緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

2021年07月29日
XML

先日、キンボシ株式会社からクラピアの刈り込み用として借りた芝刈り機を試してみました、レビュー動画も撮りたかったのでカメラを支度して、さっそく刈り込んでみました。


お借りしたのは旧型の後ろキャッチャータイプの芝刈り機です、刈り巾が20cmなので、ナイスバーディーモアーのキャッチャーを後方にした感じだと思ってもらえば分かりやすいでしょう。

前キャッチャーだとどうしても容量が小さくなるので、クラピア用として考えた場合は後ろキャッチャーだと容量を大きく出来るし、水分量が多い刈りカスでもバランスが取り易いです。

なので後ろキャッチャーにこだわっているのですが、一つ大きな問題点があり、集草性が前キャッチャーより劣るので取りこぼしが多くなると言う欠点があります。


今回お借りした芝刈り機もやはり集草性に問題がありました、クラピアの刈りカスがうまくキャッチャーに入ってくれないのです、せっかく大きなキャッチャーが付属していても、これでは何の意味もありません、レビュー動画は撮りましたが、残念ながら公開できない状況になりました。

クラピア専用の芝刈り機は、開発に向けキンボシ株式会社も自社の試験場にクラピアを植えて実験を繰り返しています、クラピアは日本で生まれたグランドカバープランツです、それを刈るにはやはりメイドインジャパンの「クラ刈り機」だと思っていますので、今後も開発に協力していきたいと思っています。


現在販売されているキンボシ製のクラ刈り機については、お庭の広さや用途に合わせて選定すると良いでしょう。

ナイスバーディーモアーDX、GSB-2000NDX
キャッチャーの容量は小さいが、それほど広くないお庭でしたら軽量で取り回しが楽ですし、収納もコンパクトなのでオススメす。

ナイスファインモアー、GFF-2500N
低刈りだと集草率は劣りますが、広いお庭で雑草抑制用に草丈を高めに管理されている方は、キャッチャーが大きいのでオススメです。

当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、また生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。

※クラピア ® は、 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
※ミドリス ® は、 ミドリス株式会社 の登録商標です。
※ゴールデンスター ® は、 キンボシ株式会社 の登録商標です。
※アーシング ®(Earthing)は、 株式会社アーシングジャパン の登録商標です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月30日 16時28分25秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの 農薬使用につきましては自己責任でお願いします 、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時は ミドリス株式会社 サイト内の「 クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法 」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「 クラピア育て隊 」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは 改正種苗法による登録品種 です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

クラピア(2024年)

(21)

クラピア(2023年)

(44)

クラピア(2022年)

(53)

クラピア(2021年)

(54)

クラピア(2020年)

(77)

クラピア(2019年)

(96)

クラピア(2018年)

(93)

クラピア(2017年)

(86)

クラピア(2016年)

(89)

クラピア(2015年)

(67)

クラピア(2014年)

(68)

クラピア(2013年)

(31)

クラピアの越冬対策

(48)

クラピアの雑草

(84)

クラピアの病害虫

(80)

クラピアの育て方

(11)

クラピアの肥料

(34)

クラピアの刈り込み

(44)

クラピアの目土(目砂)

(12)

クラピアのエアレーション

(17)

クラピアの増やし方

(12)

クラピアの土壌改良

(14)

クラピアの植栽シート

(30)

クラピアとタンニン鉄

(9)

クラピアのドッグラン

(2)

クラピアーシング健康法

(11)

クラピアK3

(21)

クラピアK5

(22)

クラピアK7

(35)

クラピアK8(発売未定)

(2)

クラピアK9(発売未定)

(1)

TM9(高麗芝)

(26)

ダイカンドラ

(19)

ロンギカウリス(2017年)

(12)

ロンギカウリス(2016年)

(25)

ロンギカウリス(2015年)

(23)

ロンギカウリス(2014年)

(20)

ロンギカウリス(2013年)

(3)

ヒメイワダレソウ

(24)

クリーピングタイム

(27)

レイタータイム

(22)

レモンタイム

(4)

タイムの増やし方

(12)

タイムの刈り込み

(13)

タイムとの混植実験

(24)

クラちゃんのDIY

(30)

クラちゃんの庭

(39)

クラちゃんの猫

(31)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: