適当・効率・変なこだわり 家事育児!

適当・効率・変なこだわり 家事育児!

PR

プロフィール

かかずぼら

かかずぼら

カレンダー

コメント新着

おへんじありがとうございます。@ Re:行動が早いですね(06/02) みーちゃんさんへ まじですか!!!! サ…
みーちゃん@ 行動が早いですね もうすでに買っちゃったんですね? 昨日Yo…
かかずぼら @ Re:お返事ありがとうございます(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは!返事あり…
みーちゃん@ お返事ありがとうございます 揚げ物の温め直しがとても良いです サック…
かかずぼら @ Re:すっごくおすすめします(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは! コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.02
XML
カテゴリ: 習い事
こんにちは かかずぼらです。

ピアノの練習を毎日していますがどうしても練習で嫌がることがあります。
それはリズムをとること、歌うこと

いちと にいと さんと よんと
と声に出して弾いて正しいリズムで弾くことです。

彼はことのほかこのリズムを取りながら弾くことを嫌がります。

正しいリズムで弾くことはとても大切なことは素人の私でもわかります。
ピアノの先生にも何度も何度も言われていますが絶対に声に出しません。

また、暗譜をするためにドレミで歌いながら弾くことも嫌がります。

息子にとってどうしても受け入れられない練習のようです。
声に出すことで暗譜をする作業や、間違えずに弾くリズム感なども付くようですが絶対に嫌がります。

そのせいで練習が長時間にわたっても絶対に息子の中では譲れないことのようです。

母は付き合いきれないので自分で頑張りなさいと一度突っぱねてみました。
声に出して弾く心構えができたら来てくださいと言っていますがどうなるかな。

何分頑固なのでずっとこのまま行きそうです。
なにがそんなに嫌なのかさっぱりです。

間違えて覚えたほうがよっぽど恥ずかしいし嫌なことだとおもうのですが、子供の感性はよくわかりません。

ここまでくると自分との闘いなので頑張ってほしいです。
頑張れ息子!折れずに自分の力で立ち上がれ!


【楽天】¥1175
息子の絵具はこの絵具一択
洋服についても落ちるし、ペットボトルにも塗れる水彩って中々ないので
この絵具を毎回買ってます!


サクラクレパス マット水彩マルチ12色ポリチューブ入 [65755] MWM12PE [F071225]

1ポチお願いします!
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.02 17:00:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: