気が向いたらね・・・

気が向いたらね・・・

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

さきのちゃーちゃん @ Re:24度。(02/04) お久しぶりですね~。 しかし・・・保育…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
2007年02月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりの更新です。
後で書けばいいや、と思っていたけど今度は溜まりすぎると更新が面倒になってきて…
自由な時間があるようでない。

とりあえず。

実は今月の初めに妹がリストカットしていたことが発覚。
妹もそのことはmixiで書いているので初めて私もここに書きます。

今回の妹の行為が発覚する前から生理の前になると気分が乗らないようなことはよく言っていたので病院へ行って診て貰う事を勧めてました。
でも独身・年頃の女の子が産婦人科や精神科ってなかなか足がすすまないもの。
それに加えて超忙しい職場。

その日は実家の両親と私と娘2人とで買い物に出てました。
父の携帯に仕事へ行っていたはずの妹から連絡が入り何だか様子が変だと、私から折り返し電話をすると尋常ではない様子。とにかく落ち着くように、冷静になるようにと話を聞き昼からの仕事を早退する様に言い電話を切りました。
すぐに家へ帰れない場所だったので叔父と叔母に連絡をして妹の様子を見てもらうようにお願いして、父が冷静になるまで時間をつぶしました。

何故父が冷静に、と思うでしょうがキレやすいタイプの人なので妹の気が乗らないと言う気持ちが全く理解できないのでそのまま妹と話をさせても、妹にとっては逆効果だと考えたのです。
そんな中叔父から連絡があり「机の上が血だらけ」だと。
私も何の自信なのか「大丈夫、リストカットする人ってホントに死にたいんじゃないから、癖みたいなもんよ」と父と母に話して家に帰りました。
妹の顔を見てそのことにはあえて触れないでいましたが両親とはどこにも行きようのない気持ちをしっかり話をしたようです。

でもやっぱり父には理解してもらえず…

それを機に病院へ行くきっかけが出来たようで、やはり専門科で話を聞いてもらうことですごく楽になったのではないかと思います。
診断結果は 抑うつ状態 だそうでとにかく体を休めることが大事だと言われたそうです。会社の上司にも話をしたようですが有給を使っても1、2日しか連休はもらえないそうで、薬を飲んで1日ぼんやりする休みが多いみたいです。

休めないなんてなんて会社だ!!とは思うけど、会社を辞めてもまた同じことの繰り返しになるようならココで我慢するしかないと、妹が乗り越えなければならない道のようです。

結局こういう風に至った原因は全て嫁姑問題にあるのだと母も私達も思っているけど、いまさらどうすることも出来ずに母の後悔があるようです。

私にとってもおばあちゃん(私の父の母です)は…
正直言って寝たきりの介護状態になったとして私はどこまでしてあげられるのだろうか?
父は男2人兄弟なので私の母か叔母が面倒を見ることになるのだけど。
義姉や義母たちはおばあちゃんが亡くなる前にそれはびっくりするくらい、1人の義姉は妊娠中だったけど夜も交代で付きっ切りで看護してた。

私は言い切れる、そこまであなたには出来ないと。
冷たいかもしれない、でも血の繋がったおばあちゃんでも私にはいつもマイナスばかりだった。
母の悪口を聞かされ、電話の盗み聞き(黒電話の内線ってそれが可能だった)、弟とは明らかに違う扱い。まだまだ書ききれないこといっぱい。
今でも昔と変わらずにそんなことに現役のおばあちゃん。

そんな記憶がトラウマ状態となり結婚しても母とおばあちゃんの関係が私にも起こりうるのではなかろうかと…
義母はホントに良い人なんだけどな。

ココにそんなことを書き綴っても何にもならないんだけどね。

自分の子供達に悪影響にならない関係でいつまでもいたいと願うのです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月27日 00時08分27秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:時間(02/26)  
Simon26  さん
妹さんを思うお気持ちが静かに、伝えわってきます。
家族って、こうあるべき、みたいなものはテレビとかいろんなところで創りあげられるけど
実際は難しいものですよね。
私もそれを実感しています。。。 (2007年02月27日 15時18分19秒)

Re:時間(02/26)  
そうか、妹さん心配だね。
ご両親もきっと「動揺」されているだろうから
らるふ君さんが支えてあげてくださいね。
家族って、難しいよね・・・。
家族だから踏むこめる領域と家族だからこそ見せたくない部分があったりして・・・・。
私が同じ立場になったら、らるふ君さんのように冷静にはなれないかもしれない・・・・。

難しい問題で、アドバイスも何も出来ないけど
書いて少しでも落ち着くならいいんじゃないかな。
(2007年02月27日 16時01分15秒)

そっか・・・  
心配だねぇ・・・。でも、妹さんにしてみたら・・・やっぱ近くに姉妹がいてくれて、よかったんじゃないかなぁ?家のこと、子供のこと、考えることいっぱいあると思うけど・・・妹さんの支えにもなってあげてください。
体、ゆっくり休ませてあげたいねぇ・・・。 (2007年02月27日 23時48分48秒)

Re[1]:時間(02/26)  
らるふ君  さん
Simon26さん
姉妹でもこうも違うものかと…
私より妹のほうが自由人なんですけどね、何故そうなったのか不思議です。
どんな事でも身内に事が起こらないと真剣に考える機会がないです。
自分の身にも起こりうる可能性があることだから。

(2007年02月28日 01時18分27秒)

Re[1]:時間(02/26)  
らるふ君  さん
♪♪りお♪♪さん
本人、見た目はとーっても普通なんだよね。
で、私はいつでも冷静なの。これは母親になったからであろうか?
妹はカウンセリングで時間をかけて治療するだろうし、家族の問題も時間が解決してくれると思ってるの。
(2007年02月28日 01時23分47秒)

Re:そっか・・・(02/26)  
らるふ君  さん
さきのちゃーちゃんさん
そんなに仲が良い姉妹でもないんだけどね、女同士だからわかるのかな?
そそ、彼氏でも出来て心のよりどころが出来れば私の出番もなくなると思うんだけど…誰かいない?

ゆきちゃんも、もうしばらく忙しいねぇ。
体、休ませてあげてねん。
(2007年02月28日 01時29分10秒)

Re[1]:そっか・・・(02/26)  
らるふ君さんへ
え?前、家にいたの・・・妹さんでしょ?仲良しでしょぉぉ?仲よさそうだったよ! (2007年02月28日 15時54分20秒)

Re:時間  
BENNY0206 さん
すぐにコメント書けませんでした。
自分の境遇を重ね、似ている部分に共感している感じです…。
私はカウンセラーの先生にはしゃべれたけど、親には話してないことが多かったな。
妹さん、やっぱり時間薬が1番効果的でしょうか。
信頼できるお姉さんがいるし、時間はかかっても、自分で歩き出せると思います。
私も自分の気持ちの暗い部分は隠して、せめて娘には、家族といえどしょせん他人って思わせない育てかたが出来ればいいな。
妹さんもらるふ君さんも、無理はされないように。 (2007年03月10日 00時41分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: