Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2018.11.19
XML





前回の(​ ​)キッチンのフローリングワックス剥がし

の続き(後半)です。

週末に、頑固なワックスと汚れを落としたので

幾分今日は楽でした。



ブラシだとこういった隅のワックスを

剥がすのが大変で、

苦労した経験談も先日お話したと思いますが💦

ヘラだと隅々まで綺麗に落とすことが

できるのでとても良いです。

金属ヘラではないので床の傷の心配もなく

落すことができました。










こういった隅の部分ですね。

以前は市販のブラシを使っていたんですけど、

取れないわ、隅っこのワックスは剥がしにくいわ

でもうイライラするし、

嫌な思い出しかありませんでした(笑)






井上商会のカーボンはがしヘラ。

こちら安くて本当に使いやすくて

慣れてくるとだんだん楽しくなってきましたw



ワックス剥がしは大変ですけど、

膝をついてゴシゴシするので

結構いい運動になるかもしれません(笑)

カラダがポカポカしてきました(´ω`)










前回にも書きました、

アズマ工業の強力ワックス剥がし剤を

10倍に薄めてフローリングに塗り広げます。


個人的には汚れがひどい場合

5倍くらいで薄めて使った方がよく落ちます。

使い古しの雑巾なんかで十分で、

専用のフィルターとかいらないと思います。


週末にかなりワックスを落とすことができたので

薄く残ったワックスを落としやすくして

最後にオキシクリーン(界面活性剤無)を使いながら

雑巾で拭いて気になるところは、

ヘラを使って完全に落としました。











そして今日はキッチン横のフローリングの

白いくすみ汚れが特にひどく

以前から綺麗にしたいなとは思いつつも

苦い経験もあって、

なかなかやる気が出なかったので

ずっと放置していました・・・


恐らくですけどワックスを塗って5年以上

経っていると思います・・・。


この辺りは範囲が広いので

テープで分かりやすく剥離する範囲を

予め決めて行いました。









神経質な僕は、キッチンに行くたびに

この汚れに毎回目が入って

とてもじゃないけど素足では歩きたいと

思わない床のありさま・・・

実際もっと白く、くすんでいて汚いです。


リビングもこのような汚れがいくつもあるので

年末に全部落としてしまいたいです。


とても落としやすくて良い剥離剤を

見つけたおかげで少しばかりやる気も出てきました。

どんな汚れが出てくるか楽しみです(笑)




早速5倍くらいに薄めて

雑巾はビチャビチャに近いくらいに濡らして

全体に塗り広げて、

4分ほど放置したら一気にヘラで剥がしていきます。

落した汚れがコチラ↓↓






物凄く真っ黒!!

ワックスって白いものなんですけど

長年の汚れがワックスに

染み込んでいたんだと思います・・・。

この汚れにはビックリです。


アズマエ工業の剥離剤はワックスだけではなく

中性洗剤では落ちない汚れまで

落すことができるので、

ワックス以外長年の汚れもしっかり

落すことができるのですね!(これは嬉しい)


こんなに汚れが落ちると楽しくなってきますね。

もっと早く買って綺麗にすればよかったと

後悔しています・・。









2回フローリングに塗りヘラで頑固なワックスを

剥がして、

最後にオキシ液で雑巾がけして

薄く残ったワックスを完全に取りました。


水拭きをすると残ったワックスが取りにくく

床にカスが残って大変なんですけど

オキシクリーンを使うと残ったワックスが

綺麗に取れました。

オキシクリーンも強力ですからね・・・


最後に水拭きもお忘れなく!

白残りすることがあります。









サラサラな床になりました(´ω`)

汚れも綺麗に取れて

ワントーン明るくなりました。


経年による傷もありますが

剥がして思ったのがワックスは業者に

お願いした方がいいと思います(笑)

改めて思いました・・w









剥離してオキシクリーンで床ぶき・水拭きで

こんなにも見た目が変わるんですね!

撮った写真を編集している時

あまりの違いにビックリしました。


ワックスのくすみだけではなく

長年の汚れも染みついてたんでしょうね・・・









見違えるほど綺麗にサラサラになって

素足で歩くと気持ち良いです(´ω`)


少し前にキッチンマットを買い替えると

書いていたと思いますが、

この汚い床をどうにしかしてからと

考えていたので・・・w


新しいものを購入したので

週末に改めて紹介したいと思います。






​  ​


ワックス剥がしでお困りな方ぜひ

アズマ工業の剥離剤とカーボンヘラ

を使って落としてみて下さい!

ブラシは大変だと思います・・・w


ワックス以外の汚れもごっそり落とせるのが

良いですね。





床掃除にも使ってます。

サラサラな床になりますし、

界面活性剤不使用でアメリカ産のものと

上手に使い分けるとお掃除がより楽しくなります。




年末に向けて自分でワックス剥がしや

床の頑固な汚れを落としてみようと

挑戦してみようとしている方には

十分やってみる価値はあると思います!

参考になれば幸いです。










さいごに押してくれると嬉しいです(スマホからも押せます)
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.24 15:42:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: