いけばな日記

いけばな日記

September 13, 2009
XML
カテゴリ: 研究会
昨日に引き続き9月の支部研究会です。

ご指導は小原流研究院講師・小原宏華先生です。

師範科クラスでは、昨日もきょうも100点が出ました

師2・100点(Tさん)師2・100点

右は昨日、S子さんのお友達のTさん。

左はきょう、以前私と同じお社中で、出産でお休みした後、今は県北の方に引っ越したけど研究会は仙台まで来ている頑張りやさんの作品です。

S子さん

お社中S子さんは95点、おめでとう

准教授Mちゃんも95点だったけど、すぐに帰ってしまって、写真を撮ってあげられなかったです。でも、おめでとう

上のクラスはなかなか厳しい点数で、95点が一人も出ない時間やクラスがあったり

そんな中最後の時間に2級で100点が出ました。

2日間で95点もあまり出なかったクラスです。すごいです!!

最後の時間で、講評の時間、隣の待合室の方の片付けに入っていたので写真は撮れませんでした、残念



私達○専もいつもより95点は少なくて、そんな時に取れたのでうれしかったです。

とは言っても、○専クラスがある一番早い時間にいけているので、その時間では2人だけでしたけど、その後何人くらい95点が出るのかその時には分からないのですけどね

9月研究会

蔓梅が上で少し切れているし、1級の蓮の作品が後ろにあって見づらいですけど




仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ いつもありがとうございます!きょうもポチっとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2017 02:51:49 PM
コメント(8) | コメントを書く
[研究会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

こーえん3110 @ Re[1]:伝統文化こども教室 #いけばな(06/09) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:伝統文化こども教室 #いけばな(06/09) 姫蒲とひまわり、夏らしくていいですね~…
こーえん3110 @ Re[1]:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) 毎年お疲れ様です。 傷害保険に入るとなる…
こーえん3110 @ Re[1]:小原流東京支部花展「時勢粧」 #いけばな(04/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

Profile

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: