今日も他人事

今日も他人事

2024年05月06日
XML
カテゴリ: TRPG
昨年秋にTRPGサークルのメンバーと伊豆急下田に集合 しましたが、今年はGWに東京十条で民泊することに。

今回は東京近郊だったこともあって、私も中々遊べずにいた『マンション・オブ・マッドネス』と『しあわせのいと』を持って参加してきました。持ってくの重かったけど(苦笑



以下、遊んだゲームの感想です。

・『しあわせのいと』

上田メタヲ先生がイラスト担当ということで、去年から注目してた対戦型推理ゲーム。2月に、ようやく第二版を通販でゲットできましたd(--

カードイラストもキャラ毎に三種類(表(通常)、裏(死亡)、ツキビト)用意されており、コレクションとしても欲しかったんですよねぇ、これ。



今回はルール説明も兼ねて、私がツキビトサイド、他メンバー5名が主人公サイドを担当。

流れとしては、ゲーム開始時にツキビト役に選ばれた3名のキャラを使って、他のキャラを毎ターン<しあわせ>にしていくツキビトフェイズと、監視する生徒を3名まで決める主人公フェイズを繰り返し、6ターン目までにツキビトを全員特定できるかどうかを凌ぎ合う形となります。

なお、2回やりましたが、どちらも最終ターンの6ターン目にツキビトを全員特定されて無事(?)、主人公サイドの勝利でした。ぴえん。



他メンバーも同意見だったのですが、ツキビトサイドは1人でまとめて担当した方が楽ですね。これ。

逆に主人公サイドは何名いても構いません。ただ、全員で延々相談しながらやると、ちょっとテンポが悪い感じもしたので、ターン毎に監視トークンを置くプレイヤーを交代するのもありかな、と思いました。私見ですが。

後、主人公サイドの推理中、ツキビトサイドは基本、後ろ向いてた方がいいかもしれません。多分、反応でバレる(苦笑)

ちなみに、裏(死亡)のイラストに関しては背景と同じ色なので「暗くて何が何だかよく分からない」という意見がありましたけど、私は、ちょうどいいかなって。だって、これ、マジでグロいからね!カラーだったらR-18Gになっちゃうよ(==;



ちなみに、本作の加害者(兼犠牲者)となる各生徒達の小ネタが公式からツイートされてますので、興味ある方は、そちらもどうぞ。 「#しあわせのいと 1コマ漫画」 で検索すると分かりやすいですよー。

……そして、たった今、EXTRAセットを持っていくの忘れてたことに気付いちゃった(==;



なお、未だに真相には辿り着けておりませぬ。ヒントまでは分かったんだけどなぁ……(><;


・『マンションオブマッドネス』第二版



「クトゥルフ神話」を題材にした1~5人用の協力型ボードゲームで、あれです、『遊戯王』で獏良君がやってた奴みたいな感じ。



本来はアプリ側が進行してくれるのでPK不要のゲームなのですが、実際にはアプリを操作したり、ルールをチェックしたり、テキストを読み上げたりなど結構、雑用が多く、結局、PK役に専念した人がいた方がやりやすいので、私がPK役を担当し5+1名でプレイしました。シナリオは<永劫の輪廻>です。60~90分って書いてあったけど、結局、4時間ぐらいかかっちゃったんだぜ……(==;

PKの観点からだと、NPCの反応や戦闘時の演出、BGMなどアプリ側で用意してくれるのが個人的には楽しかったですね。

探索者側では、途中で拾った「衰退」の呪文を打ちまくった反動で精神も肉体もズタボロになったり、筋力マシマシのキャラが大型武器で殴り掛かったら「尻から飛び込んだ」と何故か苦手な敏捷判定を要求されて外しまくったり、素手で殴った執事キャラが大型武器よりも大ダメージを叩き出してボスをKOしたりと色々ハチャメチャで楽しめました。



ルールや準備の理解に少し手間取りましたが、ゲームとしては仲間内の評価も高く、また別の機会に次のシナリオやろう、ということになりました。次は、私も探索者でいく d(--


・『ポーションエクスプロージョン』(拡張版)



落ち物ゲーの要素を持つ対戦型ボードゲームを最大6名で遊べるようにした拡張版。

流れとしては、拡張前と同じで以下の通り。

 1)排出機からビー玉を1個、獲得する。その際、同色が揃った場合、それらも獲得できる
 2)獲得したビー玉をはめて、自分の手元の薬品を完成させる
 3)薬品の効果を利用して他のメンバーを妨害したり、自分の手番を有利にしながら、高いポイントを目指す

変わったのは、ビー玉の排出機が二つに増えたのと、薬品の種類がさらに増えたこと、そしてマンドラゴラという「全ての色の変わりとして使える(ただし、他の色との併用は不可)」新しいビー玉が増えたことで、かなり戦術の幅に広がりが出たなーという印象。

ちなみに、私は6人中2位でした。次は1位目指したいなぁ。



・『枯山水』



最終日に東京組で遊んだ対戦型ボードゲーム。

タイトルの通り、より美しい枯山水を作ることを目標に競い合うゲームで、流れとしては以下。

 1)地形タイルをドローし、それを自分の庭に配置するか、他の人に譲るか、廃棄するか決める
 2)座禅を組んで「徳」ポイントを獲得したり、「徳」ポイントを消費して石を庭に配置する

やること自体は単純ですが、実は、このゲーム、かなり戦術眼が要求されます。

というのも、ドローした地形タイルを配置しようとすると、他のプレイヤーが「徳」というポイントを2点消費することで必ず強奪できてしまうので、こちらが狙った通りに配置できるとは限らないのですね。その為、相手が「徳」ポイントをどの程度、持っているか。今、本当に配置してしまっていいのか、一旦、キープした方が良いのではないか……など色々、考えさせられます。一応、相手に取られたくない地形タイルを廃棄することも可能ですが、廃棄するだけでも「徳」を消費する必要があるので、妨害まで考え始めると、自分の足も止まってしまう、というジレンマに陥りやすいです。実際、私は廃棄ばかりしてたせいで、ターンが足りなくて地形が完成せず、ポイントが伸びませんでした(^^;

これらに加えて、タイルを移動したり、残りターンの計算なり、色々考える要素があれやこれやあり……今回は最下位でしたが、次回はもう少し頑張れたらいいなぁ(><;



他にも『すずめ雀』でロンの概念を学んだり、紙に直接書き込む対戦型ダンジョンマッピングゲーム(名前、聞きそびれた……)でゾンビプレイでライフを投げ捨ててダンジョンを強行突破した結果、ぶっちぎりで最下位だったりと色んな体験が出来ました。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

すずめ雀
価格:9,477円(税込、送料別) (2024/5/6時点)




夕食は駅近くの「ホルモン十条タンセイ」で十条焼き(爆弾焼き)を、「馬ござる」で馬ユッケ&馬刺しを皆で爆食い。あー、お酒が進むんじゃ~><



そんな訳で、今年も楽しいボドゲ合宿が出来ました。GWも今日でお終いですが、それなりに楽しめましたし、また集まってお酒飲みながら『マンション・オブ・マッドネス』の続きもやりたいので、健康第一で頑張っていきたいと思います。ではでは~。


※5月27日 IKI だねぇ



そんな訳で、東京組でまた集まって前回遊び損ねたボードゲーム『IKI』をプレイしてきました。

今回もざっくり要約すると、


・「粋」を集めるために、毎ターン、商人や職人を雇い、ボード(長屋)に配置
・毎ターン1~4マス歩き回り、配置したお店の効果を活用しながら資源や「いきてん」を獲得
・数ヵ月毎に必ず発生する火災や季節の節目の決算を乗り越えながら、目指せ江戸っ子一の"粋"男!


という、こじゃれたゲームになっております。ちなみに、『枯山水』とは同じデザイナーさんの模様。

で、やった結論としては 「む、むずい……」 でした(^^;

というか、正直、ルールを皆で調べながらだったこともあってか、今一、勝ち筋が見えなくて、魚を買ったり、キセルを買ったり、火災を無駄に上げたりして、結局、気が付いたら1年が終わってました……って感じ。結局、私と先輩は「いきてん」が80点台で止まり、1位には40点近い大差をつけられてしまったのでした。

ちなみに、1位の子が取った戦法は 防火ポイントを上げると「いきてん」が貰える建物を速攻で建てて、ひたすら防火ポイントを上げつつ、五色の職人を集めながら、終盤で防火ポイント分の「いきてん」を貰える別の建物を購入するというコンボ でした。魚やキセルは投げ捨ててましたが、結果、120点を叩き出し、ぶっちぎりの優勝でした。粋だねぇd(--

……なお、その際、 1銭で購入可能で、かつ、防火力を2も上げられるけど、決算毎に「いきてん」が下がってしまうデメリットの重い火消職人を購入した挙句、食糧不足の状態で節目を過ごすことで餓死に追い込み、「いきてん」が下がるデメリットを有耶無耶にした 手腕を見て、「なんて、恐ろしいプレイングなんだ……!」「こいつ、粋じゃねえな(笑」と二人してドン引きしてました。流石、サークル時代に悪魔神官と呼ばれてただけのことはある(^^;

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「IKI 江戸職人物語」グループSNE ボードゲーム
価格:8,200円(税込、送料無料) (2024/5/27時点)






最後は、友人が行きつけの居酒屋さん(酒と肴 粋酔)で〆。あー、お酒が(略





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月27日 01時50分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

白ケイ

白ケイ

フリーページ

時間に余裕がありましたら、どうぞ


三国志調査記録


1.魔王生誕


2.魔王、黄布に敗れ


3.辺章、韓遂の乱に魔王出陣す


4.馬騰、韓遂の乱に魔王再び出陣す


5.中原にて事変、魔王刻を得て上洛


6.魔王、帝を握り策略を巡らし


7.魔王、飛将と父子の契りを交わり


8.魔王、名士を配下に揃え


9.廃帝、立帝


10.阿鼻叫喚


三国志11(プレイ記録)


207年 ~再動~


208年 ~臥龍の下野~


209年 ~荊州分裂~


210年(一) ~臥龍と鳳雛~


210年(二) ~華~


210年 ~天下動乱~


211年 ~臥竜、点睛を欠く~


212年 益州平定


213年 ~三頭の龍~


214年 ~三都奪還~


215年 ~中原に鹿を追い~


216年 孫劉決裂


217年 前門の虎、後門の狼


218年 流血演舞


219年 孫家の落日


終幕 河北決戦


三国志11 西涼伝


1.魔王、再起


2.西涼の嵐


3.新天地


4.荊州争奪戦


5.死闘、果てなく


6.華、咲きて


7.巨星の失墜


8.魔王の後継者


主要武将 経歴


ロマンシング・サガ2 皇帝記録


ジェラール帝


ビーバー帝


アガタ帝


ジェイコブ帝


ブルーザー帝


ガマ帝


アルテミシア帝


アバールハサン帝


コウメイ帝


ティラナス帝


FE聖戦の系譜 略歴


大帝国 連合艦隊への道


大帝国SS 晩年


FE覚醒


FE覚醒SS 傷心


タッグフォース6 マイキャラ設定


ワイゼル・ダーク メモ


サイバー流裏デッキ研究1


サイバー流裏デッキ研究2


艦これ 艦娘名簿


艦これSS「青天」


艦これSS「刹那の平穏」


艦これSS「春の風」


艦これSS「鎮守府の春」


艦これSS「ビスマルク」


艦これSS「鋼鉄の戦姫」


艦これSS「日々平穏」


艦これSS「約束」


艦これSS「時雨の想い」


艦これSS「生きること死ぬこと」


艦これSS「ただ勝利のために」


艦これSS「大攻勢」


艦これSS「流転」


艦これSS「死闘の果てに」


艦これSS「華」


艦これSS「神通の憂鬱」


艦これSS「熱海の姉妹」


艦これSS「新たなる船出」


艦これSS「十人十色」


艦これSS「再起」


艦これSS「蒼い影」


艦これSS「ある夏の日に」


艦これSS「予感」


艦これSS「深淵より」


艦これSS「懐かしの海へ」


Fate Grand Order SS「悔悟を抱えて」


Fate Grand Order SS「刻まれた記憶」


艦これ 嫁艦名簿


Caligula Overdose SS 罪


Caligula Overdose SS それぞれの流儀


Caligula Overdose SS 決断


コードギアス ロストストーリーズ SS 共犯


カテゴリ

コメント新着

aki@ Re:ロススト触ってます(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
白ケイ @ Re[1]:リコリス・リコイル一挙放送(07/24) taco31さんへ お久しぶりです~!tacoさ…
taco31 @ Re:リコリス・リコイル一挙放送(07/24) ttps://twitter.com/taco31z ご無沙汰して…
白ケイ@ Re[1]:劇場版ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(ネタバレ)(07/16) まるっささんへ >とにかくいかにも鳥…
まるっさ@ Re:劇場版ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(ネタバレ)(07/16) とにかくいかにも鳥山さんが作った作品っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: