亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2021年05月27日
XML
カテゴリ: 蕎麦
親方のタケノコのお返しのコマイを買いに、和商市場へいってみた(本日のようす)

やはり今時期は、どの店も時鮭がメインのようだ



ここは北匠だが、良いものは1万以上もするらしい




一切れで、税抜き800円の切り身があるらしい   これは汐をしていない生です

全体に魚の種類は少ないように感じるような



切り身一枚では彩りが寂しいので、別の店で時子(鱒子)を買ってみようか

と思ったが、これもかなりいいお値段がするようだ・・    親方には、とりあえず味見程度で勘弁してもらおうか
店の人が、値段は高いしコロナで客は少ないし、踏んだり蹴ったりだとこぼしていた



親方、やっぱりこれだけで勘弁してください(笑)

ほんの少しばかりですが、KAZUさんの時鮭と、新物の生の違いを楽しんでみてください(身が柔らかすぎるかもしれないかも)



これはちょっと前
かまくらで、親子せいろ大盛りにしてみた800+200円  かしわは若鶏、麺は石臼引きでいってみる
出汁は親鶏の方がでるが、若鶏は柔らかくて食べやすい

フワトロの玉子とじもイイ感じ
思いのほか大盛りは麺の量が多く感じだような


これもちょっと前
久しぶりの如月  かき揚げ蕎麦にしてみた850円     ウッ デカい!

ここ、もともと量が多いが、かなり大きなかき揚げがドンブリを覆っていて、このままでは蕎麦を食べられない


かき揚げを半分に折ろうと思っても、硬くてなかなか半分に折れない
一時避難の小皿があると便利なのだが

たっぷりの大根おろしが、口の中をリセットさせてくれて、最後まで飽きずに食べられる
お腹が苦しいくらいだが、これで850円はお値打ちかもしれない



お客さんから、珍しいお酒をもらったのでさっそく味見をしてみた
道南では、35年ぶりの新しい酒蔵の誕生らしい

なんとこれは、その最初のタンクでできた酒とのことだ
酸味のバランスがいい感じの旨口って感じか   丁寧に造られたいいお酒です



これは昨日だが、市場にズワイの剥き身を売っていたので、これに合わせてみる   これはウマい

大事に飲もうと思っていたのに、あっという間に空いてしまった・・
でもアル度17なので、知らないうちに効いてきたかも



なにやら緊急事態が延長されるような

ほとんどの店が休んでいるようだが、これから先どうなってしまうのだろう?
店も大変だろうが、おじさんも、もたないかもしれないかも・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年05月27日 18時34分15秒
コメント(12) | コメントを書く
[蕎麦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

中華料理のお店「桃… New! 禁玉減酒さん

父の日 今年は特別な… New! スローライフmamaさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

今回も2日纏めて(咳… 一人親方杣夫さん

Comments

亮おじさん@ Re[4]:霧の中を(06/14) 一人親方杣夫さんへ 久しぶりのウナギは、…
亮おじさん@ Re[3]:霧の中を(06/14) スローライフmamaさんへ 久しぶりのウ…
亮おじさん@ Re[2]:霧の中を(06/14) nkucchanさんへ そうそう、ちょっと粉っぽ…
亮おじさん@ Re[1]:霧の中を(06/14) ペコちゃんさんへ ほんとスッキリしない日…
一人親方杣夫 @ Re:霧の中を(06/14) こんにちは。 たまには鰻、いいですね~…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: