船長!の株式市場航海日誌。

船長!の株式市場航海日誌。

2005.08.21
XML
カテゴリ: 日記。
本日の午後2時ごろ帰宅しました。
今回の富士山企画のスケジュールは
金曜の夜から出発し、
土曜日の朝6時半から登山開始、
夕方から夜までに下山。
日曜日は帰宅という2泊3日でした。

仲間は大学時代のサークルの先輩3人と僕の4人。
別にアウトドアのサークルではないですww
年に数回、家族ぐるみでの付き合いになっていて
みんなが集まれる時は20人ぐらいになります。
その中で都合が良く、やる気があったのがたった4人だったww

土曜日の朝、4時半に起床して5時過ぎに出発し
河口湖のスバルラインから5合目まで向かう。
この季節は登山客が多いのでマイカー規制していて
自家用では5合目まで行けないのです。
5時半ごろのバスに乗ることができて
6時過ぎには5合目に到着した。
この時点で富士山のでかさにみんなビビってたww
5合目

6時半から登山開始して11時過ぎに登頂!
で、思ったことは富士山をナメてました・・・
岩場の多さや砂利道での予想外の疲労。
トレッキング用の靴を買っておいてよかった。
砂利道の砂利も火山岩の砂利なので
大きさも様々で足を取られまくりだった。
7合目を過ぎた辺りからは少し歩くと
休憩を取りたくなるほどすぐに息があがってしまった。
週に1、2回のジムトレぐらいではダメなのかなぁ。
でもトレーニングしてなかったら登頂できたのか微妙ww

ひどい高山病には誰もならなかったが
登頂した辺りから全員が頭痛に悩まされた。。
登りで5時間というのは標準ぐらいらしい。
僕は腹が減っていたので頂上でカレーを食べた。
神社
この神社でお守りを購入^^

火口を見ながら高いところに鳥居を見つけ
ここででっかい声で叫びながら写真を撮った。
鳥居

そんなんで頂上には1時間ちょっと滞在し、
予想だにしてなかった恐怖の下りに・・・
それまでは快晴で天気も最高だったのに
下り始めて間もなく天気が悪化し霧がひどかった。
霧で全然先が見えないことと、
下りの道は砂利なのだが、けっこう急だった。
なので砂利で滑らないようにしながら
スピードを押えつつ下ると
太ももからふくらはぎにかかる圧力がすごかった。
当然膝にも体重がかかって痛い。。
永遠とも思えるほどギザギザの下山道だった。

まあ、4人でダラダラしゃべりながらだったので楽しかった^^
結局下りも標準ぐらいの3時間ほどで5合目に戻れた。
確か16時過ぎだったかな。
そこから帰りのバスのなかで
昨日の日記を携帯から更新してみたワケです。

ホテルに戻ってから風呂に入り
河口湖辺りのほうとう屋で夕飯を食って
ホテルに戻り軽く飲みながら寝ました。

今日は河口湖を一周してからおみやげを買ったりした。
1人水戸から来ているので早めに高速に乗って帰宅。

この富士山企画は去年の夏に集まった時に
僕が登ってみたいと言ったのがキッカケ。
日本一の山 であるので生涯に一度は制覇したいのと
やるんなら少しでも若いうちに登らないとって思って。
実際に登ってみて予想よりも断然辛かったが
ずっと忘れていたひとつの事をやり遂げる気持ちを
思い出すことができてよかった^^


p.s.
ひとつ書き忘れたのが日焼け・・・
岩場では軍手をしてたのだが
僕は面倒でずっとはしてなかった。
そしたら、今現在、手の甲がヤヴァイ。。
真っ赤 なシャケなのは言うまでもないが
なんか手の甲が腫れてきた・・・
ちょっとしたやけどになったようですww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.21 22:19:16
コメント(7) | コメントを書く
[日記。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

カバー(5253)---国内… New! 征野三朗さん

Comments

船長! @ Re[1]:かりんの思い出。(09/27) みぶ〜たさんへ ありがとうございます。 …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: