アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年06月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさん、こんにちは。
私は今、毎日本当にバタバタしています。

というのも、実は6月17日に、表参道にコスメの直営店をオープンするからなんです。
今回の大震災が起きる少し前に見つけた場所で、立地といい、周辺の「気」の良さといい「店をやるならここだ!」と運命を感じた場所だったのですが、ほどなくあの震災が、、、、
あまりの出来事に打ちのめされて、すっかりその気になれずにいたのですが、石巻から戻ってからやっとパワーが湧いてきて準備に本腰を入れました。

この店の大きな特徴は、店の空気そのものにあります。
内装は「FFC免疫住宅」という工法で作ってもらっているのです。
私の酵素栄養学の師匠である鶴見先生の弟子の1人、ローフード研究家の古川千秋ちゃんが、今年家を建てたのですが、千秋ちゃんの家に遊びに行って感動したのが始まりです。
「なんて気持ちの良い家だろう!いるだけで気分が良いおうち、空気のいい家!」
その家が、FFC免疫住宅でした。

chiaki1

↑写真左が千秋ちゃん。
鶴見先生の弟子なので、鶴ピーシスターズ姉(私)と妹(千秋)と呼ばれています。
写真右は、いつだったかご紹介した津久井で自然農をしている 島村農園 の島さん。
島さんの作った無肥料無農薬の大豆を、今年はうちの畑に植えています。

chiaki

古川千秋ちゃんのお家です↑
ちなみに、このステキな家で酵素食の教室がいよいよ始まりますので、詳しくは千秋ちゃんのブログをどうぞ

TABETAI菜


この工法では、まず、使う木が違います。
現在日本は自国で使用する木材の80%を海外から輸入しています。
森林が豊かで、国土に占める森林面積は世界3位なのに、安い輸入建材に押され、国産の建材は無視されていきました。
戦後の植林運動で、ガンガン杉を植林しておきながら、今では使われもせずほったらかされる人工林が増えたことで森が死に始め、日本人に杉による花粉症の大量発症ももたらしました。

杉は柔らかくて水分を多く含むので、とても乾きにくいという最大の欠点があります。
乾かないと、腐ったりカビたり、虫がつきやすくなるので、木造住宅で使う建材の主流は、早く乾かすために100度近い高温蒸気乾燥が当たり前になっています。

木にも酵素がありますが、野菜と同じく48度で熱変性してしまいます。
その上100度以上では木の強度を支えるリグニンや防虫作用のある精油成分も飛んでしまいますし、反りや割れも生じやすくなります。
しかも、輸入建材は日本に来るまでに輸送に時間がかかるし、港の倉庫で長期間放置される事もあるため、殺虫剤や防カビ剤を燻蒸されていることが多いようです。
このあたりは輸入果物などの、ポストハーベストと同じですね。


FFC免疫住宅で使う杉は国産で、45度でじっくり低温乾燥された、酵素が生きている木なのです。
木の香りが高く、森林浴効果があり、丈夫で反りや割れもほとんど生じません。


でも、それだけじゃないんですよ。
この木に、更に水溶性の2種類の鉄分を吹き付けるのがFFC加工という技術なのですが、このニ価鉄には、酸化した水を還元する作用や、室内の空気を改善し、ハウスダストに帯電するプラスイオンを中和してアレルギー症状を抑える作用や、カビやダニの繁殖を抑えたり、室内の善玉菌を増殖させ、悪玉菌が繁殖しにくい免疫力が高まる環境を作り出すそうです。
しかし、私がもっとも心惹かれたのが、千葉大学放射線医学総合研究所のチームの実験結果。


人の培養角質細胞に、FFC加工をした木片を1cm間をあけて近づけて5日間経過した皮膚細胞は、そうでない皮膚細胞に比べて、2倍に増殖していたのです。
これは、FFC加工の木に囲まれていると、肌の新陳代謝が高まるということ!


ffc2

そこにいるだけで免疫力が高まり、そこにいるだけで肌がきれいになる。
そんな住宅に住めたら最高だなーって、鬼としては目がハートになったのですが、まぁ家を新たに建てるのは現実的に当分無理です。
その後千秋ちゃんの家を建てた工務店の社長さんに、私達の今の厚木の畑を紹介してもらうという不思議なご縁があり、その時に「そうだ!表参道のお店をこのFFC免疫工法でやってもらおう!」と、ビビっとひらいめいたのです。


その店に来るだけで、善玉菌が優勢になり、免疫力が上がり
肌の新陳代謝が高まるなんて、最高じゃないかな!と大興奮しました。



この工務店さんは、化学物質の極力ない施工法で作るところなので、壁も漆喰でここにもFFC加工。

kabe

床だけは杉だとヒールで穴があくとのことで、金沢の能登産の無垢のタモ材になりました。
タモにもFFC加工。そして家具は九州の無垢の杉材で、これもFFC加工。
タモも杉も、低温乾燥の上をいく「自然乾燥」だそうです。
ただ、完全無塗装ではブランドイメージに合わないため、塗装が必要だったんですが、むろん室内はホルムアルデヒド、トルエン、キシレンフリーでいきたくて、床と家具、天井の塗装はすべて、ドイツのリボス社のものを使用してもらいました。

yuka

リボス社のスタートは1974年。
世界で最も早く自然健康塗料を作ったドイツの自然塗料メーカーで、あのシュタイナーの16人の女性の弟子が、「自然と調和し、人間を育てる」シュタイナー哲学を理念に自然塗料の開発に取り組んで作ったメーカーだそうです。
オーガニックで低温圧搾のフラックスオイルが主成分で、もちろんタール色素でなく天然顔料だけで色がついています。
この塗料だと、木の呼吸を妨げず、FFC加工も邪魔しないということです。
ほんと、全然くさい匂いがしないのには驚きました。
節電対策として、照明はすべてLEDにすることにしました。

お願いした工務店(FFC免疫住宅)
民家工房常栄さん

床、家具など全体のデザインをお願いした建築家さん
(オーガニックな住宅しかやらない方です)
平井純さん



さて、善玉菌が自然に優勢になるこのお店で私がやりたいこと。
それは肌のバリアを壊さず、肌の自然治癒力を高めるナチュラルコスメのことを、もっと知ってもらいたいということ。
もう1つは、内側からの美しさ、インナービューティーのための食品や、プラスケア的なサプリメント、そしてそもそもナチュラルアンチエイジングのための食事法を広めるということ。
だから、実は店の半分は食品やサプリ売り場で、予約販売で究極のお弁当も展開することにしました。

bento

インナービューティー弁当試作品↑
野菜はすべて無農薬無肥料で、出来るだけ固定種、在来種のものを使用します。
もちろん保存料、添加物、pH調整剤、香料、化学調味料、たんぱく加水分解物、砂糖、トランス脂肪酸、化学溶剤抽出油、卵、乳製品不使用。

そして関東で今こういうことをやるには、一番難しいことなのですが、放射性物質が懸念される地域の野菜を使用せずに作ります。
今の時期、本当に安心して食べられる外食がなかなかないので、まずは安心出来るというのが大前提で、その上ビューティーエイジングとデトックスという2種類のテーマで栄養素を盛り込みます。

ビューティーエイジングのほうは、7分づき雑穀米、活性酸素を撃退するポリフェノールの多い野菜をちりばめ、スーパーフード、血液サラサラのイオウ化合物、光老化撃退のカロチノイド、ビタミンACE、DNAを生成する葉酸、成長ホルモンの原料、女性ホルモン様作用のアルギニン、イソフラボン、長寿遺伝子をONにするレスベラトロール、ドレッシングはフラックスオイル。そして強い還元作用のある野生植物ミネラルを全体的にちりばめます。

ちなみにデトックスのほうは、毒素排泄作用の高い成分フィチン酸が含まれる玄米、毒素をからめとって排出を促する食物繊維、解毒酵素を活性化するスルフォラファン、有害重金属を捕まえるケルセチン、グルタチオン、代謝酵素原料の亜鉛、マグネシウム、鉄、銅、セレニウム、利尿作用のあるカリウム、放射性物質の取り込み阻害対策にカルシウム、ヨウ素、細胞膜の原料オメガ3脂肪酸、そしてデトックスに欠かせない液体ゼオライトを全体的にちりばめるというメニュー。

これは、ローフードを中心とした オーガニックレストランの葉菜さん に製作を依頼しましたので、もちろん野菜の半分以上がローフードメニューです。
今は、デトックスタイプのほうは野菜の種類が少なすぎて難しく、当面ビューティーエイジングのほうだけになりますが、まずは理想の食というものを、この企画を通じて広めることが出来たらなと思っています。


肌につけるものも、口に入れるものもグリーンビューティー。
そして、そこにいるだけで肌がきれいになるお店にしたい!!



↓応援して下さると嬉しいです!
ブログ村人気ランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月03日 00時57分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: