PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
aki@ Re:『外科医エリーゼ』第1話と第2話の感想 ☆☆☆(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) junkinoさんへ コメントありがとうござい…
junkino@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ありがとうございました。動作する様にな…
Leppard@ Re[1]:ブログの最高アクセス数(11/18) マビタンさんへ コメントありがとござい…
2012/05/29
XML
カテゴリ: デジモノ
一組のマウス&キーボードで、複数台のPCを操作するソフトを、いろいろ
試してきました。

今までは、マイクロソフト「Mouse without borders」を使っていましたが
ウィンドウがPOPするとカーソルが動かなくなる不具合があったので
最近見つけた「ShareMouse」に乗り換えました。

■ShareMouseの良い点
・ノンアクティブのディスプレイは自動で暗くなるので、どのPCを操作して
 いるか一目瞭然。
・カーソル移動と任意のショートカットキーでPC切替が可能。
・いざという時、EscキーでメインPCに戻れる。
・今まで使ってきた共有化ソフトの中で一番設定が簡単。
・Win、Macで使用可能。

■ShareMouseの悪い点
・WinとMacで使用するとショートカットキーでPC切替が出来なくなる。
 (カーソル移動では出来る。)
・MacのMagic TrackpadをドライバーなしでWinでもカーソル移動のみ利用可能
 だが、2本指タッチなどMac独自のジェスチャーをするとMacに戻る。

インストールと設定方法は、 コチラ を参照してください。

FF11のPCとメインPCをショートカットで切り替えることができませんが
(ショートカットがFF11のコマンドと認識されるため)
カーソル移動での切り替えはスムーズです。
ノンアクティブ画面のグレー化のおかげで、PC2台の誤操作がなくなりました。

今のところ上記以外の問題はなく安定していますが、もしこれがダメだったら
ハードでマウス&キーボード共有化する


を買うしかないかな・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/05/29 12:08:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: