The Sky

The Sky

2018/02/02
XML
◆有難いことに、私が小学生~高校生ぐらいまでは、毎日のように
 夜9時からは映画がどこかのTV局が放映していた。

 やがて、放映料の高さを避けるように2時間ドラマ化していくのだが、
 1980年代までは、CMこそ入るものの、かなりの大作・名作が自宅で
 鑑賞出来た。

 今でも映画好きを自認する私を形成したのは、間違いなくあの頃の
 「〇〇映画劇場」である。

 どうしてあの頃、TVの小さなブラウン管から流される映画にあんなに
 ワクワクしたのだろうか?

 最近、動画サイトであの頃、映画の前後に解説を披露してくれた方々の
 動画をたくさん見つけた。

 日曜洋画劇場の淀川さんは別格として、本当に映画大好きの水野さん、
 短時間に知識を的確に披露してくれた荻さんなど、今見ても楽しい。

 結局、映画本編よりも、あの人たちの映画好きに巻き込まれることが
 心地よくて、毎日9時を楽しみにしていたのかも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/02/12 02:38:46 PM
コメント(2) | コメントを書く
[映画・本・音楽・ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

BATON BM-9の… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: