The Sky

The Sky

2013/01/11
XML
 時代劇専門チャンネルで、定期的に放映されている、
 「市川雷蔵・時代劇全仕事」で観た。若い頃に観た記憶があるが、
 ディティールを失念しており、また、年齢を経て別の視点から楽
 しめよう、と思いじっくり観た。

 「陸軍中野学校」「ある殺し屋」などで魅力あるクールな演技を
 披露している雷蔵だが、このシリーズでは後半は折り目正しい
 「忍びの者」を演じながら、前半(石川五右衛門)を演じている頃は
 時々噴出する私怨を始めとした感情表現に意外性もあり、面白い。

 荒唐無稽な忍者ではなく「とことん鍛えれば出来そうな」リアルな
 忍者が生身のアクション(これは吹き替えだろうが)で描かれ、特に
 頭上の木の枝に潜む敵を、ジャンプしつつ刀を真上に振り上げて斃す
 シーンなどは、他では観たこともない。
 畳返しや、死んだふりからの反撃など、泥臭くて良い。

 雷蔵の演技はあくまでキッチリしたもので、作品全体を格調高いものに
 することに貢献している。

 「忍びの者 霧隠才蔵」(64)で幸村役を演じる若山富三郎や第一作の
 伊藤雄之助など、競演陣の演技もまた素晴らしい。

 今回、本記事を書くにあたりWikiで調べたところ、この作品の原作は
 なんと「赤旗」の日曜版に連載されていたものとのこと(笑)

 「権力者たちに利用される下忍たちの悲哀と反抗を描いた作品」という
 コンセプトが「赤旗」にマッチしたのだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/14 08:20:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・本・音楽・ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

BATON BM-9の… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: