Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2020.11.24
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​




​​今朝はグァテマラコーヒーと冷蔵庫にあった
​​チョコレートをこっそり1つもらって撮影しました。


僕は​​ブラックで飲むことが多いのですが
家族が ​​カフェラテにして飲むことがあるので

​​ブラック・カフェラテでも美味しく飲める
焙煎で(フレンチロースト)注文しています。
​​




自家焙煎珈琲 旭川北珈館 ​さんで好みの焙煎で
いつも注文しています。

の豆はグァテマラSHBです。
100g460円と手頃なお値段なのにとても美味。

注文を受けてから焙煎して発送するのでいつも
焼きたての香り高いコーヒーを楽しめています。

ぜひ一度試してみて下さい。



* * * * * * * * * *


さて!

【2020】今年本当に、買ってよかったモノ10選!

6~10のご紹介です!

前回の1~5の紹介はコチラ
【2020年】今年本当に、買ってよかったモノ10選!





●6​.​ 自家焙煎珈琲 旭川北珈館 ​ブレンドアイスコーヒー​豆






今年の夏もすごい暑くて助けられた
アイスコーヒー

自家焙煎珈琲 旭川北珈館 ​さんの
ブレンドコーヒーです。


今年は新型コロナウイルスの影響で
家にいることが昨年以上に多かったので

口元が寂しくなるといつも飲んでました。







キャラメルソースやフレーバーシロップ、
クリームを加えたりしてカフェさながら
の出来栄えを楽しんでました。

グラスも見栄えも口当たりもいい松徳硝子
のうすはりグラスを買ったり。。


アイスカフェラテが相性抜群だったなー。
美味しすぎて1kgで注文してたんですが

家族もよく飲んでいたので、ひと月とか
でなくなってた・・(笑)


個人的な意見ではありますがカフェで一杯
いくら〇〇を考えると

断然おうちコーヒーがお得だし美味しいし
手軽ですね。

​ ​



季節問わず注文できます。100gからの注文も〇
これからホットでカフェラテで飲んでも
美味しいですよ😊

▼詳細記事はコチラです
おうち時間を楽しむ|本格おうちカフェを楽しむおすすめアイテム ​​




●7. デジタル一眼カメラSONY α7 Ⅲ





​​

​​今年入ってすぐに購入したフルサイズミラーレス

​​ブログで紹介している写真のほとんどが
​​このSONY α7Ⅲで撮影しています。


レンズを付けると30万超えるんですけど
それでも1年中このカメラで撮影して

これだけブログにアップできたのもこの
カメラのおかげ。本当に買ってよかった。


春には桜を撮りに行きましたし、最近だと
紅葉も取りに行きました。

素人の僕ですが外に出かける機会も増えたし
僕のような独りが好きなタイプにはカメラを
趣味にすると最高ですよ^皿^









 ​

ボディに常に装着しているレンズはタムロンの
28-75mm F2.8 DiIII RXDです。


▼今年の紅葉散策
​​ 2020.11.13 紅葉散策

​​▼今年のお花見
カメラと桜。美味しいケーキ





●8. TAMRON 28-75mm F2.8







​​先ほど紹介したSONYのカメラに常用している
標準ズームレンズです。

これは本当にいいレンズ。室内撮りメインの僕
には欠点のないレンズです。

先日の紅葉散策での撮影もこれ一本です。








5センチ近くまで寄れるしボケ味が綺麗なんですよね
動画撮影にも使えるので使い勝手が非常に良い。

そして価格も10万きるので最初の1本としても
コスパが良く当初僕もレンズで20万近いのは..

という思いがあったので、
価格の安さと性能面でもαシリーズの標準ズーム
レンズとして末永く使えるものだと思います。

迷ったら「とりあえずこれにしとけ」と自信持って
オススメできるレンズですね。


これから動画撮影やブログでもう少し綺麗な写真
を撮りたいと考えている方はぜひ。

感動します(笑)腕が上がったんじゃないかと思う
くらいに。








●9. カードケース 






現金を触りたくない・使いたくない
そして財布を持ち歩きたくない

なぜかというとかさばるからなんですよね。
クレジットカードなら支払いも楽

ここ数年前からずっとキャッシュレスです。








クレジットカード数枚・免許証とお札が1.2枚
入ればどんなカードケースでもいいと思います。

僕の住んでるところは駐車場でカードが
使えなかったりの心配はありますが

カードが使えないお店は最近見ないです。
(現金しか使えないお店は利用してません)


がさつなので..財布よく失くすんですよね。。
そんな方にはカードケース超おすすめですよ!







日常の買い物などのお出かけの際は
iPhone・カードケース・キーケースだけ。

持ち物が少ないと本当にラクなんですよね
キャッシュレス生活と共に、カードケースに
変えてみませんか?


コチラでも詳しく書いています。
キャッシュレス生活。ミニマルな財布としても使える、ルイ・ヴィトンのカードケース







●10. Apple Watch Series 6 Cellular 40mm







Apple Watch Series 6 Cellular 40mm
ブルーアルミニウムケースです。

今年リリースされた「Apple Watch Series 6」
には
血中酸素ウェルネスセンサーが新たに搭載
されましたね。


▼​Apple Watch Series 6:主要機能

■44mmまたは40mmのケースサイズ

■常時表示Retinaディスプレイ
(Series 3より30%大きなディスプレイ)
■GPS + Cellularモデル/GPSモデル
■血中酸素ウェルネスアプリ
■高心拍数と低心拍数の通知ファミリー共有設定に
対応(GPS + Cellularモデル)
■50メートルの耐水性能
■緊急SOS海外における緊急通報
■転倒検出
■騒音のモニタリング
■コンパス
■常時計測の高度計
■デュアルコアS6 SiP
■第2世代のスピーカーとマイク







スマートウォッチを付けるようになってから
日頃からよく動くようになったんですよね。

​​朝晩とワークアウト機能を使って5kmに設定
してウォーキングしています。

​​​
​​ウォーキングが終わると合計時間、消費カロリー
平均心拍数、心拍数の幅の各数値も確認できます。




​​健康管理ができるのも嬉しいのですが

​​もっと嬉しかったのがこれを付けてから
運動が 習慣化 したこと。


ウォーキングしないと気が済まないって
言うのかな。。なんか落ち着かないんですよね。


​夜はしっかり眠れるし朝はパッと目が覚める
ようになりました。


アップルウォッチに限らず「スマートウォッチ」

健康志向の方にはおすすめです。
​​





【2020】今年本当に、買ってよかったモノ10選!

の紹介でした!

​​少しでも読者の方に役になってもらえたら幸いです。

​​これからも気になった商品を購入してよかった
モノどんどん紹介していくのでぜひ見に来てください!




**********

ブログに書ききれなかったことなど
Instagramで更新中です!

kazukun1222

よかったらフォローお願いします!

​​




​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.24 12:57:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: