アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年03月05日
XML
私はどんな物にも、すぐゴマをかけちゃうほどゴマ好きなんです。
誤魔化すという言葉があるほど、ゴマをかけるとなぜか丸く収まる(笑)

出身が関西人なのでゴマスリはあまり得意じゃなくて、ばんばん本音でしゃべってしまい、最初に銀座でデビューした時は、「失礼だな」とか言われた事もありましたが(笑)



そのゴマに、すごく若返り効果があると知ったのは数年前です。



ゴマにはゴマリグナンという抗酸化物質が含まれています。
老化を促進する活性酸素は肝臓で一番多く発生していますが、ゴマリグナンは脂溶性で、しかも肝臓に直接届き、肝臓で一番力を発揮する抗酸化物質なのです。

肝臓の機能が上がると、肌の老廃物を回収して、お肌に良い成分をどんどん届けてくれますので肌年齢が驚くほど若返ると言われています。


開けゴマ!


と叫べば、財宝のある洞窟の扉が開かれますが、まさにゴマは永遠の若さの泉の扉を開く、魔法の呪文かもしれないですね。

調べると あるある大辞典 でもやっていたようです。
このサイトでの実験でも、すごい肌年齢が若返っていますよね。

ゴマは、染色した嘘物も結構出回っているので、注意が必要です。



実は、もう一つ意外な若返りの白い粉があるらしいんです。
それは、あのタケノコについている白い粉です。

あの白い粉はチロシンと呼ばれるアミノ酸で、あの若返りホルモンと呼ばれる成長ホルモンの産生を助けてくれるのです。
たけのこを切っていくと、どんどん出てきますよね。
あれ、アクだと思って洗っていませんでしたか?



あれこそが秘薬です。



タケノコは1日で90センチから120センチも成長しますよね。
これこそが成長ホルモンの作用。

チロシンにはドーパミンの生成も促す作用があり、うつ気分や、やる気の出ない時にも効きます。
タケノコにはアスパラギン酸も豊富なので、疲れも取ってくれます。


春はタケノコがおいしい旬の季節。
ぜひ、この時期にたっぷり食べて下さい。


ゴマと竹の子で若返るぞ!!


アンチエイジングランキングに参加中!
応援よろしくお願いします。
blogランキングに1クリック下さいな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月06日 01時49分57秒
コメント(21) | コメントを書く
[食べるアンチエイジング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ゴマ大好き  
Penta さん
私も入れられるものには何でも(お味噌汁、和え物、お菓子の生地にも)すりゴマを入れるので一袋が一週間持ちません。業務用のスーパーで大袋を購入したいくらいです。でも品質に注意ですね。
ゴマの若返り効果、期待したいです。
(2006年03月06日 06時11分11秒)

Re:開けゴマ!(03/05)  
楽園の住人  さん
ご無沙汰してます~。
そうそう、中国は日本向けの黒ゴマを、白ゴマにタールを付けてたりしてるんだそうな。もういかに「有機」と書いてあっても、あの国で生産されたものは信用できなくなったわよ。
それにしても竹の子のあの白いのって、そんなにすごいものだったなんて・・・。いつも面倒だなと思いながら、綺麗に洗ってたのに。もったいなかったわね。まあ、今後は手間が省けてよかった!情報ありがとう! (2006年03月06日 10時46分34秒)

Re:開けゴマ!(03/05)  
みみ さん
黒ゴマは白髪予防に効くと聞いたことがあります。どこまで本当かはわかりませんが、大の黒ゴマ好きの私の母は還暦を迎えても髪が真っ黒で白髪が見あたりませんので気になります。
タケノコの白い粉は初耳でした。私も毎回きれいに洗い流してました...ショックです。
本当にいつも貴重な情報ありがとうございます! (2006年03月06日 14時33分19秒)

ゴマ!  
*sao7*  さん
ゴマ大好きです~とくにホウレン草のおひたしにいっぱいまぶすのが大好き。それから竹の子!チロシンが身体に良いとは効いていましたが具体的にどう良いのかというのがコリーダさんの日記を見てはじめて知りました。早速春は実家から竹の子を送ってもらいますッ^^ それから以前ご紹介されていたシルクパウダーのサンプルが届きましてすごく良かったのでもう現品購入決定です!私は今タルクフリーのミネラルファンデ(ベアミネラル)(ジェーンアイデール)を使用中です。どちらもパウダーで若干テカルのが悩みでしたがこれで解消されそうです。
コリーダさん良い商品のご紹介ありがとうございます!! (2006年03月06日 16時08分44秒)

Re:開けゴマ!(03/05)  
MON さん
ブログいつも楽しみにしています。
ゴマいいですよね、若白髪に悩んでいた中学生の頃必死で食べてました。
ダイエッターにはカロリーが・・な物だったため食べるの止めてしまいました(おしい)
テーマと違うんですが、ひとつ質問していいですか。
私は脚の骨折のギブス生活が長かったせいで右側が下がり、左側があがってるのが自分でも分かるほど歪んでいます。
なんとかしたくて、近場のカイロプラクティックに行ったのですが、スポーツトレーナー系だったようで
「アスリートか?故障があるのか?」
と聞かれ違うと答えると「じゃあお遊びのカイロへ行け」と言われました。
カイロプラクティックにお遊び等あるのですか?どこにかかればいいんでしょうか。 (2006年03月06日 16時34分24秒)

たけのこの白い粉  
jjmamarin  さん
アクじゃなかったんですね(^^;)
実家の竹やぶに春になると沢山出てきますが、実は自分で下処理したことがなくてしらなかったんですよ~。たけのこも嫌というほど食べられるので好んで食べていませんでした。
美容に最適だったんですね。
たけのこが顔出すのが待ち遠しくなりました。 (2006年03月06日 16時36分25秒)

Re:開けゴマ!(03/05)  
ちえ さん
意外でした。たけのこはあくが強いから、あまり食べ過ぎるとブツブツが出るかな~って敬遠していました。おいしいものね~。遠慮せず食べるようにします。

MONさんの書かれていた「お遊びのカイロ」っていうの、気になります。思い切って治そうって思って行って、そんなふうに言われたら、悲しいかも。自分の体の故障って本当の辛さは自分にしか分からない大きなことですものね。 (2006年03月06日 20時39分11秒)

Re:開けゴマ!(03/05)  
ちゃんば さん
恐るべし、ゴマリグナンの効用、ですね。
わたしも今日偶然にゴマについて調べまくってました。でもゴマ自身ではなくアロマで使ったりするセサミオイルです。どうも日焼け防止作用があるというので、同じ作用のあるシアバターやアボカドオイルとまぜて、どうにかなんないかなと思案中でした。
そして私はタケノコが大大大好きなのですが、フランスにはタケノコがなくて悲しい。こんにゃくもない。。。

話はかわりますが、私はドクターハウシュカのファンデーションを使ってます。成分表の最後から3番目に Sodium Cetearyl Sulfateとありました。つけ心地はまあまあでサラサラなのに乾燥した感じはありません。
でもほとんどのフランス人がすっぴんなので私もそうありたいんですが、やっぱり若いころの無防備がたたってますぅ。
(2006年03月07日 06時42分29秒)

Re:開けゴマ!(03/05)  
しげぞー さん
 「開けゴマ!」って仕事のときにたまに使う呪文なので、「どんな日記なんだろう?」とつい日記を読みにきてしまいました。

 ゴマは擂ったものをよく摂ります。でも肌はちっとも若くはありません。個人差が大きいのでしょうね。うーん、神様は不公平なんですね。

 しげぞー

PS
 Azuさんのところからリンクをたどってきました。今後ともよろしく。
(2006年03月07日 11時03分06秒)

Re:ゴマ大好き(03/05)  
korrida  さん
Pentaさん

へーお味噌汁にまでとは!つわものですねぇ。
ゴマは炒ってする事でさらに効果的にリグナンを摂れるらしいんですよね。
最近はすり器のついたビンが売ってるんで便利ですよね。 (2006年03月07日 22時25分17秒)

Re[1]:開けゴマ!(03/05)  
korrida  さん
楽園の住人さん

本当に、タール色素なんて、化粧品でも私は避けてるのに、食べるなんてとんでもないですよね!
それが結構多いらしいんですよ。本当にみなさん気をつけて下さい。
ゴマは国産のほうがまだいいと思います。 (2006年03月07日 22時28分19秒)

Re[1]:開けゴマ!(03/05)  
korrida  さん
みみさん

白髪にも効果はあるのではないかと思いますが、どう関連するかは、白髪のメカニズム自体が謎なのではっきりとはわからないようです。
でも、ビタミンEも多いし、なにかとゴマにはお世話になってます! (2006年03月07日 22時30分29秒)

Re:ゴマ!(03/05)  
korrida  さん
*sao7*さん

お役にたてて嬉しいです。
シルクパウダー、いいですよね。
私も超気に入っています。最初パフでつけようとしててうまくいかなくて、大きいブラシにすると、とってもナチュラルにつきました。ベアミネラルってカバー力や乾燥、どうですか?
気になる商品です。 (2006年03月07日 22時33分25秒)

Re[1]:開けゴマ!(03/05)  
korrida  さん
MONさん

信じられない、そんな対応する治療院があるなんて!ひどすぎます。
普通のカイロ院はまずそんな事言いません。
カイロプラクティックに遊びも本気もありませんよ。
ただ、法制化されていないので、腕の悪い先生と腕のいい先生が混在しています。
最低でも2年以上のカイロ専門学校を卒業した先生に診てもらって下さい。 (2006年03月07日 22時37分13秒)

Re:たけのこの白い粉(03/05)  
korrida  さん
jjmamarinさん

アクの1種ではありますが、悪いものではないということです。
ただ、下茹は必ずして下さい、それでよほどのアクは取り除かれるはずです。
下茹しても、まだあの白いのは出てきますよ。 (2006年03月07日 22時40分13秒)

Re:たけのこの白い粉(03/05)  
korrida  さん
jjmamarinさん

アクの1種ではありますが、悪いものではないということです。
ただ、下茹は必ずして下さい、それでよほどのアクは取り除かれるはずです。
下茹しても、まだあの白いのは出てきますよ。 (2006年03月07日 22時40分28秒)

Re[1]:開けゴマ!(03/05)  
korrida  さん
ちえさん

食べすぎは良くありませんが、春には適度に食べると力が湧いてくる食べ物です。
すくすく伸びるたけのこにあやかりたい今日この頃です。 (2006年03月07日 22時42分46秒)

Re[1]:開けゴマ!(03/05)  
korrida  さん
ちゃんばさん

ちゃんばさんもすごい情熱ですで、たしかにその3つを合わせると効果があるかも。
でもオイルを日中塗るとアクネ菌も寄って来ますからねぇ。ほどほどにしないといけないですが。
ハウシュカのファンデってどうですか?日本にはまだ入ってきてないんじゃないかな。
非常に興味があります。 (2006年03月07日 22時47分28秒)

Re[1]:開けゴマ!(03/05)  
korrida  さん
しげぞーさん

どんなお仕事なんですか??(笑)
逆に興味わきわきですよ。
開けゴマ!! (2006年03月07日 22時49分35秒)

Re[2]:開けゴマ!(03/05)  
しげぞー さん
korridaさん
>しげぞーさん

>どんなお仕事なんですか??(笑)
>逆に興味わきわきですよ。
>開けゴマ!!
-----

 マジシャンなんです。

(2006年03月09日 16時21分08秒)

Re[3]:開けゴマ!(03/05)  
korrida  さん
しげぞーさん

えええええっ??
す、すてき! (2006年03月12日 01時13分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: