2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全6件 (6件中 1-6件目)
1
楽天のブログを当面の間お休みしようと思っています。最近、いやらしいコメントとか多いしそういう人に限って自分が誰って分からないようにするのね。要は卑怯な臆病者なの。頭悪いか、寂しい人生を送ってる可哀想な暇人としか言いようが無い。私は楽しく、自分の好きなことを綴って行きたいだけなのにこのドメインを禁止すればあっちのドメインを使い気分悪いコメントとかをいちいち削除する事にホントに嫌気がさしています。ここで日常的に交流している方の殆どがmixiもやっている方なのでココを止めても交流は続いていくと思うんだけど楽天のみで仲良くして頂いた方あとで個々にメッセ送らせて頂きますね。そして、今まで応援してくださった方々楽天を通じて知り合った皆さん私の日記が楽しみ!って言って下さった皆々様、本当に有難うございました。明日の20日は私の誕生日。これを機に心新たにさらに人生をパワーアップさせます。またどこかでお会いできる事を信じて・・・。
2008.02.19
6歳になった長男は今まで以上に絶好調で食欲モリモリ。この4月からだけで身長は9センチ近く伸び体重も3キロばかり増えた。足のサイズなんて、私と数センチしか変わらないっ!まだ6歳なのに。185センチのオット206センチの義父を思えば、この子も大きくなる事必至。サイズ120(120センチ)の制服もギリギリまで伸ばしてもかなり窮屈そうですが制服購入した時はここまで伸びると思いませんでした。そういえば、欧米で購入した洋服は既に7-8才用。サイズ120は5-6歳と考えると小さいわけです。卒園まであと4週間。座っちゃ駄目~~!!破れるぅぅぅ~~!しゃがまないでぇぇぇ!破れるぅぅぅ!なんて言葉が日常会話に組み込まれるようになってしまいました。そして、最近、20センチの上履きがきつい。足の指とかかとが痛い!と言い始めました。卒園まであと4週間。ホントにごめんだけどあと4週間ばかりは足を上履きに合わせて下さいなんて言う訳にも行かずでも、あと4週間なのに・・・と一人ブツブツ。一方、年少の次男、4歳。4月から身長が7センチほど伸びた訳ですが、体重は・・・800gは、はっぴゃくぐらむ?????一センチ=100グラム強の計算になる訳ですね。何も食べさせてない家庭じゃないんだから体重も増えて下さいよっ!!800グラムって何よ。でも、この次男は長男に比べて非常に食が細いのです。本当はこれが普通の量なのかもしれないけど、長男があまりにも豪快に食べるので食が細く見えるのかな。ただし、おやつとなると話は別で、黙ってたら幾らでも食べ続けます。だからって訳じゃないけど二人ともおやつ量は制限つき。おやつ食べるんなら、食事をしっかり摂って下さい。14日はバレンタインでした。今年も有り難い事に多くの女の子達からチョコレートやお菓子を沢山いただきました。黙ってたら、一晩で全部食べてしまいそうな次男。チョコレートを一粒持って来ては「これ、一個だけいい?」とまん丸なくりくりお目目で私を見上げます。なんて長いまつげでしょう。あまりにも可愛い顔をするので「いいよ~~」なんてつい、言ってしまいそうですが心を鬼にして、「チャンピオンみたいにご飯を沢山食べたらね!」というと、「じゃ、デザートにする」とあっさり引き下がる次男。おかしい・・・。あやしい・・・夕食の時間になり3口ほど食べると「ごちそうさま。もうお腹いっぱい。デザート食べていい?」ナイス・トライ!勿論、答えはNOです。「夕食を全部食べたらね。」と伝えると、突然、くにゃくにゃになり「だって、お腹いっぱいなんだもん」「お腹いっぱいなら、デザートは食べれないでしょ?」「だって・・・だって・・・だって・・・ぼく・・・眠いんだもん!だから、もう食べれない!だから、デザート食べて寝る!」4歳なりに色々と言い訳考えているようですが答えはやっぱりNOのまま。結局、今日もデザートなし。おやつがみかんの日もあります。でも、元々果物が大好き次男。どうしてももう一個食べたい。必ず、「もう一個いい?」と聞いてくるので、チョコレートを沢山食べるよりみかん2個とおせんべい1枚の方が良いかな????との考えに至りそのままOKしました。すると、その翌日、これに味を占めたのかそれぞれの親指にみかんを1個ずつ刺してそのみかん親指を前に突き出して「みかん、2個だけ食べていい?」段々と知恵がついてきたようです。そのうち、全部の指にみかんを刺して「みかん10個食べていい?」なんてやりかねません。みかんは高いところに収納されました(笑)毎日、ある意味いたちごっこ。でも、明日はどんな発言が出るのか毎日、楽しみです。
2008.02.18
多くの家庭で食洗器があるもののちょっとした食器は手で洗います。日本だったらスポンジに洗剤つけて洗って、すすいで、ラックへ・・・って言うのが一般的だと思うのですが、日本以上にお水を大切な資源と考えているオージー。まずは、油モノなんかは簡単にお湯等で簡単に流す。そして、シンクから水が流れ出ないようにふたを閉めて・・・水(またはお湯やぬるま湯)を勢いよく出して溜める。そして、そこに洗剤をチャーーーーと入れるとあら、まぁ・・・まるで泡風呂のようそこへ、食器類を入れて一つずつガチャガチャと洗うそして、泡がついたままそのままラックへ。ティータオルと言われる綿の手ぬぐいみたいのでお皿の泡をふき取って食器棚へ・・・。人によっては、細ーーーくお水を出して簡単に、ホント簡単に泡を何となく流したりします。あくまでも、何となく。でも、殆ど泡が残ってます。何のためのすすぎだ?!って感じなんだけどねお皿を洗い終わった頃は目を覆いたくなるようなお水がシンクに溜まっています初めてこの食器洗いを見たとき本当に、本当に驚きました。洗い方もだけど、お客さん、泡が残ってまっせって突っ込みたくなる程でした。きっと、ココの家庭の洗い方・・・なんて思ってたけど、次のホストファミリーもその次のホストファミリーもみ~んな、同じ洗い方。何故、こんなに独特な皿洗いかとホストファミリーに聞くと開拓時代は常に水が不足していて食器を洗う水を無駄に出来なかったって言う名残との事。でも、水を大切にするのは良い事だしそういえば、雨水を溜めてる家も多かったなぁ。都市部も今年も干ばつで、大変だったみたいだし。120人の留学生と旅した時はいかに早く食べて、少しでも綺麗な水で自分のお皿を洗うかって真剣に思ってました。120人目に洗ったもんにはお水の色は殆ど灰色。そんなんで洗ってこの皿は綺麗なのか?!と疑ってしまうほど。まぁ、今でも元気にしてるから問題なかった訳ですが・・・日本人留学生なんかは自分のお皿を洗ったあとに近くの水道で洗い直したりなんて人もいました。あ、私もそうでした。数ヶ月経つ頃には郷に入れば、郷に従えとオージー式の洗い方に慣れてきたというか強制的に慣らされたというか・・・今回久しぶりにオーストラリアに行ってすっかり食器洗い事情を忘れていた私。でも、直ぐに思い出してアメリカ人夫に話したけれど・・・オーストラリアの家庭滞在初めての夫。既にホストマザーの食器洗いを見てカルチャーショックを受けておりました分かっちゃいるけど、すすぎたい。お皿洗いを買って出た時は何となく皆がいなくなってから始めていた夫でした・・・アハハ。
2008.02.08
高校生の頃、5週間掛けてオーストラリア大陸を旅しました。そう、タスマニアに滞在していた留学生が必ず参加するCapricorn Ramble Tour。本土にいた学生を合わせると16カ国位、男女120人で5週間、テント生活で寝食を共にしたのです。その5週間の旅の途中、ノーザンテレトリー準州にてアボリジニ(原住民)について学ぶ時間がありました。彼らの神聖なる踊りやディジャリドゥーという楽器の演奏を見たり、砂漠の中で水を見つける方法やハニーアンツと呼ばれる蟻のお尻から蜜を得る方法。土を指で掘り起こして生きたままの蟻のお尻をチュッと吸うんです。アボリジニの皆さんにとってはおやつみたいな感じですね。蛙のお腹を絞ってお水を得る方法を教えてもらったりトカゲの丸焼き(蒸し焼き)ご馳走(?)になったり・・・その中で、ウィチディグラブという芋虫を食べるという機会も巡ってきました。ヘビはともかく、足のないフワフワの生き物は嫌いな私。そこまで順調に(?)口にしていたのにどうしても食べる事が出来ませんでした。でも、彼らにとっては大切な蛋白源と聞いて、滅多やらたらに悲鳴を上げたり、嫌がったり失礼な事はしたくなかった・・・でも、手のひらで動いているその白い物体を美味しそうに口に運ぶ姿を見ることは私にとっては涙モノ・・・。でも、どうしても、どうしても気絶するほど嫌だったんです。隣に立っていたスウェーデン人の留学生の背中を押しました(笑)今思えば、日本人が刺身とかお造りを食べる感覚と似てるのかなぁ???どちらにしても、17歳の私には良くも悪くも衝撃的な体験でした。ちなみに、バレンタインに向けて日本では詳細はこんなチョコレートがネットで発売されているらしいです。(パティシエの写真をクリックすると細部まで見れます)そのウィチディグラブによく似ています・・・。あの時の背中のゾゾゾォが蘇ります・・・・。アボリジニの皆さんもパティシエの方もホントごめんだけど、背中がさ、寒いっ!それにしても・・・このチョコレート。アイディア次第で人生変わるもんですねぇ。
2008.02.06
今日はオーストラリア旅行記の続きでも書こうかな~なんて思っていたのですが・・・我が家に事件発生。夕食の支度をしていると居間のガラスが揺れたんじゃないかと思うくらいの大きな音がしました。慌てて台所から飛び出し部屋の角に目をやると恐怖におののいている次男・4歳。その横を見ると・・・目を疑いました。だってテレビが絨毯に転がっている。結構大きいテレビですよ。それが転がってるんです。来日当初、14インチのテレビしか持っていなかった夫の夢(?!)で、新婚当時、大きな画面のテレビを買ったんです。それが床に転がっている。とりあえず、次男に怪我がないことを確認し事の次第を聞いてみるとどうしてもテレビの後ろがどうなっているか気になって気になって気になって仕方がなかったとの事。それで夢中になって裏側を確認しているうちにテレビが台からずれてど~~~んと落ちたらしい。怪我がなかったのは幸いでした。お友達の長男君は、足に落ちて骨折していましたから・・・。いろんなことに興味持つのは賛成だし、応援するけど今日は、ディスカバリーチャンネルで見たいものあったのにあぁぁぁ、テレビがぁぁぁ・・・次男がずらせたんならと倒れたTVを起こそうとすると重くてビクともしません!!やっとの思いで真っ直ぐにしたものの、台の上には到底あげられず・・・スイッチをつけたらあぁぁ、虹色画面これじゃ目が悪くなります男の子って大変ね・・・ってよく言われるんですが皆さん、我が家のこんな事を知ってて聞いてくるんでしょうか?質問も変わったものが多いです。答える私はしどろもどろ。「どうして水を触ると手が濡れるの?」「何故生まれてきたの」(どうやって生まれてきたじゃない)「死んだらどこに行くの?」「神様は心にいるって先生が言ってたけど僕、神様と遊びたいからちゃんと会いたいんだけど」以前、上野の国立博物館にミイラを見に行った時、けたたましくセキュリティーの警報音がなったことがあります。何かあったのかな?と気にも留めていませんでした。私は(ミイラを)当時2歳の次男が怖がるので出口で長男と母を待っていたのですが暫くして、母が紅潮してやってきました。「もう、いやんなっちゃうわ。だって、Nったら、ミイラのガラスをどんどん叩いて、警報音をならしちゃうんだもの・・・」け、警報音ってさっきのあの警報音?!お前が犯人か~~~!当時4歳の長男に何故、ガラスを叩いたか聞いてみると「だって、ホントに音が鳴るのかどんな音が鳴るのか、聞いてみたかった」興味持つのは大賛成。探究心も応援します。でも・・・TPOを考えて欲しいわぁ。アインシュタインだって変人扱いされていました。ピカソだって頭の変な人って思われてました。こんな探究心が強い息子達近い将来、こんな我が家から天才が現れるかもしれません?!まぁ、健康にたくましく人の心が思いやれる子に育つよう、これからも肝っ玉母さん、頑張ります。
2008.02.04
留学している高校生の頃ミスター・ビーンが大好きでした。そんな昔からやってるのね・・・そしたら、滞在中に偶然にもミスタービーンを目にしました。これ、昔も同じの見て大笑いしたっけ・・・。Mr. Beanにしても、(ミスタービーンの隣でサンドイッチ食べてる人が主役の)Fawlty Towerにしても、イギリス人の笑いのツボ私結構好きなんです。ただ、モンティパイソンはまだ理解できないので修行が必要です・・・。今回、Mr.Beanを演じるローアン・アトキンソンは今年公開される、ミスタービーンの映画でこのキャラを封印するとか・・・。(前作でもそんな事を言っていたけどね)さ、さ、さ、ミスタービーンの下らなさに大笑いしてとりあえず今だけ日ごろの嫌なことを忘れてまたプラス思考を取り戻そう~!今回はミスタービーンの
2008.02.03
全6件 (6件中 1-6件目)
1