ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

フリーページ

*ぶらり・めぐり


美術館巡り


ギャラリー・個展巡り


離宮・迎賓館巡り


人物巡り


四国八十八か所巡り


コンサート巡り


低山巡り


房総一周トホトホぶらり


山手沿線ぶらり


江戸七富士ぶらり


習志野ぶらり


まつりぶらり


小さなぶらり旅


大学キャンパスぶらり


訪ねた記憶をMAPに


議会・裁判所巡り


*習志野シリーズ


*母が遺した言葉


*座右の書(安岡正篤)


*少しばかり本の紹介


*ブログのえにし  (現在リンク不具合)


*競馬を楽しみながら


*夢こむさ習志野


活動理念


フェイスブックページ


ツイッター


活動紹介(スライドショー)


トピックス


ねっと活用さろん


習志野ぶっくさろん


習志野すぺしゃりすと倶楽部


みんまちへの参加


夢こむさ放送局


吉澤折り紙講習会


きらおどりコンテスト


「コミュチカ」への団体登録


*中1~高3 集合写真


*昭和44~45年の記憶


*昭和45年卒業生同期会


*学生時代のひとこま


*お薦めスポットin千葉&習志野


*同志社東京校友会(東京50年会)


*青春まっぷ(10~20代)


【ご質問・お問合せ】はこちらからお願いします


気ままにペン字を・・・


日々、花のチカラを感じながら・・・


勝手に展示館


退職後に始めた年毎の活動(65~70)


人生後半を楽しむ旅


コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年09月28日
XML
カテゴリ: 本に親しむ
以下、目次

Part1 独学の真髄を味わう

 読書猿(独学者)
  独学者を阻む薄い壁

 吉田武(京都大学工学博士)
  独学とは再帰なり 選ばれし者から選びし者へ

 ウスビ・サコ(京都精華大学前学長)
  自力で学ぶ「自学」のすすめ

 澤井康佑(文筆業、英語講師)
  大金不要、ネイティブ無用 独学最強の英語学習法

 鎌田敬介(Armoris 取締役専務CTO)
  日本の「仕事人」をとりまく独学環境

 志村真幸(比較文化史研究者)
  独習者、南方熊楠の驚異の記憶力

 青い日記帳(美術ブロガー)
  独学だからこそ身につく いちばんやさしい美術鑑賞術

 永江朗(フリーライター)
  独学本のススメ

Part2 私の独学、私と独学

 佐藤 優(作家)
  独学の秘訣 記憶を再現するためのノート術

 柳川範之(経済学者)
  苦しい学びは続かない

 石塚真一(漫画家)
  独学の漫画家、独学のサックスプレーヤーを描く

 岡部恒治(数学者)
  社会人のための数学独学法

 深川峻太郎(ライター、編集業)
  私はなぜ相対性理論を独学したのか

 角幡唯介(作家、探検家)
  冒険と独学



 最近「独学」という言葉が多く出回っている。 思えば、身近なところに学ぶには事欠かない環境が揃っている。 ネットを開けば図書館や辞典が丸ごと入っている感じ。 わかりにくいことなどは YouTube などでわかりやすく解説してくれたり、至れり尽くせりのツールが満ちている。

 時代的には昔のような通り一片の一方的な教育はもう過去のもの。
多種多様な考え方が必要とされ日進月歩の日々、常に学んでいかないと取り残されていく。そのような時代の独学は必然的なこと。

 ここでは各界の14人が個性豊かな独学の方法などを紹介している。いろいろなスタイルから自身に合ったものを参考にして独学を深めていく参考になるのでは。

 ところで、それとは別に志村真幸氏の項に、面白い記述があったので以下に ””部、抜粋引用

 “最初はこの熊楠も苦労したようだが、やがて独自の方法を開発していく。
友人であり師でもあった僧侶の土宣法龍に宛てた書簡では、「夢から覚めるときに身体を少しでも動かすとたちまち忘れてしまうものです。(中略)夢から覚めてすぐにとび起きてそれをメモするよりは、じっと夢を見たときの位置にそのまま寝転がって目を閉じていれば、いま見た夢の次第を記憶し、思い出しうることを発見したのです。(中略) 長年のあいだ、このようにして多くの夢を記録してきました」と語っている。“

 これって確かにそうだ。夢はちょっと動いてしまうと、あっという間にどこかに消えてしまう。 まぁ夢だからそれでいいんだけれども、、、  熊楠の考え方に対して、全くその通りだと思ったので記載してみました。

定年後の読書の旅 更新中!





生き方ランキング(現在2位)




























日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

Facebook

Twitter

instagram

youtube



耳より情報




ワンストップ習志野


習志野ぶらり


習志野ぶっくさろん


習志野わくわくMAP


「習志野防災かるた」 が完成


わくわく習志野(ツイッター)


足で拾ったビジュアル習志野情報


習志野の民話が形(本)になりました


アクティブシニアネットワーク・習志野


アクティブシニア市民講座(習志野)


夢こむさ習志野









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月09日 04時56分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[本に親しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: