アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年05月05日
XML
先日お茶の話題を書きましたが、タンニンが含まれてない中ならハトムギ茶もいいなと思いました。
なんといっても美肌に効果大!
タンパク質、カルシウム、鉄、カリウム、ビタミンB2も豊富で、ヨクイニンは肌表面の凸凹もなめらかにしてくれます。にきびにもいいし。

P&N 有機栽培ハト麦茶 8g*16袋

あと、ローズヒップティーってビタミンCだけかと思ってたらすごいんですね。

★ビタミンC レモン果汁の約7倍 ★リコピン トマトの約8倍 ★βカロチン トマトの約20倍 ★カルシウム 牛乳の約8倍 ★鉄 ほうれん草の約2倍 ★マンガン わかめの約2倍

すんげーーーーーー!!

で、丸ごと摂ろうとローズヒップパウダーを購入。もちろん無農薬。
小さじ2杯でお茶として飲めます。
これが結構味わい深くておいしい!最後はスプーンですくって食べます。
もちろん、飲みすぎは禁物ですけどね。
(追記)パウダー系は酸化が早いので、出来れば小さいサイズのもので早く使い切って下さい。
保存も密封ビンに入れるなど工夫が必要です。
しょっちゅう飲まない場合は通常のドライローズヒップティーのほうがいいと思います。

ローズヒップティー愛飲の地ヨーロッパより入荷!無農薬ローズヒップパウダー 500g


ところで、先日読み終えた酵素についての本ですが、これはナチュラルハイジーンと呼ばれるベジタリアンの本です。面白かった!!

常識破りの超健康革命

ナチュラルハイジーンは1830年代にアメリカのドクター達によって打ち立てられた健康哲学の理論で「ヒポクラテスの教えに基づき自然と調和して生きること」を重視したものです。
ナチュラルハイジーンの人々は、厳密には動物性たんぱく質はいっさい摂らず、火を通さない野菜と少しの火を通した野菜、果物と木の実とナッツ、豆、豆腐、穀類と絞りたてジュースなどを食べています。
油を調理に使わず、砂糖や乳製品も食べません。
これらの元となっている主張は、自然界の動物にガンや心臓病、脳卒中、糖尿病などがなく、天寿をまっとう出来るのは、自然の法則に基づいて食べているからだという事です。


そして人間の遺伝子と2%しか変わらないオラウータンの食生活を見習えと。


オラウータンが食べてるのは50%が果物で40%が柔らかい木の葉や草で5%が根菜類で、シロアリやアリなどの動物性たんぱく質は4%以下だそうです。
しかも、調理せず酵素たっぷりのまま生で食べてるだろっと。
なるほど。

果物はそれ自身にたくさんの酵素が含まれているため、ほとんど体の酵素を使わずとも胃腸を通り抜け40分くらいで消化されてしまうそうです。
果糖は血糖値を急激にあげる事もなく、体が冷えたように感じるのはデトックスが進むための一時的な事で、これによって太ったりはしないし酵素たっぷりのすばらしい食べ物であると。
うーーむ。

要するにこういう物を食べて消化に使われる莫大なエネルギーを節約して、健康でイキイキと長生きしましょうというコンセプト。
食べ方で、特に面白いなと思った法則はこれです。

★果物は空腹時に食べる事
食後に食べると、先に食べたものがあって胃を通り抜けられないので果糖が発酵して、他の食べ物の消化まで妨げる。
特に排泄の時間である朝は、昼12時までは果物以外口にしないと良い。

★肉や魚を食べるときは、一緒に炭水化物を摂らない事
たんぱく質には酸性の消化酵素が、炭水化物にはアルカリ性の酵素が必要なので、両方いっぺんに食べると効率が悪く、消化にすごい時間とエネルギーがかかる。
まぁ、これは彼らは動物性たんぱく質ははなっから食べないので関係ないのですが、そこまで極めない一般の人用の法則ですね。


要するにうな丼とか、すしとかやめろと(笑)こういう事ですな。
で、魚食べる時はご飯でなくたくさんの野菜と付け合せ、穀類食べる時もたくさんの野菜と食べろと。


無理っ!!


ここらでちょっと私の見解をのべさせて頂いても?
まず、昨日も書いたように私は完全べジタリアンはアミノ酸不足のため老けるのが早いと思います。
事実何人かベジタリアンを知ってますが年齢より若く見える人を一人も知りません。
これは、いくら健康でも私はいやなのですー。例えスリムでもシワシワで120歳まで生きるなんてやだーーーーーー!
しかも調理は人間の英知だと思う!チンパンジーは寿命が50年だけど、人間がこんなに寿命が延びたのはやはりいろんな英知があるからだと思うんです。

で、お得意のいいとこ取り(笑)
確かに生の野菜や果物に酵素がふんだんなのは事実なので、、、

●朝一に果物(出来れば日本の、その季節のもの)を食べる、、で40分休憩。そのあと、少なめに朝食を食べる。
●温野菜に加えて、生野菜もふんだんにメニューに加える。
●フレッシュなオイルだけでなく、ある意味もっとフレッシュなオイルであるナッツや木の実なども食べるようにする。
●出来るだけ油を熱する料理は油を少なめにする。
●時々、フルーツと生野菜しか食べないプチ断食を試みる。


うーん、こんな感じでいいんじゃないかい?無理がなくて。
今、果物朝食4日目なんですが、お通じが今まで夜だったのが朝ある事が増えました。
あと、確かに排出の時間って感じで宿便がとれていくような感じです。
最初はそのあとご飯も食べず、フルーツのみにしてたんですが仕事してると腹が減って減ってパワーが出ませんっ!授乳中だし!(涙)
で、40分後少なめ朝食を食べる事にしました。
栄養士の伊達先生もこのやり方を推奨してるようです。
でも忙しいOLさんには厳しいだろうなぁ。その場合は会社着いたら隠れおにぎり。無理?

プチ断食は今は授乳中なので無理ですが、終わったらやりたい!
クリニックの院長も週末プチ断食を推奨しているし、かなり胃腸を休めてリセット出来る気がします。


さぁ、プチナチュラルハイジーンで行くぞっ!!


アンチエイジングランキングに参加中!
応援よろしくお願いします。
ここをクリックお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月05日 12時36分18秒
コメント(40) | コメントを書く
[食べるアンチエイジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: