K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2008.12.01
XML
カテゴリ: モノ

PICT4465
今日は休みでした。三つ峠の小屋で飲んでいるコーヒー( BARKING CAFE製 )が無くなりそうなので買いに行きます。横浜ではイチョウの黄葉が、間もなくピークになろうとしています。イチョウは「横浜市の木」なんですね。だからだと思うのですが、いたるところに植えられています。もともとは中国原産だそうです。意外ですね。

PICT4471
洋光台にあるBARKING CAFE。知り合いでもここに通っている人がいたりするんです。今日も店主の清水さんはリズミカルに焙煎の済んだコーヒー豆をあおっています。今日は、たまには違うものを試したくなって、苦さとコクのフルボディコーヒーの代表格「ケニヤ」を所望します。出来上がるまでの待ち時間に清水さんが淹れてくれたのは「エーデルワイス」(タンザニア"エーデルワイス農園"産)これまた苦味がいいなぁ。

コーヒーを買って、店を出て、すぐ隣にあるリサイクルショップによってみます。何か面白い物がありそうな予感が・・・・・。

で、数ある食器の中から見つけました!「たたら作り」(板作りとも言うらしい)のコーヒーカップです。どう見てもプロが作ったとは思えない作りですが¥500ならいいか~と買っておきます。たたら作りの特徴の重ね合わせた部分がくっきり残っている物だったら最高だったんですけどね。「たたら作り」の湯呑を昔愛用していたんですが壊れてしまって以来のものです。僕とたたら作りとの出会いはもう30年以上も昔です。当時は鎌倉などによく遊びに行っていて、北鎌倉にあった「山里」(甘味処)で不恰好な湯呑が使われていたんですね。それがたたら造りのものでした。随分たってから鎌倉の小町通で同じような物が置いてあったので手に入れたものでした。

板状の粘土を筒状に丸めるので、重なった部分が出来ます。また、底を付ける時に使うのでしょうか布目が底に付いています。素朴で無骨だけど味がある・・・。そんな器です。量産品には向いていないので、なかなか目にしません。

これでまた、三つ峠での楽しみが一つ増えました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.01 15:49:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

低体温:お金がない New! ごねあさん

美容院に行ってきま… New! 空夢zoneさん

庭の花と、カレーに… New! ☆末摘む花さん

狩猟を始めました! みのふさん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: