全579件 (579件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >
散歩道のネタを小出しにしています散歩道途上の池・・P4170138 posted by (C)ukonよっこらしょ!P4170139 posted by (C)ukon仲良く甲羅干し春 のどか。。。P4170141 posted by (C)ukon雑木林の小道のスミレコスミレ?P4170148 posted by (C)ukonコンクリートの隙間に咲く路傍のスミレタチツボスミレかな?あてずっぽうです。教えてください!
2012.04.21
コメント(4)
感動が薄れないうちに更新をと思っていたのに早三日ほど経ってしまいましたコバノミツバツツジを眺めていると足元に小さな黒っぽいものが超低空飛行・・速すぎて追いつけないひたすら止まるのを待って飛び立たないうちにへっぴり腰で撮ったのがこれ!P4170125 posted by (C)ukonセセリっぽいなぁ・・・検索するとミヤマセセリ先日もブログでみせてもらったあの高尾山のミヤマセセリ一緒やん~~!こんな近場でみられるとは、、なんとか撮れてよかった今日は気分がいいので愚痴をこぼしません(笑)
2012.04.20
コメント(4)
愛想無しのタイトルですがせっかくみつけた虫くんなのでPC040009 posted by (C)ukonもう冬篭りなんですねツタの葉が散ってみつけた蓑虫くんPC040005 posted by (C)ukon今日は暖かくてツタの根っこを切っていたらいつのまにか現れましたたぶんカメムシくん今年はシシトウにわんさとついたのであまり歓迎しませんでしたおわびにUPしますさて、あと何回更新できるかな・・・
2011.12.04
コメント(0)
頭隠して・・・PB080066 posted by (C)ukonいやぁ~お腹デッカ!PB080072 posted by (C)ukon正体は私よこれから大事な産卵が控えているんだからあんまり追い掛け回さないで!オオカマキリのカマ子ちゃんでした~
2011.11.22
コメント(0)
菊の香りに誘われてアブやハエの仲間がやってきました!PB070055 posted by (C)ukonまずキゴシハナアブくんPB070036 posted by (C)ukon続いてシマハナアブくん翅の透かしが素敵ですPB120088 posted by (C)ukonこちらはオオハナアブくんメリハリのあるわかりやすい模様ですPB070040 posted by (C)ukonツマグロキンバエくん目が綺麗PB070034 posted by (C)ukon今日の私の一押しはこれ!キゴシハナアブくんバッチリ撮れました
2011.11.20
コメント(0)
南天にオオカマキリの卵を発見PB030039 posted by (C)ukon続いて菊の葉陰にもまだ新しいPB040050 posted by (C)ukon卵はオオカマキリに間違いないのだが先日UPしたカマキリはこの近くにいたのだ・・・ハラビロカマキリと紹介したがひょっとして??またわからなくなってきたネットでいくつも検索して、やっぱり・・・↓先日のカマキリの写真PA290033 posted by (C)ukonちなみに近い場所で撮った昨年のカマキリの写真を確認すると前翅に白い斑紋があるこれはハラビロカマキリの特徴だそうなのでハラビロカマキリとみて間違いないだろうPA100334 posted by (C)ukon縄張りがあるのかと思ったが近い場所に2種類いたようだ
2011.11.06
コメント(0)
かずらざかは毎年ワンサとヤマノイモの蔓が伸びてくるで、これを食草とする蛾(キイロスズメ)の幼虫はしっかり頭に入ったが成虫の実物を見ることがなかったもっとも見ているのかもしれないが名前と幼虫、成虫が結びつかなかった9月の末に撮って検索を延び延びしていたものがようやくキイロスズメと判明キイロスズメ成虫 posted by (C)ukonかなりお疲れの姿だが間違いないと思うPA160003 posted by (C)ukonこれがイモムシ(幼虫)キイロスズメの糞とムカゴ posted by (C)ukonそして小さな手榴弾の形をしたものがキイロスズメの糞またひとつ、つながった 最後に綺麗な画像を赤くなったビナンカズラの実PB030041 posted by (C)ukon
2011.11.03
コメント(0)
目障りになってきた雑草を刈っていると・・・PA290037 posted by (C)ukonキリギリスのなかまのクサキリのよう綺麗な緑の体色以前撮ったのはセスジツユムシでこれは初めてPA290034 posted by (C)ukonハラビロカマキリ我が家にはもう1種、オオカマキリがいるが近年みかけるのはこの種。卵の形で確認。後日調べてこれはどうやらハラビロカマキリではなくオオカマキリのようだPA280016 posted by (C)ukon毎度お馴染み、オンブバッタ雄を背中に乗せているのは珍しくないがなんと2匹も乗せた寛容な雌!油断してるとカマキリの餌食に・・・PA290036 posted by (C)ukonちょろちょろ出てきたカナヘビ最近はアップを撮らないようにしているPA280013 posted by (C)ukonみごとな葉切り紋様!知らない間にハキリバチくんの仕事の跡彼岸花の葉をバックに山吹の葉
2011.10.30
コメント(0)
久々の更新はあと少しで指がすべって・・ 気をとりなおして熟女のジョロウグモをPA230010 posted by (C)ukonこれは今月始めに紹介した同種ですもう立派な我が家の一員!せっかくなので未掲載のきれいな蜘蛛をP8070064 posted by (C)ukon足が長くて青の縦線が印象的なのに調べてもわからないアシナガグモのなかまとしておこうもうひとつ、おまけの画像PA230001 posted by (C)ukonやっと、ムカゴご飯を食べましたご飯は玄米ですそれに青紫蘇の穂紫蘇が入ってます今年は初めて穂紫蘇の塩漬けをつくりました
2011.10.23
コメント(0)
秋晴れ!玄関前の一等地に居を構えてしまったジョロウグモ一度は立ち退きしてもらったのですが絶好の棲家とばかり、あっという間にリフォーム 大きな獲物を手に入れたようですPA080067 posted by (C)ukonPA080075 posted by (C)ukonさて、これから青紫蘇を片付けないと・・・
2011.10.08
コメント(0)
この何日か青シソの花によくやってくるP9180027 posted by (C)ukon只今かずらざかは青紫蘇の海 P9190036 posted by (C)ukonこのスズバチ、腰はくびれて華奢げだが上半身はアシナガバチ似、飛ぶ勢いはスズメバチのよう 名前のスズバチは鈴のような形の巣をつくるところかららしい名前と見た目は裏腹であるやはりスズメバチ科ドロバチ亜科である蛾の幼虫を狩る特にシャクトリムシが好物とか本日はスズバチ動画2題ごらんあれ! 動画1動画2最後にビナンカズラ、今!P9240048 posted by (C)ukon
2011.09.25
コメント(0)
朝方まで降っていた雨もやみ、台風が遠のいていったようです今年は全然姿を見ることができなかったルリタテハの成虫でも確実に子孫を残していきましたP9040003 posted by (C)ukon小さいのでパソコンに入れてから確信しましたP9040004 posted by (C)ukonかずらざかのサルトリイバラを覚えてくれていたのでしょうかP9040001 posted by (C)ukon不思議なもので以前の私だったら敬遠して処理していたでしょう今の私は自分が卵を産んだような気分です 裏庭に面した窓をあけて部屋の中から撮影ですますます出不精になります
2011.09.04
コメント(0)
久しぶりなので、綺麗な画像をお届けしたいところだが許されたし!!門の手前の石段でコロコロと小さな丸い糞をみるようになったキイロスズメの糞とムカゴ posted by (C)ukon正体はわかっているヤマノイモの葉を食べる蛾(キイロスズメ)の幼虫の糞だ確かに近くのヤマノイモの繁みにいるはずなのだが探しても探してもわからないとうとうみつけた!キイロスズメの幼虫 posted by (C)ukonうまく隠れたもんだほんと、保護色だよね~キイロスズメの幼虫 posted by (C)ukonやはり、いるべきところにいて姿を見ないと落ち着かないもんだなにしろ、かずらざかには欠かせない住人なのである
2011.09.01
コメント(0)
アシナガバチの動画うまいところに巣を作ったもんです上から観察できるのであまり怖さを感じないのです駆除を引き伸ばしています秋には新しい女王バチが一族ひきつれて引越しするようだし毛虫も食べてくれるしね・・・・でもどちらかというとシシトウについたカメムシを食べてほしいんだけどネ
2011.08.21
コメント(0)
ご無沙汰ですまずはこのひと夏を謳歌しているクマゼミくんの動画から南天の木の手頃な高さで鳴いています♪さて、いつもは静止画ばかりですがツマグロヒョウモンの雄、雌の動画を撮ることができましたツマグロヒョウモン雄動画この雄はペパーミントの花がお気に入りのようで何度もやってきていましたツマグロヒョウモン雌動画この雌はしきりに地面近くを飛んだり離れたり・・・我が家にはスミレがないのですが止まっている所をあとで確認すると小さなハート型の葉っぱが・・・ひょっとしてと思いましたが確率からいえばドクダミの葉のようですツマグロヒョウモンさん、スミレとドクダミを間違えるわけないですよね なにをしてたんだろう??
2011.08.15
コメント(0)
7月14日の晩のこと前日にニイニイゼミを見たので今年も羽化が見られるかなと庭に出てみると暗がりの中でガサコソ、ガサコソ・・・コンデジのカメラを夜の撮影にセットし蚊取り線香をそばに置いてひたすら音のする方に目を凝らすP7140028 posted by (C)ukon懐中電灯がないので勘で撮る液晶モニターでやっと確認P7140029 posted by (C)ukon万年青によじ登ろうとして失敗ひっくり返るP7140031 posted by (C)ukon玄関前のたたきを横切る意外に足が速いこれはまだ生身の幼虫であるP7140022 posted by (C)ukonこれは別固体今晩は忙しいあちこちで音がするP7140032 posted by (C)ukonたたきにいた幼虫を追っかけしているうちにこちらでは羽化が始まっていたP7143810 posted by (C)ukonあ~~もう天使の翅が・・・P7143837 posted by (C)ukon透き通った水色の翅天使の色地中で長きにわたって耐えてきたセミへの神様の贈り物に違いないP7143807 posted by (C)ukonさて追っかけしていた方は鉄の支柱によじ登ろうとして何度も失敗みかねてプランターの植物の方へ誘導(観察しやすいように下心あり)P7143828 posted by (C)ukon天使の翅が見えたところで撤退もう成虫になるのは間違いないだろう何度もフラッシュを炊くのが気の毒になってきたセミだって静かに大人になりたいだろうに・・・P7150062 posted by (C)ukon翌朝のぬけがら簾にはクマゼミが翅を乾かしていたよかった!P7150060 posted by (C)ukon2時間あまりの暗がりでの対峙夜の撮影には慣れてないので何十枚ものピンボケの山パソコンに入れてガックリ二兎追うもの一兎も得ず欲張って少しでも大きく撮ろうとするからあとピンばっかりこの次は懐中電灯もって頑張ろう
2011.07.17
コメント(0)
今朝の早起きはラッキー玄関の戸を開けるなり、目の高さの簾に・・・P7130004 posted by (C)ukonいつも見るセミより小さい・・・検索すると、やはりニイニイゼミでした今まで泥のついた抜け殻しか見たことありません成虫見るのは初めてです 今度は足元がガサゴソ今まで見たことないお尻の大きなちょっとグロテスクなクモP7130020 posted by (C)ukonツツジの根方にいました検索するとジグモ科ジグモこれ一種のみでしたP7130021 posted by (C)ukon襤褸切れみたいにみえる袋状の巣をつくって獲物が触れると巣穴からでてきて噛み付くそうですどこにでもいる普通の種初めて見る者には新鮮です
2011.07.13
コメント(0)
早くUPしておかないとお蔵入りになりそうなので・・・これは類似のものが多いので迷ってますP7090026 posted by (C)ukonモントビかマエキか・・・翅のさざなみ模様は似たり寄ったり前翅のシャープさと後翅の黒点二つ(前翅にはない)この2点で私はモントビヒメシャクではないかと推測しますしろうとの同定です今年のかずらざかはシャクガラッシュです
2011.07.11
コメント(0)
7月始め塀の草むらの隅で落ちているようで、少し生気が感じられなかったカノコガに似るがカノコガではないことはわかった翅の模様に特徴があるからすぐわかるだろうと思っていたがなにしろこの写真一枚で肝腎の本体がわからないあちこち調べてやっとみつけたが自信はない P7020007 posted by (C)ukon幼虫のシャクトリムシはは名のごとく梅が好みだがバラ科、ニシキギ科等、スイカズラにもつくという
2011.07.11
コメント(0)
前日掲載のブドウスカシクロバと同じ日に発見P6070002 posted by (C)ukonいくつも検索して前翅が白地に黒紋後翅が黄地に黒紋側面しか撮れなかったがほぼ間違いないだろう幼虫の食草・・アセビ、ツツジアセビはないがツツジがある
2011.07.11
コメント(0)
少しでも名前のわかった蛾をUPしていきます偶然の産物というか犬も歩けば棒にあたるというか・・・P6070010 posted by (C)ukonあとで調べようとして日にちが経ちすぎるとどんな時にどんな草や木で・・記憶があいまいになってきますこれはまだややこしい色柄でなかったからよかったけどけど、これがくせものわかりやすいから放っておいてもいいだろうと気が緩みます現にとまっている葉は何だったかしばらく思い出しませんでした庭の隅の山吹の葉だったのですが・・・検索すると幼虫の食草はブドウとあります近くにツタ(ブドウ科)があるのでやっと納得です
2011.07.10
コメント(0)
梅雨が明けてかなり暑いアサマイチモンジ飛来P7090037 posted by (C)ukon昨年は6月に見ている幼虫の食草がスイカズラだと忘れていたP7090042 posted by (C)ukonなかなかピントがあわず動画に撮ってみたがイマイチ
2011.07.09
コメント(0)
早朝、ラブラブさんを発見ウラベニエダシャク posted by (C)ukonどうやら、我が家のスイカズラがお気に召したよう 丸みのある翅のほうが雌かと思っていたが検索するとどうも上が雌で下が雄のようである単独でみるとわかりにくい来年もまた見られそうだ
2011.07.06
コメント(0)
毛虫がね~お庭でヒョコヒョコかくれんぼ~♪P7020003 posted by (C)ukonなまえはまだ知らないP7020007 posted by (C)ukon上の毛虫の親ではないと思うまだ調べていないP7030014 posted by (C)ukonニジュウヤホシテントウかな・・・トマトの害虫P7030017 posted by (C)ukon今年もしっかり現れたオンブバッタ紫蘇の葉の穴が目立ってきたP7030021 posted by (C)ukon負けずにシソに陣取るはチビカマキリP7030035 posted by (C)ukon半夏生今年は化粧が上手P7030039 posted by (C)ukonビョウヤナギや・・P7030040 posted by (C)ukonガクアジサイはそろそろ見納めP7030042 posted by (C)ukonゴーヤの花にきた虫くんは誰?晴れ間おしまいまた雨が・・・・
2011.07.03
コメント(0)
草引き中にみつける1センチ前後のオレンジの小さな蛾なんとなくシャクガで検索してみるP7010047 posted by (C)ukon運がいいのか1回でヒット幼虫はスイカズラの葉を食べるとあるニンマリ P7010044 posted by (C)ukonとまっていたサツキの上にはスイカズラの繁みスイカズラにはよくお世話になる今年はトマトやシシトウのほかにこんなものをP7010027 posted by (C)ukon島オクラ一番成り意外と簡単に育ちました
2011.07.01
コメント(0)
かずらざかで初見の蛾さんが続きますドロバチそっくりさんP6290009 posted by (C)ukonはじめはミントの葉にドロバチが眠っているのかと・・・・P6290011 posted by (C)ukonお尻の先のエビの尻尾にピーン!オオスカシバに似てるP6290015 posted by (C)ukonあたらずとも遠からず最近ヒット率がいいのですこぶる気分良し
2011.06.29
コメント(0)
調べても調べてもわからないこともあればなにか弾みがつくと続けてあたる・・・不思議??忘れないうちにUPしておこう私が探していた貴婦人の蛾はP6190008 posted by (C)ukonシャクガ科のオオハガタナミシャクP6190007 posted by (C)ukon絹糸の刺繍をした素敵なドレスを召した別嬪さんの蛾です一目で虜になりましたビナンカズラの葉にとまっているなんて、できすぎ
2011.06.26
コメント(0)
2年越しの同定です最近撮った蛾の検索をしていて偶然ヒット!こんなはっきりした模様なのにさっぱりわからなかったでも自力でみつけたのだからよしとしよう P5300011 posted by (C)ukonチョウ目ヤガ科シタバ亜科P5300005 posted by (C)ukon幼虫の食草がザクロ・・・あるあるP5300006 posted by (C)ukon見たのは2年前一回きり動かないので色々な角度から撮影できたがP5300010 posted by (C)ukon本命の貴婦人?の蛾は・・・まぁ、気長に
2011.06.26
コメント(0)
水玉背負ってP6160055 posted by (C)ukonヤマイモハムシ色づきかけた紫陽花P6160015 posted by (C)ukonビナンカズラの葉陰にカノコガ posted by (C)ukonムラサキツユクサは雨が似合うP6160011 posted by (C)ukon
2011.06.16
コメント(0)
お蔵入りはかわいそうバラツツハムシP5040024 posted by (C)ukon5月の始めに万年青の葉にいた近くにバラ、イタドリあり光沢のある瑠璃色がきれいバラの花の近くでみかけた方は多いのではないだろうかアメリカミズアブアメリカミズアブ posted by (C)ukon庭に生ゴミを埋めたりするのでよくみかけるようになったP6100063 posted by (C)ukonバッチイとこが好きな帰化昆虫なんでも名前がわかるとうれしいものでいそいそとブログアップする
2011.06.11
コメント(0)
ドロバチの仲間 posted by (C)ukonこれは3年前に撮ったものだが昨日スイカズラの葉の上でゴソゴソしているハチを発見検索の結果、キオビチビドロバチに近いかな動き回るので動画で撮る(楽天では動画UPできないのでクリックしてみてください)はじめはキオビツチバチと間違えてみていたドロバチは蛾の幼虫を狩るがツチバチは地中のコガネムシなどの幼虫を狩る以前に撮ったキオビツチバチの動画
2011.06.10
コメント(0)
裏庭のサルトリイバラにいるいる!!ヒゲナガクロハバチの幼虫 posted by (C)ukon図鑑に載っているのは真っ黒な幼虫ばかりしかし若齢時は白いとあるからたぶんそうじゃないかと思うが親の姿をみていないのでなんとも・・・早く黒くなってくれたらいいな・・・P6050146 posted by (C)ukon
2011.06.05
コメント(0)
ここ1~2年、かずらざかではナミアゲハの幼虫をみていない庭にからたちの木がなくなって以来アゲハはやってきても用なしとばかりに飛び去るそんな折に地面に小休止をしているアゲハを発見P6030115 posted by (C)ukon画像は粗いがマクロオフにしてズームするP6030116 posted by (C)ukonやにわに翅を広げて飛び立ちそうになったがP6030118 posted by (C)ukonなかなか後翅が広がらないP6030119 posted by (C)ukonあ~やっと離れたまだ羽化したばかりでうまく飛べなかったのかなでも腕の悪いカメラマンには好都合でした・・・
2011.06.04
コメント(0)
見事にカモフラージュしました!P5280088 posted by (C)ukonセスジツユムシ(キリギリス科)雲隠れならぬ笹隠れの術 セスジツユムシ posted by (C)ukonなれど、かずらざかのあるじにはお見通しじゃ~~
2011.06.03
コメント(0)
台風の影響で全国的に雨スイカズラはずっと芳香を放っていますがそろそろ盛りを過ぎたころスイカズラ posted by (C)ukon本題はこちらモンシロチョウ posted by (C)ukonこれは4月17日の撮影今まではそれで終わっていたのですが今年はルッコラの花(アブラナ科)が豊富でモンシロチョウがせっせと子孫を残していたようですP5120025 posted by (C)ukonところがその後を見てしまったのです自然の世界ではあたりまえの出来事ですが私一人じゃもったいないのでみなさんにおすそ分けします(虫の嫌いな方は見ないほうがいいです)モンシロチョウの幼虫とアオムシコマユバチの繭 posted by (C)ukonアオムシコマユバチはモンシロチョウの幼虫に寄生するのですねその卵がかえると幼虫の体を突き破ってでてきますそして繭を作りますアオムシコマユバチの繭 posted by (C)ukonあまり見たくない画像ですね・・・少なくとも5~6ヶ所でへばりついてる繭をみました成虫になったモンシロチョウしかみていなかったけど連綿とある小さな自然の営みが少しずつ見えてきたような気がします記録です
2011.05.29
コメント(0)
葱坊主が開いてなにやら中で蠢いているP5220052 posted by (C)ukon一見、セマダラコガネのちび・・けど茶褐色のマダラ模様が気にかかる検索でヒメマルカツオブシムシに出会うヒメマルカツオブシムシといえばかの有名?なウールの衣服について穴をあけるヤツではないか!なぜこんなところにいるの?甲虫目カブトムシ亜科カツオブシムシ科マルカツオブシムシ亜科幼虫は害虫だが成虫は花粉を食べるという
2011.05.26
コメント(0)
かずらざかで歩けば・・・P5150003 posted by (C)ukon近寄っても動かないP5150005 posted by (C)ukon私の獲物よ!P5150009 posted by (C)ukonいつまで見てるのP5150011 posted by (C)ukonあんた、しつこいわね~~そのあと業を煮やしてスタコラサッサさて餌食となった白い毛の蛾くんは羽化したばかりだったのでしょうか・・・
2011.05.15
コメント(0)
度々登場で恐縮です3年がかりで謎解きができましたヒロヘリアオイラガの繭から成虫までヒロヘリアオイラガの繭 2011.5.5 まさきにてヒロヘリアオイラガの若齢幼虫 2008.7.11 ビナンカズラの葉にてヒロヘリアオイラガの幼虫 2008.7.11ヒロヘリアオイラガの終齢幼虫 2008.11.12 不明写真として処理していたが今回判明ヒロヘリアオイラガ成虫 2009.10.31 今回判明わからなかった写真が結びつきました
2011.05.09
コメント(0)
今年はコリアンダーの生育が悪くコアオハナムグリをまだみかけない その代わりに野菜のルッコラの花が元気でモンシロチョウがよくやってくるミツバチもやってはくるがルッコラの花では花粉ダンゴがイマイチのようだP5050036 posted by (C)ukon(右足の黄色い塊りが花粉ダンゴ、上の黄色は雌蕊のあたま)ルッコラの葉の上で胸部が赤い小さなハバチを発見!P5020017 posted by (C)ukon胸が赤いのでわかりやすいだろうと検索したらニホンカブラハバチとヒット!このハバチはアブラナ科につくとあるのでまず間違いないこれで三冠達成!(何が三冠かって?)ルリチュウレンジ(ツツジ)ニホンチュウレンジ(バラ)そしてニホンカブラハバチ(ルッコラ)かずらざかでの勝手に三冠だよ 一番好きなのはダースヴェーダー似のルリチュウレンジかな(トップページに掲載あり)
2011.05.08
コメント(0)
はじめは蜘蛛が蜘蛛の巣にひっかかったのかなぁ~なんてP5070080 posted by (C)ukonけどよく見ると蜘蛛の巣はまだ張りめぐらせてはいないP5070083 posted by (C)ukonパソコンにUPすると、どうやら脱皮したばかりの蜘蛛のよう何蜘蛛だろうね・・・
2011.05.07
コメント(0)
今日はひょんなことからミノウスバの幼虫がわかった 毎年春先から夏にかけて現れるブーランコ毛虫昨日発見して枝ごと切り落として処理したが今日まだ残党が現るせっかくなので?写真に撮るとなんか違う・・・P5050072 posted by (C)ukonイガイガがないのである私の知ってるヒロヘリアオイラガではない・・ヒロヘリアオイラガの幼虫 posted by (C)ukon(一昨年に撮ったものです)ヒロヘリアオイラガは刺されると猛烈に痛いなので今年は出現しても素通りしようと思っていたら違和感が・・・ミノウスバの幼虫がついていたのはマサキ(ニシキギ科)マサキを食餌とするのが決定的であったこのマサキにはアケビやビナンカズラが宿借りをしているP5050062 posted by (C)ukonずっとブーランコ毛虫の正体はヒロヘリアオイラガと思っていたなんと2種類いたのである 目からうろこ!
2011.05.05
コメント(0)
大体今頃の時期は草取りしながら何かいないかなぁ~けどものの5分もしないうちにポタポタと鼻水が・・・そんな中でみつけたのがこれ!P5040024 posted by (C)ukonハムシとはわかったが、我がアルバムに該当なし検索して行き当たったのがバラルリツツハムシバラ、コナラ、イタドリを好むとあるが発見場所は万年青である近くにあることはあるが、かずらざかでは初見!自信はありません
2011.05.04
コメント(0)
ハムシにあたる?P5020019 posted by (C)ukonアカガネサルハムシやっぱり美しい!!P5020022 posted by (C)ukonミズヒキソウの葉っぱで発見昨年はツタの葉にふむふむ・・どうやら住み着いているような
2011.05.02
コメント(0)
スイカズラの新芽があちこちに手を伸ばしてきたので剪定していたら、あら・・・P4290099 posted by (C)ukon以前にこのあたりでこんな幼虫をみているP5080009 posted by (C)ukon(2009.5.8)ハバチは葉蜂の名のとおり草食系の原始的な蜂とかさて肉食系のアシナガバチもやってきているなぜかじっとして動かないので接写P4290112 posted by (C)ukon葉につかまっているけれど生気が感じられないなぁ・・・
2011.04.29
コメント(0)
おなじみのキアシナガバチ頭刺されたことあるけど1匹だけなら怖くない(笑)P4210065 posted by (C)ukonルッコラの花にちらちらとヒメヒラタアブほんとにちらっとカナヘビの赤ちゃん
2011.04.21
コメント(0)
やっとモンシロチョウがやってきました!P4170059 posted by (C)ukonP4170055 posted by (C)ukon
2011.04.17
コメント(0)
お天気下り坂とか・・が、意外とポカポカ晴れ間家の中より外の方が気持ちよいのでゴソゴソこんなところにいたんだぁ~~~P2270008 posted by (C)ukon万年青の葉をおもいっきり動かしてやっても起きない P2270004 posted by (C)ukonちょっとユーモラスなツマグロオオヨコバイ啓蟄までにはまだ1週間・・・もう少し寝かしといてやろうで、お目覚めしてきたのはこの子たちP2270016 posted by (C)ukonキュウリグサP2270019 posted by (C)ukonホトケノザP2270013 posted by (C)ukonヒメオドリコソウP2270014 posted by (C)ukonチチコグサ(花芽はまだまだ)まだもう1回寒のもどりがあるかなぁ・・・
2011.02.27
コメント(4)
ずい分さぼってしまった・・・おそらく12月はもう更新はできないと思うもう虫たちともお別れだから写真もないのである毎年12月は早々とよいお年をなんて終了宣言していたような・・・本年最後の更新にふさわしいどうかいまいちだがカマキリくんに登場してもらうPC120332 posted by (C)ukonたぶん、ハラビロカマキリ今年はハラビロカマキリの卵しか見ていないPC120325 posted by (C)ukonここが一番獲物を手に入れやすいところらしいアブくん、気をつけろ!PB280309 posted by (C)ukon暮に二人目の孫が誕生予定です年明けも更新はいつになることやらわかりませんが来年もよろしくお願いいたしますどうぞ皆様よいお年をお迎えください
2010.12.12
コメント(9)
早くも11月下旬。この時期になると、もうなかなかパソコンが開けられない・・・忙しいのじゃなく、気ぜわしいのである更新しなくちゃと思いつつ、時間切れという悪循環・・・ノジギクの花もそろそろ終わりかけ・・白色がピンクに染まってきたそれでもアブたちはまだまだ元気!カメラを持って近づくと私の服にもとまったりするやっぱり一番の被写体はこの子かな・・・PB250230 posted by (C)ukonPB250240 posted by (C)ukonキタヒメかヒメかホソか・・・ここにきてヒラタアブの区別がわからなくなってきた検索する時間がない 久しぶりの更新なので、最後は華やかに・・・PB250252 posted by (C)ukon
2010.11.25
コメント(4)
ホソヒラタアブの雌かずらざかでも何回も登場しますが綺麗に撮れたときは嬉しいのでまたまたUPしますPB130180 posted by (C)ukonしかも目の前でお尻からポトリ・・・小さな黄色の粒が写真でもわかると思いますが悩みました・・・なぜかって?卵かウンチか???です卵としたら無造作に高い所から落とさないだろうしやはり、ウンチか・・・
2010.11.16
コメント(4)
全579件 (579件中 251-300件目)