エアプランツ0441さん

ねぎらいの言葉ありがとうございます。
熊ですか(笑)最近は自然が破壊されてきているので、熊と里との距離感が縮まって大変みたいですよね。以前熊に食われるのだけはいやだと思って、熊研究をしてたんですが、死んだふりはだめみたいですね。「うーーー」と出来るだけ低い声でこちらも唸り、絶対目をそらさないのがいいとか。
でも、そんな事したら決闘が始まってしまいそうですが(笑)
最近は、熊に食われるというのも食物連鎖で(?)究極の自然派かとも思い、あるがままです。 (2006年02月21日 00時43分58秒)

アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年02月16日
XML
カテゴリ: 顔を鍛える!
昨日、むくみについて書きましたが、目の下のクマに悩んでいる方が多いようなので、今日はクマ特集にします。

目の下は顔の中でも、かなり特殊な場所なんですよね。
ここは体の中で最も皮膚が薄くて、わずか0.6mmほどしかありません。
その上ここには毛細血管も少なく、すぐ酸素不足になりやすいのです。
酸素不足になった血液は赤黒いのですが、なんせ皮膚が薄いので、それがすぐ透けて見えるわけです。

寝不足の時目の下が黒く見えるのは、睡眠が足りていないせいで体に負担がかかり、全身の血流が悪くなっているせいなのです。
長時間パソコンの画面を見る事による眼精疲労でも、目の周りの血流が悪くなります。

怖いのは、これが慢性的になる事です。
慢性的に目の周りの血流が悪いと、ここに老廃物が蓄積しますよね。


そうすると活性酸素が発生し、活性酸素から身を守ろうとメラノサイトが活性化してしまうのです。


すると、目の下に茶色い色素沈着が出来てしまいます。
これは、なかなか消えにくいのがやっかいです。


目の下に茶色いクマが出来、むくみと疲労でたるみも出来ると、見た目年齢は一挙に5歳くらい上がってしまいます。



クマを防ぐ&消すには

★よく寝る
なんと言ってもこれが基本!

★疲れ目に気をつける
パソコンに1時間向かったら10分休むなどして下さい。
あと、エアコンによる目の乾燥もいけません。
オフィスでは、一人用の加湿器なんかもいいですよ。
【送料無料】CCP ペットボトル加湿器 スチーム式 (KX-105PA-BL) ブルー

★肩こりに気をつける
肩、首が凝っている事でも、顔の血流は悪くなります。

★鉄分を摂る
鉄分が不足してると、酸素を運べません。
鉄が足りていれば、目の下の茶色い色はある程度緩和出来ます。
鉄は吸収率が悪く、不足しがちな成分なのでどんどん摂って下さい。
ほうれん草、ひじき、大豆、魚など
あと、意外といいのが鉄鍋。
私は煮物を作るのも、お茶を沸かすのも鉄鍋を愛用。
鉄鍋を使うと、鍋から鉄分が出るので常に補給出来ますよ。
鉄分が足りていると、くすみも取れますし、内から輝く肌になれます!

IH200V対応 和みの鉄鍋21cm


★ビタミンAの多い食品を摂る
とても目にいいのです。
春菊、ほうれん草、ブロッコリーなど

★ビタミンEの多い食品を摂る
血行をよくします。
かぼちゃ、いわしなど

私は玉ねぎをお奨めしています。血液をさらさらにしますし、骨密度を上げる作用がある事も科学的に実証されています。

★タオルで暖める
45度ぐらいのお湯に、ラベンダーの精油を2,3滴たらす。
タオルを浸して絞り、これを目の上に当てます。効果抜群ですよ!

JURLIQUE(ジュリーク)【JQ エッセンシャルオイル(ラベンダー)】


★顔のリンパマッサージをする
これは、昨日も紹介したとおりです。


あと、少し専門的になりますが、顎関節や頭骸骨、頚椎の歪みがあると、目の下のクマが治りづらい事があります。
歪みによって顔の血流が慢性的に悪くなる事が原因です。


クマを撃退すれば、5歳は若返りますよ!!


アンチエイジングランキングに参加中!
応援よろしくお願いします。
blogランキングに1クリック下さいな








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年02月16日 21時27分25秒
コメント(12) | コメントを書く
[顔を鍛える!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クマを放っておくと老け顔に!(02/16)  
pulpy  さん
私の元同僚もクマ出来ている日が多かった。
今から思えば、彼女の生活は、パソコンで夜更かし、寝不足、
喫煙、冷え性‥クマも出来てしまいますよね~
限度を持って、規則正しい生活が一番大切ですね!

私は、生活は規則正しいのですが、ほっぺのたるみが
気になってます。
シワとシミは改善出来るけど、たるみは出来てしまうと
改善できないって本当でしょうか?
改善方法などあったら教えて頂けたら嬉しいです。


(2006年02月16日 22時28分21秒)

Re:クマを放っておくと老け顔に!(02/16)  
楽園の住人  さん
うーん、授乳生活中の私には睡眠不足はどうにもならないよね~。以前、かづきれいこが、くまの解消法を紹介していたので、それをやってたな。間の周りのリンパの流れに沿ってやるやつ。効果の程はよくわかりませんでした~。 (2006年02月16日 23時14分07秒)

Re[1]:クマを放っておくと老け顔に!(02/16)  
korrida  さん
pulpyさん

私も夜泣きで睡眠が中断される事が多く、しかも今パソコンで夜更かしです(爆)朝方夫に預けて爆寝&リンパマッサー&鉄鍋でなんとか乗り切っています。
ほおのたるみですが、絶対改善出来ます。
フェイササイズが一番です。
先日紹介したあいうえお体操もいいですよ。
人間の細胞は肌は28日心臓は22日胃腸は5日筋肉と肝臓は60日骨は90日ですべて新しい物に入れ替わります。
いつからだって改善は可能ですよ! (2006年02月17日 02時01分56秒)

Re[1]:クマを放っておくと老け顔に!(02/16)  
korrida  さん
楽園の住人さん

目の斜め上を少し押さえ気味に引っ張って、ぐるっと目を囲むように耳へ流すように塗るんじゃなかったっけ?あれはすごいと思うけどね。片方やると顔が違わないですか?
私は眠りがたびたび中断されると、どうしても長い睡眠が必要になるので、今朝は夫が出かけてたんで、天使が朝起きてももう一度布団に引きずりこんで昼1時まで二人で寝てた(爆) (2006年02月17日 02時09分13秒)

クマもですが・・  
こちらでは絶滅したのですが、どうしても被害が多くって、ええ。
やっぱりこうなると、ハンターも少なくなってきているので 
ワナとかも加えた、総合的な防除を・・
なーんて害獣の話をして ぼけちゃいました/笑。

korridaさん 、いつも拝見させていただいてます。
夜泣きや更新による夜更かし、たいへんだとはおもいますが、
マイペースで楽しみながら、いかれてくださいね。
あっと、笑い ながら。。


クマの話、知人で困られている方がいるので
さっそく、korridaさんのページみるように伝えました。
ありがとうございます。
(2006年02月17日 08時34分18秒)

訪問ありがとうございます^^  
kuru-mimi  さん
クマひどいんです。
慢性的にいっつもあるので慣れっこになって
気にも止めていない状態ですね…。
肩こりもひどいし顔もゆがんでるし、、
老け顔まっしぐらです~~(涙)
ベビー(10ヶ月^^)に手がかかるから…
とケアを怠るとホントヒドイ顔になっちゃいます。。。korridaさんは美しくてうらやましいっ。
鉄分&ビタミンA,E早速摂ってみます。
いつも役立つ情報でありがたいです♪ (2006年02月17日 12時36分50秒)

Re[2]:クマを放っておくと老け顔に!(02/16)  
pulpy  さん
korridaさん
ご返事ありがとうございます♪
おかげ様で希望が持てました!!
あいうえお体操はkorridaさんの日記を見てから実行してますよ!(まだ3日目‥)
紙に50音書いて部屋に貼ってあります!
あと、リンパマッサージ&鉄鍋も実行してようかと思います。
そういえば、実家では私が生まれる前からずーっと使用している
鉄鍋があります。祖母の時代からなんで、もしかしたら
鉄分補給の為のまさしく”おばあちゃんの知恵”なのかも?
とりあえず諦めず、頑張って続けてみます!!

korridaさんも夜鳴きで大変でしょうが、爆寝を
欠かさず頑張ってください♪
(2006年02月17日 12時59分27秒)

感激  
とらねこ さん
さっそく、隈について教えてくださってありがとうございます!!肩こり、かなり問題みたいです。本人は自覚症状が薄いのですが、「凝ってますねー」ってよく言われます。慢性的肩こりが隈のもとだったのかしら…。 (2006年02月17日 20時55分26秒)

Re:クマもですが・・(02/16)  
korrida  さん

Re:訪問ありがとうございます^^(02/16)  
korrida  さん
kuru-mimiさん

ベビーが小さいと、なかなか十分な睡眠は難しいですよね。私もいまだにだめですもん。
おいしいお野菜や魚をたくさん食べて、時には旦那さまにベビーを預けて一息つくと違いますよ。
大変だけど、得がたい嬉しさと経験ですよね。
お互い頑張りましょう!
(2006年02月21日 00時47分32秒)

Re[3]:クマを放っておくと老け顔に!(02/16)  
korrida  さん
pulpyさん

ありがとうございます!
鉄鍋はまじでいいですよ。フライパンもちょっと重いけど鉄です。テフロンなんてのが流行りだして、日本人はますます鉄分不足になった気がします。
顔を引き締めて、90日後をお楽しみに! (2006年02月21日 00時50分25秒)

Re:感激(02/16)  
korrida  さん
とらねこさん

肩こりは、クマの元でもあり、くすみの元なんですよね。
首や肩で血流が悪くなると、お肌への影響がもろ出てしまいます。
自覚がないくらいなら、軽い運動でも改善すると思います。頑張ってみて下さいな。 (2006年02月21日 00時53分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: