前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

式典妨害のテロ行為




 テレビで、成人式がらみのニュースを見て、朝からドッと疲れた。毎年毎年同じことが繰り返されている。大人としての門出がこの有様。もうウンザリである。

 成人式後「目が合った」ことを理由に暴行した飲酒の19歳が逮捕された(兵庫県)。まったく、犬猫の類である。親にも罰則を科したいくらいだ。人といえど最低限の躾がなければ単なる野獣になると心得よ!

 会場で騒いだり、市長に暴言を浴びせた連中も逮捕できないものだろうか。若者の道徳やマナーの質は驚くほど落ちている。それは成人式だけでなく、公共の場での態度を見てもよくわかる。一度独裁者にでも支配されれば(!)自由とは何であるかわかるだろう。成人式をバカの仕納めと思っているのだろうか。いい歳して恥かしくないのだろうか。

 傍若無人な輩が増えたのは、最近の親の育て方は勿論、くだらないバラエティ番組が多すぎることも原因だろう。生んでもまともに育てられない親、法律に守られ過保護に育った甘ったれた子ども。犯罪は低年齢化しているし、これが続けば日本の将来は見えたものである。いや、既に末期症状かもしれない。

 成人の日は、新成人や家族が自分たちで祝えばよいのではないだろうか。地方自治体主催の成人式をすること自体、理解に苦しむ。選挙対策にしか思えない。成人式のために税金を使って警備員を増やしたり、役人が頭を痛めるなんておかしな話だ。式典はぶち壊し、その上、駆けつけた消防署員には手を出す始末である。こんなもののために大切な税金を投入するくらいなら、福祉に回したほうがよい。

 伊東市市長が告訴したことには、よくやったと拍手を贈りたい。さらに言うなら、前科をつけて就職に影響するなど、社会的制裁を加えれば、こんなバカバカしいことをする成人は減るのではないだろうか?善悪の判断はできる歳なのに懲らしめないとわからないなんて情けないが、やったことへの責任を取らせるには実刑、前科もやむをえないだろう。自業自得というではないか。新成人として、これからの社会の厳しさを教える意味でも厳しい対応を望む。それができないなら式典を止めるしかない。人権を逆手にとっての若者の乱交の場と化している。このままでは、来年もまた同じことをする者が出るに違いない。

 成人式の混乱ぶりは、マスコミにも責任があるといえよう。ネタにはなるかもしれないが、荒れるシーンばかり報道していても何の解決にもならない。それに、もう成人なのだから顔や名前を公表してはどうか。なぜモザイクを掛ける?早生まれの19歳もいるからなんて甘いこと言うわけではあるまいな?変なところで人権に配慮している。犯罪被害者にはしつこく取材するくせに…。モザイクを掛けるくらいなら放送するな!

 大人になること=個人の責任をもつことなのに、一部の暴徒は、大人になること=好き勝手にできると考えている様子である。勘違いも甚だしい。厳粛な気持ちで式典に参加している人にとってどれだけ迷惑か考えてほしい。人の話を聞くことができない、自分さえ良ければいい、他人に対して思いやりがない、こういう人はこの先、人生のどこかで躓きます。


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: