November 15, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
相変わらず人騒がせ、それどころかかかわる人々に多大な迷惑を掛けるのがこの人の生き様のようです。

イベントで自衛隊車両を運転(笑)

自衛隊員を責める報道がほとんどですが、写真撮影のために運転席に座ることを求められても、決して運転を求められたわけではないのに、許可を求めることもなくエンジンを掛けて会場を一周。

もしも、このイベント会場に訪れた一般の方が同じ行為をしたのなら、もちろん自衛隊員も処分はあるとは思いますが、それ以上に”勝手に運転した方”が、力の限り怒られるのは明白です。

今回自衛隊員は口頭にて注意と軽い処分の様ですが、それは当たり前のことであり、それよりも大きく処分されなくてはならないのは、どう考えても「貴ノ花さん」だと思います。

普通であれば、たとえ車両に座れたとしても、その特殊なカラーリングの車両を運転してよいかどうかの判断がつきます。国会議員に出馬かとの噂もありますが、この人がスポーツ界を代表してみたいなことを言われたら迷惑な話であります。

さて、昨日は広い体育館にポラノースだけでした。体育室の気温も低くなく良い練習が出来ました。まずは合宿での課題をクリアすることが大事なので、1人は超ウルトラ単調な練習に取り組んでいます。また、スイングスピードアップ。新たな技術の習得などの課題の選手たちも、しばらくは頭よりも身体を使う練習が多くなりそうです。

久し振りのお客様ですが、来週はニッタク杯があるので、Nくんが練習に顔を出してくれます。

本当に懐かしいNくんです。長男が6年生、長女が5年生、次男が3年生の頃でしたが、砂川に練習に行くと相手をしてくれたのが当時中学生でカデットではダブルスチャンピオンだったNくんです。そのほかにY田くん、A部兄、妹さん、K貝くん、H川姉弟さん、Y野さん達も練習をしてくれました。

Nくんは、当時小学3年生の次男が相手でも嫌な顔一つせずに練習してくれました。ぞの次男は道内大学に進学して卓球を続けておりますが、今年は2年連続北海道大学生ランキング1位、平成30年度全日本選手権出場と頑張っています。今もNくんはじめ、多くの方々のお世話になったことを覚えており感謝しております。また、時々家族で砂川での練習帰りの滝川での「まるかつ」うどん・そばの話を懐かしく話したりします。

「N~ついに末っ子まで卓球を始めてしまっているからさぁ~今回久しぶりに我が家の子供と練習して強くしてくれよ」(笑)夜はもちろん、初世界一ジンギスカン「花の友」をご馳走します。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2018 03:30:38 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: