こころの金メダル

こころの金メダル

八尾市新任教員研修未来塾


八尾市新任教員研修【未来塾】での講演の感想



2008.3.26 於:プリズムホール

八尾市内の経験5年以内の若手の先生の研修会【未来塾】の春期講習会

テーマは新学期の「学級開き=最初の出会いのインパクト」ということで、各グループのワークの後で、約1時間30分の講演。


<参加された先生方の感想>

*「ふ」先生、ありがとうございました。先生が、生徒のことを話される時の
 嬉しそうな、楽しそうな顔が印象的です。先生に、たくさんのことを教えて いただき、今日は、新学期スタートするための大きなパワーをいただくこと ができました。私も、誰にも負けない「こだわり」を持って、生徒と関わっ ていきます。



*人柄や優しさが、言葉の端々に出ていて、教師は、なんと言っても熱意が大 切なんだということがよくわかりました。すぐにでも取り入れたいことも、 たくさん教えてもらいました。非常に中身のあるお話を、ありがとうござい ました。「~と思うんですわ~」っていう言い方、真似したくなりました。



*自分の大事にしていることが考えられました。というのも、「ふ」先生が、 一番大事にしていることを、こんなふうにして生徒に伝え、学級を作ってい く方法が勉強になりました。「自分だったら」「自分の良さを出すには」と いうふうに、自分に置き換えて考えさせられました。またお話を聴きたいで す。いろんな手法を是非教えていただきたいと思います。



*クマみたいな先生です。もちろんいい意味で(笑)「ふ」先生の話、本当に ためになりました。「熱意を持って勝負だ!」という決意が固まりました。 手紙や掲示物、真似させていただきます。「アイツらの心に残る教師になる ぞ!」という気持ちで一杯です。早く始業式が来ないかな。ありがとうござ いました。



*初めてお話を聴かせていただいたのですが、最初から最後まで引き込まれま した。本当に、来て良かったなと思いました。4月からの学級開きの参考に なるのはもちろん、教科指導や生徒会の活動のヒントをたくさんもらいまし た。また是非、どこかでお話を聴きたいです。その時は、ぜひ参加させて下 さい。



*本当に、お話が聴けてよかったです。先生のお話にあった「マニュアル」に 従ったというか「形だけを大切にしてしまう先生が小学校に多い」という話 はグサッときました。自分も「こうしないといけない」「キチッとしなけれ ば」ということを気にしだしていました。自分の武器を殺さずにするために は、「少し大胆にやってもいいかな・・・」と思うことができました。あり がとうございました。



*「ふ」先生、本当にありがとうございました。先生の、熱い人柄と面白い話 に引き込まれました。私が生徒ならば「期待いっぱい、この先生なら私たち のこと守ってくれる」と思ったと思います。子どもとの話し合いの成果をし っかり形にして、教室にはっていきたいと思っています。不安いっぱいでし たが、不安を自信に変えられるように元気いっぱいにがんばっていきます。 ありがとうございました。



*自分のことを大反省してしまいました。「これがやりたい」「こうしたい」 なんていう気持ちを持って初めはのぞんでいたはずなのに、ついつい周囲の 目が気になって、何もできなかったりしました。何よりも、受け持った子ら に申し訳なく思います。廊下であったら、こちらから、どんどん声をかけて いきたいと思います。




過去の講演へ


トップページへ




© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: