K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2010.01.28
XML

IMG_1831
国道20号線の相模湖駅前よりやや八王子方面に向かうと「小原の郷」という施設があります。いつもは夜中にこの前を通るので寄った事はありませんでした。今回初めて寄ってみました。

IMG_1820


PICT1740
7-11の正面にあります。旧清水家住宅が小原宿本陣になります。

IMG_1823
立派な門構えの中には、入母屋カブト造りの母屋がありました。舞岡や富士吉田の古民家とは異なり移築された物では無いようです。

IMG_1826_1
実際に居住に使われていたことなどから各時代の調度品が混在します。

IMG_1827
殿様が泊まった部屋が左の奥の間です。襖絵が見事ですね。天井も一段高く作られています。

IMG_1828
その正面には庭園がありました。そもそも「本陣」とは、江戸時代に大名などの「士」クラスの宿泊場所で名主などの家が指名されたそうです。普通の宿とは全く別のものです。
IMG_1825
台所です。さすがに江戸時代・・ではありません。かまどに「三宝かまど」の文字が見れますが製造元なのでしょうね。そのメーカー名もかなり凝っています。「三宝」とは仏・法・僧の事を指し、その守り神が「荒神」になります。荒神は「竈神」として台所に祀られる・・というあたりがメーカー名になっているようで、良く考えたブランド名ですな。
PICT1738
2階に上がると養蚕が行われていたのでしょうか、広い空間がありました。煤けた梁が歴史を物語ります。

PICT1739
破風が飾ってありました。手の込んだ彫り物が施されてあります。

PICT1741
丁度、この場所にあったものなのでしょうか?

何処の管理下にあるものなのかは分かりませんが、折角の展示がでたらめに感じました。欲張って展示物を並べすぎのように思います。それと、古びて錆の出たトタン張りの屋根はねぇ・・・・・・・。オリジナルの茅葺に戻したら重厚さも戻るでしょうに。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.28 08:48:44
コメント(0) | コメントを書く
[Back To The Nature 時々田舎暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

外科へ New! ごねあさん

横浜ハンマーヘッド… New! ☆末摘む花さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: