アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年12月05日
XML
カテゴリ: 私のひとり言
日本は平均寿命世界一で、現在100歳以上の方が28000人もいるそうです。
この100歳以上の方たちに、いろんなアンケートをとったデータを見たのですが、毎日気分良くすごせているかという質問に「はい」と答えた人が男性で83%女性で77%もいました。
また、健康だと感じているかという質問に「はい」と答えた人は男性で74%女性で62%もいました。
また100歳まで生きてきて何歳までが楽しかったですかというアンケートでは80%以上の方が


75歳からの人生が最高に楽しかったと答えたそうなんです!!


これ、すごいですよね。
100年以上も生きてきて、一番楽しいのが75歳から今だなんて!
逆に言うと、こういう人達しか長生きすることは出来ないのかもしれないですね。
過去ではなく「今」に生きる事が、健康と長生きの秘訣なのでしょう。
従事していた職業で一番多いのは農業。
やはり体を動かしてきた人が長生きなのです。
で、好きな食べ物第2位は魚!第1位はというと、、、、


果物!!やっぱりかーーー!!


生き物は究極のところはDNAを残す事を本能として生きていると言われています。
鮭は産卵するとすぐ死に、タコも卵が生まれると死んでしまいます。
哺乳類はもう少し育てるのに時間がかかるため、チンパンジーなどは子供を産んで5年で死ぬそうです。
しかし、生き物の中で人間だけが子育てが終わっても死にません。
しかもかなり長い年月「老後」という期間が用意されています。
これはいったいなぜなのか?
この世の中に、意味のない事は存在しません。必ず「子孫繁栄」のための理由がそこに存在するそうです。
どうやら生物の中で、人間だけが複雑な言語を持つ事が関係しているそうです。
しかも遺伝子だけでは伝えきれない情報をたくさん持っている事も理由です。
要するに、、、、


繁殖する能力を失っても、その培われた「叡智」を
次世代に伝えるために、長い老後が用意されているそうです!!



私はフリー百科事典でこの話を読んだ時、感動して涙が出そうになりました。
韓国などはお年寄りを敬い、目上の人をすごく尊敬しますよね。
それに比べて最近の日本は、お年寄りを敬い大事にするという感覚が欠落してきているように思えてなりません。
ミトコンドリアDNAを突き詰めていけば私達は全員、1人のアフリカの女性の子孫とも言えます。
マクロで考えれば子孫とは何も自分の子供だけでなく、すべての生まれ来る子供達が子孫。
多くの子孫達に伝えるべき何かがあり、多くのお年寄りから受けとるべきメッセージがあるのです。
私は「アンチ」「エイジング」などという名称でブログをやっているため、歳をとる事を否定しているように誤解される方も中にはいるかもしれませんが、決してそうではありません。
年齢を重ねる事はすばらしい事であり、その長年の経験や知恵などで熟成されたおいしいワインのようになっていきたいと願っています。
そして、出来る限り健康で見た目も若々しく錆びない女でいたい!不健康だと次世代に叡智(?)だって伝えられませんからね。


要するに腐敗」でなく「発酵」方向に行きたいわけです!(笑)


さて、話は急に現実的な事に戻りますが100歳以上のお年寄りの大好きな食べ物NO1に選ばれた果物。
今の旬はなんと言ってもリンゴすね。
りんごは水溶性食物繊維のペクチンがすごい多いです。これは腸の善玉菌を増やして過剰なコレステロールを吸着して排出してくれるし、余分なナトリウムを排出するカリウムもたっぷりで代謝をよくするりんご酸も含まれます。
酵素のオキシターゼはたんぱく質と脂肪を分解してくれますし、発ガン物質を分解してくれるすごい働きも!
オキシターゼは大根の根のほうにも多くて、魚のこげにある発ガン物質を分解してくれるので焼き魚に添えるといいんですよね。
私も毎日ニンジンと一緒にリンゴをジュースにして飲んでいます。
そうだ、前回書いたナチュラルハーモニーの無堆肥自然栽培で作られた中に、りんごもあるんですが、これは青森県の木村さんの林檎です。
りんごを無農薬、無堆肥で作るのは実は奇跡の技で、木村さんの林檎は「奇跡のりんご」と呼ばれ今非常に話題になっています。
その木村さんの林檎についての番組が12月7日NHKで夜の10時から放送されます。
よかったら見てくださいね。
プロフェッショナル 仕事の流儀

そして、ナチュラルハーモニーには外苑前にレストランもあります。
一度この無堆肥野菜を食べてみたいという方はぜひ足をお運び下さい。
私の大親友の旦那様が今ここで働いているので、料理を運んでくる顔の黒い20代の男子を見かけたらコリーダから聞いたと(笑)声をかけてあげて下さい。
ナチュラルハーモニーアンゴロ



熟成したいい女になるために、今日もサビないでがんばるぞーー!!



星 人気ブログランキングに参加中!星
1日1クリック、応援よろしくお願いします。
これを励みに頑張れます!

ここをプチッと押していって下さいな!

いつも応援クリックありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月05日 13時22分24秒
コメント(12) | コメントを書く
[私のひとり言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: