☆地球の青☆

☆地球の青☆

2009.11.14
XML
カテゴリ: アパタイト

もっと高画質なYouTube動画はコチラへ
http://www.youtube.com/watch?v=PlvZR2a-QXw

P1070748.JPG
7x9mm OVAL LIGHT PURPLE *A050* COCKTAIL RING
Condition  100% Brand New
Style  Oval Cut
Size  US SIZE 6 / UK SIZE M
Gems  7x9mm LIGHT PURPLE, 2mm White Topaz x 10
Material  18k white gold plated
Price  Winning bid$6.99 無料  

eBayで購入した無色に近いライトパープルのトパーズのリングです。


前回の残りeBay落札 パライバカラーアパタイト 8x6mm 1石約1.75ctt を使用しました

まず石を外すのに爪を開く必要がありますが、ラジオペンチで爪を摘むと傷がつき
ロジウムコーティングが剥げる場合が有ります。

そこで使える便利な品が 『もんじゃヘラ』 です

P1070768.JPG
この細い先端が役に立ちます。
トパーズなどの硬度が高い石なら傷が付く事は無いです。

P1070751.JPG
石と爪の間にヘラを押し込んで爪を軽く外側に曲げると石が外れるようになります。

P1070752.JPG
試しに石を置いてみて爪が届くか確認します。
サイズが丁度良いようならいよいよ石留めです。

P1070754.JPG
傷が付かないように固めの木などに押し当てて4つの爪をバランス良く少しずつ戻します。
(1つの爪だけを一気に戻すと石が傾いてしまうので注意)
P1070759.JPG P1070760.JPG
P1070762.JPG P1070764.JPG
どこから見ても ブラジル産パライバトルマリン です(笑)
第3弾はゴージャス過ぎたので 、今回はシンプルデザインです
総製作費はおよそ $21.5 (1,925円) です大笑い
飛行機 としてどうでしょう?

日本国内で量産して売ればシルバーでも、
そこそこ売れそうなのに何故どこもやらないんだろう・・・・。
やはりアパタイトの加工量産は難しいのかな




77777アクセス! 突破
沢山の方のご訪問ありがとうございます。
記念すべきオール7のキリ番ゲットは


・・・・・・ *.infoweb.ne.jp でしたがっくり!


1.03ct

1.039ct

1.031ct


  7.0×5.1× 3.5 mm
  7.0×5.1×3.8mm

  7.1×5.0× 3.9 mm


殆ど同じサイズのパロットクリソベリルが3石。
昔、少し書いたカットの差が良く解ります。
良いカットはテーブル面から入った光がパビリオン面で2回反射して戻ってきます。
cut.jpg
光が戻ってこないと中心部が透けた石(窓があると言います)になります。
これには石の厚み(パビリオン面の角度)が重要で、
薄いと透け厚すぎると暗い石になります。
上の3石は表面積は同じですが僅かな厚みの差で、
一番右の石が透けない理想的なカットになります。


にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.14 10:53:59
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: