全28件 (28件中 1-28件目)
1
村の人々↑(1977年3月19日、北西辺境州、パキスタン)世話してくれた家の子供たちと家政婦さん↑(1977年3月21日、北西辺境州、パキスタン) パキスタンのペシャワールからカイバル峠を超えて、アフガニスタンに入ったのは、1977年。カイバル峠の途中で、突然、自動小銃を担いだグループが、バスを止め、乗り込んできました。銃を持ちながら、「この地域はパシュトニスタン」と演説しながら、乗客を一人一人確認し入国税を徴収しました。国境に関係なく、パキスタンとアフガニスタンにまたがるこの地域は、パシュトン人の支配地域で、彼らはパシュトニスタンと読んでいます。 パキスタン北西辺境州のパシュトン人の村に、暫く私は、滞在しました。パキスタン北西辺境州は、パシュトニスタンのパキスタン側の地域です。その後タリバンを産み出した地域です。オサマビンラディンが潜伏していたのもこの地域です。当時の村の人々は常に体に弾倉を巻き付け、銃をもっています。私が泊っている離れの小屋に、物珍しさから、村中の人々が集まってきますが、全員、武装しています。建物の門の上には、機関銃が備えられている家もあります。パシュトン人の生活は、礼儀正しく、規律があり、客人を大事にし、正義を重んじ、日本人と相通じるものがあり、私自身とても快適に過ごしました。持参していた般若心経の経典を見せ、これは仏教の経典だと伝えると、とても感激していました。村のモスクでの礼拝にも毎回参加し、私には日本の宗教のお祈りをするように勧めてくれました。【Bon appétit !】 Pashtūnistān is a geographic historical region inhabited by the indigenous Pashtun people of modern-day Afghanistan and Pakistan in South-Central Asia, wherein Pashtun culture, language, and national identity have been based.Alternative names historically used for the region include "Pashtūnkhwā" and "Afghānistān", since at least the 3rd century CE onward. Pashtunistan borders Iran to the west, Persian and Turkic-speaking areas of Turkestan region to the north, Kashmir to the northeast, Punjab to the east, and Balochistan to the south.(https://en.wikipedia.org/wiki/Pashtunistan)
2021.08.31
コメント(4)
人間が床下で団らん↑(2007年3月29日、サバナケート県、ラオス)豚さんが床下で団らん↑(2007年3月29日、サバナケート県、ラオス) 高床式家屋は、床の下でいろいろなことが行われます。 そのうちの一つが、団らんです。台を置いて、そこで、お茶を飲んだり、食事をしたりします。床下の台の上はと、どんなに暑い日でも、さわやかな風を感じることができ、とても涼しく、そのまま、昼寝してしまうこともあります。(続く)【Bon appétit !】 Laos retains many of the traditions that have disappeared in a frenzy(狂乱、逆上)of development elsewhere in the region. It’s hard to believe somnolent Vientiane is an Asian capital, and there’s a timeless quality to rural life, where stilt(高床式)houses and paddy fields look like they are straight out of a movie set.(https://www.countrysidediscovery.com/destinations/laos/)
2021.08.28
コメント(2)
川口駅ホーム東京寄り↑(2021年8月25日、川口駅、京浜東北線) 東京方面に向かう京浜東北線に乗った時のことです。川口駅に停車した電車のドアが開きました。乗車している電車の中からホームを見ると十数名の撮り鉄がいます。通常であれば、直ぐに降りて、彼らの仲間入りをするのですが、時間に余裕がなかったので、車内からホームを眺めていました。 すると、撮り鉄たちが、一斉にカメラを構え始めました。自分が乗車している電車のドアはまだ開いています。自分も車内からカメラを構えようとした瞬間に、EF65 1003の引くホキ800の貨物列車が通り過ぎました。シャッターは切りましたが、間に合ったのかどうか。上の写真がその時の写真です。 それにしても、何故、この貨物列車に対してこれだけ多くの人がカメラを構えたのか。謎です。想像すれば、EF65 1003の引退か、ホキの貨物列車(この列車は、毎週水曜日に宇都宮と尾久を往復する定期列車です)の廃止なのかもしれませんが、わかりませんでした。 I saw dozens of Taking-railway-photos-enthusiasts at Kawaguchi railway station on August 25, 2021. I don’t know the exact reason why so many people were there.【Bon appétit !】 The Class EF65 is a 6-axle (Bo-Bo-Bo wheel arrangement) DC electric locomotive type operated on passenger and freight services in Japan since 1965. A total of 308 locomotives were built between 1965 and 1979.(https://en.wikipedia.org/wiki/JNR_Class_EF65)
2021.08.26
コメント(2)
案山子たち↑↓(2021年8月19日、さいたま市) 見沼代用水東縁を上流に向かって自転車を走らせていると、50年以上以前には白鷺のコロニーがあった公園を通り過ぎるあたりから、案山子の立っている田んぼがいくつかあります。子供会のような所が育てている田んぼなのかもしれません。もうすぐ、みんなで、稲刈りをすることでしょう。 Scarecrows is standing still and watching over growing of rice in Minuma tambo area, an extensive green space located 20~30 km from the center of Tokyo.【Bon appétit !】 Although it is only 2~3km from major railway stations, such as Saitama-shintoshin Sta. and Omiya Sta., there still remain rice fields, vegetable farms, copses(雑木林), rivers and the Minuma-daiyosuiro (substitute agricultural irrigation channels) creating a rural landscape, and a rich natural environment which nurtures various forms of life.(http://www.minumatanbo-saitama.jp/english/outline.htm)
2021.08.24
コメント(0)
庭を台所に↑(2007年3月16日、ビエンチャン、ラオス)レストランの厨房↑(2007年3月23日、パークセーン郡、ルアンパバン県) ラオスの住居では、離れにある高床式の小さな建物が台所になっていることが多いです。離れの建物がない場合は、裏庭に台所があります。燃料は炭と薪です。 レストランの厨房も、裏庭にあることが多く、炭と薪で料理をします。(続く)【Bon appétit !】 The house of the Lao people is divided into two main parts: the outside is the dining, cooking, and living of the whole family. Inside is a suite of closets, where parents and children stay. If it is the home of their chief, there will be a chamber to worship. In particular, children, women, strangers are not allowed to enter the door. The house of the Lao often has a short roof and a long roof, so the house is not bright. It may be south-west wind architecture in the rainy season and the East-North wind in the dry season.(https://www.golaos.tours/special-architecture-lao-traditional-houses/)
2021.08.23
コメント(2)
お寺の本堂が食堂に↑(2007年3月16日、ビエンチャン、ラオス) 出かける時は、事前に昼食をどうするか決めておかないと、食いはぐれる場合があります。 特に、地方の集落へ出かける場合は、レストランはありませんので、事前に、村の人に、食事や弁当の用意を頼むことがあります。 写真は、ビエンチャン郊外の田園地帯に行った時に、お寺の本堂で食事をした時のものです。この時は、現地で、食堂がないことを知り、村の人に相談して、食事を頼みました。食べる場所も、最初は、村の集会場にしていたのですが、途中で変更になり、お寺の本堂で食事をしました。(続く)【Bon appétit !】 As the great majority of Laos people are Buddhist, the temple plays an important role in every day life of Laotian people. People come to the temple to pay their respect and pray to the Buddha and to seek advice from monks. During Buddhist holidays thousands of people flock to the temple grounds to pay homage(敬意)to the Buddha.(https://www.renown-travel.com/laos/templeslaos.html)
2021.08.22
コメント(4)
沖合700m先の海面下には猿田彦大神縁りの興玉神石が↑(2019年9月17日、二見浦、三重県) 日本国の生い立ちを学ぶとたくさんの発見が出て来て、驚きます。これを自分たちだけで独り占めするには忍びなく思い、この度、「日本ルーツ・トラの巻東京道場」を開設することにしました。日本がリーダーシップを発揮し世界に大きく貢献する使命を有する神の国であることを再認識して、新しい国造りを始めるための道場です。 この道場で、大和道(やまとどう)と名づけたものを学び、日本人としてのアイデンティティを理解し、日本人としての誇りを取り戻します。 日本伝統思想の源流はどこにあるのでしょうか。古代に日本に来て定住した渡来人にその源の一つがありそうです。神道、仏教などに、渡来人の影響を見ることができます。古事記、言語、宗教、民族、遺伝子などから日本ルーツを明かしていきたいと思っています。 日本が世界に貢献する使命を持っていることを再認識して、アジアと全世界に貢献する日本の新しい国造りの第一歩となることを願っています。【Bon appétit !】 Ame-no-Minakanushi (天之御中主), lit. "Lord of the August(威厳のある、支配者にふさわしい)Center of Heaven") is a deity in Japanese mythology, portrayed in the Kojiki and the Nihon Shoki as the very first or one of the first deities that created heaven and earth came into existence.(https://en.wikipedia.org/wiki/Ame-no-Minakanushi)
2021.08.21
コメント(2)
乾燥肉等↑(2007年3月28日、ラオス) 豚や水牛の皮は、日本ではあまり馴染みがありませんが、ラオスではよく食べます。油で揚げると、なんとなく明治製菓のカールのような感じになり、スナックのように食べます。 海なし国のラオスですが、魚は、よく食べます。川や沼がありますので、小さな魚から巨大なナマズのような魚までかなりの消費量になります。 意外なことに、ソーセージは、ほかのどの国のソーセージにも負けないくらい美味しいです。様々な種類のソーセージが売られています。香草と一緒に肉を詰めたものや、発酵したものもあります。どれも美味しく、幸せな気分になります。(続く)【Bon appétit !】 Lao sausage usually refers to a popular type of Lao sausage made from coarsely chopped fatty pork seasoned with lemongrass, galangal, kaffir lime leaves, shallots, cilantro, chillies, garlic, salt, sticky rice and fish sauce. Lao sausage is a broad term used to describe the local variant of Lao style sausages found in Laos, Northern and Northeastern Thailand.(https://en.wikipedia.org/wiki/Lao_sausage)
2021.08.20
コメント(4)
朝虹↑(2021年8月19日、さいたま市)虹の外側にも薄っすらとした虹↑(2021年8月19日、川口市、埼玉県) 今朝は、虹が出ていました。羊飼いの警告です。 虹を見て暫くすると天気雨になりました。小雨を顔や腕に感じながら、快く自転車を走らせました。いいことあるかな? “pot of gold at the end of the rainbow” I saw a rainbow this morning, remembering the message “a rainbow in the morning is the shepherds warning; a rainbow at night is the shepherd’s delight.” At the end of a rainbow, may you find a pot of gold. 【Bon appétit !】 When you see sunshine while it’s raining, turn your back to the sun and that’s where you’ll find the rainbow and hopefully a pot of gold(夢のような幸運). If it’s morning, the sun will be in the east. With your back to the sun, you’ll be facing the rain shower in the western sky. Since most of our weather travels from west to east, that rain is moving in– the shepherd’s warning.(https://www.saltwire.com/nova-scotia/weather/grandma-says-a-rainbow-in-the-morning-is-the-shepherds-warning-222735/)
2021.08.19
コメント(0)
今日の田んぼ↑↓(2021年8月18日、さいたま市) 稲刈りの便りが聞かれる頃になりました。近所の田んぼもだいぶ色付いています。 すぐにでも稲刈りできそうなほど稲穂が垂れている圃場もあります。 実りの秋に感謝です。 I cannot wait for the golden waves of grain in rice field. I hope it comes soon.【Bon appétit !】 While the rice harvest starts as early as July in the south, in the major rice-producing regions such as Niigata, Hokkaido and Akita prefectures, the current year’s crop is available in September and October, making this the best season for shinmai fans. Shinmai is the rice harvested, processed and packaged for sale in the current year, up until December 31.(https://www.japantimes.co.jp/life/2018/10/20/food/autumn-season-shinmai-newly-harvested-rice/)
2021.08.18
コメント(2)
リオレ↑(2021年8月16日、ブックハウスカフェ、神保町、千代田区) お世話になっている神田神保町のブックハウスカフェで昼食に和弁当を食べていたら、オーナーが新作のデザートができたと嬉しそうに話すので、食べてみたくなりました。 体に良い材料を厳選して使用しているという数種類の新作を紹介していただきました。迷いましたが、その中の一つを選びました。名はリオレ。ミルクで炊いたお粥が出てくるのかと思っていましたら、デザート仕様で出てきました。見た目は全体に白っぽい感じがして、遠目にはそれほどインパクトがありませんでしたが、手元で見ると、グラスの中に層があります。下から、薄いオレンジ色、クリーム色、キャラメル色のアクセント、ミルク色。トッピングにカットされたオレンジが載っていました。 下から、柑橘類のジャム、アイスクリーム、キャラメル、そしてリオレでしょうか。 妖精がエスプリのきいたシャンソンを歌っているようなデザートで、幸せな気持ちになりました。 Book House Café at Kanda Jinbocho has recently introduced several new healthy deserts. Yesterday I tried one of them called riz au lait. 【Bon appétit !】 Beautifully creamy, this French rice pudding or riz au lait in French is a popular French dessert and the best breakfast option. Try out this classic French rice pudding recipe, or bring a new flavor to an old favorite!(https://www.bakinglikeachef.com/riz-au-lait-french-rice-pudding-recipe/)
2021.08.17
コメント(0)
フルーツシェイクの店↑(2007年3月20日、ビエンチャン) 美味しいフルーツシェイクやヨーグルトがたっぷりかかったフルーツサラダ。ラオスに来た幸せを感じます。 ラオスはフルーツが豊富です。フルーツスタンドがあちこちにあります。リヤカーにフルーツをいっぱいにして行商している果物屋さんもいます。 皆さんとご一緒に、熱帯の果物を思う存分堪能したいものです。(続く)【Bon appétit !】 Eating delicious fresh fruit is one of the great joys of travelling in Southeast Asia. Abundant and refreshing in the tropical heat of the day, a huge range of options can be found — small and sweet, cumbersome and stinky or large and luscious. Laos has them all.(https://www.travelfish.org/beginners_detail/laos/16)
2021.08.16
コメント(0)
今回も素晴らしいコンサートでした。たくさんの感動をありがとうございます。 水野ゆみさんのピアノは、これまで何回も鑑賞していますが、今回も、素晴らしい演奏でした。ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番第1楽章(ピアノソロ版)の力強さと美しい音色に涙してしまいました。リスト編曲のシューベルトのアヴェ・マリアは、驚くほど難しく編曲されいています。生でこの演奏を聴くことができ、本当に感謝です。 テノールの松原陸さんは、オペラ色全開。会場全体にエネルギーが溢れました。聞くたびに新たな発展があり、どこまで昇って行くのかと思うと怖いくらいです。 ほかの出演者の皆さんも素晴らしく、出演者同士の連携と観客全体が一体となったコンサートでした。感謝です。 このシリーズの次回のコンサートは9月9日(木)銀座王子ホールです。テノールの山本耕平さん、バリトンの黒田祐貴さんなどが出演しますので楽しみです。 I enjoyed Taiwan Grand Concert yesterday. Next Taiwan Grand Concert will be held on September 9, 2021 at Ginza Oji Hall.
2021.08.15
コメント(0)
カンダハルのパン屋さん↑(1977年3月30日、カンダハル、アフガニスタン)ヘラートの子供たち↑(1977年4月3日、ヘラート、アフガニスタン) タリバンがアフガニスタンで攻勢を強めています。先週の8月13日には、アフガニスタン南部のカンダハル、西部のヘラートが制圧されているようです。 首都カーブルが孤立し始めているという話も聞きます。日本人の故郷でもあるようなアフガニスタン、私の大好きな国です。今でも、人々の笑顔が浮かんできます。人々が幸せに過ごせる国になる様祈るばかりです。【Bon appétit !】 The speed of the Taliban advance in Afghanistan appears to have taken many by surprise - regional capitals seem to be falling like dominoes. (August 13, 2021) The momentum is clearly with the insurgents(反政府勢力), while the Afghan government struggles to keep its grip on power. This week, one leaked US intelligence report estimated that Kabul could come under attack within weeks, and the government could collapse within 90 days.(https://www.bbc.com/news/world-asia-58187410)
2021.08.14
コメント(6)
路上の洋品店↑(2006年11月21日、ビエンチャン) 道端で、洋服が売られています。ラオスに限らずどの国でもよく見かける光景ですが、初めて見たときは、道端で洗濯物を干しているのかと思いました。(続く)【Bon appétit !】 The art of silk weaving is still very much an ethnic practice in Laos, with designs varying from province to province. Weavers weave intricate patterns on silk or cotton cloths using a traditional wooden frame. The Hmong, Yao, and Sino-Tibetan ethic groups are known for textile weaving and dyeing their own clothes, such as sinh (wraparound skirts) and pha biang (ceremonial shawls).(https://jp.hotels.com/go/laos/great-things-to-buy-in-laos)
2021.08.13
コメント(2)
ビエンチャン市内↑(2006年11月21日、ビエンチャン) この写真は、ビエンチャン市内です。市内のどのあたりか、不明です。なんとなく、テラスやハックチャオがあった通りのような、あるいは、ゴンドーラがあった通りの様な気がします。確証が持てません。(続く)【Bon appétit !】 When the Japanese surrendered on 15 August, the Lao Issara formed an interim government, under the direction of Prince Phetsarat, a cousin of the king. After Japan's surrender, Phetsarath acted on the premise that the king's proclamation of independence was still in force. On August 28, 1945, he sent a telegram to all provincial governors notifying them that the Japanese surrender did not affect independence and warning them to resist any foreign intervention in their administration. Phetsarath also refused to recognize the authority of the French résident supérieur when he was released from prison.(https://factsanddetails.com/southeast-asia/Laos/sub5_3a/entry-2936.html)
2021.08.12
コメント(0)
水遊び↑(2006年11月24日、サワナケート、ラオス)水遊びしている子供たちの声が聞こえてきます。(続く)
2021.08.11
コメント(0)
モンブラン・無花果↑(2021年8月9日、東京駅) 孫が寝てしまったので、どこかで休憩しようと東京駅のエキナカを歩いていたら、BURDIGALAというパン屋さんの店先に掲げられているイチジクモンブランのポスターが目につきました。栗の代わりにイチジクが使われているのでしょうか?イスとテーブルが店内にあり、休憩がてら試しに食べてみました。 Mont Blanc with fig, so wonderful!
2021.08.10
コメント(2)
田植えのころ↑(2006年11月24日、サワナケート、ラオス)出穂期の田んぼ↑(2007年3月16日、ビエンチャン) ラオスの主食は米。水田のある風景が広がります。東南アジア全般に言えることですが、水田と山の景色には、心が癒されます。ラオスに来た日本人の多くがラオスを好きになる理由の一つは、水田のある景色に懐かしさを感じるからだと思います。(続く)【Bon appétit !】 The lowland main rice crop is usually planted in June and July and harvested from October to December. The lowland off-season crop is usually planted in December and January and harvested in April and May. Glutinous rice production makes up around 80% of all Lao rice production, with most of the remaining production consisting of white and fragrant rice.(https://en.wikipedia.org/wiki/Rice_production_in_Laos)
2021.08.09
コメント(0)
四ヶ月の使用で三貫も肥る!↑ 手元にある冊子の裏表紙に、太ることをキャッチフレーズにしている広告がありました。痩せるための広告は見慣れていますが、太るための広告があってもいいなぁと思いました。昭和22年頃の広告ですので、「四ヶ月の使用で三貫も肥る!」というキャッチフレーズは、当時の消費者の購買意欲を刺激したことでしょう。 The slogan of this old advertisement is “You can get 12 kg only in 4 months.”You may not have a chance to see this kind of catch line nowadays when lots of adults are above a healthy weight and not a few children leaving primary school are already overweight or living with obesity. 【Bon appétit !】 In the tackling obesity strategy, launched by the Prime Minister, government made clear that helping people to achieve and maintain a healthy weight is one of the most important things we can do to improve our nation's health. Not only because obesity is associated with reduced life expectancy and is a risk factor for a range of chronic diseases, but there is now evidence that people who are overweight or living with obesity are at greater risk of being seriously ill, and dying from COVID-19.(https://www.gov.uk/government/consultations/total-restriction-of-online-advertising-for-products-high-in-fat-sugar-and-salt-hfss/introducing-a-total-online-advertising-restriction-for-products-high-in-fat-sugar-and-salt-hfss)
2021.08.08
コメント(2)
サトウキビの収量調査のために収穫する↑↓(2007年3月16日、ビエンチャン) ビエンチャンの郊外で、タイ政府の職員が、ラオス政府の職員に対して、サトウキビ収量調査の実施研修を行っていました。ランダムに選んだ箇所で実際にトウモロコシを収穫し、その収量を図って、その地域の平均単収(単位面積当たり収量)を推計します。(続く)【Bon appétit !】 In 2019, sugar cane area harvested for Lao People’s Democratic Republic was 31,826 ha. Though Lao People’s Democratic Republic sugar cane area harvested fluctuated substantially in recent years, it tended to increase through 1970 - 2019 period ending at 31,826 ha in 2019.(https://knoema.com/atlas/Lao-Peoples-Democratic-Republic/topics/Agriculture/Crops-Production-Area-Harvested/Sugar-cane-area-harvested)
2021.08.07
コメント(0)
高床式の村の集会場↑(2006年111月24日、サワナケート県、ラオス)高床式の家↑(2007年3月16日、ビエンチャン、ラオス) ラオスの典型的な建物は、高床式です。床下を十分とっています。床下の用途は、様々です。例えば、機織り機を置いて織物をする、家畜を飼う、台の上で昼寝や食事をする、穀物を保存する、農機具を置く等々。 洪水が度々起こりますので、高床式の家は、洪水を前提にした家屋ということが出来ます。(続く)【Bon appétit !】 One of the universal aspects of traditional Lao architecture is the "Lao house on stilts(高床式)" construction. The area beneath the house is used for storage, crafts, lounging during the daytime, and sometimes for housing livestock. The houses are raised as a result of heavy flooding during certain parts of the year, and, in more ancient times, to avoid predators.(https://www.researchgate.net/figure/The-Characteristics-of-a-Traditional-Lao-House-Representative-of-a-Traditional-Lao-House_fig4_277899449)
2021.08.06
コメント(0)
今朝の富士山↑↓(2021年8月5日、さいたま市) 今朝は、久しぶりに富士山が見えました。上空の空気が乾燥しているのかもしれません。 You can see Mt, Fuji this morning from Tokyo area.【Bon appétit !】 July has the lowest chances of seeing Mount Fuji with only 6.5%. This figure is for being able to see parts of Mount Fuji – the chances of not seeing the mountain at all are as high as 87%. August is similar to April, with the whole Mount Fuji only being visible 22.6% of the month. Parts could be seen 9.7% of the time and the chances of the mountain hiding completely were 67.7%.(https://livejapan.com/en/in-tokyo/in-pref-fuji_mountain/in-mount_fuji/article-a0002532/)
2021.08.05
コメント(0)
線路に停車中のサフィール踊り子↑(2021年8月2日、鶯谷駅周辺、東京都) 東京駅12時半発のサフィール踊り子3号用の車両でしょうか、鶯谷駅のホームのむこう側の線路上ににサフィール踊り子号が停車しています。上野駅の場内信号機が赤になっているのでしょうか? 他にも線路上に停車している列車がありますので、もしかしたら、防護無線を受信したのかもしれません。 サフィールはサファイヤを意味するフランス語だそうです。サファイヤのような青く輝く伊豆の海と空をイメージしているとのことです。 This train is called “Saphir Odoriko”. All seating on this train is first class. Its design was overseen by Ken Okuyama. He designed the car as well as the cruise train Shiki-Shima, and Tobu Railway’s Revaty. 【Bon appétit !】 The new E261 Saphir Odoriko Express trains: The first-class-only train service running to the spa resorts of the Izu peninsula is to feature brand new super luxury cars and a livery redesign. The new blue paint job has been primarily chosen to signify the blue ocean and sky of the Izu Peninsula and Shizuoka Prefecture where the train travels to. However, it is also partly inspired by the French word for Sapphire which the service was named after.(https://www.jrailpass.com/blog/saphir-odoriko-express)
2021.08.05
コメント(0)
カフェラオと楊枝入れ↑(2006年11月20日、ビエンチャン、ラオス) ラオスの珈琲の飲み方には特徴があります。コップの底ににたっぷりのコンデンスミルクが沈んでいます。コップの四分の一くらいまでコンデンスミルクが入っていることもあります。 ベトナムやカンボジアでも同じような飲み方をしていますので、インドシナ半島共通の飲み方ということができます。(続く)【Bon appétit !】 Laos produces two main types of coffee: Robusta and Arabica. Robusta is mainly used for regular coffee as well as a typical coffee drink in Laos where it is sweetened with condensed milk. The latter, Arabica, is of a higher quality due to its mild taste, and it is used for espresso. For the 20,000 tons of coffee that Laos produces a year, 5,000 tons are Arabica beans and 15,000 tons are Robusta.(https://en.wikipedia.org/wiki/Coffee_production_in_Laos)
2021.08.04
コメント(2)
不忍の池↑↓(2021年8月2日、台東区、東京都) 不忍池は、濃い緑の蓮の葉でびっしりと覆われていて、水面が見えません。緑の中に、ピンクと黄色の蓮の花が、あちこちに咲いています。既に花が散り果托だけになっているものもありますが、今が見頃です。 Lotus flowers are now in bloom at Shinobazu pond in Ueno park.【Bon appétit !】 From mid-July to mid-August, Shinobazu Pond is filled with lotus flowers, which has become a standard sight in summer. At the lotus observation deck that was completed in 2014, there are many people with cameras, as you can get a close look at the lotus. As a side note, lotus flowers open early in the morning and close by mid-day, so be sure you plan with that in mind.(https://livejapan.com/en/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-ueno/article-a0003134/)
2021.08.03
コメント(4)
スルメを焼く行商↑(2006年11月23日、サワナケート、ラオス) 屋台でメコン川を見ながらビールを飲んでいると、ビールやタバコのキャンペンガールが、商品の購入を勧めてきます。 また、七輪をもって客の間を動き回っているベトナム人がやってきます。足元でスルメを焼いてくれます。 天秤棒を担いだり、オートバイの荷台にたくさんの荒物や金物、電気製品等を乗せて売り歩いている行商人のほとんどはベトナム人です。ラオスで働いている人はベトナム人だけかと間違うほどです。(続く)【Bon appétit !】 The foreign relations of Laos after the takeover by the Pathet Lao in December 1975 were characterised by a hostile posture toward the West, with the government of the Lao People's Democratic Republic aligning itself with the Soviet Bloc, maintaining close ties with the Soviet Union and depending heavily on the Soviets for most of its foreign assistance. Laos also maintained a "special relationship" with Vietnam and formalised a 1977 treaty of friendship and cooperation that created tensions with China.(https://en.wikipedia.org/wiki/Laos)
2021.08.02
コメント(0)
干した魚↑(2006年11月23日、カムアン県、ラオス) ラオスの道端で、乾燥魚や乾燥肉をよく見かけます。たいてい、丸い輪に肉や魚が刺し通されて店先にぶら下がっています。 冷蔵施設がなくても保存できますので、便利です。 乾燥した水牛の皮や豚の皮も料理で大活躍します。(続く)【Bon appétit !】 The consumption of salted/dried fish in Laos is significant and comes immediately after fresh fish. People in Laos have their own way of fish drying in which a fish is split half by her back, inner organs are removed and body flattened. It is then dried on the open air for a period of time. It is quite common to see dried fish for sale in Laos whether in local markets or by the road side. In general the dried freshwater fish are popular in Laos.(http://fishconsult.org/?p=11689)
2021.08.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1