亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2022年06月04日
XML
カテゴリ: 蕎麦
これは木曜日
久しぶりに、くしろにしんそばへ蕎麦を食べに行ってみた

お城みたいな建物は、昔ここが寿司屋だったころの名残
写真は帰る時 まだ12時20分ころだが、ノレンが下げられている


ンッ?  おしながきが変わったようだが?

何やらアレコレ能書きが書いてあるようだ


原料の高騰により、ステルス値上げをするとのことらしい・・(要するに量を減らす?)
メニューも大幅に減ったようだ
店名の、にしんそばは予約制になってるし

ランチが気になったが、きっと時間がかかると思われるので、かしわせいろにしてみようか

おじさんの後に、2組のお客さんが入ったが、その時点でノレンを下げてしまった!
そばランチが2つ入ったから?


かしわせいろ1000円 ここはもともと麺の量は多かったが、やはりいつもより若干少なめになってるようだ
でも麺自体は、蕎麦の風味が豊かでウマいです
つけ汁も付いてくるので、最初は普通にもり蕎麦で楽しむ

ここのかしわは、皮の部分をこんがり炙っているので、かなりコクが深い
一瞬焼き鳥屋の雰囲気を感じるツユだ

これはこれでなかなかウマいが、蕎麦の繊細な風味は分からなくなるかも


建物の左側
ここはスナックや居酒屋の長屋みたいな建物だ

この辺りで飲んで、〆に蕎麦なんかいいかもしれない




これは本日の昼  かなり久しぶりの城山東家

季節限定のあさり蕎麦があったので、たのんでみる 1150円+ミニ天丼500円
蕎麦が運ばれてきたとき、出汁のいい香りに三つ葉がほんのりと香って食欲をそそる

薄味に仕立てられた品のいい出汁は、そばツユというよりお吸い物に近い感じかも
これはウマいです!



アサリとワカメの相性は言うまでもないが、清楚な更科麺との相性もバツグン
食べたことはないが、気分は京都の老舗で食べる上品な蕎麦って感じ

最後はツユを全部飲み干す
ミニ天丼のえび天も、オマケではなくてかなり立派、ごま油の風味がイイ感じ


ここも全体的に値段が上がったようだが・・
すっかり蕎麦も高級食材になってしまったような




これはちょっと前
かまくらの、おやこせいろとワサビご飯800円+100円
今回も麺は石臼引きにしてみる   ここは麺の量が多めなのがありがたい

出汁自体は親鳥の方がコクが出るが、今回も若鶏にして弾力のある肉も味わう


ちょっと醤油を掛け過ぎたが、相変わらずこの山ワサビご飯が効きます
だいぶ前に、陶器のおろし金を変えたのか、最近はザクザクとスムーズにおろせるので助かる

やはりたまには、蕎麦もイイものだが

プーチンのせいで、これからもますます値上げ攻勢が始まるのだろうか?

おじさんもどこか湿原の片隅で、そば栽培でもはじめようか


それにしても、天気がパッとしない毎日だ・・風も毎日強いし
そろそろ山で一気に脂肪を燃焼したいのだが、明日も無理のようだし・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年06月04日 15時55分40秒
コメント(10) | コメントを書く
[蕎麦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

沖縄3日目、やっと… New! nkucchanさん

🐟➕🐟 セレクト 金… New! スローライフmamaさん

花金でしたが家飲み… New! 一人親方杣夫さん

市長出席の地区懇談… New! 禁玉減酒さん

魚介ぶしCURRY@カッ… ヘイカケさん

Comments

亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) New! 一人親方杣夫さんへ 根室はもう一回くらい…
一人親方杣夫 @ Re:根室再調査(06/06) New! おはようございます。 根室、国境のまち…
亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) New! CHELLES2009さんへ きっと本格的なタンド…
亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) New! 禁玉減酒さんへ そういえば、この手のお店…
亮おじさん @ Re[1]:根室再調査(06/06) New! ペコちゃんさんへ 予想が当たった時、思わ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: