The Sky

The Sky

2010/01/06
XML

 昨年、「海の都の物語」を読んで、一気にファンになった塩野氏の作品。

 フィレンツエの滅亡までと、マキアヴェッリの生涯を、例によって絶妙の距離感で、
 描いている力作である。

 恥ずかしながら、マキアヴェッリは「マキアベリの君主論」と、教科書に、本の一行
 登場したフレーズと、「マキアベリズム」という、ややダーティーな政治倫理を肯定する
 考え方としてしか、認識していなかった。

 「理系だったから」と言い訳するわけではないが、中世ヨーロッパの歴史は、若い頃の
 私にとっては、「野蛮人の簒奪の歴史」でしかなかったのだ。

 もちろん、その認識は今でもあまり変わっていないのであるが、今回、この本を読んで、
 少なくとも「マキアヴェッリ」という人物が、なんとも愛すべき人物に思えたのは確かで
 ある。

 今、「君主論」他、彼の作品を、今一度、じっくり読んでみようかと思っている。

 40代で失業し、失意のもとで、酒の匂いをプンプンさせながら書かれた、云わば、
 「就職活動論文」として書かれたのが「君主論」であるならば、後世の人間(一庶民
 でしかないのが申し訳ないが)として、やはり同じように酒を飲みながら、それでも、
 真剣に読むのが礼儀であろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/10 09:33:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・本・音楽・ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

MG637 HWS コルト M1… New! ばらだぎさん

BATON BM-9の… WICAさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: