K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2008.03.05
XML
カテゴリ:

大池から、北側の入口に抜けます。そこから道路を右に進むと宮越記念 久良岐能舞台があります。 周辺マップはこちら・・


PO20080229_0012

道路から右に折れると門があります。元々は個人の所有だったので、いかにも邸宅・・と言う感じの門構えですね。
CRW_6221

谷戸の湧き水を集めた池がある日本庭園です。ここが久良岐能舞台です。まわりはうっそうとした森に包まれています。
CRW_6222

能舞台の玄関です。もともとは1917年に東京の日比谷に建てたものです。その後色々な経緯があり、1965年に、実業家で能楽愛好家でもあった宮越賢治氏が譲り受け、この地に移築・復元したものが、横浜市に寄贈されたそうです。
PO20080229_0016

ちょっと遠めで見ると雰囲気がありますね。当日は舞台練習中&工事?で中は見れませんでした。ただ、近くで見るとアルミサッシだったりするのがちょっと・・・ね?
CRW_6227

庭にはアセビがたくさん植えられています。もうじき花盛りかな?
CRW_6232

裏手には「つくばい」があり、これは鹿おどしですね。
PO20080229_0018

鹿おどしの下には水琴窟があります。ちょっと離れるとマンションだらけとは思えない世界がそこにはありました。
CRW_6238

裏手のあずま屋から尾根道を登っていきます。振り返ると谷あいに能楽堂の屋根が見えます。「静寂」と言う言葉が似合う場所でした。

続く・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ブログランキング参加中です。いらしたついでに、上のボタンをポチッとクリックお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.05 10:57:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

狩猟を始めました! New! みのふさん

BS放送:黒酢 New! ごねあさん

この頃のライは毛だ… New! 空夢zoneさん

長寿寺のヤマユリ & … New! ☆末摘む花さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: