The Sky

The Sky

2020/03/31
XML
テーマ: GUNの世界(3865)
カテゴリ: GUN
◆もう何丁あるのか・・・​ ⇒YouTube動画
 整理を進めるほど、年代は違うが、まったく同じ「ガンブルー」などが
 ポンポン出来てきて、さすがに自己嫌悪に陥る。
 もちろん、手放すことも出来ない。私の終活はどうなるんだろう?

 それでも今回、真面目にロータリーバレルのメリット・デメリットを
 調査したりと、なかなか楽しめた。
 持った時のズッシリ感は相変わらずで、楽しいモデルである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/03/31 08:37:08 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:M8045F GUN BLACK (Western Arms)(03/31)  
ばらだぎ  さん
実銃は既に生産中止になっていますが、ベレッタ クーガーって何気に良いトイガンですよね。WA製のM8045は45口径だったのと、発売前後の例の訴訟騒ぎで敬遠してましたが、後に手に入れて自分も評価が一転しました。

スライドの平面もしっかり出ているし,太めに見えるグリップも握りやすい。何よりもロータリーバレルの動きが独特で、意味なくスライドを動かしてニンマリしてました。

トイガン趣味が続く要因の一つは、他の銃とは違うメカやデザインに触れて確かめることだと思うので、その意味でも良いモデルだと思っています。

同社のシグマと同様に、実銃の世界で商業的に失敗したモデルの方がトイガンとしては興味深いですよねw (2020/04/04 03:18:46 PM)

Re[1]:M8045F GUN BLACK (Western Arms)(03/31)  
kirk1701  さん
ばらだぎさん、超RES遅れ申し訳ありません。
そうなんです、私も「シグマ」を思い出していたんです。
グロック並みのシンプルな構造で、当時マグナの魅力を先発のGMやM92よりもわからせてくれたモデルでした。
久々に撃ちたくて、探しているのですがなかなかたどり着けません。

(2020/04/17 05:25:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

MG637 HWS コルト M1… New! ばらだぎさん

BATON BM-9の… WICAさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: