全25件 (25件中 1-25件目)
1
投票所入り口↑(1977年3月10日、カラチ、パキスタン)投票日の風景↑(1977年3月10日、カラチ、パキスタン) はじめてパキスタンの地を踏んだ時は、ブット首相が処刑される1年前の1977年。 反ブット派がパキスタン国民同盟を結成し、ブット首相と争っている時でした。 ちょうど選挙を実施している処で、町中が緊張していて、一触即発の様相を呈していました。 自動小銃を持った兵隊を乗せた軍のトラックが次から次へと移動していました。 この時の選挙では反ブット派は負けましたが、選挙に不正があるとして無効を主張して、半年後に再選挙が行われました。 この1年後に、クーデターで囚われの身となり、ブット首相は処刑されました。 ブット首相の娘もパキスタンの首相になりましたが、2007年に暗殺されています。 【Bon appétit !】 Despite civil disorder, aggravated(悪化させる)by incidents of repression(鎮圧、抑制)by federal forces, the Pakistan People's Party(PPP)won the 1977 parliamentary elections easily. However, a conservative alliance alleged widespread rigging(八百長、不正をする), and violence escalated across Pakistan. Finally on 5 July 1977, chief of army staff General Zia-ul-Haq deposed Bhutto in a bloodless coup, and had the former Prime Minister controversially tried and executed by the Supreme Court in 1979 for authorising the murder of a political opponent. While Bhutto's legacy is contentious, his party, the PPP, remains one of the largest in Pakistan and continues to be dominated by members of his family.(http://en.wikipedia.org/wiki/Zulfikar_Ali_Bhutto)
2015.04.30
コメント(4)
しだれ桜↑(2015年4月25日、西多摩郡檜原村)白、ピンク、赤↑(2015年4月25日、西多摩郡檜原村) しだれ桜がきれいです。 しだれ桜の向こうにはお寺がひっそりと佇んでいます。 奥多摩の桜は今が真っ盛りです。 山の斜面にポツンポツンとある山桜もきれいです。 モモも咲いています。 モクレンは大きなつぼみがもうすぐ咲きそうです。 地面には、ラッパ水仙。 いろいろな草花が一気に咲き始めたという感じです。 【Bon appétit !】 Mountainous area at the western part of Tokyo is a good place to see cherry blossoms a couple of weeks after those in central Tokyo. The area is filled with several varieties of trees. You can find different cherry blossoms there such as wild mountain cherry blossoms. You can enjoy them, even if you’ve already enjoyed the main season around the city.
2015.04.29
コメント(6)
朝日↑(2014年8月10日、ラメラオ山、東ティモール) 改めて、毎日を感謝して過ごしたいものだと思いました。以下の詩は、サンクチュアリ出版の「最後だとわかっていたなら」(ノーマ・コーネット・マレック作、佐川睦訳)の中にある詩です。あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたらわたしは もっとちゃんとカバーをかけて神様にその魂を守ってくださるように祈っただろうあなたがドアを出て行くのを見るのが最後だとわかっていたらわたしは あなたを抱きしめて キスをしてそしてまたもう一度呼び寄せて抱きしめただろう あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが最後だとわかっていたらわたしは その一部始終をビデオにとって毎日繰り返し見ただろう あなたは言わなくても分かってくれていたかもしれないけれど最後だとわかっていたら一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」とわたしは 伝えただろう たしかにいつも明日はやってくるでももしそれがわたしの勘違いで今日で全てが終わるのだとしたら、わたしは 今日どんなにあなたを愛しているか 伝えたい そして わたしたちは 忘れないようにしたい 若い人にも 年老いた人にも明日は誰にも約束されていないのだということを愛する人を抱きしめられるのは今日が最後になるかもしれないことを 明日が来るのを待っているなら今日でもいいはずもし明日が来ないとしたらあなたは今日を後悔するだろうから 微笑みや 抱擁や キスをするための ほんのちょっとの時間をどうして惜しんだのかと忙しさを理由にその人の最後の願いとなってしまったことをどうして してあげられなかったのかと だから 今日あなたの大切な人たちをしっかりと抱きしめようそして その人を愛していることいつでもいつまでも 大切な存在だということをそっと伝えよう 「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を伝える時を持とう そうすればもし明日が来ないとしてもあなたは今日を後悔しないだろうから
2015.04.28
コメント(4)
ホテルの厨房↑(2014年8月10日、アイナロ県、東ティモール) 昼食を食べようと思いホテルのレストランへ入ります。 地方へ行くと予約なしで食べられる食堂がほとんどない東ティモールですので、ちょっとしたホテルなどがあると、いきなり訪ずれても食べることができるので便利です。 ところが、この日は勝手が違いました。 食堂はやっているのですが、何故かシェフが寸前にどこかへ出かけてしまったようです。 ホテルの人がシェフと連絡をつけようとしているようですが、結局連絡が付かず見つかりません。 ここで食べるのはあきらめて、30分ほど先にある街にいつでも食べられる食堂がありますので、そちらへ行くことにしました。 食事を予約しておかないと食事にありつけないことが多々ある東ティモールです。【Bon appétit !】 The development of the “Council of the Combatants of National Liberation” (CCLN) took a significant step forward this week with the Council of Ministers approving a Decree Law on Tuesday setting out the objectives, structure and functions of the Council. Consultations with veterans regarding the Council have been ongoing since 2011. The Decree Law gives the CCLN a role as a consultative body to Government recognizing the role of the combatants(戦闘員)in the establishment of peace and social stability and their continuing role in the sustainable development of Timor-Leste. Once the law is promulgated a committee will be tasked to establish the Council formally within a six-month period.(17 April 2015, Government of Timor-Leste)
2015.04.26
コメント(14)
厨房の火↑(2014年8月14日、アイリウ県、東ティモール) 「○○をお祈りします」と言うフレーズ良く使います。 ○○に入る言葉を考えてみると、「ご健勝とご多幸」と言う言葉をよく使っているような気がします。 これを、もっと具体的なものにして言うことができないかなぁと最近考えています。 驚いたことに、私は、○○に該当する言葉が全く浮かんできません。 毎日出会う人であっても、その人がどんなことを考え、何に困っているのか、全くといって知りません。 これではいけないと、これまでの人生を省みながら反省しているところです。 というわけで、現在、周りの人に対してもっと関心を持ちたい、周りの人をもっと愛したい、と心から思っているところです。 灰谷健次郎氏が、「一人ぼっちの動物園」の中で次のように言っています。 「あなたの知らないところに いろいろな人生がある あなたの人生が かけがえのないように あなたの知らない人生も また かけがえがない 人を愛するということは 知らない人生を 知るということだ」【楽天ブックスならいつでも送料無料】兎の眼 [ 灰谷健次郎 ]
2015.04.25
コメント(2)
寄ってくる子豚↑(2014年8月14日、アイリウ県、東ティモール) 厨房にいたら、子豚が寄ってきます。 豚はたいてい素早く逃げていくのですが、何故か、この子豚は寄ってきます。 人に慣れているようです。 家の中だから、子豚も気を許しているのかもしれません。 以前も他の村で、椅子に座っていたら豚が足元にすり寄って来たことがありました。 豚も人に懐くということを初めて知りました。【Bon appétit !】 On Friday, April 10th, the Prime Minister of the Democratic Republic of Timor-Leste, Dr. Rui Maria de Araújo, asked local authorities to mobilize the population for the general cleaning. This initiative is intended to allow public servants to gradually stop this activity. The Prime Minister's request followed a meeting with officials of the Ministry of State Administration (MSA), at Dom Aleixo Administrative Post, in Díli. MSA is responsible for organizing this activity, in order to raise awareness to the problem of waste and create a healthy environment.(Government of Timor-Leste, 13 April 2015)
2015.04.24
コメント(8)
村の万屋さん↑(2014年8月14日、アイリウ県、東ティモール) 訪問している村に一つだけよろず屋さんがあります。 店の中には入れず、窓の位置に大きな空間があり客は空間から中をのぞきます。 空間には亀型の金属製の網が貼られていて、網の向こう側に店員がいます。 商品は店の中に置いてあり、お客は、こちら側から店員に向かってほしいものを伝えて購入します。 網越しに商品と代金を引きかえます。 網などとってしまえばいいと思いうのですが、何故かこのような作りの店が東ティモールには多くあります。 村人が作ったキャッサバチップスの袋が天井からひもで吊り下げられています。【Bon appétit !】 Cassava is the third largest source of food carbohydrates in the tropics, after rice and maize. Cassava is a major staple food in the developing world, providing a basic diet for over half a billion people. It is one of the most drought-tolerant crops, capable of growing on marginal soils. Nigeria is the world's largest producer of cassava, while Thailand is the largest exporter of dried cassava.(http://en.wikipedia.org/wiki/Cassava)
2015.04.23
コメント(8)
海岸を歩く人↑(2014年8月17日、ディリ、東ティモール) 将来のことを考える時に、愚痴ったり暗いことを考えることはしたくないと思います。 どうせ夢を見るのなら、美味しいことを考えたいと思います。 そんなことを思っていたら、エレノア・ルーズヴェルトが、次のような言葉を残していました。 The future belongs to those who believe in the beauty of their dreams. 邦訳すれば、 「未来は、自分たちの夢が美しいものであることを信じている人たちのものだ。」となるのでしょう。【Bon appétit !】 Anna Eleanor Roosevelt (October 11, 1884 - November 7, 1962) was an American politician, diplomat, and activist. She was the longest-serving First Lady of the United States, holding the post from March 1933 to April 1945 during her husband President Franklin D. Roosevelt's four terms in office. President Harry S. Truman later called her the "First Lady of the World" in tribute(賛辞、贈り物)to her human rights achievements.(http://en.wikipedia.org/wiki/Eleanor_Roosevelt)
2015.04.21
コメント(2)
フヨウ?の花↑(2014年8月17日、ディリ、東ティモール) 東ティモールでもっとも目につく花は、ブーゲンビリヤです。 ブーゲンビリヤはあちこちで目にします。 赤やピンク、紫、オレンジ、黄色、白等様々な色で楽しませてくれます。 庭木のような感じに咲いている時もあり、あるいは、10mもあるような高い木に咲いていることもあります。 ブーゲンビリヤに次いで良く目にするのは、フヨウのような花です。 なんとなく葉がフヨウとは少し異なるような気がします。 大きな花が多く、太陽をいっぱい受けて思いっ切り咲いています。 花の色が一日のうちに変化すると聞いていますが、確認していません。 いかにも南国の花と言う感じがします。【Bon appétit !】 Hibiscus mutabilis, also known as the Confederate rose Flowers are white in the morning, turning pink during noon and red in the evening of the same day. Under laboratory conditions, colour change of petals was slower than that of flowers under outdoor conditions. Temperature may be an important factor affecting the rate of colour change as white flowers kept in the refrigerator remain white until they are taken out to warm, whereupon they slowly turn pink.(http://en.wikipedia.org/wiki/Hibiscus_mutabilis)
2015.04.20
コメント(6)
リクシャ↑(1977年3月、カラチ、パキスタン)リクシャ↑(1977年3月、カラチ、パキスタン) スキャナーを購入しただけで使用していませんでしたので、試しにネガフィルムをスキャンしてみました。 1977年にパキスタンから陸路ギリシャまでバックパッカーで旅をしたときのネガフィルムを出してきました。 カラチの街にリクシャが走っています。 今も同じ光景がこの街に残っているのかどうか分かりませんが、現在の東南アジアの写真と言われても納得してしまう光景です。 この写真に写っているリクシャは日本製でしょうか? この写真を撮ってから38年たっていますが、ひょっとして今も走っていたら面白いなぁなんて考えていました。【Bon appétit !】 Automated cycle rickshaws, called velotaxis, are popular in Kyoto and Tokyo, Japan. Their use is growing at a rate of about 20-30% a year in Japanese cities. The traditional rickshaws are still alive for travelers in some tourist places in Japan. Rickshaws are found in Hong Kong. In China, automated and pedal-power cycle rickshaws, or pedicabs, are used for short distance passenger travel in large cities and many medium-sized cities. Most Indian cities offer auto rickshaw service; Hand-pulled rickshaws do exist in some areas, such as Kolkata (Calcutta) as a part of their transport system which also includes cycle rickshaws.(http://en.wikipedia.org/wiki/Rickshaw)
2015.04.19
コメント(8)
泣き顔↑(2015年1月11日、リキサ県、東ティモール)通勤電車の中で本を読んでいます。電車の中で涙が出て仕方ありませんでした。ハンカチ出して涙を拭いては、周りの人を気にせずまた涙です。本を読んでこれだけ泣くのは久しぶりです。重松清著「カシオペアの丘で」を読んでいます。「赦す」ことの難しさと素晴らしさを疑似体験しながら読みました。【楽天ブックスならいつでも送料無料】カシオペアの丘で(上) [ 重松清 ]
2015.04.18
コメント(6)
空港と海の間を歩く↑(2014年8月17日、ディリ、東ティモール) ディリにある空港は海に面しています。 海側に飛び立つといきなり海の上に出ます。 空港の裏側はすぐに海です。 道らしい道はありませんが、頭に荷物を載せて空港と海の間の細い隙間を歩いている人がいます。 途中海側に向かって急な勾配になっていて、慎重に歩かないと海に滑り落ちてしまいそうな所があります。 その先に行くと「この辺りはワニがたくさんいますので注意して下さい」の看板が出ています。 ワニと共存している東ティモールです。 【Bon appétit !】 East Timorese culture is heavily influenced by Austronesian legends. For example, East Timorese creation myth has it that an aging crocodile transformed into the island of Timor as part of a debt repayment to a young boy who had helped the crocodile when it was sick. As a result, the island is shaped like a crocodile and the boy's descendants are the native East Timorese who inhabit it. The phrase "leaving the crocodile" refers to the pained exile of East Timorese from their island.(http://en.wikipedia.org/wiki/East_Timor)
2015.04.16
コメント(4)
家族写真↑(2014年8月23日、ティバール、リキサ県) 家族が4人、椅子に座っています。 両親、子、孫でしょうか、それとも両親、子、親の妹でしょうか、近所の人がたまたまここにいるだけでしょうか。 どのような関係かは聞きそびれてしまいました。 東ティモールにいると、人と人との関係はよくわかりません。 関係ない人でも、兄弟や親類になってしまいます。 曖昧のままにしておくのが東ティモール流かもしれません。【Bon appétit !】 Culturally speaking, one of the most remarkable facts about the Timorese is their ethno-cultural heterogeneity. This is evident in the various languages and dialects as well as differences in material goods, most notably in regional architecture. The Timorese people have a rich oral tradition in which mythology and legend play an important role in passing on knowledge about the pre-colonial period and the later evolution of the kingdoms. There is also a long tradition of animist spiritualism in Timor which remains highly influential today, despite exposure to major powerful religions and the Timorese people’s growing allegiance to the Catholic Church.(http://gov.east-timor.org/AboutTimorleste/culture.htm)直径13cm。オーブン・レンジでチンするだけ!1,000円ポッキリキッシュ トースターとレンジで温...
2015.04.15
コメント(6)
手で顔を隠す女子↑(2014年9月7日、ディリ、東ティモール) 遠くから変わった車が来たので写真を撮ろうとカメラを構えたら向こうから歩いてくる女の子3人組がファインダーに入ってきました。 教会の帰りでしょうか、おめかししています。 写真に写るのが好きな東ティモール人ですが、この時は一人の女の子が顔を隠しています。 私が写真を撮っているから顔を隠したような感じです。 写真好きの東ティモール人にしては珍しことです。 もしかしたら周りの女の子が何か話をしていて真ん中の女の子が話の内容に関して顔を隠した場面に偶然出くわしたのかもしれません。【Bon appétit !】 The Prime Minister, Dr. Rui Maria de Araújo, participated at the Conference “The Church and its Timorese face”, on April 9th in the Lahane Palace, in Díli. The Conference was organized by the Dom Jaime Garcia Goulart Institute of Philosophy and Theology. In the immediate aftermath of the funeral celebrations of the Most Reverend Dom Alberto Ricardo da Silva, the Prime Minister, in his address, recalled Dom Alberto stating that he was “a man of the Church, a man of his country” and “a face that history will never forget and that represents so well the role that the Timorese Church played in the struggle for National Liberation”.(10 April 2015, Government of Timor-Leste)
2015.04.14
コメント(2)
ロッテが寄付した時計台↑(2014年9月18日、ディリ、東ティモール) 東ティモール首都ディリの海岸を歩いています。 時計台があります。 韓国のロッテが寄付した時計台と言われています。 東ティモールでは時計をしている人はほとんどいませんので、こうした時計台は時間を知らせるのに良いかも知れません。 確かに時計なしで一日を過ごす人が多く、よく時間が分かるなと思います。 でも、よく考えたら、時間通りに者が運ぶことは全くありませんので、時間の概念は無いのかもしれません。 今ではスマートフォンや携帯電話が普及していますので、だんだん時間に正確になっていくことを期待したいです。【Bon appétit !】 The Lotte Department Store started the ‘used clock donation campaign’ to address the problems in East Timor, where the lack of clocks in households causes frequent tardiness and absence among students and hinders quality education. By receiving campaign donations at the information desks and event halls at all branches of the Lotte Department Store, we were able to collect used clocks. We donated these clocks, donated clothing, We presented 100 employee-usage computers to East Timor.(http://store.lotteshopping.com/handler/SocialResponEng-Start3_3)
2015.04.13
コメント(8)
何サイン??↑ダブルでVサイン??↑(2014年9月20日、リキサ県、東ティモール) 写真を撮ろうとしたら、若者が親指と人差し指を使ってVサインをしました。 この若者だけ特別かと思っていたら、この日だけで4名の若者が親指と人差し指でVサインをしました。 もっとも、Vサインとは人差し指と中指を使うサインですので、若者のサインはVサインとは別物かもしれません。 もしかしたら、拳銃を撃つ真似かもしれません。 結局わからずじまいのVサインモドキでした。【Bon appétit !】 V sign : a sign that is made by holding your hand up with your palm facing out and your index and middle fingers in a “V” shape and that is used to mean “victory” or “peace” : a rude gesture that is made by holding your hand up with the palm facing you and the index and middle fingers in a “V” shape(http://www.merriam-webster.com/dictionary/v%20sign)
2015.04.12
コメント(8)
バスを待つ女子高生↑(2014年9月22日、ディリ、東ティモール) 今日からこのブログの名称を変更しました。 東ティモールでの生活を終え日本に戻って来てから既に1ヶ月以上たち、「GKenの東ティモール日記」の名称は実態にそぐわなくなってきました。 とうわけで名称を変えることとしました。 ブログの名前は、「GKenのおいしい生活日記」としました。 毎日の生活がおいしくなるように期待を込めています。 おいしい生活が何を意味するかは未知数です。 キーワードは、「すべてが奇跡であるかのように生きる」ことです。 奇跡など全く起こらないような生活ではなく、奇跡が毎日起こっているかのように生活していきたいと思っています。 そして、皆さんと一緒においしい生活を共有していきたいと思っています。 これからもお付き合いのほどよろしくお願いします。【Bon appétit !】 There are only two ways to live your life. One is as though nothing is a miracle. The other is as though everything is a miracle. (Albert Einstein)ルタオ人気ショコラ商品からお好きな2品が送料無料 チーズケーキ ギフト プレゼント GIFT PRESE...価格:3,700円(税込、送料込)
2015.04.11
コメント(10)
子守する子供(2014年9月20日、リキサ県、東ティモール) 男の子が家の中で赤ちゃんを抱いています。 子守は子供の仕事です。 たいてい女の子が赤ちゃんを抱いていますが、男の子が赤ちゃんを抱いていることもあります。 水汲みに子守、時として店番もしなければなりませんので、子供は大忙しです。東ティモールを知るための50章価格:2,160円(税込、送料別)東ティモールのことばテトゥン語入門価格:1,836円(税込、送料別)
2015.04.10
コメント(6)
ミニバスに乗り込もうとする人々↑(2014年9月27日、ディリ、東ティモール)タクシーに乗り込む女性たち↑(2014年9月27日、ディリ、東ティモール) ミニバスが来ると、たくさんの人が乗り込みます。 混んでいる時は、車内で座れるのは女性だけです。 混んでいるので座っている人の膝の上に座ります。 男性は、入口のところで身を半分外においたままミニバスにしがみつきます。 タクシーもよく利用されています。 ミニバスもタクシーも運行されているのは昼間だけです。 運転手さんたちも夜は家族サービスの時間です。【Bon appétit !】 Law Proposal n. 18/III (3rd) – 2015 Rectification General State Budget (GSB) – was approved today at the National Parliament, during the final vote. The Law Proposal of the new Government, which maintains the current budget spending for this year (US$1.570.000 million Dollars), reflects the new organic structure of the Sixth Constitutional Government. This diploma aims to increase administrative effectiveness, and to continue a sustainable quality economic growth, reducing poverty and providing services with effectiveness and efficiency gains to citizens.(7 April 2015, Government of Timor-Leste)
2015.04.09
コメント(12)
パン屋さん↑(2014年9月28日、タイベシ、ディリ) 東ティモールの朝は、パンで始まります。 パン屋さんは道路沿いに小さなテーブルを出し、その上にバケツのような密閉容器において、容器の中にパンを入れて売っています。 大きな籠にパンを入れて売っているパン屋さんもあちこちで見かけます。 市民も早朝からパンを買いに来ています。 パンは、白っぽい丸塩パン、ちょっと甘い丸パン、ブロックに分かれる四角いパンなどが売られています。 地方に行っても集落に1軒くらいはパンを焼く家があり、朝はパンと言う人が多くいます。【Bon appétit !】 The Government of Timor-Leste conveys its sadness and heartfelt condolences on the passing of Emeritus Bishop of Díli Alberto Ricardo da Silva. Monsignor Ricardo passed away at the Guido Valadares National Hospital on Thursday evening after a prolonged illness. He was 71 years old. In the past days many hundreds of mourners have gathered in Díli to pay their respects to the much loved “Dom Ricardo”.(6 April 2015, Government of Timor-Leste)
2015.04.07
コメント(6)
天秤棒の野菜売り↑(2014年9月28日、タイベシ、ディリ県)1本棒の野菜売り↑(2014年9月28日、タイベシ、ディリ県) 東ティモール最大の市場、タイベシ市場に来ています。 興味深いことに、様々な野菜の売り方があります。 地面に敷物を敷いてその上に野菜を並べて売っている人がたくさんいます。 市場の施設で売っている人もいます。 また、リヤカーを使ったり天秤棒を使って売っている人もいます。 1本棒に野菜をくくりつけて売っている人をかなり見かけますが、とても珍しい売り方です。 この売り方は、ここタイベシ市場でしか見かけない独特の方法です。 何故ここでしか見られないのか、解明できないまま日本に帰ってきてしまいました。【Bon appétit !】 Prime Minister Dr. Rui Maria de Araújo met with Mr. Chen Zhu, Vice Chairman of the Standing Committee of the National People’s Congress at the Government Palace, on April 1. The meeting built further on the high level exchanges of April last year when Prime Minister of the Fifth Constitutional Government H.E. Kay Rala Xanana Gusmão met with both President Xi Jinping and Premier Li Keqiang in a landmark visit to the People’s Republic of China. Also attending the meeting were Minster of State Agio Pereira and Vice Minister of Foreign Affairs and Cooperation Roberto Soares.(3 April 2015, Government of Timor-Leste)
2015.04.06
コメント(6)
野菜を売る準備中↑(2014年9月28日、ディリ、東ティモール)面白い話を聞きました。ある会社では、大きい失敗をして会社をリストラされた人を見つけてきては採用しているそうです。 理由は何でしょうか?そういう人は、大きな失敗経験を持っているので、その分成長していているのだそうです。人が経験したことは、全て成長の糧になるということのようです。失敗と思える経験でもそれを感謝し自分の人生として受け入れれば前に進む力に変わっていくということかなと自分なりに解釈してみました。生物多様性と同じように、職場にいる人の多様性が職場の発展にとって大切だということを改めて認識した次第です。【Bon appétit !】 While Ford is today known for his innovative assembly line and American-made cars, he wasn't an instant success. In fact, his early businesses failed and left him broke five times before he founded the successful Ford Motor Company. Failure is the way to success. Failure is success if we learn from it. Failure teaches success. Every failure is a stepping stone to success.テレビショッピングで話題沸騰!毎日の入浴時に足裏・かかとの角質除去・臭い・むくみなどを簡...
2015.04.05
コメント(12)
機織り↑(2014年10月4日、バウカウ県、東ティモール)機織り↑(2014年10月4日、バウカウ県、東ティモール) 道端の家の脇で、女性が機を織っています。 綿の布で、東ティモールではタイスと呼ばれています。 地域ごとに紋様が異なっています。 また、同じ地域でも家ごとに伝統の織り模様があるということです。 儀式のときにメインゲストが首にかけてもらっている布が、タイスです。 伝統的衣装もタイスから作られています。 テーブルやベッドの上に飾られることも良くあります。 タイスの模様は、家庭の女性が伝統を受け継いでいます。 この伝統が次世代に引き継がれていくことを祈ります。【Bon appétit !】 Tais cloth is a form of traditional weaving created by the women of East Timor. An essential part of the nation's cultural heritage, tais weavings are used for ceremonial adornment, home decor, and personal apparel. The Catholic Church of East Timor has also adopted the use of tais during its ceremonies. The tais has been used in East Timor as a unit of exchange, often for livestock or other valuables. In ceremonial use, the tais is usually worn along with feathers, coral, gold and/or silver. Still, the sale of tais has become common only in the last thirty years.(http://en.wikipedia.org/wiki/Tais)
2015.04.04
コメント(5)
餌を食べるトビトカゲ↑(2014年10月5日、バウカウ県、東ティモール)保護色↑(2014年10月5日、バウカウ県、東ティモール) 幹の割れ目にいる虫を一所懸命食べているトカゲがいます。 良く見ると、ムササビのように翼のようなものがあります。 翼を広げて飛ぶようです。 飛ぶ姿を見てみようとしばらく観察です。 ちょっと目を離したすきに、消えてしまいました。 飛んで行ったのかと思っていると、なんと、そこにいるのに見えなくなっています。 トカゲを真上から見ると背景の木と見分けがつかなくなるのです。 保護色、おそるべし。【Bon appétit !】 Draco is a genus(属)of agamid lizards(キノボリトカゲ)that also are known as flying dragons. The ribs and their connecting membrane(膜)may be extended to create a wing, the hindlimbs(後脚、後肢)are flattened and wing-like in cross-section, and a small set of flaps on the neck serve as a horizontal stabilizers. While not capable of powered flight they often obtain lift in the course of their gliding flights.(http://en.wikipedia.org/wiki/Draco_(genus))
2015.04.03
コメント(4)
棚田と馬、牛↑(2014年10月5日、バウカウ県、東ティモール)棚田のある風景↑(2014年10月5日、バウカウ県、東ティモール) 目の前にだんだん田んぼが広がります。 馬が草を食んでいます。 田はまだ何も植えつけられていませんが、苗代が向こうのほうにあります。 牛も草を食んでいます。 山がちの東ティモールですので、棚田があちこちにあります。 畦道がくねくねしています。 等高線に沿っているためにどうしてもくねくねしてしまいます。【Bon appétit !】 The Sixth Constitutional Government of Timor-Leste has decided to grant the day-off on April 2nd, 2015 to all the public servants, staff and agents of the Ministries or dependent services, as well as the institutes and organisms integrated in the State’s indirect administration. This decision is based on Law no. 10/2005, August 10, which determines the national holidays, the official commemorative dates and days-off. Amongst the commemorative dates is Holy Thursday, which has a variable date. The Holy Thursday, which this year is celebrated on April 2nd, is the last day of Lent in the catholic religion’s calendar, and is one of the solemnities of great importance to the Christian Community in Timor-Leste.(31 March 2015, Government of Timor-Leste)
2015.04.02
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1