FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2016.12.30
XML
早や12月30日、今朝はテレビ番組も通常番組じゃなくなってますね
今頑張ってるハワイ旅行記も今日で一旦お休みする事になりそうです

それでは早速昨日の続きです
ディリンハムサイミンを後にして次のお立ち寄り場所ハワイアンサインギャラリーに向かいます

フリーウェイH1に乗った時Hidekoさんが
『今日の帰り運が良かったらジップレーンが見れるかもよ』
と、教えてくれたけど、何か聞き覚えのある言葉や・・・と想像したのが
ジップレーンじゃなくてジップライン。。。

フリーウェイを横切るジップラインなんて危険なんちゃうんびっくり
と、半信半疑で・・・
『へえ~。そうなんや、楽しみ~~~
話の腰を折らないように話しを合わそうとしてたら。。。

な、なな・・・なんとびっくり

突然目の前にジップラインじゃなくてジップレーンのお片付け作業に遭遇してしまったびっくり

そう!ジップラインとジップレーンは全くの別物なんです


て、こんなアホな勘違いするの私だけかもね。。。



ジップレーン(ジッパーレーン)とは、まさに洋服のファスナーのような代物で
あのギザギザの歯を既存の車線横に敷設します。
つまりもう1車線を余分に作り、ファスナーの上げ下げの部分となる黄色の「ジップモービル」が、
車体と車輪の間に歯型を挟み、次々と出し入れしながら、開閉をしていきます。
洋服のファスナーの歯は2つありますが、こちらは1つだけ。
洋服の場合は中央のファスナーで開閉しますが、
フリーウエイでは1車線分だけで横側片面運行になります。

※情報提供元「地球の歩き方」さんより抜粋させて頂きました





写真左端の連なったブロックがジップレーンのファスナー部分になります
そして、今まさにファスナーを閉じようとしているスライダーの役割を果たしているのが
ブロックの奥に小っちゃく見えてる黄色い車です



知らなかったら交通事故と勘違いしてしまいそうです

Hidekoさんが運転しながら 「写真!写真!写真撮れてる
と、ブロガーの私の心配してくれてます



突然の事で慌てた割にはきれいに良い感じに撮れてました

ほんと、フリーウェイなので当然ながら結構なスピードで走っているので
ジップレーンの作業見つけてから通過するまであっという間やったし
この作業自体していると思わなくてスマホも準備してなかったので
ほんとにうまく撮れてよかったーーー大笑い





左端に並んでいるブロックが収納済みのジップレーンです

にしても恐るべしジップレーン作業。。。

手作業の交通渋滞緩和やなんて、なんか凄過ぎびっくり

と言う事で、本日3番目のお立ち寄り場所は偶然の産物
一見の価値ありの楽しいジップレーンでしたウィンク


という事で
今年の更新はこれでお終いでございますスマイル

今年も1年間沢山の方々にご訪問頂きありがとうございました
来年も頑張りますので、よろしくお願いいたします

どなた様も幸せイッパイの新年をお迎えください







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.24 07:58:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: