The Sky

The Sky

2009/03/18
XML

 「武田信玄」(1988年NHK)の再放送を観てるのだが、面白い。

 新田次郎の原作も良かったのだろうか、全般にベタベタした最近の大河のような
 人間関係を控えめに、それぞれの武将の「思い」をじっくりと描く半面、その最後も
 極めて淡々と描いている点に魅かれている。

 当時は、社会人になって数年、じっくり大河を観る余裕がなかった頃で、時々、何かの
 ついでに観ていたので、自分の中で評価が低かった。

 遅まきながら調べてみると、大河ドラマ歴代2位の視聴率だったらしい。

 最初は期待していた「天地人」は、製作費削減のためか、何ともチープなドラマに
 堕ちつつあるが、変に時代に迎合せず、もっと骨太のドラマがあって欲しい。

 「いのち燃ゆ」(1981年NHK大阪)

 水曜日の夜に放映されていたドラマだ。

 ビクトル・ユーゴーの「レ・ミゼラブル」を原に、舞台を江戸末期に置き換えたドラマ
 なのだが、これが妙に面白い。

 レ・ミゼラブルは、子供の頃に読んだきりで、数年前、海外TV映画化されたものを
 PCに落として、出張時に観て、改めて内容の深さに感じ入ったのだが、そのドラマ、
 設定は全く異なるにも関わらず、物凄く考えさせられる台詞が多い。

 40代も後半になると、頭も固くなり、また、人の道を説いてくれる師もそうそういる
 わけではない。

 たかがTVなどと思わず、真剣に観ることのできる単純さは、無くしたくないものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/19 11:03:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・本・音楽・ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

MG637 HWS コルト M1… New! ばらだぎさん

BATON BM-9の… WICAさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: