全311件 (311件中 201-250件目)
寒気の中、重い腰をあげて近場の梅林へ行ってきました日当たりのよい斜面の紅梅がほころんでいました久々の写真ですいかがでしょうか??
2008.02.02
コメント(6)
別名 ジャノヒゲヤブランの仲間で匍匐前進するごとくいつのまにか陣地をひろげる青い実は可愛いのだがノラ猫がこれを気に入って困るのだ 朝かすかに臭いがするので探すと、、、案の定同じ場所にやられてる 何度、後始末をさせられたことか・・・リュウノヒゲには罪はないけど掘り起こして処分しようと思ってる
2008.01.21
コメント(6)
身近で観察できる唯一のビナンカズラです佳境を過ぎ、黄昏モードにはいりました祭りの夜店でみかける、りんご飴に似てませんか? 夢のあと(孫に用意した湯たんぽのクタネコ)
2008.01.09
コメント(6)
みなさま 本年もよろしくお願い申し上げますさて、かずらざかは暮から3日までチビ嵐が吹き荒れておりましたどっぷりババモードから開放され、自分を取り戻しつつあります??初孫は8ヶ月の男の子我が子の時に比べ、かくも動き回るものとは・・・短い足でつかまりだち、イナバウワーつかまりやすいワゴンの籠をゆすってひっくり返すのを面白がる・・・ババが用意したぬいぐるみなど一瞥のみ・・チラシや豆の入った袋、お茶漬けの袋がお気に召したよう家にいるときは素足なので指の動きがよくわかる方向転換や立ち上がるとき、猿を連想するほど指がしっかりくい込んでいる赤ん坊のときはこんなに運動能力が高いのに大きくなるにつれて、どんどん退化するのかしら帰ったあとは1日ボーッとしておりました・・・葉が落ちて、赤い玉が輝いてます2008年1月3日のビナンカズラやはり今年もこのビナンカズラから始まりで~~~す
2008.01.04
コメント(8)
福袋をつくりました えっ、、、何がはいってるかって・・・???それは福袋なんだから、開けてみないとわからないよ 私が作るものだから大体想像できるかもですもったいぶらずに教えます中味はカラカラのミントの葉何年経っても芳香の消えないミントなんとか活かそうとこんなんになりました~~~袋を揺らすと素朴なミントの香り・・・少々埃の風味あり
2007.12.11
コメント(7)
かずらざかの赤い実万年青南天本命は・・・ビナンカズラが実をつけだしてから何十枚撮ったろうか・・・どんな紅葉にも負けない本来山の中でしか見られないカズラの赤い実艶やかな赤い粒粒惜しげもなく我が庭であでやかな姿をみせてくれるこれを至福といわずになんといおうかアハハハ~~~ タイトルをビナンカズラ賛辞としたらよかったかな まだ納得の一枚が撮れない・・・・
2007.12.08
コメント(6)
部屋の整理しながら、リースのリメイクをしてみました土台はミントの茎(何年も前に採ってカラカラにしてたけど何もせずじまいにしてたもの)頭はラベンダースティック(これももらったまま・・・)あとはアケビの実・ザクロ・薔薇・椿の実・・・なんとか形に・・・もうひとつ、アケビのリース以前は雑木林の中に分け入り、太いカズラのつるを探しにいったものです今は庭で採取したものを利用してますこの太蔓(アケビ)はけっこう年代物(曲がりの妙が面白く、手元においてました)これに薔薇のドライフラワーを添えてみて・・・作りながら、山の女神さまのことを考えていたらこんなイメージになりましたWeb プレゼントです~~お元気で~~~
2007.12.06
コメント(2)
作る作ると言いながら、ずるずると日にちが経っていきました・・剪定したカズラは1~2日たったころが、ちょうどいいしなやかさ!そのタイミングをはずすと水分がなくなってきて曲げると折れやすくなりますギリギリのところでセーフ・・・(ウソ~半分アウト)ビナンカズラに1本アケビ(緑色)を添えて・・リボンでクリスマス風に・・はじめのリースと同じものだけどリボンでイメチェン どちらかというと、こんな感じが好きかな・・・リボンをつけるとごまかした感じになってあんまり好きじゃないでも控えめなので、ちょっと華やかなものを・・柘榴と椿の実と蓮の実ビナンかずらは脇役に・・先日の山歩きで集めた椿の実が役にたちました最後にビナンカズラを急いで処理するためにおととし作っていた籠に再び手を加えてみました頑丈な籠に仕上がりです赤茶っぽい色のがビナンかずら皮がむけると中はきれいな緑色でちょっとねっとりしてますこれはそのまた前に葛で作った籠お気に入りの籠ですこんな感じでフルーツバスケットにしていますこれで今年もゆっくりできます~~
2007.12.03
コメント(4)
一足早い?でももう明日から12月!昨年自然のクリスマスツリーを作ろうとビナンカズラの枝を丸め込んできたけどこれではただの植木だなあ~~~そこでパソコンで遊んでみることを思いついた ウ~~ン、一筆書きは難しい・・
2007.11.30
コメント(5)
裏庭の山椒が・・・今年はあまり実がとれなかったけど黄葉で楽しませてくれました♪・・・かえでや蔦は・・・♪光を意識してみました透明感が好きです カズラもこういう感じで撮りたいのだけどなかなか技術がともないません・・・
2007.11.27
コメント(6)
昨日とは一転・・・風がうなり、寒い!玄関前で危うく・・・小さな小さな秋じゃなく・・アキアカネ・・・かな?えっ今ごろ・・・??あんまり赤くない・・・むしろ茶色検索してみたけど、らしきものはアキアカネしかわからない正面から撮ろうとしたら逃げられた~~庭の南天の赤色う~つれ!
2007.11.18
コメント(8)
先週もUPしましたが、今 真っ盛り!!根付いてから、かれこれ十年近くなろうかと・・・自由気ままに枝を伸ばして絡みつき宿を借りている身(実)ながらここまで華やぎをみせてくれるようになりました写真はイマイチですがご堪能くださいおまけのアフィリエイト
2007.11.14
コメント(6)
いつしか季節の訪れとともに咲き乱れるようになりました兵庫の県花でもあり、キク科キク属多年草の野路菊(ノジギク)全国的にあるのかと思ったら、分布は本州西部のようですこの時期になると思い浮かべるのが「庭の千草」アイルランド民謡で、原曲は「夏の名残の薔薇」日本では薔薇から菊にかわったようです優しく素朴なちょっぴり淋しい花です自然薯掘りまたまた庭を掘ったれば・・・鉛筆4本くらいの太さのが出てきました削ったら2本分か・・・・ぬいぐるみオンパレード年末も近いし、お正月には初孫くんも来るのでお片づけ~~~娘や息子の置いていったぬいぐるみが押入れの奥に突っ込んでありました引っ張り出してお洗濯!チビちゃんの良いオモチャがそろったわ~~~
2007.11.11
コメント(6)
ビナンカズラ 今 → 粒が全部そろって熟すのは難しいクリスマスカラーに色づいた紅葉前線をどうぞ! 我が愛しのビナンカズラ
2007.11.08
コメント(8)
11月になると足が山のほうに向きます先日山越えをして有馬温泉まで行ってきました神戸は最寄の駅からしばらく歩くと登山道にはいる地の利の良い環境です8時、北鈴から森林植物園へ横道にはいると徳川道にでます谷川沿いにトエンティクロス、市が原にでると摩耶山への登り口があるのだけどパスして布引ハーブ園風の丘駅へ・・・以前借りた傘を返しに寄り道ですそのハーブ園の横のハイキングコースをひたすら登って一路摩耶山へなんとか12時前に頂上へ・・けどゆっくりお昼を食べておれませんこれからが六甲山ですアゴニー坂、サウスロードの古道を抜けると延々とドライブウエーの舗道を歩き六甲記念碑台へ賑やかな通りをあとに今度はゴルフ場の中のトンネルを進みます(ここはゴルフ発祥の地、最古のゴルフ場です)六甲最高峰には寄らず、ひたすら極楽茶屋あとの紅葉谷分岐点へここまでに2時間を要しましたこの分岐を下ると有馬温泉に到着というわけですなにしろ温泉に浸かって夕方までに家路に着きたいのでひたすらひたすら縦走です・・・山歩きしながら写真を撮るみなさまのこと考えるととってもじゃないけどついていけません 頭が下がります有馬温泉3時半着あ~~しんど!一応本日の目標達成・・足は悲鳴を上げてますこの日のおみやげ・・・椿の実のはじけたもの今日は柘榴の木を剪定したので実をスイカズラの籠にあしらってみました
2007.11.05
コメント(8)
1週間ぶりの更新ですなんとか三日坊主にならないよう、踏ん張らねば・・・ブログでニシキギの実の写真をみかけ近隣の散策路へ出掛けましたありました!コルクの翼しか見たこと無かったけどこんな可愛い実が・・・近くにフジバカマの仲間??実物より思ったより綺麗に撮れたのでUPしてみましたもう花は終わりのよう・・・
2007.10.29
コメント(6)
先日アケビが色づきかけた写真を載せたばっかりなのにこの2~3日の滋雨で一気に口を開けたようです山の中の雰囲気だけど、かずらざかの庭です 実が弾ける秋なのにこれこのとおり、ゴーヤがしぶとく成っていますさてハンドルネーム由来のウコンも掘り起こして・・・最後の〆はかずらざかのジョロウグモこの子は京劇の面じゃなくて赤い帽子を被ったナポレオンに似てませんか??ザクロの木に立派な蜘蛛の巣城を張っているので壊さないようにそう~~~っとね
2007.10.20
コメント(10)
近隣の散策路紅葉には早いけど、旬の赤をみつけました サルトリイバラの赤い実・・かずらざかは今年葉っぱのみ(寂しい)→は、はぜの木?・・ふちどりに惹かれて・・最後の赤はみんなの好きなジョロウグモ♀見事に太って、赤い腹巻を締めてます(成熟すると糸イボの周りが赤くなります) これは♂→は♀♂の大きさ比 隣に巣を張った別のジョロウグモ←は背中側からみたもの・・鮮やかな黄色の紋様腹側の紋様よくみてください!京劇の面に似ていませんか??
2007.10.16
コメント(4)
ザクロが弾けた~~~アケビはほんのり・・・ビナンもほんのり・・・かずらざかの秋は駆け足・・・
2007.10.14
コメント(6)
雨上がりの草引き裏庭にあるサルトリイバラ(山帰来)まだ青々としていますが、地面に近いところの葉っぱがなんと・・・これを食べたのはあの子しかいない草を引いたらいたいた~~~もう、もぬけの殻の蛹だけど、初めて確認する蛹!この次は是非是非、成虫を撮りたい!!最後にミズヒキソウをどうぞ 地味だけど、写真に撮ると華やかです
2007.10.09
コメント(6)
お日さんが当たるほうのザクロがよく色づきました今にもはじけそう~~~→は手ぶれ防止機能で撮ったものぶれないけど、発色が自然の色と少々異なる紅色といえば・・・ミョウガが甘酢でほお染めて・・・この赤が好き
2007.10.07
コメント(6)
久しぶりの更新はかずらざかの花とカズラ寂しい・・・
2007.09.30
コメント(6)
忘れないうちに・・今日二度目の更新です公園でみつけてきましたこの樹がお家にある方はすぐおわかりかしら・・・わたしは初めて見ました春を告げるあの清楚なお姿からは想像できない・・・びっくりでしょう???白もくれんの実ですモクレン科の実はみなこのような風体とか・・・
2007.09.05
コメント(9)
外は秋色朝晩の虫の声山芋の葉の黄葉むかごそしてカズラの花・・・葉っぱがマメコガネに喰われてる・・・ムカゴとカズラの花が混在・・・花はムカゴと同じくらいの大きさ花明かり・・・花が終わるとこんな青い実そして赤く熟れるわたしはヘクソカズラわたしもカズラよ・・・
2007.09.05
コメント(4)
ツマグロヒョウモン、中休み今日は当たり年のビナンカズラとゴーヤの画像を・・・ 小さな黄色の雌花をいっぱいつけてます今年は自然のクリスマスツリーが楽しめそう 面白ゴーヤ!!熟れ過ぎを輪切りにして干したらカラフル模様!!ゴーヤ茶にします〆は梅干とタカサゴユリ今日も暑いです~~~
2007.08.25
コメント(6)
今日は静かに花の更新です踏まれても刈られても雑草のごとくたくましく生き抜きますさて、カボチャかなと思ってたらどうやら冬瓜のようです(植えたわけじゃないんだけど・・・)↑は12日、↓は15日の写真です3日間でこれだけ大きくなりました最後に大輪の冬瓜の花をどうぞ!
2007.08.15
コメント(6)
我が家のゴーヤ菜園唯一育てる楽しみの野菜です今日は虫なしでと思ったけど・・・・・みごとな擬態に撮らずにおれずでもバレバレの擬態だね~~~みなさんのブログで万両みせてもらったんでうちも地味めで・・・打ち上げ花火をするような花はなし~~~線香花火くらいにはなるかな
2007.07.29
コメント(2)
久々に花シリーズ畦道で刈られる運命にある草花たちにスポットをあてました ギシギシ タデ科これ食べられるんだね~~知らなかったクララ マメ科 名前が気に入ってる! ルリシジミの食草 キツネノボタン キンポウゲ科仲間にウマノアシガタ、タガラシ、、、ヤブガラシ ブドウ科 嫌われるけど、よく見ると幾何学模様で面白い アザミ キク科昨日もUPしたけど、今日は花がメインシオカラトンボ?(せっかく撮ったから) 最後にデザートをどうぞ! 今年も食べることができたヤマモモ
2007.07.22
コメント(10)
さて、なんだかわかりますか??つい最近まで咲いてました・・いや、まだ咲いてるかな~植物、マクロで撮ると、知らない世界が見えてくる答えは一番最後に・・・花好きな方はすぐあてちゃうかもね 早起きはなんとかやらでこんな画像を!小さい子供がいたら喜びそう~~~クワガタの♀だね~(オオクワガタ?ミヤマクワガタ?)去年、ヤマノイモ掘ったときに幼虫いたっけ・・・何かなと思ってたけど逃げろ~逃げろ~花の写真はガクアジサイでした~~ガクアジサイの両性花は結実します
2007.07.09
コメント(6)
今日も鬱陶しい梅雨空が広がっています先日撮ったキノコたちキノコはさっぱりわかりません 違う種類撮ったつもりでもダブッテるのがあるかもわかりません 左の写真はこれからキノコになるんでしょうか?? この日に撮ったハグロトンボの動画です他にも見ましたが、スイースイーと逃げられました・・・
2007.07.07
コメント(10)
自然薯の花の香りが漂うようになりましたなんとも食欲を誘うようような香辛料の香りですがどう言ったらいいのか、うまい表現が浮かんできません知ってるかた、教えてくださ~~~い 強いて言えば・・・ ショウガとシナモン あわせたような??? 小さな花のつき方が面白いヒオウギスイセン(緋扇水仙)真っ盛り抜くと小さなお豆のような球根がついてていくらでも増えます自然薯だけのかるかん饅頭
2007.07.02
コメント(4)
ムシムシ・・・どんより・・・雨を含んだ風~~~ ショッキングピンクの装飾花! じゃなくって・・・ 真ん中のマッチ棒の頭のような ホントの花に注目!ふだんなら気にしないのにブログのみなさんに刺激を受けてマクロでのぞいてみた 5枚のはなびら10本のおしべ生まれて初めて確認した??今 ドシャ降りの雨・・・6月10日の初々しいアジサイがこんな熟女に!書き終わらないうちに雨上る・・・ (レイアウトいじくりまわして~~疲れたぁ~~~)
2007.06.29
コメント(12)
公園の片隅で・・・ひっそりといや、けっこう堂々と・・・今 こんな花かんざしのような可愛い花をつけてますうす紅色の花の茎が、秋にはワインカラーのドレスを着る予感・・・若緑のドレスも素敵ね~~~どうしてこんな鮮やかな色を身につけられるんだろう 私の名は洋種ヤマゴボウ ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属この種は昔からどっかの荒地、野原でみかける子供のころに汁を絞って遊んだね~~見るとなぜか懐かしいでも有毒なの・・・
2007.06.25
コメント(14)
先日キンシバイとビヨウヤナギの写真をUPしましたが更に似た花の名前でわからなくなり、ちょっと整理してみました(みともり花のホームページを参考にさせてもらいました)花の開花順にヒベリカム、キンシバイ、ビヨウヤナギの写真を載せますこの三種が梅雨どきの前半から後半にかけて、似たような黄色の花が咲くのでとても紛らわしいのですねけど、よく見るとそれぞれ違いが・・・CIMG1398 posted by (C)kikoya0919kikoyaさんの写真をお借りしましたヒベリカム(西洋オトギリソウ) オトギリソウ科オトギリソウ属キンシバイかビヨウヤナギの栽培種(園芸種) 半落葉低木開花は5~6月 花は3センチと小さい特長として早めに赤い丸い実がなる他に多年草のオトギリソウがありキンシバイ(金糸梅)オトギリソウ科オトギリソウ属開花は6月 半落葉低木花弁は名の通り、一番梅の花の形に近いおしべは短い枝先の下がり方がきれいなので、公園の生垣によく見かけるビヨウヤナギ(美容柳)オトギリソウ科オトギリソウ属開花は6~7月 半常緑低木花径は5センチ特長はおしべが長い我が家でまだ咲いてますが、雨に濡れると花がへたって生垣には向かないみたいですねkikoyaさんのブログがきっかけで勉強させてもらいましたお節介ブログのようでしたらお許しくださいね・・・
2007.06.24
コメント(8)
我が家のビヨウヤナギよく似ている花に同じオトギリソウ科のキンシバイがありますが葉の形が明らかに違いますね今日は日ごろの無精がたたって歯が痛い肩が凝るから歯が痛いのか、歯が痛いから肩が凝るのかいずれにしろ、鬱陶しいことこの上なし今日は父の日長男からネットショッピングの宅急便が届いた木箱入りの焼酎亭主殿は満更でもない顔をしていた・・・
2007.06.17
コメント(6)
近畿地方も梅雨入りです今日はグズグズと雨足が強くなったり弱くなったり・・・6月はなんといっても紫陽花ですねこんな飴玉あったっけ~~~さもなくば手毬麩?? 周りの装飾花がうなだれてます~だいぶんピンク色が濃くなってきました~ メドーセージとチェリ-セージどちらもシソ科ドクダミの後ろはミョウガです雨の中、元気な花たちです
2007.06.14
コメント(11)
咲く花を~~~♪こんなイメージですね・・・はるか昔に遊んだころを思いださせる風景が身近にありましたノイバラ(バラ科)色々な薔薇を愛でても最後に癒されるのは案外こんなバラかもしれない・・・バックのボケが気に入って・・・山の中でよくみかける・・・なんだっけ??キンシバイ(金糸梅)(オトギリソウ科)今公園で真っ盛り!!トリは本日の紫陽花でした~
2007.06.12
コメント(4)
雨上がりの眩しい光の中で撮ってみましたほんのり やっと色づきかけた紫陽花です初々しい花嫁さんのよう・・・ちょうどカメムシがアクセントになってくれましたおまけの動画
2007.06.10
コメント(6)
近頃の日課朝起きてすぐ山芋のつるをコネコネします??今一番伸び盛りの子両隣の南天とカラタチに触手を伸ばして絡み付こうとするので私は懸命に阻止します絡みかけた先端のつるをそっとほぐしてつるどうし絡みつかせてやるのですこれがなかなか面白い・・・ここでその画像をUPするのが流れかもしれませんが絡んだ山芋のつるなんてお見せするほどのものではないで、ガクアジサイを・・・さらにムラサキツユクサを・・・
2007.06.07
コメント(10)
かずらざかのアケビを動画で撮ってみましたなにやら山の中のような雰囲気もあり、ちょっとお気に入り PS お気に入りなんて書いてしまいましたがClipLifeでみると何を撮っているのかわからない映像でごめんなさい 今年は実が少なく探すのに大変でした・・・昨年の大量収穫が・・・あれは幻か・・・昨年の秋はこんなだったんですよ~~日曜日よく出掛ける森林公園で音楽祭をやってましたバックの緑が素敵です 屋内でもガラス越しの木々の緑が映えて舞台効果満点でした屋台も出ていてタコスを食べました手軽でおいしい~~こんど作ってみよう
2007.06.05
コメント(10)
先日の里山で出会った草木です名前教えてください!一見萩の花にも似てるけど、萩ではないよね・・・上の写真と葉は似てるかな・・・特長のある面白い種だよね なんだろう???これはちょっとだけ聞き覚えがありますユキノシタ科のヒメウツギ?♪卯の花の匂う垣根に~♪ウツギとウノハナは同じなんですね~~マクロで撮ったら一層毒々しくなってしまいましたがこれは知ってますタニウツギ(スイカズラ科)これを出したいがために前振りが長くなりましたかずらざかにはないのです手に入れたいカズラです名前は定家(テイカ)カズラ
2007.06.03
コメント(2)
少しずつ、少しずつ実がふくらんでいきますもうこの大きさになったら、虫に食べられたり、落ちたりする心配はないでしょう・・・実りの秋まで随時UPしてゆきます
2007.05.28
コメント(2)
さわやかな一日・・・いつもなら用事を済ませて出掛けますがバスで15分ほどで着く山の中の温泉に朝一行ってきました1時間半ほど、露天風呂を出たり入ったり・・・目映い光の中で緑の風に吹かれて温泉につかるなんて、なんと幸せ~~お昼前に買い物もして帰ってきました昼からかずらざかを一巡?・・・ ドクダミ(十薬)すっかりメインに定着 ユキノシタ 控えめな草花 母子草 昔はよく見慣れた草刈っても刈っても出てくる 名前しらず ガクアジサイ まだまだ蕾 コリアンダーの実 復習、山椒が好きなのは、何アゲハ?
2007.05.26
コメント(8)
hiro1803さんのブログでも紹介されてますが、我が家のスイカズラも芳香を放ちはじめ・・・・子供が甘い蜜を吸うことから、吸蔓とか・・・漢方では忍冬(ニンドウ)・・・冬にも葉が落ちない白から黄色に花の色が変わる以前は知らなくて、一度に白と黄色の花が咲くなんて思ってた 芳香は茉莉花(ジャスミン)にも似て・・・・木質化したつるはリースに向く実がつかないのが残念無念 カズラ類は他の木に寄りかかって生きていく山では縦横無尽につるを伸ばして、木を立ち枯らすので嫌われ者である最後まで見て頂いてありがとうございます
2007.05.20
コメント(4)
しばらくご無沙汰でした・・・先日久しぶりにヤマガラくんと出会った森林公園の餌場を見にいきましたなんと、ちょっとご無沙汰してる間に、餌台はとりはずされてたんです エ~~~ッ、声はすれども姿はみえず・・・しかたなく、草木の写真を撮ってきました。。。(しかたなくはないか・・・)山道のゴヨウアケビの若葉をみつけました日差しがまぶしい~~~ヘビイチゴとシャガタニウツギとスイレンこの日は遠足のこどもたちがやってきていましたよ~
2007.05.14
コメント(6)
メドーセージを移植しようとしたら、なかなか掘り起こせないなんと大きなおいもがでてきた・・・これは食べられない??ここからは公園の花さっぱり名前がわからない・・・ちょっと小さめなのだけど、アヤメ? カキツバタ?これがアヤメなら、我が家に咲いてたのは何だ~~~?
2007.05.06
コメント(10)
オオバンソウwildchabyさんから教えていただきました先日載せた花、丸いうちわ状の種子ができリースの材料にもなるのですが名前を調べてもわかりません。花菜に近いのですが葉の形が違うし・・・コバンソウとは全然別物でした気になって気になって・・・若いジョロウグモが巣を張りました成熟するとお腹が赤くなります。きれいですよ~~今年はバラの花がよくつきましたこれから咲き出す初々しい花を撮ってみましたアケビよそのブログで五葉アケビの今の写真を見ました詳しく解説があって、花びらに見えたものはガクで雌花といっても花はないとのこと・・・ちなみに三つ葉アケビのほうが実のつきがいいそうですかずらざかは三つ葉アケビですPS: 娘の布団を干しました・・・長~いお付き合いがあって、今はまだその時期ではないと娘のいうままに黙ってみておりました。男のロマンに付き合うのもほどほどにと・・・会って話を聞きすっきり致しました。一件落着と相成ったわけですが・・・・・・なんだろう・・このポッカリは・・・
2007.05.05
コメント(10)
5月3日の日記の中のアワフキムシの訂正ですコリアンダーが伸びて、ちょっとした花畑になってきましたでも虫たちはまだまだです・・・ハナムグリとアワフキムシとミツバチ 数匹・・・スイカズラの花芽・・・もうすぐ甘い香りの花が開きますはっきりした色柄のアワフキムシ・・・じっとしてくれるから撮りやすいps : 気になって調べなおしたら間違いでした。同じカメムシ目ですがヨコバイ科のツマグロオオヨコバイが正解です。早トチリですみません。草むらの泡のそばで、よく見かけるので、てっきりアワフキムシと勘違いしました コバンソウ・・だっけ~秋にうちわ状の種がつくやつ・・・万年青(オモト)の花?実?無事にみんな赤く熟すことは滅多にない・・・たぶんヒヨがつっつくだろう顔が隠れて見えなかったハナムグリくんです本日の動画ps:娘が帰省して、今日彼氏を連れてきます。ハア~~~ツ 母の日ギフト
2007.05.03
コメント(6)
♪今日は庭の山蕗の初摘みです♪茎は、たけのこと一緒に、葉は、いかなごの釘煮と炊きます今日のアケビ雌花がふくらんで、雄花は縮れて小さくなっています今年初めてのお客様コリアンダー畑へようこそ!花にピントが合っちゃって、誰だかわからないね~~ 花のかげで顔がみえないわ去年もきてくれた、コガネムシの仲間のハナムグリくんです!本日の動画スイカズラとハチまだ花も咲いてないのに周りを飛び回っているのは家探し???かなアシナガバチくん!母の日ギフト
2007.04.30
コメント(5)
太くたくましい自然薯のつるバックはドクダミ山蕗の陰からおずおずと・・・みずみずしい山蕗・・・もう少し大きくなったらね ちょっとこれでは、インパクトがないんで・・・2ニョロだ~~~ほら 日向ぼっこでくつろいでる・・・手の裏も温めなくっちゃね~~~ん、なにやら 人の気配が・・・すわ、リュウノヒゲに逃げ込むとするか
2007.04.26
コメント(6)
全311件 (311件中 201-250件目)