ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

フリーページ

*ぶらり・めぐり


美術館巡り


ギャラリー・個展巡り


離宮・迎賓館巡り


人物巡り


四国八十八か所巡り


コンサート巡り


低山巡り


房総一周トホトホぶらり


山手沿線ぶらり


江戸七富士ぶらり


習志野ぶらり


まつりぶらり


小さなぶらり旅


大学キャンパスぶらり


訪ねた記憶をMAPに


議会・裁判所巡り


*習志野シリーズ


*母が遺した言葉


*座右の書(安岡正篤)


*少しばかり本の紹介


*ブログのえにし  (現在リンク不具合)


*競馬を楽しみながら


*夢こむさ習志野


活動理念


フェイスブックページ


ツイッター


活動紹介(スライドショー)


トピックス


ねっと活用さろん


習志野ぶっくさろん


習志野すぺしゃりすと倶楽部


みんまちへの参加


夢こむさ放送局


吉澤折り紙講習会


きらおどりコンテスト


「コミュチカ」への団体登録


*中1~高3 集合写真


*昭和44~45年の記憶


*昭和45年卒業生同期会


*学生時代のひとこま


*お薦めスポットin千葉&習志野


*同志社東京校友会(東京50年会)


*青春まっぷ(10~20代)


【ご質問・お問合せ】はこちらからお願いします


気ままにペン字を・・・


日々、花のチカラを感じながら・・・


勝手に展示館


退職後に始めた年毎の活動(65~70)


人生後半を楽しむ旅


コメント新着

aki@ Re:面白そうなので2回目も講座を聞いた(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年03月24日
XML
カテゴリ: 本に親しむ
森永卓郎著「書いてはいけない」

以下、まずは目次

まえがき

 けっして触れてはいけない「タブー」
 なぜ彼らは口をつぐむのか?…

第1章 ジャニーズ事務所

 無視された東京高裁判決
 推しを育てるというビジネスモデル
 退所したタレントは許さない
 少しでも批判すれば
 駒井千佳子氏のちょっとしたミス
 「森永さん、表に出したら、容赦しませんからね」
 性加害、大勢の「共犯者」たち
 ジャニーズ問題と同じ構造の「2つのタブー」

第2章 ザイム真理教

 統一教会と財務省を比較してみる・
 アベノミクスとはなんだったのか??
 増税せずに税収を増やす方法
 繰り返された“非科学的”経済政策
 高齢者は年金をもらいすぎている??
 税制の常識から外れる「ホリエモン発言」
 税務調査という刃
 玉川徹氏は「ザイム真理教」信者か?
 きめ細かく、熱心な布教活動・
 財務官僚は無罪放免
 財務省は、司法・立法の上に位置する
 ザイム真理教問題を解決する秘策

第3章 日航123便はなぜ墜落したのか

 踏みにじられた遺族の声
 違和感だらけの日本航空123便の墜落
 「 ニュースステーション」が放送した衝撃の特集
 『日航123便墜落の新事実』との出合い
 圧力隔壁説のデタラメ
 非炸薬ミサイルか、無人標的機か
 幻に終わった横田基地への緊急着陸
 123便の最後、驚くべき推測
 特殊部隊が現場を焼き払った
 正否を検証するたった一つの方法

第4章 日本経済墜落の真相

 日本経済集団リンチ事件
 2つ目の「ありえない政策決定」
 バブルはこうして発生した
 バブル崩壊から逆バブルへ
 日本の高度経済成長を支えた仕組み
 私の、人生最大の後悔
 「小泉構造改革」の正体
 珍妙な経済理論

「命あるうち、この本を完成させ世に問いたい」カバーにも書いてある通り、最後のチカラを振り絞って書いたと思われる。
 内容的にも、大きなリスクを背負っての覚悟の出版では、、、

 なので、店頭に並んですぐに買い求めた。


 一番知りたいのは第三章の日航機の事故。

 紆余曲折の末、墜落地点の発表まで時間がかかったことが自身として腑に落ちない。もう一つはボイスレコーダーがなぜ公開されないのか? この二点が引っかかっている。
 何か新しい情報はと期待したが、 以前に発行されたこの本 に書かれていることが中心に組み立てられていた。



 第一章はなるほど忖度とはそういうものか? と周辺の空気を感じ取ることができた。



 第二章の ザイム真理教 は以前に本を読んでいるので読み飛ばし。



 第四章は、日航機とこのように関連付けるのかと、その説が面白い。
今までの知識をより深めることができたと共に、さらにその説がどうなのか? もっともっと知りたいことが増えてきた。


 著者はいっときテレビなどに出ていなかったような気がしている。そんな氏の起伏あるメディア出演の履歴などと考え合わせながら読んでみた本。
 言いたいことも少し理解できそうな気がしている。





定年後の読書の旅 更新中






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 生き方ランキング(現在1位)

  クリック↓でいろいろな写真が見られます





















日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

Facebook

Twitter

instagram

youtube





耳より情報




習志野の風景 写真集


ワンストップ習志野


習志野ぶらり


習志野ぶっくさろん


習志野わくわくMAP


「習志野防災かるた」 が完成


わくわく習志野(ツイッター)


足で拾ったビジュアル習志野情報


習志野の民話が形(本)になりました


アクティブシニアネットワーク・習志野


アクティブシニア市民講座(習志野)


和太鼓 そでっ鼓連


夢こむさ習志野







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月25日 13時44分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[本に親しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: