かすみんのうつ・うつ日記

かすみんのうつ・うつ日記

弘前<春ねぷた>'06


本来の<ねぷた>運行は、規制が色々あるので、歩道で、見ているだけですが、<春ねぷた>は、なんて言ったって、サービスなので、ねぷたを引いたり、ねぷたのまん前で、写真撮ったりできます!!!

P5020034.JPG
一番先頭は、<じょっぱり太鼓>です。大きさにびっくりしますよ~~
音も、迫力満点です!!!
P5020035.JPG

P5020037.JPG
小さいねぷたから、段々大きいねぷたになります。
P5020040.JPG
P5020039.JPG
正面<鏡絵>は、必ず”武者絵”です。背面<見送り絵>は、必ず”美人画”となっています。

P5020042.JPG
P5020043.JPG
このねぷたは、昔ながらのローソクを使っています。ねぷたの中には、たくさんのローソクが灯されています。ローソクがゆらゆらして、スッゴク幻想的です。

P5020044.JPG
一番大きいねぷたです。
P5020045.JPG
大き過ぎて、電線とか、標識とかにぶつかる時は、ねぷたの上部、折れます。大きいねぷたを、このように、無事に運行するねぷた人を見るのも、楽しいですよ。
P5020046.JPG
見送りは、満開の桜に美人画です。綺麗ですね~~~
P5020047.JPG
P5020049.JPG
最後に、囃子(太鼓・笛・じゃがら(鐘))が、来ます。哀愁があってとっても、いいです。
写真が、余りうまくいかなくて・・・。夏の<ねぷた>が、待ち遠しいしいです!!!


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: