(^_^;)
確かにプランターだと土量には限界があるから
大きな畑とは出来が違うけど~
それでも十分大きな野菜は収穫できるはず?!

種から育てる時は初期肥料が重要かも? (2017年06月27日 22時08分18秒)

こうめまま★のベランダ菜園

こうめまま★のベランダ菜園

PR

カレンダー

サイド自由欄

ご訪問いただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ぜひ、ポチっと(σ・∀・)σよろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

ミックスレタス収穫… New! 根岸農園さん

ベーコンチーズパン… New! epuron5153さん

朝一、人参と小松菜… けんとまん1007さん

made in ★haruharu★… ★haruharu★さん
たかままの家庭菜園… たかままりんさん

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2017年06月27日
XML
スマイル
こうめまま★のテラス菜園へようこそ

いつの間にか
ピーマンの実が生っていました


(〃艸〃)ムフッ
ピーマン

育てているのは「京ゆたか」という品種。
こちらのスーパーでよく見かける宮崎県産のピーマンと同じ品種です。

去年もこの品種を育てましたが、
スーパーで売られている物よりもずっと小さいサイズにしか
実が生長しませんでした(*´U_U*)シュン

今年こそは同じ大きさまで育ってくれたらと思っているのですが
どうでしょうね~

やっぱりプランター栽培では大きな実に育てるのは難しいのかしら(´ε`;)ウーン…
でも~どんな大きさでも自分で育てた野菜は愛おしいものです。

ピーマンちゃん、大きくなれなくてもいいからたくさん実を付けて下さいね~♡





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています
ぽちっとクリックしてくださるとうれしいですウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月27日 13時52分32秒
コメント(8) | コメントを書く
[ピーマン・パプリカ・唐辛子・シシトウ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どんな大きさでもOK!(06/27)  
epuron5153  さん
こんにちは。
そうですね、プランターでは限界があるのかなあ~。
私もパプリカの鉢を10号に替えましたが、売っているようなパプリカの大きさには程遠いです。。。。
畑から肥料持ってこなくちゃ、液肥だけでは駄目みたいが気がします。
なんとか大きく育てたいですねッ♪^^ (2017年06月27日 14時44分24秒)

Re:どんな大きさでもOK!(06/27)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ピーマン、実が付いて来ましたね・・・
そうですね、ピーマンやナスは肥料喰いですから、追肥はマメに与えた方が良いかも知れませんね。

☆ (2017年06月27日 17時06分41秒)

Re:どんな大きさでもOK!(06/27)  
根岸農園  さん

Re:どんな大きさでもOK!(06/27)  
kasugai90 さん
ピーマン、これからたくさん生りそうですよね~
食べ切れないから、蕾を少し摘む?

ポチ、ポチ、っと! (2017年06月27日 22時59分39秒)

Re[1]:どんな大きさでもOK!(06/27)  
epuron5153さん
>こんにちは。
>そうですね、プランターでは限界があるのかなあ~。
>私もパプリカの鉢を10号に替えましたが、売っているようなパプリカの大きさには程遠いです。。。。
>畑から肥料持ってこなくちゃ、液肥だけでは駄目みたいが気がします。
>なんとか大きく育てたいですねッ♪^^
-----
やっぱり土の量が少ないから
生る実の大きさも小さくなっちゃいますよね(*´U_U*)シュン
液肥よりも固形の肥料の方がいいんですね。
我が家は最近液肥は使ってないなぁ。
(2017年06月28日 21時29分14秒)

Re[1]:どんな大きさでもOK!(06/27)  
オスン6757さん
>こんにちは~

>ピーマン、実が付いて来ましたね・・・
>そうですね、ピーマンやナスは肥料喰いですから、追肥はマメに与えた方が良いかも知れませんね。

>☆
-----
ピーマンって肥料食いなんですか!?(@_@;)
ナスは知っていましたが、ピーマンは知りませんでした。
これはいけない!しっかりと追肥しないと~!!
(2017年06月28日 21時30分27秒)

Re[1]:どんな大きさでもOK!(06/27)  
根岸農園さん
>(^_^;)
>確かにプランターだと土量には限界があるから
>大きな畑とは出来が違うけど~
>それでも十分大きな野菜は収穫できるはず?!

>種から育てる時は初期肥料が重要かも?
-----
そっかぁ、種からの時は
初期肥料が重要なのね~φ(`д´)メモメモ...
育苗途中、ちょっと肥料を切らしたかも・・・。
今から追肥をまめにしたらいけるかなぁ~♪
(2017年06月28日 21時32分50秒)

Re[1]:どんな大きさでもOK!(06/27)  
kasugai90さん
>ピーマン、これからたくさん生りそうですよね~
>食べ切れないから、蕾を少し摘む?

>ポチ、ポチ、っと!
-----
蕾を摘むだなんて・・・。
そんな勿体ないことできない!(笑)
でも~勝手に落ちちゃうのもあるから
摘んでいるのと同じかも(*≧m≦)
(2017年06月28日 21時33分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: