アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年04月24日
XML


ところで今日はオーラの泉スペシャルですな。
ビデオに撮っております。TVはニュース以外全然見ないんですが、あれだけは別腹です。
患者さんの中にも美輪様ファンがいっぱいいて、普通にオーラの話などが出来るし時代は変わったんだなぁと感心します。

私は売れない女優だった頃、美輪さまの舞台に出させて頂きました。
3ヶ月近くご一緒させてもらいましたが、霊的な出来事などもあり、なかなか得がたい経験でした。
あの方は美しいものに囲まれていると美しさが移るという美学をお持ちでして、同じ理由で汚い言葉がお嫌いで、言霊(ことだま)という事を大事にされてる方でした。
今テレビで拝見していても細木なにがしさんなどと違い、マイナスの言葉をあまり使わないですよね。
そして、たくさん苦しい体験をされた方特有の嘘臭くない優しさのある方です。
もちろん今あまりに神聖化されすぎちゃってますけど、おかまちゃんはおかまちゃんですよ基本的に女嫌いだし(笑)

ところで話はころりと変わりますが私は雑穀マニアです。
玄米は、栄養価が高いとは分かってるんですが、どうも栄養と共にアクも強すぎて毎日食べていると体に負担な気がします。
米を精製したのには、それなりの訳があるのではと思うのです。
でもダイオキシンなどの有害物質を排出する力はナンバーワン!
週一くらいで食べるがいいかなーと最近思ってます。
で、毎日食べているのは白米&雑穀。


白米に1,2割雑穀を混ぜて炊いていますが、風味があっておいしい!


ビタミン、ミネラルもすごく豊富です。
サプリメントには摂り過ぎによるいろいろな弊害&添加物の害などありますが、雑穀ならそんな心配はご無用。
さて、どんな効果があるのでしょうか。
以下さまざまな関連ページより検索結果をまとめました。



たんぱく質、脂肪に富み、鉄分は白米の6倍、ビタミンB1は2.5倍、食物繊維も7倍もあります。
あわの脂質には、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
たんぱく質組成も人体になじみやすく、消化を助けるアミラーゼ等の酵素も多く含まれます。
貧血予防にも最適。

★もちきび
ビタミンB群とリン、カリウム、亜鉛、マグネシウム等が豊富
白米と比べて食物繊維は約3倍、カルシウム2倍、鉄分約3倍と豊富。
あわ同様に善玉コレステロールを増やす働きがあります。

★アマランサス
これは雑穀の王様。
たんぱく質、脂質、繊維リジン、カルシウム、鉄分、ビタミンE
雑穀の中では、たんぱく質が多く、アミノ酸の中のリジンの含有量は大豆にも匹敵!
カルシウムは白米の32倍、鉄分は12倍、ビタミンEも11倍、食物繊維も多いです。
豊富に含まれるカルシウムは骨粗しょう症の予防、鉄分は貧血防止、ビタミンEは毛細血管の老化を防ぎ、食物繊維は体内の老廃物質を排除する効果があります。

★そば米
実そばを炒って食べやすくしたもので、そば米とも呼ばれます。血管をしなやかで丈夫にするルチンを多く含み、タンパク質、ビタミンB群も豊富です。
血液サラサラ効果!偏頭痛にもいいです。
これをあまり多く入れるとツブがやや硬く感じるので少なめに。

★押麦
精白米と比べるとカルシウムは約3倍、食物繊維は約18倍にもなります。
便秘に効果大!

★ハトムギ
タンパク質、脂肪、カルシウム、鉄分、ビタミンB1・B2、リノール酸など
滋養強壮、利尿作用、美肌効果、いぼ取り効果があります。
肌のでこぼこをきれいにする新陳代謝の働きも。
美肌の共にぜひおすすめ!

★黒米
必須アミノ酸・ミネラル・ビタミンなどが豊富。
黒い色の色素はアントシアニンで、シミやシワの原因となる活性酸素を防ぐ抗酸化作用があります。
中国の言い伝えでは、黒米を食べると肌が滑らかになり、髪の毛を黒くし、若返りに効果があると言われています。
ただ、これを入れるとご飯全部がピンク色になるので、心して下さい(笑)

★キヌア
アンデス地方原産です。
白米と比べると、タンパク質2倍、食物繊維6倍、鉄分9倍、カルシウム6倍というすさまじくバランスのいい栄養価!!
NASAが宇宙食候補として検討を始めているくらいです!



もちろん、他にも種類はありますが主要な物だけ書きました。
ね、あんなつぶつぶだと思ってなめてたら、意外とすごいでしょ?
自分に必要だと思うものだけバラバラに買って、ブレンドするもよし、はじめからブレンドしてあるのを買うもよし。
ポイントは水をいつもより多めに炊くことです。
そうですね、1,2割なら半合か1合分多いくらいの水でいいですかね。

古代な十六穀米(250g) 【DW0418P5】


雑穀サプリメントできれいになりましょう!!


アンチエイジングランキングに参加中!
応援よろしくお願いします。
ここをクリックお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月24日 20時13分44秒
コメント(33) | コメントを書く
[食べるアンチエイジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: