種上が水戸あおい、真ん中が日の丸、下がなにわ紅しぐれです。今日はこの中でなにわ紅しぐれが一番綺麗だと思いました。 ダリア三種朝陽を浴びてダリアが輝いています。昼間の朝顔とは全く違った花に見えます。
2011.09.18
コメント(2)
キレンゲショウマ待望のキレンゲショウマの蕾が大きくなって来ました。レンゲショウマと比べると育て方が難しく咲かない年もあります。 ニシキハギニシキハギが可愛く咲いています。花が小さく写真と撮るのが大変です。 更科ショウマの仲間(多分)今年いただいたサラシナショウマと思われると蕾が開き始めました。前から我が家にあるタンゴサラシナショウマとは少し異なるようです。 コエビソウコエビソウがポツンポツンと時々咲きます。確かにエビそっくりで、別名のベロペロネと言います。 シュウメイギクシュウメイギクが咲き続けています。でも鉢植えなので元気がありません。 ハイビスカス アーチェリーハイビスカスのアーチェリーが今年始めて咲きました。小さなポット植えでおまけに植え替えをしなかったのでため今年の花は絶望的です。
2011.09.17
コメント(0)
変化朝顔Q607の朝顔我が家に咲く変化朝顔の中で一番綺麗に咲いている朝顔です。でも本来つく筈の白覆輪が無いのが残念です。 西洋朝顔 ヘブンリーブルーヘブンリーブルーが元気に咲き続けています。何て綺麗なんでしょう。 西洋朝顔 フライングソーサーフライングソウサーも元気です。日本の朝顔に雰囲気が似ている感じがします。 イヌタデイヌタデが可愛く咲いています。アカマンマって呼んで遊んだ事がありますけ。 斑入りツユクサ斑入りツユクサがさき続けています。来年は増えすぎて困ると思います。 トウテイランこのトウテイランの花は今年は終わりのようです。手入れ悪いので長く咲いてくれません。 レイジンソウ毒草のトリカブトの仲間のレイジンソウです。伶人草と書きますが麗人草だ思って買ったのですが当てが外れた花です。名前は花の形が伶人(舞楽の奏者)が被る冠に似ていることからつけられたものでうs。日向ギボウシ鉢植えの日向ギボウシが綺麗です。他のギボウシよりも咲く時期が遅いのが特徴です。ボケの実 ボケの実が大きくなりました。食用にもなりますが美味くないので我が家ではこのままです。
2011.09.16
コメント(0)
シャボンソウシャボンソウが咲き続けています。でも花は大分小さくなって来ています。 フユシラズこぼれ種からのフユシラズが元気すぎます。かなり抜いたつもりですが結構花が咲いています。 ノースボールこぼれ種からのノースボールが咲きました。本当に可愛い花ですね。 フジバカマの蕾二種上がフジバカマで下が白花フジバカマの蕾です。私はフジバカマの蕾が大好きです。 キバナコスモスオレンジ色のキバナコスモスが綺麗に咲いています。普通のキバナコスモスよりも鮮やかで丈夫です。 朝顔 青水晶青水晶の花が大分小さくなり花数がメッキリ減りました。種も出来ているので今年はそろそろ終りのようです。 変化朝顔Q426系統の朝顔又変わった花が咲きました。葉持も縮れており花がこれでは知らなければ病気だと思ってしまいますね。 絞り咲き朝顔絞り咲きの朝顔の色が変わってきました。それにしてもこの朝顔は日々変化するので毎朝楽しみです。
2011.09.15
コメント(0)
タムラソウ久しぶりに一眼レフで花を撮ってみました。タムラソウが違う花に思えました。 レンゲショウマレンゲショウマが咲き続けています。一眼レフのほうがより神秘的に見えます。 白花レンゲショウマ白花レンゲショウマの一眼レフ版です。やはり普通のレンゲショウマに軍配が上がります。 サワギキョウサワギキョウも咲き続けています。こんなに可愛い花でした。ダンギクダンギクも四段目が色づいて来ました。面白い咲き方とこの色が好きなんです。 ミズアオイミズアオイが綺麗に撮れました。一服の清涼剤でしょう。 センニンソウ日本の原種シクラメンであるセンニンソウです。花後の種子が白いひげをたくわえた仙人の趣があるのでついた名前ですが有毒です。 ダリア 名称不明ダリアが太陽の光で輝いています。なんてスッキリとした赤も良いものです。 アメリカフヨウ 名称不明アメリカフヨウも陽を浴びて輝いています。正に純白お輝きです。
2011.09.14
コメント(0)
ガウラ鉢植えのガウラが一輪咲きました。正に白鳥草と言う別名がピッタリでは遭いませんか。 カリガネ草花の形が面白いので人気があるカリガネソウです。別名はホカケソウ(帆掛草)と言いますが、こちらの名前のほうが方がピンときます。 斑入りカリガネソウの葉こちらは葉が綺麗な斑入りカリガネソウの葉です。花は未だ咲きませんがこれで充分に観賞の価値が有ると思います。 桔梗桔梗が時々咲いています。 なんだか嬉しくなります。 梅花空木このところバイカウツギが咲き続けています。真っ白で目が痛くなりそうです。 白花カクトラノオ白花カクトラノオのカクトラノオも元気です。こちらも真っ白で鮮やかです。 ピンクスターピンクスターも咲き続けています。枯れたブルースターが惜しまれます。 バーベナ駐車場の片隅でバーベナが元気です。片隅なので車に轢かれず綺麗に咲きています。 紫陽花 墨田の花火シーズンには全く咲かずようやく咲いてきた墨田の花火です。これも嬉しい誤算です。
2011.09.13
コメント(0)
萩三種秋の花ハギが今が盛りとばかり咲いています。上がハギで一番大きな花が咲くダルマハギで、真ん中が江戸絞り、左がアカハギです。良く似ている様で良く見ると違いが分かります。 酔芙蓉上が朝の花、真ん中が11時ごろの花、下が午後1時半頃の花です。お酒を飲んで顔が赤くなった美人を連想してください。 バラ三種上が美鈴バラ、真ん中がウイリアム・シェクスピア、下が ブルーリバーです。秋のバラの開花が待たれます。
2011.09.12
コメント(0)
ホトトギス 青竜ホトトギスの青竜の一番花です。今年は大きな鉢に植えたので沢山咲くと思います。 ホトトギス 江戸の花江戸の花も元気です。青竜と非常に良く似ています。 赤花ゲンノショウコゲンノショウコも咲き出しました。あの民間薬で有名なゲンノショウコの花です。立派な日本フウロソウとして通用するんです。 変化朝顔Q426系統の朝顔風鈴咲と獅子咲の花咲く変化朝顔です。風鈴は変な葉なのですぐわかるとの事なので上の二つは風鈴咲きだと思います。一番下の花は変化が出なかった花で、今年は獅子咲きの花は出ないようです。 コルチカムコルチカムの花が咲き出しました。何時色が変わるでしょうか。 ツユクサ二種上がメガネツユクサで下が大ボウシ花です。ツユクサと比べて花が大きく見応えがあります。
2011.09.11
コメント(2)
桔梗咲き朝顔桔梗咲きの朝顔が綺麗に咲いています。柔らかい陽を浴びた時は最高です。 白花朝顔 名称不明桔梗咲きの朝顔に良く似た白花の朝顔です。桔梗咲きの朝顔は蕾が一つ一つですがこの朝顔は蕾が房になっているのです。 変化朝顔Q607系統の朝顔変化朝顔Q607系統の朝顔に綺麗な切れ咲きの花が咲きました。蕾が出来れば種を採って来年も見たい花です。 サンユウカ連日サンユウカが綺麗に咲いています。この白さに魅せられます。 ダンギク今年もダンギクが咲きました。名前の通り花が段々の様に重なって咲くのです。 エンビセンノウ久しぶりにエンビセンノウが一輪咲きました。何と目立つ花なんでしょう。 ゲンペイシモツケゲンペイショモツケも咲いています。暑さの性か赤色が弱いようです。 ムラサキツユクサムラサキツユクサが又咲き出しました。何となく気になる花です。
2011.09.10
コメント(0)
キバナルコウソウこぼれ種からのキバナルコウソウが咲きました。花が咲いて始めて気がつきました。嬉しいものでうすね。 タムラソウタムラソウが咲き続けています。アザミ似にていますが棘が無いので助かります。 ミズアオイ陽を浴びたミズアオイを今年初めてご紹介いたします。この状態の色が大好きなんです。 ダリア 名称不明大輪の真赤なダリアです。我が家のダリアで一番大輪です。 良く似た花二種上がシュウカイドウで下がキダチベコニアです。同じベコニアの仲間である事が分るしょう。シュウカイドウが零下10℃に耐える唯一の耐寒性ベコニアである事を今日知りました。
2011.09.09
コメント(2)
ハブランサス二種上は実生のもので名称不明、下はタマスダレです。来年は上の花を球根で沢山増やしたいと思っています。 ツユクサ二種上が斑入りツユクサ、下が未亡人の涙です。同じツユクサがつきますがまるで感じが違います。 朝顔二種上が西洋朝顔のシヴァで下が江戸紫です。大輪朝顔と普通の朝顔とでは全く感じが違います。 変化朝顔Q607系統の朝顔変化朝顔Q607の切れ咲きの花が変わって来ました。切れ長になって来たのです。 変化朝顔Q607系統の朝顔こちらは変化は無く毎日咲いています。牡丹咲きが毎日綺麗に咲きます。 変化朝顔Q607系統の朝顔上の二つの株とは異なり葉が縮んでいる変化朝顔Q607に全く変わった花が咲きました。花まで縮んでいる様に咲いたのです。おまけに色も青いのです。
2011.09.08
コメント(2)
日向ギボウシ今年もヒュウガギボウシが咲きました。他のギボウシと比べて遅く咲くのでお奨めです。 サワギキョウサワギキョウが朝陽を浴びて輝いています。来年はもっと咲かせたいと思います。 名称不明名札が無くなった名前の分からない花が咲きました。何となく愛嬌の花だと思いませんか。 トウテイラントウテイランも咲き出しました。花だけでなく葉も綺麗なんです。
2011.09.07
コメント(0)
絞り咲き朝顔これ皆同じ株の朝顔の花です。変化朝顔って実に奥行きが深いです。 カリガネソウ地植えのカリガネソウが咲き続けています。でも地植えにすると株が大きくなす過ぎて管理に困ります。 キバナコスモス今年もキバナコスモスが元気です。なんて綺麗なオレンジ色なんでしょう。 ショウジョウソウ駐車場にこぼれ種からのショウジョウソウが咲き出しました。でも地面が堅い性か上には伸びず横に広がって咲いています。 朝顔 ヘブンリーブルーヘブンリーブルーが元気過ぎます。毀れた種からのものがフェンスや柿の木に絡んで咲いています。 ハナオクラ毎日ハナオクラが咲いています。これを刻むとオクラの様な粘りが出ます。それにポン酢で食べると結構なお味の酒の肴になるんです。 スイフヨウスイフヨウも元気に咲き咲き続けています。でも結構大きくなるので管理が大変です。
2011.09.06
コメント(0)
大輪キンシバイ花が大きいキンバイが咲き続けています。でも大分花数が少なくなりました。 百日紅紫とピンクの百日紅です。色の違いが分かりますか。 ホトトギス 江戸の花綺麗なホトトギスが雨に濡れています。やはりホトトギスには日光が似合うようです。 タムラソウタムラソウも咲き出しました。アザミに良く似ていますがアザミと違って葉に棘がありません。 ミズアオイミズアオイが咲き続けています。この色が大好きなんです。 センニンソウ草薮などで良く見かけるツル性の植物です。でも原種のクレマチスとして売られているんですよ。http://www.wisecart.ne.jp/clematis/7.1/13017/ 紫陽花 墨田の花火今年は咲かないと諦めていた墨田の花火が今頃咲きだしました。以上気象による狂い咲きでしょうか。 ダリア 名称不明深紅で大輪のダリアです。迫力が違います。
2011.09.05
コメント(0)
フウロソウ三種上がトカチフウロで真ん中がアサマフウロ、下がが西洋フウロソウのパルストレです。似ている様でも違いがハッキリとしていますね。 コスモス 名称不明あの雨の中、コスモスが倒れず咲いていました。背丈の低いコスモスは管理が楽です。 ハギ 何時の間にか萩の季節になっていました。我が家でもその内に満開になります。 シュウメイギクキンバイの影でシュウメイギクが咲いていました。いよいよ秋ですね。 西洋朝顔 シータ朝顔のシータが元気です。何とも可愛い朝顔です。 陽白朝顔(ヨウハクアサガオ)陽白朝顔も元気です。しかし色が変わって来たようです。 大輪朝顔 水戸あおい他の大輪朝顔は雨で台無しですが水戸あおいは綺麗に咲きました。涼しそうな風情なので来年も育てる予定です。 桔梗咲き朝顔不明の白花の朝顔ですが特徴から言ってやはり桔梗咲き朝顔の様です。
2011.09.04
コメント(0)
朝顔 名称不明真っ白な朝顔が雨に濡れています。花と葉の形が下の桔梗咲き朝顔に似ています。 桔梗咲き朝顔桔梗の花を思わせる変わり咲き品種の朝顔です。一重から半八重咲きで花色は紅、青、紫、白があるらしいのですが我が家ではこの色だけです。 西洋朝顔 スカーレットオハラ色鮮やかな赤い花を付ける朝顔のスカーレットオハラです。日本種の朝顔が海外に渡り、海外で品種改良されたものらしいです。 ダリア 名称不明落ち着いた色のダリアが咲きかけています。こんな色のダリアには咲き出しの状態が似合うと思います。 ダリア 名称不明 真赤なダリアが咲いています。葉の色は黒っぽく他の朝顔とはかなり異なります。 ダリア 名称不明大輪でオレンジ色の鮮やかなダリアです。残念ながら虫に食われてお見苦しい状態です。 ダリア 名称不明小ぶりながら毎年咲く綺麗なダリアです。花のバランスが色合いが好きなんです。 次郎柿次郎柿がこんなに大きくなっていました。11月が待ち遠しいのです。 ギボウシ真っ白は大きなギボウシの花です。蕾が沢山あるのでまだまだ楽しめます。
2011.09.03
コメント(0)
シュウカイドウシュウカイドウが咲き続けています。大型に割には地味な花ですね。宿根プルネラ雨の中プルネラが咲いていました。ユニークな花の形が印象的です。 梅花空木(バイカウツギ)何日かぶりにバイカウツギが咲きました。こんな狂い咲きは歓迎しています。 絞り咲き朝顔絞り咲きの朝顔に青一色の花が咲きました。これは先祖がえりでしょうね。 アブチロン ベラシリーズアブチロンがヒッソリと大輪に咲きました。我が家のアブチロンはこの花だけになってしまい寂しいです。
2011.09.02
コメント(0)
今朝は待望の珍しい白花のレンゲショウマが咲きました。普通のレンゲショウマも神秘的で綺麗ですが白花レンゲショウマには異なった雰囲気があります。今日は白花レンゲショウマを普通のレンゲショウマとの比較で御覧下さい。レンゲショウマ上が白花レンゲショウマで下が普通のレンゲショウマです。違いがハッキリと分かります。レンゲショウマ上が白花レンゲショウマで下が普通のレンゲショウマです。少し近付いて下から撮って見ました。 レンゲショウマ上が白花レンゲショウマで下が普通のレンゲショウマです。茎を立てて良く見えるように写してみました。
2011.09.01
コメント(0)
変化朝顔Q1091系統の朝顔どちらも同じ株から咲いている朝顔です。変化朝顔ってこんな楽しみがあります。 変化朝顔Q607系統の朝顔Q607系統の朝顔の朝顔の花が確定してきたようです。最近はこの様な牡丹咲きの花が殆どです。サンユウカサンユウカに朝露で濡れています。こんなの好きです。 アリストロメリアアリストロマリアが元気に咲き続けています。本当に丈夫で育てやすい花です。 スイフヨウスイフヨウが本格的に咲き出しました。朝日を浴びたスイフヨウが咲きなんです。
2011.08.31
コメント(0)
ツユクサ 未亡人の涙本当に気になる名前のツユクサです。下向きに咲くのついた名前らしいですが英語のWidow's tears(未亡人の涙)の直訳です。 斑入りツユクサ雑草のツユクサも葉に斑が入ると話は別です。山野草と言うより園芸品です。 オオボウシバナツユクサの別名をボウシバナと言いますが花が4センチ近くもあるツユクサの園芸品種です。上の斑入りツユクサの花が1センチですから迫力が違います。 サワギキョウ枯れたのと思っていたサワギキョウが咲きました。なんて特徴のある花なんでしょう。 ミズアオイ水生植物のミズアオイです。ホテイアオイよりは綺麗でしょう。 姫トウテイラン姫トウテイランも咲き出しました。トウテイランもそろそろ咲きそうです。
2011.08.30
コメント(0)
アオイ科の花三種上がアメリカ芙蓉、真ん中がトロロアオイ(別名ハナオクラ)、下が酔芙蓉(スイフヨウ)です。それぞれ大輪で一日花ですがトロロアオイは食用になり美味です。スイフヨウは朝は花が白ですが昼頃は薄いピンクになり夕方は赤く変化します。 ルリ玉アザミルリ玉アザミが久しぶりに咲きました。他の株は茎も枯れて今年はこれで終わりの様です。 ナデシコの仲間ナデシコの仲間が一輪咲いています。なんて目立つのでしょう。 大輪キンシバイ大輪キンシバイが元気です。黄色い花を見ると心が豊かになります ノウゼンカツラ黄色とオレンジのノウゼンカツラが咲き続けています。普通のノウゼンカツラは今年は咲きません。鉢植えなので根が詰まったいるようです。 ゼフィランサスタマスダレと言われているゼフィランサスです。朝陽を浴びた真っ白な花は感動ものです。
2011.08.29
コメント(0)
レンゲショウマレンゲショウマに久しぶりに朝陽があたりました。ウットリとしています。 山芍薬の実真っ白な花がが咲くヤマシャクヤクに真赤な実がなりました。この赤い実を見てあの真っ白な花を思い浮かべています。 ギボウシ真っ白な大輪のギボウシの花が咲き始めました。これだけ蕾があると咲くのが楽しみです。 変化朝顔Q426系統の朝顔風鈴咲と獅子咲の が出ると言う朝顔です。でもそんな咲き方はこの株はしそうもありませんが花の色が変わってきました。 西洋朝顔 フライングソーサー今日はフライングソーサーが沢山咲きました。涼しそうでしょう。 西洋朝顔 ヘブンリーブルー朝陽を浴びたヘブンリーブルーです。こんな色が好きです。
2011.08.28
コメント(2)
白花ツユクサ白花のツユクサが咲き続けています。ツユクサと比べると幾分花は小さいようです。 メガネツユクサこちらは色も形もユニークなメガネツユクサです。花も大きく白いの縁取りのあるブルーの色が艶やかでしょう。 オオボウシバナツユクサの突然変異種のオオボウシバナです。ツユクサの別名がボウシバナで花が大きいのでついた名前です。昨日花友三から郵便で苗が届いたばかりですがもう今朝は咲きました。始めてみる花なので感動しています。 朝顔 名称不明白い小さな朝顔が咲きました。花の葉の形から見ると桔梗咲き朝顔かもしれません。 桔梗咲き朝顔今年初めて桔梗咲き朝顔が咲きました。時に八重咲きが咲く事もあります。 大輪朝顔 江戸紫江戸紫も咲き出しました。例年に比べ遅いのと花の模様が消えてしまった事が残念です。 ホトトギス 江戸の花江戸の花が咲き続けています。他のホトトギスは未だ蕾も見えません。 桔梗桔梗が久しぶりに咲きました。実にシンプルで良い花だと思います。 高砂百合高砂百合も彼方此方で咲いています。今年はこの時期花が少ないので切花として重宝しています。
2011.08.27
コメント(0)
クレマチスの仲間 名称不明 センニンソウと判明しました。クレマチスの仲間がヒッソリと咲きました。花が大人しいので日本のクレマチスの仲間かも知れません。 ショウジョウソウショウジョウソウが元気です。こぼれ種で結構咲くものです。 源平シモツケ白花だけの源平シモツケです。今年は赤花が少ないようです。 変化朝顔Q607系統の朝顔白覆輪抜け紅のやや大輪切れ咲で25パーセントの確率で牡丹咲きが出ると言う朝顔です。白覆輪抜けの意味が分からないのですが一重と八重の花が綺麗に咲きました。 変化朝顔Q1091系統の朝顔台咲きの朝顔で25パーセントの確率で牡丹咲が出ると言う朝顔です。この咲き方を台咲きと言うのでしょうか。 宿根プルネラ宿根のプルネラが元気です。この色が咲きなんです。 ギボウシ 名称不明ギボウシが咲き続けています。ギボウシは日陰の方が綺麗に咲くようです。 バラ マチルダバラのマチルダが咲きました。この所雨続きでバラに元気がありません。
2011.08.25
コメント(2)
種をいただいた時に絞り咲き朝顔と書いてあったのですが本当の名前は青紫条斑点絞丸咲と言うのです。この朝顔は変化朝顔らしく花が一輪ごとに違うのです。時に色が殆どない白に近い状態から50パーセント青だったりします。兎に角毎日見るのが楽しみな朝顔です。今日はその絞り咲き朝顔の特集です。 絞り咲き朝顔の葉です。
2011.08.24
コメント(0)
レンゲショウマ違う株のレンゲショウマが咲きました。このレンゲショウマは他のレンゲショウマより全体が白いような気がします。 黄花コスモス今年もキバナコスモスが咲きました。一度咲くと翌年も毎年咲いてくれる花です。 サンユウカ暫らくぶりにサンユウカが咲きました。この真っ白な花が好きなんです。 西洋朝顔 シヴァ西洋朝顔 シヴァも久しぶりに綺麗に咲きました。何故か夜のように開かず筒状で終っていたのです。 変化朝顔607先日は獅子咲きに近い形で咲いたの変化朝顔607がロウソクみたい筒状で切れ咲に咲きました。このような形に綺麗に咲いたのは始めてです。 百日紅紫色の百日紅が咲きました。ピンクと違い落ち着きがあります。 ハナオクラ昨日は良く開かなかったハナオクラも今朝は開きました。これからはほぼ毎日咲くと思います。サッと湯がいてポン酢で食べると美味です。 ダリア 名称不明深紅の大輪のダリアです。余りにも大輪なので雨が降ると茎が折れてしまいます。
2011.08.23
コメント(2)
ムクゲ軒下の鉢植えのムクゲが咲きました。15センチほどのポットで育てていますが毎年良く咲いてくれます。 アメリカ芙蓉雨の性でアメリカ芙蓉が開き掛けで停まっています。新しいアメリカ芙蓉の魅力の発見です。 ノリウツギ ライムライトノリウツギ ライムライトが名前の通りの色に変化し始めました。私の背丈より高く咲いていますが他の人の育てたライムライトも御覧下さい。http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88 絞り咲き朝顔雨の中絞り咲き朝顔が咲いています。毎日そして一輪ごとにこの絞り模様の違いが違うので楽しみなんです。 朝顔 青水晶名前の通りのアクアマリーンを思い出させる朝顔の青水晶です。色としては一番好きな朝顔です。 西洋朝顔 フライングソーサー涼しそうな色合いの朝顔でしょう。この花の色も白になったり色々変化します。 ピンクサターピンクスターが咲き続けています。でも何時の間にかブルースターが消えています。 花オクラの咲き掛けハナオクラの季節がやって来ました。この花を食べるのですと美味いのです。レシピと花の色々です。http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%8A%B1%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%A9&aq=-1&oq=&ei=UTF-8 高砂百合高砂百合が彼方此方で咲いています。背丈も低いのや高いのがありそれを比較するのも楽しみです。
2011.08.22
コメント(0)
昨日から涼しさが続いています。今日は雨で一段と涼しいです。そんな中の雨に濡れたダリアを御覧下さい。今日は時間が無いので写真だけにします。 ダリア 名称不明 ダリア 名称不明 ダリア 名称不明ダリア 名称不明 ダリア 名称不明 ダリア 名称不明 ダリア 名称不明 ダリア 名称不明ダリア 名称不明 朝顔 名称不明これはおまけです。白い朝顔が咲きました。
2011.08.21
コメント(0)
名称不明ナデシコの仲間と思われるは花です。タチアオイの影でヒッソリと咲いていました。 ギボウシ 名称不明ツゲの木の下でギボウシが咲いていました。ギボウシっ下こんなに綺麗でしたっけ。 ギボウシ 名称不明こちらは真っ白な大輪のギボウシの花です。こんな感じ好きです。 朝鮮朝顔雨上がりの曇り空の朝の性か朝鮮朝顔が綺麗に咲いていました。少し濡れている所が何とも言えません。 ゼラニューム アメリカーナ真赤なゼラニュームの花です。そろそろ挿し芽をして株の更新をしないといけません。 シュウカイドウシュウカイドウが相変わらず元気です。良く見るとベコニアの仲間である事が分ります。 白花百日紅鉢植えの白花百日紅が見頃です。と言っても三つの枝にしか花は咲きませんでした。 ルドベキアルドベキアが元気です。この花は如何してこんなに丈夫なんでしょう。 高砂百合高砂百合がドンドン開いて来ています。雨に濡れた百合も良いものでしょう。
2011.08.20
コメント(2)
カリガネソウカリガネソウが咲き出しました。花はユニークな形をしていますが少し異臭があります。 バジルバジルが咲き続けています。我が家では食べないのでかなり大きくなっています。 ツルバキアツルバキアが元気です。こんなに長く咲くとは思いませんでした。 ナガサキシャジン他の鉢のナガサキシャジンも咲き出しました。どうもシャジン類に嵌りそうです。 カワラナデシコカワラナデシコです。今年は殆ど咲きませんでした。 メドーセージメドーセージも元気に咲き続けています。花と色は好きなのですが臭いが好きではありません。 高砂百合茎丈2メートル以上もある高砂百合が咲き出しました。暫らくは庭の彼方此方で見られます。 瓔珞玉紫陽花(ヨウラクタマアジサイ)ヨウラクタマアジサイが大分開いてきました。面白い咲き方だと思いませんか。 アメリカ芙蓉今朝もアメリカ芙蓉が咲きました。後は酔芙蓉が咲けば我が家の芙蓉の仲間は全て咲いたことになります。
2011.08.19
コメント(2)
レンゲショウマレンゲショウマが咲き続けています。毎日ウットリとしています。 クガイソウクガイソウが大分咲きました。この位が一番綺麗で段々下の方か花が落ちてゆきます。 月見草昨晩は真っ白だった月見草の花です。朝になるとこんな色になりもう直ぐ萎れてししまいます。 朝鮮朝顔朝の内は朝鮮朝顔も未だ咲いています。なかなか夜わざわざ見には行かないので可哀想ですね。 バラ ウイリアム・シェクスオイア我が家で一番インギリッシュローズらしいバラです。何時も気品を感じています。 梅花空木バイカウツギが時々狂い咲きします。時には11月ごろ咲くときもあります。 バラ 名称不明ピンクのバラが綺麗に咲きだしました。朝6時ごろだとこんなに綺麗なのです。
2011.08.18
コメント(0)
金柑の花又金柑の花が咲きました。先日咲いた花はもう小さい実になっています。キンカンは年に2回は咲くことになりますね。 ホトトギス 江戸の花江戸の花の二輪目が咲き出しました。こう見るときれいなものですね。 ゼラニューム アメリカーナ 深紅のゼラニュームガ久しぶりに咲きました。朝陽に浴びるともっと色が鮮やかなんですが。 ゲラニューム パルストレ西洋フウロソウのゲラニュームです。何て鮮やかなんでしょう。 ハイビスカス クラシックホワイト八重咲きの様に見えるハイビスカスのクラシックホワイトの花です。八重咲きに見えますが、筒状花なので1つなのだそうです。私には八重咲きに見えてしまいます。 高砂百合高砂百合が今にも咲き出しそうです。開花は明日でしょうか。 バラ ウールメールウールメールも久しぶりに咲きました。夏はバラには地獄ですね。 ダリア二種 名称不明花友さんからいただいたダリアが咲きました。上の花は始めてみますが下のダリアは大輪で豪華です。
2011.08.17
コメント(2)
大輪朝顔 なにわ紅しぐれなにわ紅しぐれの花が変化してきました。最近はこの様にピンクが薄くなった模様が目立っています。もうここまで来れば変化朝顔では無いでしょうか。 変化朝顔1091変化朝顔1091の花の特徴がハッキリして来ました。台咲きの朝顔ですがこれも1/4の確率で 牡丹咲が出るそうです。ならばこれは台咲きなのでしょうか。変化朝顔607変化朝顔607が始めて咲きました。白覆輪抜けで紅のやや大輪切れ咲の花が咲くとの事ですがそれとも違うようです。1/4の確率で 牡丹咲の花が咲くと言う事ですがこれが牡丹咲きなのかもしれません。 バラ 三種上がサンレモフォーエバー、真ん中がフリージア、下がLDブレスウエイトです。暑い中頑張っています。 カクトラノオ二種ピンクと白のカクトラノオです。今年はピンクが薄く咲き、白が例年に無く綺麗に咲きました。 名称不明 バーベナと判明しました。毀れ種からの花が硬い地面に咲きました。毎年名称不明で載せて名前を教えていただくのですが又忘れてしまいました。
2011.08.16
コメント(0)
クガイソウクガイソウが又咲き出しました。咲き初めが一番綺麗だと思います。 ユーパトリュームユーバトリュームが咲き続けてています。アゲラタムに良く似た花が咲きますが背丈が高いのです。 宿根プルネラ宿根プルネラも咲き続けています。手間も掛からず丈夫なのでオススメな花です。 ツユクサ三種上が白花ツユクサ、真ん中がメガネツユクサ、下が下向きのがツユクサ未亡人の涙です。未亡人の涙の名前が気になりますが花が下向きに咲くためのようです。 シュウカイドウ今年はこぼれ種からのシュウカイドウが沢山咲いています。増えるといけないのでかなり整理しました。 花オレガノ ファンデーション花オレガノも咲き続けています。葉も綺麗です。 キンミズヒキキンミズヒキが満開状態です。でも大きくなりすぎて困っています。
2011.08.15
コメント(0)
紫陽花三種 上が梅花紫陽花、真ん中が西洋紫陽花のエンドレスサマー、下が瓔珞玉紫陽花です。紫陽花の季節はとっくに終ったのに紫陽花を楽しめる事に幸せを感じます。 変化朝顔三種変化朝顔の種としていただいた三種類の朝顔の花です。葉は変化朝顔らしいのですが花はなかなか変化朝顔になってくれません。真ん中の花に少し変化朝顔らしい兆候が見られるのが救いです。バラ三種 上がブルーリバー、真ん中がクイーンエリザベス(多分)、下がシャルロットです。夏のバラが痛々しいくらい頑張っています。
2011.08.14
コメント(0)
ホトトギス 江戸の花今年初めてのホトトギスが咲きました。江戸の花はホトトギスの名花らしいですが確かに綺麗です。 レンゲショウマ待望のレンゲショウマが咲きました。レンゲショウマは日本特産の1属1種のキンポウゲ科の花です。花は上の様に下向きにさきます。下は茎を立てて写しました。この神秘的な雰囲気が好きなのです。シャジン二種上がシマシャジンで下がナガサキシャジンです。シャジンは桔梗科の可愛い花ですが種類も多いのです。http://blogs.yahoo.co.jp/kaikidohhiasai/MYBLOG/write.html シキンカラマツシキンカラマツが咲き続けています。長野・群馬・福島県に分布し山地の草地や林縁にやや稀に生える高さ70~150cmの多年草です。カラマツソウの中では特に綺麗です。 ハルカラマツハルカラマツが未だ咲いています。シキンカラマツンィ比べると地味でしょう。 ごくありふれたカラマツソウのように見えるものの、関東北部周辺にだけ分布する少ない種なのです。 フシグロセンノウフシグロセンノウも咲いています。鮮やかな色でしょう。 アサザアサザが咲き続けています。一時イイチコの宣伝のビリーバンバンの歌で有名になりました。でも絶滅危惧種なんです。http://shashin-haiku.jp/node/80363
2011.08.13
コメント(0)
ダリア三種ダリアが咲き続けています。花の形、色が特徴があって綺麗です。 ショウジョウソウポインセチアの仲間のショウジョウソウです。毀れた種から咲き出しました。 大輪朝顔 なにわ紅しぐれなにわ紅しぐれに変わった花が咲きました。本来はピンクですが花の変化も面白いのです。 大輪朝顔 日の丸全く名前そのもの朝顔です。我が家の朝顔では一番の大輪です。 ムラサキツユクサピンクのムラサキツユクサが咲き続けています。あと数時間すると花が萎んでしまいます。 バラ 名称不明オレンジ色の小ぶりなバラ咲きました。名札を無くすとまるで名前が分かりません。 バラ アブラハムダービー今朝のアブラハムダービーには虫がついていません。昨日の夕方の雨の性でしょうか。 黒トンボおまけです。
2011.08.12
コメント(0)
ヤブラン ヤブランが咲き出しました。目立てませんがなかなか味がある植物です。 トカチフウロトカチフウロが一輪咲いています。寂しそうですがそこが又良いのです。 源平シモツケ(ゲンペイシモツケ)ゲンペイシモツケも又咲き出しました。今日は白だけなので平家シモツケですね。 西洋朝顔 フライングソーサー涼しい色の朝顔 フライングソーサーです。色々涼しい青の花が楽しめます。 朝顔 青水晶大好きな朝顔青水晶です。葉も楽しみお奨めです。 変化朝顔 Q426変化朝顔が咲きました。昨日は上の様な咲き方でしたが今日は普通の咲き方です。風鈴咲と獅子咲 が出るとの事で咲き方が良く分かりません。 リリウム ロストリニイ背丈の低い綺麗な百合が咲きました。原種系の百合のようです。 リリウム ロストリニイ背丈の低い綺麗な百合が咲きました。原種系の百合のようです。 ヒマワリ夏です、ヒマワリです。でも我が家でも終わりが近付いています。
2011.08.11
コメント(0)
ハナシノブハナシノブが咲き続けています。柔らかに感じの咲き方が好きなのです。 シキンカラマツシキンカラマツが見頃です。可愛い花でしょう。 ミズギクミズギクも咲き出しました。この花は氷河期の遺存植物なのだそうです。 フシグロセンノウ久しぶりにフシグロセンノウが咲きました。やはりこの色は魅力があります。 女郎花(オミナエシ)女郎花が咲き続けています。まるで手弱女です。 男郎花(オトコエシ)オトコエシも元気に咲き続けています。こちらの花の繁殖力はすさまじいです。 白花百日紅挿し木から育てている白花の百日紅です。鉢植えなのでマジかで楽しめます。 百日紅こちらは腰の高さの幹周りが50センチ以上ある地植えの百日紅です。見上げても楽しむしか方法はありません。 ハマユウ アモエナムハマユウが綺麗に咲きました。ヒガンバナ科クリナム属の花ですから昨日載せたナツスイセンの仲間です。
2011.08.10
コメント(0)
ハイビスカス ワイメアナ今年初めてのハイビスカスガ咲きました。でも何故か変な咲き方でした。 良く似た花二種上がムクゲで下がアメリカフヨウです。花の大きさは違いますがそれにしてもよく似ています。 蒔絵ハギマキエハキが今年も咲きました。花は本当に小さいのですが花はきれいなのです。 ハナアロエ花アロエが咲き続けています。本当に名はブルビネ・フルテスケンスと言いユリ科の多肉植物です。 白花カクトラノオ白花のカクトラノオが綺麗に咲いています。こんなに綺麗に咲いてのは今年初めてです。 変化朝顔 Q607いただいた変化朝顔が咲きました。四分の一の確立で牡丹咲きになるそうでうがこの株は普通の花でした。 朝顔 青水晶昨日も載せた青水晶がこんなに綺麗に咲きました。このアクアマリンの色が大好きなんです。ナツズイセンナツズイセンが満開状態です。今年は堪能することが出来ました。
2011.08.09
コメント(0)
暑中お見舞い申し上げます。 連日の猛暑の中いかがお過ごしですか。お体にご自愛なされてこの猛暑を乗り切られる事を願っております。 暑い夏の風物詩と言えば朝顔です。今日は朝顔をお楽しみ下さい。 西洋朝顔 シヴァの先祖帰り 西洋朝顔 シヴァの開花寸前先祖帰りしてないものは未だ開きません。如何してでしょう。 西洋朝顔 シータ 絞り咲き朝顔 西洋朝顔 陽白 朝顔 青水晶 西洋朝顔 ヘブンリーブルー 朝顔 藤娘西洋朝顔 スカーレットオハラ大輪朝顔 なにわの紅しぐれ大輪朝顔 水戸あおい大輪朝顔 日の丸
2011.08.08
コメント(0)
シャジンの仲間三種上がナガサキシャジン、真ん中がシマシャジン、右がツリガネニンンジンです。シャジンとは桔梗科の植物小さな釣り鐘状の花をたくさん付けます。それぞれに特徴がありなかなか奥行きが深い野草です。http://www.fujigoko.tv/plant/phpt/kind/syajin/index.html カラマツ二種上がシキンカラマツでしたがハルカラマツです。同じカラマツで随分違うものです。 姫ワレモコウ普通のワレモコウより背丈が低いワレモコウです。鉢植えで充分育てられるのでお奨めです。 一才ザクロ可愛いザクロの花が咲きました。別名ヒメザクロと言い葉や花が小さく地植えでも1メートルになりません。 銀盃草(ギンバイソソウ)ギンバイソウが咲き続けています。こんなに長く楽しめるとは思いませんでした。 キンミズヒキキンミズヒキも咲き出しました。葉は薔薇の葉を思わす形をしていて、種が衣服にくっつく特徴があります
2011.08.07
コメント(2)
ゲラニューム パルストレ西洋フウロソウのパルストレです。この色が大好きなんです。 ツルリンドウ種を蒔いて三年目のツルリンドウが始めて咲きました。実に素朴で可愛らしい花でした。 西洋オダマキオダマキが未だ咲き続けています。この場所だけ雰囲気が違います。 ダリア 名称不明実に鮮やかにダリアでしょう。我が家で一番目立つダリアです。 時計草 インカルナタ久しぶりに時計草が咲きました。それにしても不思議な形の花ですね。 バラ チャンピオンオブザワールドピンクのバラのチャンピオンオブザワールドです。この色にウットリするのです。 瓔珞玉紫陽花(ヨウラクタマアジサイ)ヨウラクタマアジサイが咲き出しました。この玉が弾ける様に咲いてゆくのです。花は更に大きくなってゆきます。
2011.08.06
コメント(0)
ホトトギスの蕾何時の間にかホトトギスに蕾が出来ていました。あと何日で咲くでしょうか。 リコリス・スプレンゲリナツズイセンが沢山生えてきて蕾が開き始めました。ヒガンバナの様に咲いているときは葉がありません。でもヒガンバナと異なり葉は春先に茂って枯れてしまいっています。 ゼフィランサスゼフィランサスが咲き出しました。朝陽を浴びた真っ白な花が印象的です。 ツユクサ 未亡人の涙アカバナツユクサ、ブータンツユクサとも呼ばれるピンクの花のツユクサの仲間です。英名は Widow's Tears:「未亡人の涙」で下向きがちに咲く姿からの命名です。 ツユクサこちらが日本のツユクサです。厭きの来ないこの素朴な姿と色が好きなのです。 ムラサキツユクサの仲間ピンクのムラサキツユクサの仲間の花に朝陽があたっています。一番綺麗なのはこの朝陽を浴びた花だと思います。 黒花タチアオイ茎の上の方でタチアオイが咲いています。この光沢のある黒い花ともそろそろお別れです。 ノリウツギ ライムライトノリウツギはアジサイの1種、日本原産の夏の花です。長さ20~30cm、幅20cmの巨大な円錐状の花穂全体が装飾花で、とても綺麗で兎に角目立ちます。 ブルーベリー今年もブルーベリーが収穫できました。500グラムほどの収穫ですが例年より実が大きく味も最高でした。
2011.08.05
コメント(0)
メガネツユクサユニークな花が咲くメガネツユクサです。それとこの白と青のバランスが良いのです ハブランサス実生からのハブランサスが咲きました。蒔いてから始めましての花なので嬉しいの一語です。 アサザアサザが咲き続けています。花も綺麗なのですが水質浄化能力の高さも、隠れた特徴のひとつです。 西洋朝顔 シヴァ朝顔のシヴァに似ても似つかない花が咲きました。どうやら先祖がえりの様です。 西洋朝顔 ヘブンリーブルーこぼれ種からのヘブンリーブルーです。バッタと思われる昆虫の赤ちゃんも写っていました。 西洋朝顔 スカーレットオハラ待望のスカーレットオハラが咲きました。名前通り情熱的な赤い花でした。 サンユーカサンユウカが咲き続けています。陽を浴びた状態のこの真っ白な花が好きです。 白バラ 名称不明久しぶりに白バラが咲きました。清楚です。 アメリカ芙蓉今日は違う種類のアメリカ芙蓉が咲きました。我が家の芙蓉は色が大人しいのです。
2011.08.04
コメント(2)
名称不明 オキシペタラム・ピンクスターと判明しました。名前を忘れてしまった花が咲きました。花は小さいのですが何となく気になる花です。 コスモスコスモスが咲き続けています。コスモスってこぼれ種で結構咲くものですね。 ダリアダリアも咲きつづけています。このダリアは大きくならず管理も楽です。 大輪の朝顔三種上が水戸あおいで、真ん中がなにわの紅しぐれ、下が日の丸です。大輪の朝顔は普通の朝顔より何倍も花が大きく見応えがあります。 バラ ロース横浜横浜市の名前がつく黄色いバラです。横浜と関係があるのかな。 リコリス・スプレンゲリ我が家ではナツスイセンと呼んでいるリコルスが満開です。ヒガンバナカの仲間です。 アメリカフヨウ今年もアメリカフヨウの季節がやって来ました。この花も日の丸に良く似ていますね。
2011.08.03
コメント(2)
ガーベラガーベラが元気に咲いています。50円で買ってきたのポットのままですが良く咲いています。 キンシバイ二種上がキンシバイで下が大輪キンシバイです。花径はキンバイが2センチ5ミリで大輪キンバイが5センチ強です。 白花カクトラノオ城花のカクトラノオに元気が出てきました。ピンクの花は未だ見られないのでいくらか咲くのが遅いようです。木立ベコニアキダチベコニアが綺麗に咲いています。毎年大きくなるので冬越し時に極端に切り詰めるのでが今年も咲いてくれました。 パジリコ?名前が分からないのですがパジリコと思われる白い花が咲きました。ならば葉は食べられるのかな。 ゼラニューム二種橙色と真赤なゼラニュームガ咲いています。モミジ葉ゼラニュームには蕾さえもありません。
2011.08.02
コメント(0)
伊勢ナデシコ花に特徴の伊勢ナデシコです。なかなか難しい花です。 カボチャの花生ゴミを埋めてて置いた所からカボチャの花咲きました。人玉できるまで育ててみる事にしました。 バラ パローレピンクのバラ雨の中咲いていました。こんなバラも良いでしょう。 バラ ケルナーカーニバルケルーナーカーニバルが咲きました。これでも青いバラの一種でブルーガールとも呼ばれているようです。http://www.interq.or.jp/mars/rosier/bluerose2.htm バラ 名称不明真赤なバラが雨に濡れています。何時もと違った趣を醸し出しています。 レンゲショウマの蕾レンゲショウマの蕾が大分大きくなって来ました。今月中には咲きますが例年に無く沢山咲きそうで楽しみです。 ご当地大輪朝顔二種上が水戸あおいで下がなにわ紅しぐれです。地名がつく朝顔も良いでしょう。
2011.08.01
コメント(0)
全2206件 (2206件中 351-400件目)