全9件 (9件中 1-9件目)
1
阿里山機関庫↑(1978年2月17日、阿里山、台湾)左右非対称の正面↑(1978年2月17日、阿里山、台湾)宿泊した民宿の親父さんが元蒸気機関車の機関士だったということで、一緒に、阿里山機関庫を見せていただきました。阿里山機関庫では、18トンの12号、17号、28トンの24号などを見ることができました。28トンの24号は、車体の右側側面に3つのシリンダーがついていて、力強さを感じます。【Bon appétit !】 Shay locomotives had regular fire-tube boilers(煙管ボイラー)offset to the left to provide space for, and counterbalance the weight of, a two or three cylinder "motor," mounted(設置された)vertically on the right with longitudinal(長手方向の)drive shafts extending fore and aft(前後の方向へ)from the crankshaft at wheel axle(車軸)height. These shafts had universal joints(自在継ぎ手)and square sliding prismatic joints(伸縮継ぎ手)to accommodate the swiveling(旋回する)trucks. Each axle was driven by a separate bevel gear(傘歯車), with no side rods(連結棒).(https://en.wikipedia.org/wiki/Shay_locomotive)
2018.02.25
コメント(2)
雨の中のシェイ↑(1978年2月16日、阿里山、台湾)仕業が終わり火を落とすシェイ↑(1978年2月16日、阿里山、台湾)写真は、阿里山森林鐵路の18tシェイ17号機です。軌間762mmの歯車式蒸気機関車のシェイ式蒸気機関車です。シェイ式蒸気機関車は、一般的なSLと異なり、車体の右側面に2個ないし3個の単気筒シリンダーが垂直に付き、ピストンロッドに連結したクランクシャフトから伸びたシャフトが自在継ぎ手を介して、傘型ギアによって前後の車輪を全軸駆動する仕組みとなっています。【Bon appétit !】 The Alishan Forest Railway is an 86 km network of 762 mm narrow gauge railways which were originally constructed by the Japanese Colonial Government in 1912 to facilitate the logging of cypress and Taiwania wood. The first motive power was a Shay locomotive purchased second hand from the Kiso Forest Railway in Japan. Eventually the railway acquired 20 Shay locomotives.(https://en.wikipedia.org/wiki/Alishan_Forest_Railway)
2018.02.21
コメント(4)
庭で宴会↑(2010年2月26日、ビエンチャン、ラオス) メルマガ「一日一冊」に、ロバート・ビスワスディーナー著「「幸せ」について知っておきたい5つのこと」が紹介されていました(http://www.mag2.com/m/0000094236.html)。 その中で、「人生で一番後悔していることは何ですか?」という問いに対する回答トップ5が紹介されていました:1.人の期待に応える人生ではなく、自分に正直に生きる勇気が欲しかった2.あんなに働かなければよかった3.勇気を出して自分の気持ちを伝えればよかった4.友だちとつき合い続ければよかった5.自分が幸せになるのを許せばよかったすべてに納得してしまいました。【Bon appétit !】 Robert Biswas-Diener (born July 27, 1972) is a positive psychologist, author and instructor at Portland State University. Biswas-Diener's research focuses on income and happiness, culture and happiness, and positive psychology. He has been called the "Indiana Jones of positive psychology".(https://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Biswas-Diener#cite_note-cnn-2)
2018.02.19
コメント(4)
DT613↑(1978年2月、台南―嘉義、台湾)CT279↑(1978年2月、台南―嘉義、台湾)1978年の台湾は、縦貫線の一部で電化が始まったばかりで、まだまだ蒸気機関車全盛でした。台南から北上して、嘉義(チアイー)へ行く途中、何度も蒸気機関車とすれ違いました。DT613は1930年に日本車輛で製造されたもので、日本では9600形(キューロク)と呼ばれている蒸気機関車です。台湾総督府鉄道では800形、台湾鉄道管理局になってからDT580形として活躍しました。CT279 は、アメリカの援助で1953年に日立製作所で製作されたもので、日本ではC57と呼ばれている蒸気機関車です。このときの8台が、日本で最後に作られた蒸気機関車となります。【Bon appétit !】 From 1923 to 1939, Kawasaki, Kisha Seizō, Nippon Sharyō, and Hitachi built 39 9600s for the Government General of Taiwan. The Taiwan Government Railway classified them 800 class before 1937, and they were classified D98 after 1937. After World War II, they were taken over by Taiwan Railways Administration, and they were classified DT580.(https://en.wikipedia.org/wiki/JNR_Class_9600)
2018.02.15
コメント(2)
CT274↑(1978年2月14日、高雄、台湾)CT272↑(1978年2月14日、高雄、台湾) 1978年の台湾は、蒸気機関車が全盛でした。 写真は、高雄駅で撮ったCT270形蒸気機関車です。 日本で走っていたC57と同じ形式のものです。 CT270形蒸気機関車は、台湾総督府鉄道においては、1942から1943年の間に川崎車輛と日立製作所で6両が製造されました。また、また1953年にアメリカの援助で8両が日立製作所で製造されています。 写真のCT272は日立製作所製、CT274は川崎車輌製です。【Bon appétit !】 The Class C57 is a type of 4-6-2 steam locomotive built in Japan from 1937 to 1947. A total of 201 Class C57 locomotives were built. Another 14 Class C57 locomotives were built for export to Taiwan in 1942 and 1953.(https://en.wikipedia.org/wiki/JNR_Class_C57)
2018.02.12
コメント(2)
軍艦岩↑(1978年2月、蘭嶼島、台湾)双獅岩↑(1978年2月、蘭嶼島、台湾) 蘭嶼島の北側は波濤の浸食が激しく、東側、南側は断崖となっていて、どちらも奇岩が連続しています。 軍艦岩は、第2次大戦中、米軍が日本の軍艦と見間違えて砲撃し続けたということです。 双獅岩は、まるで2頭のライオンです。【Bon appétit !】 The small island and its geographical propensity(傾向、性質)for typhoons have created a number of interesting rock formations that have been popularized by Taiwanese tourists and visitors. Like a much more tangible version of spotting(発見する)shapes in the clouds, rock formations here range from battleship rock, to Lover’s Arch, to Dragonhead and beyond.(https://www.taiwanese-secrets.com/orchid-island/)
2018.02.09
コメント(0)
島の集落↑(1978年2月、蘭嶼島、台湾)岩場で漁をする島民↑(1978年2月、蘭嶼島、台湾)蘭嶼島は、1967年まで立ち入り禁止となっていました。島の人たちは、独特の生活風習を維持しながら自給自足の生活を営んでいて、民俗学的に貴重ということで、立ち入り禁止にしてその生活を維持していたということです。私が訪問した1978年は、訪問できるようになって10年を経過したころでしたが、まだ、人々の生活は昔のままで、ほとんど裸に近い姿で生活していました。【Bon appétit !】 Orchid Island was first mapped on Japanese charts as Tabako-shima in the early 17th century and Tabaco Xima on a French map of 1654. The Japanese government declared the island an ethnological research area being off-limits to the public. This restriction remained in effect when the Republic of China took over Taiwan in 1945, but it was lifted in 1967. It was because the Tao have the best preserved traditions among the Taiwanese aborigines.(https://en.wikipedia.org/wiki/Orchid_Island)
2018.02.07
コメント(4)
タタラ船↑↓(1978年2月、蘭嶼島、台湾) 全島溶岩から成り、サンゴ礁に囲まれた蘭嶼島の海岸には、見たことのないような美しい漁船が上がっています。 赤と白の鮮やかな彫刻で飾られた漁船です。 この島に住むヤミ族は、フィリッピンのパターン方面から渡り住んだと伝えられえています。【Bon appétit !】 Orchid Island is home to the Tao, an ethnic minority group who migrated to the island from the Batan Archipelago 800 years ago. The island was first mapped on Japanese charts as Tabako-shima in the early 17th century and Tabaco Xima on a French map of 1654. The Japanese government declared the island an ethnological research area being off-limits to the public. This restriction remained in effect when the Republic of China took over Taiwan in 1945, but it was lifted in 1967.(https://en.wikipedia.org/wiki/Orchid_Island)
2018.02.03
コメント(4)
モン族の正月↑(2007年12月15日、52km村、ラオス) 明日の金曜日(2月2日)夕方から4日(日)の夜にかけて、ビエンチャンで第4回ジャパン・フェスティバルが開催されるとことです。 明日、成田を飛べ立てば、夜にはビエンチャンに到着しますので、今からでも間に合います。 開催場所は、ビエンチャンのLao-ITECCです。 日本の産業や文化などを紹介するための催しです。 日本物産展、屋台、舞踏、演劇、着物ショー、和楽器コンサートなどの出し物があるほか、ポップカルチャーイベント「Cool & Kawaii JAPAN 2018」も同時開催されます。 また、大宮アルディージャによる催しが会場付近のサッカー場で実施されるとのことです。【Bon appétit !】 ບໍລິການຂີ່ລົດເມ ຟຣີ !!!!!!! ສາຍໄອເຕັກຕະຫຼາດເຊົ້າ ສໍາລັບ ບຸນມະໂຫລານຄັ້ງທີ 4 ລະຫວ່າງວັນທີ 2-4 ກຸມພາ 2018, ບໍລິການແຕ່ 7:30 ຫາ 21:30ໂມງ (ລົດອອກທຸກໆ 30 ນາທີ) FREE BUS RIDE! ITECC-Talat Sao line is free of charge during the 4th Japan Festival on February 2 - 4, 2018. Operating Hours: 7:30 - 21:30 (every 30 minutes). See you there!(https://www.facebook.com/4thJapanFestival2018/)
2018.02.01
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1