アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年06月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさん、こんにちは。
毎日暑いですね。

石巻のボランティアから戻りましたので、号外的にそのレポートです。
今回は、石巻市渡波小学校での「渡波元気祭」に参加するために行きました。
ボランティアで開催する縁日の形をとった、すべて無料のお祭りです。

matsuri

今回は、私ともう1人のカイロプラクターと、うちの夫と、オーガニックレストラン葉菜のシェフ高島直也くんと4人での参加。
息子は、友人宅でお留守番です。
今回はキャンピングカーをレンタルして、前夜石巻に向かいました。

car

キャンピングカーはトイレもあるし、台所も冷蔵庫もあるので便利ですが、揺れがあまりにもすごくて、私はずっとベッドでへばっていました。
さて、今回はなんとなく気になって、ガイガーカウンターのスイッチを入れたのが郡山くらいです。

そこで、「ハッ」っと目を疑いました!
いつも東京では0.08マイクロシーベルト~0.18マイクロシーベルトくらいを表示する、私のガイガーカウンター。
中国製なので、あんまり細かいことは、あてにならないと思っていましたが、飛行機の中ではちゃんと上がるし、まぁ目安にはなるくらいと思っていました。

それが、これまでほぼ見たこともないくらい、どんどん上がる!
0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、、

g

写真には撮ってませんが、このあと1マイクロシーベルトまで上がり、福島県を通過している間、ずっと0.6~1マイクロシーベルトの間を推移していました。
東京の約10倍です。
そして、宮城県に入る頃から、これが驚くほどドンドン下がり、0.08~0.15マイクロシーベルトくらいで、東京とほぼ同じ水準に下がりました。


車の中ですよ?
海沿いではないですよ?
これは、やっぱりただごとではないと思いました。



まだ事故の収束がついていないので、当たり前なのかもしれませんが、目の当たりにすると、やっぱり衝撃を受けてしまいました。
いくら私のガイガーカウンターがヘボいと仮定しても、普段の東京での数値がほぼ一定なので、比較にはなります。
ただ、1つ言っておきますと、3月20日くらいの東京で、我が家の3階のベランダで測ると、0.7マイクロシーベルトくらいありました。
今は、もう0.15くらいに下がっています。
あの頃東京も、やはり結構すごかったのだと思います。
でも、こういうのを見てしまうと、どうしても福島県の方々のことが気がかりです。

衝撃を受けつつ、気を取り直して、ボランティアビレッジに到着。
出るのが遅くて、着いたのが夜中の3時くらいです。
6時起床だから、ほとんど寝る時間がありませんでしたが、軽く緊張感があるので眠くはありません。
水素を3カプセル飲んで、みんなで気合を入れます。

石巻は、あいにくの雨。
結局1度もやむことはなく、ずっと降っていましたが大雨ではなかったのが、まだ幸いでした。
しかし、雨にも関わらず、もうすごい人、人、人!

watanoha

前回来た時も、このブログの読者の方によって施術に招いていただいた、この渡波小学校。
やはりご縁があるのかな。
渡波小学校の校庭全部を使って、ステージ、食べ物の屋台、癒しブース、射的やヨーヨーつりのコーナーなど、もう盛りだくさん!
食べ物の屋台も、たこ焼きや、焼きソバ、鉄板焼き、わたがしとか、普通の屋台っぽいものも、もちろんありますが、横須賀バーガーとか、マグロ丼とか、マグロの解体ショーとか、干物焼き、葉山牛の串焼き、イタリアンプレート、クラムチャウダー、中華スープ、ぎょうざなどバラエティー豊か。
もちろん全部無料です。

weanoha2

↑たこ焼きの屋台。すごく並んでます。

watanoha3

↑ドリームキャッチャーを子供たちと作るコーナーも大人気。
他にゆかたの着付けコーナーもあり、女の子たちのかわいいゆかた姿が見られました。
ステージでは、仮面ライダーショー、カラオケ大会が大盛り上がり、夕方からはミュージシャンのライブもありました。

さて、問題は私たちのバナナアガベチョコソースデザートの屋台です。

wanoha4

↑ローアガベチョコソースは、プレーンと黒ザクロ入りと2種類。
直前にたっぷりかけます。

watanoha5

↑トッピングは、左からローカカオニブ、ココナッツ、きなこ&チアシード。
好きなものを、みなさんに食べる前に自分でかけてもらいます。
バナナは非オーガニックですが、チョコソース、トッピングはオールオーガニックです。
オメガ3補給は、いろいろ悩みましたが、結局チアシードにしました。

チョコソースは48度以下のロー、カカオニブもローで、バナナは生ですから、酵素がかなり生きています。
たくさん屋台はありますが、デザート系はうちだけで、しかも加熱食ばかりだったので「来てよかった!!」と思いました。
見た目が地味なので心配していましたが、かなりの大人気。
10時開店だったのに、昼過ぎにはなくなってしまいました。

watanoha6

↑私たちの手伝いに、2人のアメリカ人の方がついてくれました。
彼らは、なんとわざわざアメリカからボランティアに来てくれているのです。
本当にありがたいですね(涙)

watanoha7

↑この白い服を着ている彼は、彼自身が地元の被災者。
だけどボランティアに来ていて、今回私たちのバナナデザートを手伝ってくれました。
本当にありがとう!!

文字数オーバーにつき、パート2に続きます。


↓応援して下さると嬉しいです!
ブログ村人気ランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月30日 21時47分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: