もらっちゃおう電鉄OO

もらっちゃおう電鉄OO

PR

サイド自由欄




楽天ラッキーくじ一覧(2024年6月改定)

楽天ポイントモール活動部ラッキーくじ9月 こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
【Super Point Screen】毎日開催!ラッキーくじ(検索機能画面)
ポイプララッキーくじ
楽天お買い物マラソン
楽天スーパーSALE スロット
楽天マネ活ラッキーくじ6月
楽天PointClubSPWebラッキーくじ6月
楽天ブラウザラッキーくじ
毎日おトクくじ6月
楽天レシピラッキーくじ
Rakuten TVラッキーくじ
楽天ブックスラッキーくじ
楽天ウェブ検索ラッキーくじ
楽天ブログラッキーくじ
楽天トラベルラッキーくじ
楽天証券ラッキーくじ
楽天不動産ラッキーくじ
楽天ペイ (オンライン決済)ラッキーくじ
楽天の保険比較ラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
楽天ブックスfacebookラッキーくじ
楽天市場ラッキーくじ(楽天トップページ下)
楽天×ぐるなびラッキーくじ
楽天シニアラッキーくじ
楽天ペイアプリラッキーくじ
ラクマラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ2
楽天Edyラッキーくじ
アプリ限定 楽天ラッキーくじ
スマートフォン限定 楽天ラッキーくじ
リワード特集ラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
リワード特集ページラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
楽天PointClubアプリラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
ニュースラッキーくじ
楽天 お中元・夏ギフト特集2023スロットを回して豪華賞品を当てよう! (終了)
楽天 父の日特集2023 スロットを回して豪華賞品を当てよう!
楽天市場 母の日特集2023 スロット回して豪華賞品を当てよう! (終了・記録用)
楽天市場 ホワイトデー特集2023 (終了・記録用)
楽天市場 バレンタイン特集2023  (終了・記録用)

楽天市場 福袋・初売り特集2023 新春おみくじ
(終了・記録用)
楽天市場 福袋・初売り特集2023 (終了・記録用)
楽天大感謝祭2022 (終了・記録用)
超ポイントバック祭2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス感謝祭2022 (終了・記録用)
楽天 ブラックフライデー2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス&ヴィッセル神戸買ったらポイント倍エントリー







↓当選連絡や個人情報などを含むメッセージは
post-a3.gifメールはこちら
メール送られた際にはブログのコメント欄にも簡単でいいですので一言残していただけると助かります(エラー等で確認できない場合がありますので)

ランキング参加中 気が向いたらクリックしてください
人気ブログランキングへ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年01月17日
XML
カテゴリ: 雑記
去年はマイケル・ジャクソン
今年はパーシー・ジャクソン
・・のようです。

お正月の懸賞応募中に
2月に公開される映画
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』公式サイト に立ち寄りました。

予告編の最後に出てくるキーワードを記入応募で特製グッズが当たるキャンペーン開催中でしたので(すでに締め切り済みです)

この映画の原作本は以前から図書館で見かけていたのですが
なんせタイトルがこれでしょ?

1巻と5巻は現在楽天ブックスでは売り切れ中です。

どう見ても
ポリー・ハッターとかハニー・タッカーとかバリー・トロッターの仲間だと思うじゃないですか

ハニー・タッカーと命の水晶普及版

バリー・トロッターと愚者のパロディ 読書に使える時間を無駄にしないためにも借りる本は慎重に選ばなければ・・

予告編を見ると
ギリシャ神話の神様たちが現代のニューヨークに移住して
人間と・・子作りして
ほんでその子どもがパーシー・ジャクソン。
母親を助けるために仲間と旅立つと・・

うーむー
やはりハリー・ポッターがもうすぐ映画完結なので
次のシリーズ化を目論んで担ぎ出した感じが・・

神と人間の戦いなんて
聖闘士星矢で見尽くした日本人にとっては!?別段新鮮味もないしなあ。
わざわざ現代を舞台にしなくてもギリシャ神話そのものが楽しかったし『アルゴ探検隊の大冒険』とか何度も見たなあ~。

とはいうものの2010年はじめての図書館。
話題の本のコーナーに置いてあったものだからついつい借りてしまった

DSC01060.JPG

映画では高校生だったのですが
原作じゃあ12歳。。
原文がどうなのかわかりませんが
物語が「おれ」の一人称で進むのでどうにも馴染めません。おれはーおれがーと『オレオレ詐欺』並みに出てくるのでどうにもうざったくて。

まじめでメガネっ子のハリー・ポッターとの対比のために
不良で問題児の設定にしたのかな・・
児童書なので同年代の子どもが読むと感情移入がしやすいのかもしれませんけどね。

少年2人と少女1のパーティー構成、物語の主軸の犯人探し
やっぱりどう読んでも
ハリーぽい・・・

うむ、これは「わかりやすい」ハリー・ポッターと考えればいい

冬はコタツで読んでるのですが
暖房器具は基本部屋に一つ。コタツがあるのでヒーターやストーブはありません。
本を読むためには手はコタツの中に入れておけませんよね。だから外気温にさらされて手が冷たい!!かといって手袋しながら読書ってのも違和感があって・・
ページをめくる指先の感覚がなくなりそうな苦労しながらなんとか読み終わりましたが・・やっぱり他の本にしとけばよかったな。。

映画公開が2月下旬なので
またプレゼントキャンペーンをやるかもしれません。とりあえず公式サイトはチェックしておいたほうがいいかも。



では続いて画像左 綾辻行人『Anotherアナザー』に突入。700ページの分厚さ。こりゃあ時間かかりそうだ。
・・コタツでも手を冷やさずに読む方法ってないですか・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月17日 23時46分04秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: