全171件 (171件中 1-50件目)
Xで【富士そば】関連情報を調べていたら、こんな情報を見つけた 食べ歩いている『パスタ料理のそば』だ店舗限定で提供している津田沼店に8年ぶりに訪れてみた【富士そば 津田沼店】 千葉県習志野市津田沼1-2-19 つるやビル1F HP、facebook、Xよくよく調べると今年の2月には試作品を作っていて、それが店舗限定で商品化されたんだね富士そばライター・名嘉山さんのブログには3月1日付けで登場していたんだねこれだ入店すると2台の券売機に前客がいたので横に目を向けると、おっと、当店は「富士呑み」の店なんだチェーン店での ”(公式の)ちょい呑み” +そば が気に入って、これまで ☆ 【ゆで太郎】 の「ゆで呑み」 ☆ 【富士そば】 の「ふじ酒場」 ☆ 【吉そば】 の「吉そば呑み。」 ☆ 【なか卯】 の「呑み卯」 ☆ 【山田うどん食堂】 の「だう呑み」 ☆ 【しぶそば】 の「しぶ呑み」等を経験してきて飲食履歴のまとめページを作っている。【富士そば】さんでは「ふじ酒場」であって「富士呑み」バージョンに変わってからは経験していない。今日は都合により飲めないから近いうちに実現させようさて、券売機。最上段左端。番号が呼ばれて受け取った『明太カルボナーラそば』\750。受け取った瞬間、胡椒の風味実際には最後までまぜまぜ~するが、画像的に見苦しいのでここまで。試作品では温泉玉子を使っていたみたいだが、卵黄だけにしている。確かに、こちらのほうが味が濃く感じられていいかも。そして、結構美味しいの そばでも違和感が感じられない。すぐにペロリ、完食。1杯だけじゃもの足りないくらい。でも、再食するために訪れるほどではないな ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2016年5月12日 『冷しトルネードポテト天そば』1回目:2016年3月25日 『トルネードポテトそば』【関連ブログ:カルボナーラ】■2009年09月01日: 築地そばアカデミー@築地【移転前】で『そばカルボナーラ』■2019年05月16日: 大江戸そば@赤羽駅で『カルボナーラ蕎麦』■2021年08月06日: しぶそば 蒲田店で『カルボナーラ風つけ蕎麦』※ そばを含む異種麺混合料理のまとめページはこちら。※ 3大立ち食いそばチェーン店である【富士そば】【ゆで太郎】【小諸そば】への訪問履歴は こちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【ふるさと納税】 創味 ハコネーゼ 生クリームとゴーダチーズの濃厚カルボナーラ 12個セット 【 パスタソース パスタ スパゲッティ レトルト 小分け カルボナーラ ゴーダチーズ クリーム 】 新生活応援青の洞窟 カルボナーラ 140g×10個
2024.05.05
コメント(0)
今日のネタは、高レベルの駅そばヲタク(褒め言葉)にはウケる話題だが、それ以外の人にはつまらないだろうなぁ。 我慢してね~ およそ12年ぶりの再訪だ【立喰そば処 兎屋】 千葉県松戸市馬橋104-1 小暮ビル 紹介記事、そらすの喰歴2a 掲載店2023年11月に発売された 『東京近郊 新極上蕎麦』で紹介されている。「オープン当初は駅の階段下で営業していたが、現在は駅の東口を出て真っ直ぐの通りに店を構える。」と記載されている。上記 紹介記事によれば、2008年頃に移転したみたい。それで、後述する他の【そば処】とは違った独立店扱いなのかもしれない。店頭のPOPを見れば同類の店【そば処】が思いつくでしょ? 当店はJR東日本系企業の支配下にないが、現存する他の【そば処】はJR東日本系企業から運営を委託されている。北千住駅の【そば処】で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★路麺愛好家のfunapさんによると【JR東日本リテールネット(現・JR東日本クロスステーション)】の経営時に、”形式上の運営は【JR東日本リテールネット】(注:王子は【ジェイアール貨物・不動産開発】)であるが、上野公園にある【株式会社フードギャラリー】に委託されている。都内近傍にある「そば処」7店舗(北千住×2店舗、亀有、金町、王子、新小岩[閉店]+馬橋の【そば処 兎屋】)。”とのことだったが、【上野弘食株式会社】(【株式会社フードギャラリー】と同じ所在地)がスタッフを募集したりしているので、なにか変化があるのかも。北千住×2店舗と金町の店の天ぷらは【兎屋】@馬橋で揚げているとのこと(情報源:立ち喰い Style)★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★今日写した【兎屋】さんの求人帰りに写した北千住駅上りホームの店。ロメヲタ(鉄道部門)の鉄分濃い人(だけ)には刺激のある情報だ店頭に番重があったので写す。【むらめん】。北千住の店は【興和物産】だ。今日仕入れた新しい情報は、名物としている『ゲソ天そば』のゲソは青森県八戸市の【マルヌシ】の『いか足君』を使っていることだ” イカの水揚げ日本一、八戸港に揚がったムラサキイカを面倒な下処理をして冷凍いたしました。天ぷら、焼きイカ、炒め物に、下処理済みなので、解凍後すぐにお使いいただけます。”入店して券売機で食券を買って渡す。北千住の店より10~20円安い値段設定になっている。厨房を囲む立ち食いカウンター5,6人分かしら。会社名【株式会社フードギャラリー】は、「谷中 福丸饅頭」の屋号で饅頭を販売している。この饅頭の段ボールに天ぷらを収めて北千住等に運んでいるみたい。いただいたのは『冷 ゲソ天そば』\470。温そばよりも20円高い。温そばは【むらめん】の茹で麺が番重にスタンバイしているが、冷たいそばは冷凍麺使用。これも【むらめん】製かは未確認。なかなか美味しい。ゲソ天、カチカチでつゆには馴染まないが、そばと交互に食べると美味いよね亀有の【そば処】は「冷しそば」は冷凍麺ではなくて生麺を使用しているから、これも食べに行かなくっちゃ ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2012年8月5日 『ゲソ天そば』【関連ブログ】■2023年10月15日: そば処 JR北千住駅1番線ホームで『カレー南蛮そば』■2024年02月21日: そば処 JR北千住駅2番3番ホームで『冷げそ天そば、げそ天そば』■2023年11月01日: そば処 亀有で『ゲソ天そば』■2022年09月26日: そば処 金町そば@JR金町駅ホームで『ゲソ天そば』■2023年06月25日: 王子そば店@王子で『ゲソ天そば』■2012年05月29日: 【閉店】あきば 新小岩店で『ゲソ天そば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。極洋 紫いか下足(20/40) 1kgムラサキイカ下足 20/40 1kg 884299(冷凍食品 業務用 おかず お弁当 文化祭 イカ いか 烏賊 魚介類)
2024.04.18
コメント(0)
前日夜から東京メトロ24H券を使用中。お昼は時間の余裕があり、どうせなら遠くの町で昼食をとろうと思い、東西線の行徳駅で下車 地下鉄の駅だけど高架下の店【やしま 行徳店】 千葉県市川市行徳駅前2-4 紹介ページ、紹介ブログ前回の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★人気の立ち喰いそば屋の西葛西の【やしま】さんの2号店。東京メトロ東西線行徳駅の高架下、同じく立ち食いそば屋の【まっちゃん】(未訪)が閉店した跡地に居抜きで2014年12月にオープン。駅近くの高架下出店ながらも、客の導線からはずれているから集客は難しい面があるかも。西葛西店が、名著 『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』で紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭 特に目当ての品があって来たわけではない。丼ものにも力を入れているようだが、今日もそば単品でいいや。券売機で食券を買って渡す。昨年の10月30日から値上げしてたんだね。いただいたのは『青ねぎあさり天そば』\620。かき揚げは別皿提供。そば、生麺茹でたて提供で良しON あさりの存在感は薄いが美味しいかき揚げも良しごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2023年5月12日 『冷しなす煮浸し蕎麦』2回目:2017年6月01日 『巾着たまご天そば』1回目:2015年4月03日 『あさりそば』【関連ブログ】@西葛西店 ◆2023年9月28日 『豚天そば』 13回目※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。磯揚げ天ぷら「まる天」海老あさり天(1枚)※北海道・青森県・秋田県・岩手県・沖縄県・離島地域へはお届けできません。シーフードミックス ・800g【便利なIQFバラ凍結】割合(いか40%えび35%あさり25%)、あんかけ、シチュー、カレー、かき揚げ、炒め物などいろいろ使えます【冷凍便】
2024.01.21
コメント(0)
名著『ちょっとそばでも』や 『うまい!大衆そばの本 名店めぐりと個性派メニュー』の著者の大衆そば・立ち食いそば研究家である坂崎仁紀せんせーが執筆中の文春オンラインに登場した記事(2022年4月12日) ” 新松戸で「おそば、整いました」 一糸乱れぬ太麺、自家製のさくさく揚げ玉 ・・・美しすぎる「冷やしたぬき」に出会った話 ”で知り、宿題にしていた店にやっと訪問できたよ【たぬきときつね】 千葉県松戸市新松戸1-218 ホームページ、Instagram、紹介ページ岐阜のソウルフードである『冷やしたぬきそば』(by 大衆そば屋の名店【更科】)を意識した店のようだ。 (2021年10月 訪問)店頭メニュー 店内(カウンター)にはなかった。カウンター席に着く。13時半を過ぎて少し空いた感じだったのが後客もぞくぞく入ってきて埋まっていく卓上のメニュー。そばは『冷やしたぬき蕎麦』『肉汁つけ蕎麦』『もり蕎麦』『かけ蕎麦』の4つに絞っていて、麺の量とトッピングと少しのごはんメニューで変化をつける。いただいたのは『冷やしたぬき蕎麦』\880。デフォルトの並盛にしたが、中盛りオーダー多い一番の特徴は” 綺麗な盛り付け ” だろうね。 『もり蕎麦』のほうがわかりやすだろうけど。稲庭うどんの【佐藤養助】っぽい美的センス後で混ぜるがとりあえず麺リフト。冷たいというほどでもないので、冬の今の時期でも「冷やし」でも違和感はない。中太で硬めのそばが美味しいね。天かす・油揚げが同時に載っているから『冷やしたぬき蕎麦』というよりは『ひやし むじな蕎麦』、あるいは、店名にちなんで『冷やし たぬきときつね蕎麦』のほうがいいかもしれない。つゆというよりはタレとの相性もよく、美味しくいただけたそば湯ももらおう。ごちそうさまでした~☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年6月28日追記:松戸経済新聞 2024年6月28日:” 八柱のすし店と新松戸のそば店がコラボ 80食限定で創作料理提供 ” すし店【やはしら すし勘】(松戸市金ケ作、TEL 047-384-5311)が、そば店【たぬきときつね】(松戸市新松戸1、TEL 047-718-7176)とのコラボイベント『たぬきとすし勘ときつね』を7月31日に行う。 コラボイベントのコンセプトは「自称・すし屋とそば屋のアーティストが融合した、食で奏でるハーモニー」。「やはしら すし勘」が当日のみ「たぬきとすし勘ときつね」に店名を変更し、浅沼さんと山根さんによる創作料理を提供する。メニューは考案中だが、うにそば(3,000円)、穴子そば(1,600円)、ばらちらしそば(1,600円)を合計80食限定で販売する予定。いなりずし(2個400円)も販売する。
2024.01.09
コメント(0)
15年ほど前に千葉県の久留里を初めて訪れて【小春食堂】さんでそばを食べた時の文章★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★「房総半島のへそ」「房総の秘境」。房総半島の中央に位置する久留里という町は、こんな風に呼ばれるんだって。「生きた水の町」をキャッチフレーズとし、町の街道沿いにはいくつもの自噴井戸があって自由に水を汲むことができ、「平成の名水百選」にも選ばれている。水がいいので、造り酒屋も幾つかあるようだ。久留里駅近くには【安万支】、【くるり庵】というおそば屋さんもあるのだが、残念ながら早仕舞いや定休日で開いておらず、そば・うどんをメインで扱う食堂で食べることにした。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★これまでに私が訪問したレトロな外観のそば屋(抜粋) 当店も私の最初の久留里訪問時から変わらぬレトロな佇まいのままであることを知っていて、ずっと宿題にしていたの よく見ると、それほどレトロな感じじゃないかも知れない。【くるり庵】 千葉県君津市久留里市場587 房総タウン.com、そらすの喰歴 掲載店開店まもなくの入店。女性ひとりで切り盛り。まずは手指消毒。「当店はセルフサービスです!!」の表示。初めて見る【文明軒】の番重。木更津の製麺会社なんだね。壁のお品書き。『カレーうどん』が一押し。そばも可。変わった品名の『殿様そば・うどん』はかき揚げ天と生卵入りだ。『カレーうどん・そば』は、いろいろとトッピングもできるんだね。雑誌に載ったものを読むと、飼い猫じゃないけど「たま」という名物猫がいるようだ。JK好きで登下校時に店に姿を現すらしい。店の歴史もちょっと書いてあって、昭和50年代に父親とふたりでこの店を始めたそうだ。壁には芸能人のサイン色紙があった。元TOKIOの長瀬智也さんは3回も訪れているんだねいただいたのは『カレー天入りそば』\560。いやぁ~、確かに美味いのよ、これ かけそばにカレーをONするタイプで、特にスパイシーというわけでもない。特別じゃないけど、なんか、美味いのよごちそうさまでした~帰りに久留里駅近くにある名水・水汲み広場に行くと大量に水を汲む人がいたね。平成の名水百選 ” の水だもの。私もペットボトルに残っているお茶を捨てて水をもらったよ※ レトロな外観・雰囲気のそば屋のまとめページはこちら。セルフサービス・値段・取扱い品を鑑みて、リストに入れておこう♪※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【ふるさと納税】送料無料 名水仕込み 日本酒 「福祝」 2本セット 特別純米( 山田錦 55%磨き) 四合瓶(720ml)1本 純米吟醸 (山田錦 50% 磨き)四合瓶(720ml)1本 久留里の名水 使用 お祝 プレゼント fukuiwai 藤平酒造合資会社 君津市 きみつ 千葉県 sake 地酒【ふるさと納税】平成の名水 天然水 500ml ペットボトル 24本 送料無料 弱アルカリ性 無添加 天然水 平成の名水百選 生きた水 久留里 水 (深井戸水) 軟水 きみつ 君津市 千葉県
2024.01.09
コメント(0)
立ち食いそばのミニチェーン店の【味の里】。微妙に絶滅危惧が心配されているチェーン店だから行ける機会があれば行っておかなくっちゃ、と夜に途中下車して7年ぶりの訪問反対側にもう1箇所の出入口がある。券売機が置いてあるほうから入ってみよう【味の里 南流山店】 千葉県流山市南流山1-25 紹介ブログ綾瀬店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR武蔵野線南流山駅高架下にある。4人卓x5、カウンター5席、立ち食い4人卓x1、立ち食いカウンター4人分のわりと大箱。券売機による食券制。水と食器の上げ下げセルフ。【味の里】ブランド店は、長らく綾瀬店・南越谷店・当店の3店舗体制が続いた。綾瀬店は【下町の王様 越後そば】が2012年5月に閉店した後にオープン。同じく南越谷店も2013年1月に、南流山店も2016年6月に【味の里】ブランドでリニューアルしている。【越後そば】にはブラッスリー カフェ・ド・クレアなどを展開する株式会社クレアのチェーン店の立ち食いそば屋系【越後そば】がある。クレアの社長さんから【味の里 南越谷店】の開店祝いの花が届いて飾られていたり、【味の里 綾瀬店】が休業後の再開時にも花が届けられていたことから【下町の王様 越後そば】時代から別ブランドの薄いFC関係なのかも知れない。しかしながら、南越谷店は昨年12月20日に閉店。綾瀬店が半年以上休業して昨年末に営業再開したものの、ブランド消滅の不安感は一掃されていない。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭メニュー 見た目、綾瀬店と似た感じ。値段も一緒みたい。券売機は1箇所。好物の『春菊天そば・うどん』のボタンがある。綾瀬店では『かけそば・うどん』+『春菊天』の2枚の食券が必要なんだけどね。注文&受け取り&下げ口。18時ちょっと過ぎの入店だが、後客が結構いたのには少し驚いた。いただいたのは『春菊天そば』\420。生麺見込み茹で置きかしら。そば・つゆ・春菊天とも綾瀬店とあまり変わりないと思う。うん、普通に美味しく、普段使いに向いた値段・味わいだねごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2016年6月6日 『春菊天そば』※ 【味の里】各店と関連店での飲食履歴はこちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【ふるさと納税】味の里 ばんだい 銀たら煮つけ 180g×4切れセット FY23-429南流山駅 (みなみながれやまえき) オリジナル プリント Tシャツ 書道 習字 【 駅名・鉄道 】 メンズ レディース キッズ S M L LL XL XXL 120 130 140 150 G-S G-M G-L 【 ギフトTシャツ おもしろtシャツ 記念日 誕生日 お祝い プレゼント 等 】
2023.09.13
コメント(0)
6年ぶりの訪問。その時いただいた『巾着たまご天そば』は絶品だったよなぁ【やしま 行徳店】 千葉県市川市行徳駅前2-4 紹介ページ、紹介ブログ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★人気の立ち喰いそば屋の西葛西の【やしま】さんの2号店。東京メトロ東西線行徳駅の高架下、同じく立ち食いそば屋の【まっちゃん】(未訪)が閉店した跡地に居抜きで2014年12月にオープン。駅近くの高架下出店ながらも、客の導線からはずれているから集客は難しい面があるかも。西葛西店が、名著 『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』で紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭メニュー。右側。左側。今日は冷しがいいなぁ。『冷しなす煮浸し蕎麦』が食べ歩いている『冷やし揚げ茄子そば』に該当しそうだから、それにしよう券売機の写真はブレちゃったねその『冷しなす煮浸し蕎麦』\640。西葛西店ほどメディアに取り上げられることもないが、味は一緒? べた褒めしないけど美味しいよ。さっぱりしていいね。茄子だけでなく、きゅうりも載っている。生姜で味変。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2017年6月1日 『巾着たまご天そば』1回目:2015年4月3日 『あさりそば』【関連ブログ】@西葛西店 ◆2022年5月16日 『げそかき揚げそば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 『冷やし揚げ茄子そば』飲食のまとめページはこちら。【熊本県産 大長茄子 2L 20本入】熊本県産の大長茄子をお届けいたします。大長なす 阿蘇 熊本市 なすび 大長ナス 茄子 浅漬け 焼きなす 煮びたし 送料無料【3種のなすびセット】茄子 赤茄子 大長茄子 3点セット 熊本県産 約5.0kg 秀品 お野菜セット 送料無料 野菜 やさい なすび なす ナス 詰合せ
2023.05.12
コメント(0)
楽しい楽しい新路麺店巡り【だるま堂 本店】 千葉県松戸市二十世紀が丘萩町1-2 そらすの喰歴 掲載店、紹介ブログ3月7日オープン。松戸駅東口から徒歩20数分。県道180号 松戸原木線沿い、と書いても私には土地勘がない店頭の券売機 すごいのが上段2段目に「おかわり自由」品があること店の横に隠すように看板あり。前店は「焼鳥・鉄板焼き・ホルモン」とは異なる「お食事処」だったようだから、二毛作営業を予定しているみたいだね。8時前の入店。先客ひとり。常連さん? 見ての通り、立ち食いもできる。4人卓x3+掘りごたつ4人卓x2は鉄板焼きテーブル。他に客がいないので座って食べることにした。水はないのかな? 奥のほうにある。店名にちなんだ達磨の暖簾。常連さんと店員との会話だと近々営業時間を変更する!?いただいたのは『かけそば+春菊天』\350+\140=\490。また、券売機の一番上のボタンに気づかずに2枚の食券を買っちゃったよ秋葉原の【野むら】さんのような暗黒つゆ、” 染まり系 ” でビックリ製麺業者は【むらめん】らしい。ボソッとした茹で麺が立ち食いそば屋らしい。ごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年7月3日(水) 【だるま堂 東大宮店】がオープン 紹介記事
2023.04.10
コメント(0)
東京発で関東絶滅危惧ブランド、関西ではメジャーブランドの【都そば】さん。関西の店を全部回るのは無理だけど、関東の店は食べられるチャンスがあれば回ってみたい【都そば 勝田台店】 千葉県八千代市勝田台1-8-1 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2初めて下車した京成線勝田台駅 改札を出てすぐ見える。近くの東葉高速鉄道勝田台駅を結ぶ導線上にある。日比谷の店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★関西では【大阪誠和食品株式会社】が展開する立ち食いそばチェーン店。40店舗あまり出店して関西最大級。関東では【誠和食品株式会社】の経営で、京成津田沼駅店、新津田沼店、八千代台店、神田店が近年閉店し、現在では、日比谷の帝劇ビル店と京成高砂店と京成勝田台の3店舗のようだ。まあ、首都圏では ”絶滅危惧” ブランドの立ち食いそば屋ホームページがないので詳細はわからないところもあったが、名著『ちょっとそばでも』と 『うまい!大衆そばの本』の著者である坂崎せんせーが【誠和食品株式会社】社長に取材して多くのことが判明している(文春オンライン記事(2018年1月9日掲載))。 ・昭和37年、現在の有楽町のマリオン(かつての日劇)があったところで創業(東京最古) ・その後、私鉄電鉄駅内のそば店として展開 田園@武蔵小杉、めん亭四季@自由が丘、陣馬そば@一部の京王線、都そば@京成線 ・駅以外にも都内を中心に系列店を出店し、最大で35店舗ほどにまで拡大 【一由そば】創業者も若い時に【都そば 秋葉原店】で働いていた ・その後、駅構内の耐震化などの整備により、電鉄駅内の店は閉店 ・一方、昭和42年に【都そば】は東京から大阪に進出 完全に関西の味に変えたことが功を奏し、43店舗が【都そば】として営業 つまり、「東京の誠和食品(株)の設立が先で、大阪誠和食品(株)がそのあと」口頭注文、前金、水セルフ。【むらめん】の茹で麺使用。毎月5、10、15、20、25、30日は、麺類オーダー時に玉子無料サービスもある。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★品数控えめな店頭メニュー。入店。口頭注文、現金前払い、水・上げ下げセルフ。女性ひとりで切り盛り。店内メニューも品数少なめなんだね。立ち食いカウンター&椅子席あり。サービスデーあり。いただいたのは『天ぷらそば』\480。天かす圧縮型のスナックみたいなペラ天が昔の立ち食いそば屋っぽくていい。味は褒めるほどじゃないけどね。コロナ禍も乗り越えたみたいだし、続いてほしいね。ごちそうさまでした~【関連ブログ:他の都そば系列店】◆2022年08月12日: 都そば 帝劇ビル店@日比谷で『春菊天そば』◆2016年05月12日: 都そば 京成高砂店で『天ぷらそば』◆2007年11月20日: 都そば 京成津田沼駅店【閉店】で『天玉そば』◆2016年04月05日: 都由 堂島店@北新地(大阪市)で『都由スペシャルそば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2023年6月18日閉店 情報源
2023.01.23
コメント(0)
東京メトロ東西線に乗って西船橋を目指していたら産気づいて途中下車して出産せっかくだから改札を出て偵察。横断歩道の向こうに営業してるのが見えるこのまま寄って行かないのもなんだから食べて行こう あらっ、ボケてた【原木そば】 千葉県船橋市本中山7-21-1 公式ページ、紹介ブログおよそ5年半ぶりだね。高架下のミニ商店街のメトロセンターにあるのだが、東京メトロにはよくある形態で最近になってまとめページが登場したね。 2017年3月発売の「立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版」で紹介されていて、1989年の創業なんだそうだ。店頭メニュー。入店。夫婦?で切り盛り。口頭注文、前金、水セルフ、完全立ち食いという昔ながらの形態。たいして意味はないが、箸は2種なので撮っておいた。いただいたのは『野菜かき揚げそば』\470。丸山製麺の茹で麺使用。そば、つゆ、普通に美味しい。さっと入ってさっと食べて出ていく昔ながらの立ち食いそば、な感じ。目立たないけど記憶に残したいオールドスタイルな店。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2017年6月2日 『いか天そば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。かき揚げ(野菜) 約560g(7枚入) 22669(冷凍食品 業務用 おかず お弁当 野菜 かき揚 トッピング 具材感 玉ねぎ 人参 春菊)野菜かき揚げ80 80g×10枚 冷凍 揚げ調理品
2023.01.23
コメント(0)
チェーン店で公式の ”ちょい呑み” +そば メニューを食べ歩いている、というか、飲み歩いているのだが、JR系駅そば店でもやっていることを最近知り、いただくことに【いろり庵きらく ペリエ西船橋店】 千葉県船橋市西船4-27-7 ペリエ西船橋2F ホームページ【いろり庵きらくそば 水道橋店】で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR東日本のエキナカの事業会社4社(JR東日本リテールネット・JR東日本フーズ・JR東日本ウォータービジネス・鉄道会館)が合併して2021年4月に誕生した【(株)JR東日本クロスステーション】の経営。「リテールカンパニー」「フーズカンパニー」「デベロップメントカンパニー」「ウォータービジネスカンパニー」の4つの事業を展開し、駅そば店はフーズカンパニーが管轄する。【いろり庵きらく】は2008年4月にグランデュオ蒲田に1号店をオープンし、「駅ナカで本格的な生そば」をコンセプトにしている。従来ブランドの【いろり庵きらく】に加えて2022年4月22日にオープンした王子店で初めて【いろり庵きらくそば】を採用。店舗一覧では【いろり庵きらく】に含まれていて2022年8月20日現在、あわせて81店舗展開している。2021年10月発売の『旨い駅そば大百科 (旅鉄BOOKS049)』の「第1章 鉄道会社系」で紹介されている。JR東日本クロスステーションが展開する駅そばブランドの3本柱(【いろり庵きらく(78店舗)】【そばいち(8店舗)】「茹でそば店舗(合計43店舗)」)のひとつで生そば(生麺)を使用。元々ある【いろり庵】(そば居酒屋業態)よりも”少し気楽なバージョン”にしたのが【いろり庵きらく】で、従来の駅そばスタイルと本格的なそば屋との中間というポジション。【いろり庵きらく】では店内で天ぷらを揚げているが特徴で、揚げ物についてのコンテストを社内で開催し、一定の評価を得ると「かき揚げマイスター」の称号が与えられる制度もある。そば専門店というコンセプトの【そばいち】に対し、駅の食堂というイメージで、そば・うどん・カレーライス・かつ丼なども提供。券売機連動呼び出しシステムも活用し、顧客の利便性向上と店舗運営の効率化に取り組んでいる。あわせて、QRコードを読み取れる機能を搭載した券売機を設置している店舗もある。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭チェックこれだ 「チョイ呑みキャンペーン」 『チョイ呑み かき揚げセット』エビスビール or レモンサワー + ざるそば(冷) or かけそば(温) + かき揚げ だね券売機では「チョイ呑みキャンペーン」専用の枠はない。どれをタッチすればいいのかな?「冷たいそば」をタッチ。 左端の最下段に見つけたのでタッチ。SUICA支払いで\30お得食券を渡す際に、飲み物 = エビスビール/レモンサワー、そば = 温/冷 を選んで口頭で伝えるものだと思っていたが、違っていたエビスビールを飲みたい時は右隣を選ばなければならなかったの食券を買うと自動オーダーで通っている。食券を渡す必要がないし、口頭で伝えることもないから変更は難しいかな。食券の番号がモニターに表示され、出来上がると番号で呼び出される。いただいたのは『チョイ呑み かき揚げざるそばセット(レモンサワー)』\750→\720。ホントはエビスビールにしたかったんだけどレモンサワーでいいや。もしかしたら変えてくれたかもしれないけど、実は誤って『カツ煮セット』の食券を買っちゃってスタッフに払い戻し処理をしてもらって迷惑をかけていたので買い直した今回は食券そのままでスクラッチくじは「はずれ」。気落ちしないように気を使って「残念」と書かれている 以前、テレビ番組かネットのどこかの記事で見たけど、最近のレモンサワーは濃くてレモンの美味さを十分引き出しているようで、このレモンサワーもとても美味しい ” 弾けるレモンサワー市場、出せば売れる入れ食い状態のワケ ”あっ、思い出した 今はなくなった番組の” ガッテン ” だそば、かき揚げ、ともに良し 酒と一緒だといつもより美味い ごちそうさまでした~※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ チェーン店で公式の(名称付きの) ”ちょい呑み” +そば の飲食履歴はこちら。※ 2023年1月31日閉店 情報源
2022.08.20
コメント(0)
JR常磐線柏駅のホームには2つの立ち食いそば屋がある。 現在 81店舗あるブランドの【いろり庵きらく】ではなく、2店舗しか残っていない【喜多そば】ブランドの店でいただこう【駅そば 喜多そば 柏2号店】 千葉県柏市柏1-1-1 JR柏駅1・2番線ホーム【喜多そば】ブランドの店は他にもうひとつ古河駅にあるのみ。【喜多そば 柏2号店】とあるが、柏駅にあった もうひとつの店舗が【いろり庵きらく】化したため、2号店の名前だけはそのまま使用している。JR東日本のエキナカの事業会社4社(JR東日本リテールネット・JR東日本フーズ・JR東日本ウォータービジネス・鉄道会館)が合併して2021年4月に誕生した【(株)JR東日本クロスステーション】の経営。「リテールカンパニー」「フーズカンパニー」「デベロップメントカンパニー」「ウォータービジネスカンパニー」の4つの事業を展開し、駅そば店はフーズカンパニーが管轄する。従来からの茹で麺使用の駅そば店ブランド店のひとつで、「駅ナカで本格的な生そば」をコンセプトにしている【いろり庵きらく】に転換する駅そば店が多い。店頭のレギュラーメニューあっ、なんか良さそう『中華そば』もやってるんだね。営業時間短縮のお知らせ。まあ、私には影響ないけど。券売機の左端の最上段の大きめボタン画面。いただいたのは『ねぎだく ごまだれそば』\500。【いろり庵きらく】が店内で生麺を茹でて提供するのに対し、こちらは工場で同じ生麺を茹でたものを店で湯通ししたもので、多少、落ちる感じはあるものの、胡麻ダレのネギともマッチして悪くないラー油で味変するのもいいねごちそうさまでした~※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★連食はしないで写真だけは撮っておいたこれは いずれ 別の店で試してみたい【ポイント5倍クーポンあり】うどん 3食セット 味が選べる 送料無料 ねり恋うどん 練り込みうどん さくら よもぎ あおさ 牡蠣 あさり 帆立貝柱 唐辛子 胡麻 葱 パクチー 訳あり お取り寄せ グルメ 食品 お試し 買い回り おすすめ 自宅用 ギフトトーエー どんぶり麺 ねぎ入り しょうゆ味 ラーメン 熱湯を注いで3分間 ノンカップ麺 無かんすい麺 国内産小麦粉使用 スープは化学調味料不使用 袋入 78g×4食セット
2022.08.17
コメント(1)
そば専ブログにラーメン屋 登場【らー麺屋 バリバリジョニー】 千葉県市川市湊新田 2-9-10 ホームページ、twitterまずは、今回提供される『バリバリジョニー風もりそば』の麺について説明が必要であろう駅そばファンに有名な栃木県小山駅ホーム上の立ち食いそば【小山駅きそば】(訪問記)。残念ながら今年の1月に閉店してしまったそこを運営していたのが栃木市の【中沢製麺】さんで昨年8月に東京の大塚駅近くに麺販売所をオープンさせたりして注目されている。★文春オンライン 2021年8月31日掲載” そば、中華麺、生パスタ…50種類が勢ぞろい 大塚の新店「東京なまめん なかざわ製麺」に行ってみた《栃木の老舗が東京進出》 ”★食楽WEB 2021年10月2日掲載” 栃木の“有名駅そば”をおうちで再現! 『東京なまめん なかざわ製麺』で買うべき「おすすめ品」4選 ”その【中沢製麺】さんが、【ラーメン二郎】の麺の原料で有名な「日清製粉 強力小麦粉 オーション」とそば粉をブレンドした麺(オーション70%、蕎麦粉30%、かんすい入り)を作ったんだそうだYouTube: 【中沢製麺】オーション日本蕎麦始まりました【麺のチャンネル】以前から そばとのコラボに関心があった【らー麺屋 バリバリジョニー】店主が この麺を使って8月6日、8月8日限定で『バリバリジョニー風もりそば』を提供することになったこんなの 当日は、『バリバリジョニー風もりそば』だけの販売。つけ汁が塩と醤油の2種類から選ぶ。8月6日に食べた人の感想だと塩のほうが評判が良かった感じなので塩でいただこういただいたのは『バリバリジョニー風もりそば(塩)』\1,000。この15年ほど、【ラーメン二郎】直系の店で食べてないので二郎の麺は思い出せない。名古屋名物『味噌煮込みうどん』のような硬さだが、つるつるしこしこ。そばの風味がしっかりとある。店主も、これはそばだと断言していた。なかなか食べ甲斐があって美味しい店主のツイートを抜粋すると 「スープは9:1で枯れ節とベジポタを合わせました」 「麺、スープ共に冷たいです」 「チャーシューは先日やった肉玉そばの肉を使用します 甘辛く煮て乗せます」スープは つけ汁としてはちょうど良い濃さ。そのままだと意外としょっぱい。これが硬めの麺とマッチしていいんだよねごちそうさまでした~【関連ブログ:ラーメン屋で食べる日本そば】■2012年05月21日: らーめん山頭火 旭川本店(北海道)で『そばラーメン』■2014年09月22日: らーめん山頭火 仙台一番町店【閉店】で『そばらーめん』■2014年05月01日: ちりちりラーメン風鈴屋@新橋【現在 臨時休業中】で『肉そば』■2015年09月27日: 山形ラーメン 天童@多摩センターで『ぶっかけ蕎麦』■2021年10月29日: ラーメン大至@御茶ノ水で『カレー南蛮つけ麺(新蕎麦)』平打ち極太麺 220g 10食オーション粉 100% 二郎系 大分 まる重 麺のみ ラーメン らーめん 送料無料 とんこつラーメン 有名店 ギフト 冷凍 二郎 とんこつ 豚骨ラーメン 豚骨 麺単品 通販 宅配 二郎系ラーメン ラーメンスープ チャーシュー 店舗直送 まるしげ 生麺二郎系ラーメン (超 極太麺 / 麺 のみ 200g×12食 オーション 100%使用/冷凍) 二郎 系 ラーメン 生麺 超 極太麺 二郎 ラーメン二郎 二郎系 二郎ラーメン 取り寄せ 通販 お取り寄せ 家二郎 二郎インスパイア インスパイア 家系 豚骨 オーション麺 麺くる
2022.08.08
コメント(0)
ここも宿題店だった。以前、柏に来た時に見落として別の店に行っちゃったから【麺七】 千葉県柏市柏1-5-18 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3、紹介ブログ4JR柏駅東口の通りをまっすぐ3,4分。以前は【そば一】という店名で2013年9月に【麺七】名でリニューアルオープン、との情報。店頭チェック写真が途中で切れちゃったけど、①②③が600円、④⑤⑥⑦が650円、⑧が700円なり。セットものの黒板で隠されているけど、私は単品のそばでいいの。後で考えるとセットもののほうが断然お得だったけど、少量でよかったから無問題店内中央に券売機。狭いので撮りづらい。そば単品の注文は事前学習していないと難しい『そば・うどん 温冷』\400の食券は買うものとして、『トッピング おつまみ』食券が\50、\80、\130とかになっていて、どんな種類があって値段がいくらなのか、表示されてないの。仕方なく『かき揚げ天』\100の食券を買って渡し、席に着く。鰻の寝床 直線8席。水セルフ。おばちゃん2人。上げ下げはやってくれる。カウンター席上の「ちょい呑み」メニュー。「そば・うどん トッピング」メニューも見つかったけど、店頭に出して欲しいよね。いただいたのは『そば』\400+『かき揚げ天』\100=\500かき揚げ、でかい。揚げたて。いろいろな野菜と小海老。そば、冷凍麺らしい。 つゆ、熱々かき揚げがやがて綺麗に溶け込んでいく。期待値以上で なかなか美味しいごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2022年11月27日閉店 情報源
2022.07.15
コメント(0)
初詣は大仏様なんか どうかな? 世界平和とか、大きな願い事をするには鎌ヶ谷大仏では ちょっとスケールが小さいか新京成線の鎌ヶ谷大仏駅構内にある 路麺系&居酒屋タイプの店。【間居土】 千葉県鎌ヶ谷市鎌ヶ谷1-8-1 鎌ヶ谷大仏駅ビル3F 公式ページ、紹介ページ2014年4月オープン。” 鎌ヶ谷大仏駅構内でお酒、一品料理、定食等、多彩なメニューを提供しています 喫煙可で、通しで営業していますので、昼呑みに最適です ”とのことで、居酒屋に力点を置いているようだ。酒肴や定食とかもいろいろ。幟で隠れていたが、そば・うどんも結構充実している入店すると店内は居酒屋仕様。13時半で卓上のメニューはブレちゃった 壁にも豊富なメニューあり口頭注文、後払いのフルサービス。金曜日は「カレーの日」ってことで、いただいたのは『カレーそば』\480。生麺茹でたて、レトルトっぽいカレーをONして混ぜた感じなんだが、よく馴染んでいてなかなか美味しい。居酒屋メインではないような出来で、ほかの品も期待できそう。なかなか使い勝手が良さそうな店ごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「階上の路麺店」のまとめページはこちら。【中古】 鎌ヶ谷大仏 /スキップカウズ 【中古】afb
2021.12.24
コメント(0)
「スーパーフード」を使ったそばを立ち食いそば屋が提供しているんだって ※ 「スーパーフード」とは?【自家製麺 そばっちゃん】 千葉県松戸市小根本51-9 マツドKビル1F ホームページ、facebook前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★松戸駅東口から徒歩6分ほど、松戸市役所近くの交通量の多い道沿い。ホームページによれば、「立ち食い蕎麦一筋で20年」だそうだが、この地で20年というわけではない気がする。 店頭の女将さんのイラストがリアル過ぎホームページとfacebookに載せている宣伝動画で使っている絵のほうがいいのに 弁当販売にも注力。女将さんと女性スタッフ(主に弁当販売)で切り盛り。厨房向きカウンター席と壁向きカウンター席あわせて8席ほどで座って食べられる。食券制。水・上げ下げセルフ。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭メニュー 正統派の路麺の品&値段これだ「 普段の食生活にプラスしたい!現代人の救世主、スーパーフード20選」 に選ばれているモリンガ。” 「奇跡の木」と言われるモリンガ。食用植物の中で最も栄養価が高いと言われ、注目を集めています。味は抹茶に近く、日本人には馴染みやすいものかもしれません。粉末のものは、お湯で溶かし、お茶として飲むことも。特に豊富な栄養成分は、ギャバ・ポリフェノール・食物繊維。他に、βカロテン、ビタミンB1・B2・C・Eなども多く含まれます。 ” とのこと。お店の説明入店して券売機で食券を買う。最上段右端ね。モリンガ麺での大盛りはできないってしばし待って『モリンガ蕎麦』\420。『かき揚げ』\130もあわせて。『モリンガ蕎麦』はフィリピン・シキホール島産モリンガと秋田県産階上早生(はしがみ わせ)そば粉で作られているようだ。細麺つるり、たしかに茶そばみたいな感じで美味いね甘めのつゆ、揚げ置きだが かき揚げもいいカロリーは高くなくて健康増進したような気分になったよ 美味しくいただいたごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2020年9月7日 『そばっちゃんそば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年6月5日追記:☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2024年8月28日リニューアルオープン 運営会社も女将さんも変わっていないので店名変更扱いとする 紹介ブログ
2021.12.24
コメント(3)
千葉県の市川駅近辺には3つの路麺店があるから空振りが怖くない本八幡から歩いて行ったので最初に【文殊 市川店】をチェック営業を確認し、今日はバックアップ案にしておく さらに歩いて駅直結の「いちかわザタワーズ」の東側「いちかわザタワーズイースト」の2階にある【鈴家】さんの『ゲソ天そば』を第一候補でやって来たが、店主が入院して休業中だった ちょっと歩いて「いちかわザタワーズウエスト」の2階の【せね家】さんにやってきた【せね家】 千葉県市川市市川南1-10-1 タワーズウエスト2F 紹介ブログざっとネットで調べても、店の経歴とかはわからない。金町に2号店[閉店]を出したこともあったけど、チェーン店ではない個人店と位置付けていいのかな?” 茹でたての蕎麦と揚げたてのかき揚げ、最高クラスの美味しさ 市川駅から徒歩2分。タワーマンション内にある隠れ家的立ち食い蕎麦屋。 注文してから 蕎麦を茹で、天ものは揚げるので鮮度抜群。ミニ蕎麦とかき揚げ丼セットで600円とコスト パフォーマンスも高い。のど越しの良い蕎麦、しっかりした美味いつゆが人気の秘密。”とのこと。店頭メニュー。オーセンティックな品揃え。今でも「冷やし」も食べられるんだね。そして、ミニ丼やトッピング主体のこちら側のメニューに今日一番の目玉商品と感じる品が載っているのだが、この時点では気づかなかったそうそう、宿題にしていた『胡麻酸辣そば』があるのも見落としていたよ入口右横に営業情報。ドアのところに5~7分間、提供に時間がかかることが記されている。 (実際には食券を渡して配膳まで10分だったのだが気にしない)券売機を見て気づいた 『小ふぐ天』だって路麺で河豚のそばを出すのって、河豚の漁獲量の多い下関や浜松の店くらいで関東の路麺店で提供するのって、とても珍しいコロナ禍の影響で昨年、輪島の天然フグを【富士そば】さんが扱ったことがあるけど、あれは例外的な出来事食券を渡し、水を汲み、カウンター席で待つ。立っては食べられない。下膳はセルフだが配膳はやってくれる。いただいたのは『かけそば+小ふぐ天+春菊天』\320+\120+\110=\550。生麺、タイマー管理で茹でたてでいいね 天ぷら、揚げたてで別皿提供。天ぷらは塩で食べてもいいくらい。実際には自分で丼に載せたが春菊天の量が多いそして河豚天、美味いよ 関東の路麺店で河豚天が食べられて嬉しいなかなか いい1杯になったごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2019年3月17日 『さらりとカレーそば』【関連ブログ】◆2013年4月10日: せね家 金町店【閉店】で『かき揚げそば』【関連ブログ:『ふぐそば』】■2015年08月04日: 味一@下関駅(山口県)で『ふく天そば』■2019年10月23日: 自笑亭@浜松駅(静岡県)で『ふぐ天そば』■2020年09月01日: 富士そば 高円寺店で『天然 輪島ふぐ唐揚そば』■2020年10月28日: 富士そば 北千住店で『天然 輪島ふぐ唐揚げ丼(ミニ)セット』■2020年11月12日: 富士そば 上野店で『天然 輪島ふぐそば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年9月20日追記: 『蕎麦春秋 vol.62 2022年夏号』で紹介されている。※ 2022年12月31日閉店 情報源
2021.10.28
コメント(4)
『美唄焼き鳥(びばいやきとり)』ってご存知? 一言で言えば、鶏の「もつぐし」。レバー、ハツ、玉子や皮などの鶏の様々な部位を1本の串に刺して焼き、「串1本で鶏1羽が味わえる」と言われているそうだ。長ねぎではなく、玉ねぎを使用しているのも特徴。美唄市は北海道の石狩平野のほぼ中心に位置する。炭鉱で栄えた街。農場や炭鉱で働く人々の栄養源として鶏料理が好まれ、美唄は人口1万人当たりの焼き鳥専門店の軒数が北海道で室蘭市に次いで2位(4.1軒)。そして、美唄焼き鳥通が必ず〆に注文するのが鶏肉のダシで作った『かけそば』だそうで、焼き鳥を串からはずし、そばの上にのせて食べるのがおすすめで、鶏肉の旨みとそば、スープが絶妙に絡みあいクセになるそうだ。ということで、私のブログでは【特集:郷土料理のそば】の第25回目で北海道美唄の『もつそば』を取り上げており、今回は、そのPart4ということで、千葉市のイコアス千城台に3月19日にオープンした美唄そば・焼き鳥専門店を訪れた【美唄そば 大地】 千葉市若葉区千城台21-1 イコアス千城台1F 紹介記事1、紹介記事2千葉都市モノレールの千城台駅に直結したショッピングモール「イコアス千城台」第3期リニューアルオープンの1店舗としてフードコート「みつばキッチン」に出店。札幌市に本社を置くアパレル販売・販売代行サービス・飲食店運営の(株)サーズの新ブランド1号店頭上にメニュー おすすめの『とりモツそば』だけでなく、温冷の『そば』『焼き鳥丼』『豚丼』『ザンギ定食』などがある。注文口のメニュー。『やきとり』の注文客も多かったよ焼鳥いろいろ。北海道式のから揚げ「ザンギ」も一緒にいただこうおっ、この情報は知らなかった 今日は金曜日でカレーの日。いただくか店内にもカウンター席があるが少し混んでいたのでフードコートで席を確保して待つ。呼び出し機が鳴るのを待つ。 いただいたのは『カレーとりモツそば+ザンギ』\850+@50x2=\950。とりモツが串に刺さった状態じゃないのがちょっと残念そばは冷凍麺っぽい。それなりに美味しい スパイシーなカレーもなかなかの美味しさとりモツ、特に「きんかん」が入った『カレーそば』なんて珍しいよねザンギも美味い ちなみに ザンギと唐揚げの違いは? こちらのページごちそうさまでした~【関連ブログ:美唄のもつそば】■2013年07月11日: 福よし本店@美唄で『もつそば』他■2009年05月17日: 福よし@アリオ札幌【閉店】で『もつそば』 ■2010年10月18日: 福よし@銀座【閉店】で『もつそばと鶏飯セット』 ■2017年01月06日: 福よし@虎ノ門【閉店】で『とり飯付もつそばセット』■2013年05月02日: 全や連総本店@大手町【改名前&移転前】で『美唄のもつそば』他※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ なんとなく珍しく感じる『カレーそば』のコレクションはこちら。※ 『ホルモン系そば』のまとめページはこちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【ふるさと納税】元祖美唄やきとり福よしセットE鳥のからあげ/鶏のから揚げ 北海道 塩ザンギ【送料無料】300g×10袋入 イベント/業務用 大容量 唐揚げ
2021.03.26
コメント(0)
千葉の路麺で気になって宿題にしていた店【味元 末広店】 千葉市中央区末広4-24-1 ホームページ、紹介記事、紹介ブログ『立ち食いそば名店100』で紹介されている。京成千原線の千葉寺駅南口から徒歩4分くらい、国道20号線末広街道沿い。姉妹店として千葉市内に【味元 高品店】(千葉市若葉区高品町1583-6)がある。口頭注文、前払い、水セルフ。厨房を囲むL字型完全立ち食いカウンター。女性ひとりのまかない。本来は24時間営業だが、コロナ禍の現在は5-20時営業。今日はいらないけどトッピングに新メニュー登場だとか。卓上に「ねかせ」ってのは初めて。つゆが薄く感じる時に加える「かえし」のこと?結局、この日は使わなかったけどね。いただいたのは『春菊天そば』\570 完全立ち食いそば屋にしては高いねそばは個別包装茹で麺「シマダヤ 健美麺けんびめん 食塩ゼロ 本そば」。春菊天、揚げ置き。全体的にそれなりの味わい。コスト的に魅力度ダウンかなごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。シマダヤ 「真打」乱切そば(冷凍)200g 20食×2箱(計40食) 業務用◇ミニダブルシマダヤ 風味際立つ十割そば(ミニダブル)200×40個(個160円税別)業務用 ヤヨイ
2021.03.26
コメント(0)
【そばいち ペリエ海浜幕張店】の帰り、まっすぐ東京に戻らずに寄り道する目当ての品をいただくラストチャンス【梅もと 船橋店】 千葉県船橋市本町1-4-9 ホームページ、紹介ブログ by funapさん八重洲店の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★明治9年(1876年)に個人商店として創業。最初は弁当の仕出しなどから始め、首都圏に広がる直営の「そば処」はかつては10数店舗あって事業の主力になっていた。変化が起こったのが2016年5月末で、弁当部門は【神田ウメモト株式会社】に事業委譲している。徐々に閉店する店舗が多くなり、2020年2月現在は八重洲店・新宿西口店・中野店・多摩川店・溝の口店・船橋店の6店舗になっていたのだが、残念ながら溝の口店は2月末閉店★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★こちらは京成船橋駅近くの店で初訪問。路麺愛好家のfunapさんのホーム店。2月~3月にかけて季節メニューの『桜海老かき揚げ天そば』\380をブログやtwitter に上げている。私が食べ歩いている『桜海老のそば』だから新宿西口店、八重洲店、多摩川店を回ったことがあるんだけど、すべて空振り 今回がラストチャンスと思って訪れた次第店頭チェック ないねこちらにもない券売機を見ると最上段に空白がある 店員に聞くと、昨日で終売になちゃったんだって今週や来週から桜海老のそばを季節メニューで提供し始める駅そばチェーン店/立ち食いそばチェーン店があるんだけど、「旬」は店によって違うもんだねそれなら 是非に及ばず違う好物の品を注文する。食券を渡して待つ。16時頃だったのでいただいたのは『春菊天そば』\350。すばやく提供。熱々のつゆが味を引き立てる。そのせいか、8日前に同じ品をいただいた八重洲店よりもずっと美味しく感じるいや、あちらの店と私の相性が悪いだけかもしれないごちそうさまでした~※ 【梅もと】各店と関連店での飲食履歴はこちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2022年9月29日閉店 船橋通信
2021.03.10
コメント(0)
昨年 【そばいちnonowa 東小金井店】で実証実験が行われた駅そば自動ロボット(紹介記事)は、結局 見ることができないうちに終わってしまった (現在はないよね → あります)それが実用化されて3月10日に【そばいち ペリエ海浜幕張店】に登場するという。駅に着いたよ ありゃりゃっ、15時オープンだって!でも、遅い昼食のつもりで14時半に駅に着いたから逆にラッキーだったねJR海浜幕張駅改札外改札横に店はある。15時だから一般客はそれほどおらず、関係者&メディアの姿が目立った【そばいち ペリエ海浜幕張店】 千葉市美浜区ひび野2-110 ペリエ海浜幕張 HP、公式ページ 紹介記事1、紹介記事2、紹介記事3飲食業向けロボットサービスを研究開発・販売するコネクテッドロボティクスが駅そばロボットをアップデートし、JR東日本スタートアップ、JR東日本フーズ、千葉ステーションビルと協業。” ロボットが調理する駅そばが本格営業開始。駅そばロボットは自動で「ゆで・湯切り・締め」を行い1時間で150食を調理、従業員1人分の作業を担うという。この店舗では接客は従業員が行い調理はロボットに任せることで密を回避するという。JR東日本は今後5年間で30店舗に導入する方針。”” ・・・こんどの進化版は、日本初のロボットアーム2本モデルで、券売機とデータ連携。東小金井モデルから生産能力を3倍にしたという。・・・そばいちnonowa東小金井店モデルからアップデートした点は、まずロボットアームを2本に増やし、東小金井モデルの3倍以上の生産能力をもたせたこと。この2本化で、駅そばロボット導入可能店舗が大幅に増えたという。”とのこと。横でそばロボットが作業しているのが見える店頭メニュー。ロボットを導入してるからって店舗限定メニューがあるわけでもないみたい。券売機で食券を買うと自動オーダーで厨房に伝わって番号が呼ばれるのを待つ。今日(3月10日)から新発売された『桜海老と揚げねぎの冷しそば』を扱っている 店内はこんな感じ。食券を持って席を確保。番号が呼ばれるのを待つ。 ” 今回の海浜幕張モデルは、券売機とデータを連携することで、券売機で購入したと同時にロボットアームが動き出し、非接触・ジャストタイムで注文品の授受を実現させている。さらに3つのザルが用意されていても、1つしか注文が入らなくても、ロボットは最適なタイミングで動き始め、調理を開始するという。”受け取り口近くに給水機。まもなく私の番だ。できあがると画面に大きく番号が表示され、機械音声で呼ばれる。受け取り口付近では駅そばロボットの動きはあまり見えないいただいたのは『桜海老と揚げねぎの冷しそば』\600。食べ歩いている『桜海老のそば』だからね 食べてみるとなかなか美味しい” 素揚げした桜海老、白髪葱の香ばしさとキャベツの甘みに加え、ごま油の香りと旨味も楽しめる満足感の高い一品です。” とのこと。人間が茹でるのよりも均一化されて美味しいのかも和食チェーン店の【大戸屋】さん(最終訪問記は2017年2月の北千住西口店)では「配膳ロボット」を今月導入するんだって(紹介記事)そば提供店だからね。こちらも見に行かなくっちゃ ごちそうさまでした~※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 『桜海老のそば』のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年3月22日、【そばいちnonowa 東小金井店】をチェックそばロボット(1本アーム)稼働中☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年7月16日追記:
2021.03.10
コメント(0)
秋田県内陸部の西馬音内(にしもない:秋田県羽後町) ” 羽後町ではそば屋が古くから多く、代表的な『冷やがけ』 を始め、各店がその味を競い町内はもとより町外から訪れる観光客にも「西馬音内そば」として親しまれています。”(後略:こちらのページを参照のこと)【特集:郷土料理のそば】の第45回として、秋田県羽後町の「西馬音内そば」の『冷やがけ』 を取り上げる。「西馬音内そば」の発祥は【弥助そばや】( 文政元年(1818)~)で現在は6代目。地域には7軒のそば屋があり、『冷やがけ』が名物となっている。『冷やがけ』とは冷たいかけそばのことだが、雪深くなる冬でも定番のそばとなっている。数年前から宿題にしていたのだが、遠いから実現できずにいた。ところが、千葉県の新京成線五香駅の近くに「西馬音内そば」を提供する店ができたことを知り、訪問した次第【西馬音内そば 彦六】 千葉県松戸市五香西1-33-1 公式ページ、twitter秋田県湯沢市出身の【鉄板ダイニング月丸 秋田】店主が10月20日、月~木曜日の昼に【西馬音内そば 彦六】として営業。きっかけはコロナ禍による売上減によるランチ営業を始めることを決めたこと。【月丸】では羽後町の西馬音内そば店【彦三】が監修する乾麺を調理して提供していたが、現在は【彦三】で打ったそばを週2回送ってもらっているとのこと。夏に【彦三】などで修行(というよりは勉強)したが、短期で満足のいく手打ちそばは難しく、機械打ちも導入コストが嵩むため、【彦三】から送ってもらうことにしたそうだ。店頭チェック入口のレジにて。なんとなく、期待が高まる店内は、もちろん、そば屋風ではない。テーブル席に着く。メニュー。私の目当ては単品の『冷がけそば』だが、量的にはセットものがお得だろう。あと、羽後町の【彦三】では『冷やがけそば』のほかに『かき揚げそば』も名物だそうだ。オープンに至る経緯。頑張ってるね秋田の新聞にも掲載された(拡大版)その『冷がけそば』\850。当たり前だけどシンプルな姿そばは硬めに打たれている。すっきり味のつゆ。馬~い うメェ~ 梅ぇ~「西馬音内そば」が初耳の人には単なる美味しい冷たい『かけそば』くらいだろうが、私は「西馬音内そば」ブランドに思い入れがあるから感動したんだろうな香の物が箸休めとしていいアクセント。 ごちそうさまでした~※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。西馬音内そば 40袋 お買い得セット西馬音内そば(木箱入)
2020.12.15
コメント(0)
JR内房線木更津駅東口には【木更津駅そば】(2011年9月訪問)が現存しているんだけど、『木更津そば』とかのご当地メニューがなくなってJR東日本フーズ(旧NRE)標準メニューになっちゃってるね 駅そば店存続のためには仕方ないのだろうけど寂しいものはある今日は別の店に行く。西口の南側の小さな商店街の入り口近くにある。【あたりや】 千葉県木更津市富士見1-9-27 facebook、紹介ページ1、紹介ページ22019年6月10日に木更津駅西口のみまち通りにオープン。店頭チェック テイクアウトにも力を入れている。入店して頭上にメニューを見る 館山からの連食なので控えめにする。券売機を使わない場合、口頭注文で各種Pay・電子マネー対応おばちゃん ふたりで切り盛り。後で少し若い男性。店内はテーブル席と壁向きカウンター席。無料wi-fiが使えるのがすごいじゃないの卓上にお持ち帰りメニュー。いただいたのは『かけそば+鉄砲巻き』\400+\180=\580。運ばれてくる前に小さな悲鳴が聞こえた。1個落としたようで後でもう1個持ってくるって事前調査で『鉄砲巻き』が気になっていて注文した。ほかに生海苔天、地だこ唐揚げとかも名物みたいだが値段が上がるのでパスしたの。そば、生麺? まずまず。つゆ、甘辛加減よし。鉄砲巻きは、味付け「おかか」の海苔巻きなのね。美味しいし、腹が膨れていい残りの半分到着。気まずかったのか、サービスでマカロニサラダ付きなかなかよかった。生海苔天、地だこ唐揚げとかの名物も食べてみたくなる。ごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【ふるさと納税】木更津の恵みポーク まるごとセット 冷凍 ブランド豚 林SPF ソーセージ ウインナー 600g 白ソーセージ 4本 フランクフルト 4本 ベーコン 300g ハンバーグ 500g【ふるさと納税】中川海苔店 味海苔焼海苔8個セット 海苔 江戸前 千葉 木更津 味付き のり 焼海苔 青まぜ にんにく ゴマ油 オリーブオイル 唐辛子 詰め合わせ プレゼント 贈答用 お土産
2020.12.10
コメント(0)
ばかぼん 「やれ」LM2 「はい」ばかぼんさんに教えていただいた店。自分では行かずに私に「よろしく」という 遠いからで、行っちゃったのよ築38年の元診療所をリノベーションしたカジュアルなホステル(素泊まり宿・ゲストハウス)【tu.ne.Hostel(ツネホステル館山)】の経営。JR館山駅から徒歩7分ほどでホステルが見え、その向こうに立ち食いそばの幟が見えてくる。ホステルの横の空き地(駐車場)の奥11時のオープン時に入店【立ち食い常そば】 千葉県館山市北条1713-1 facebook、紹介ブログ、紹介ページ12月4日オープン。元・豆腐工房で、リノベーションまちづくり事業でできた店みたい。入ってすぐ券売機があるので食券を買う。事前知識はほとんどなかったから、目についたものをポチっとな若い鬼遺産ひとりのまかない。食券を渡して段差のある部屋に土足で上がって待つ。水セルフ。立ち食いテーブルと壁向きカウンター席。いただいたのは『コロッケそば』\500。おっ、コロッケは別皿提供ね。揚げ玉フリー。コロッケON そばは茹で麺っぽい。タイマーの音がしたのはコロッケのほうか?味わい、まあまあ。つゆがちょっと独特。なんの魚の節を使っているのかな。コロッケがなかなか美味しい ごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2023年3月、閉店を確認 情報源☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★館山駅前にあった【出陣そば】(2012年8月訪問)は閉店していたね
2020.12.10
コメント(3)
昨日、ネットで存在を知ったばかりの路麺店結構長く営業してるみたいなのに全然情報が入ってこなかった【自家製麺 そばっちゃん】 千葉県松戸市小根本51-9 マツドKビル1F ホームページ、公式ページ松戸駅東口から徒歩6分ほど、松戸市役所近くの交通量の多い道沿い。ホームページによれば、「立ち食い蕎麦一筋で20年」だそうだが、この地で20年というわけではない気がする。女将さんのイラストがリアル店頭で弁当販売もやっている。店頭メニュー。これが今日の目当て。食べ歩いている「店名を冠した立ち食いそば屋のそば」だからねほかにも食べ歩いている『唐揚げそば』もあるけど、これはまた別の機会にでも。ラーメン類は『魚介醤油ラーメン』\650だけで限定10食入店して券売機で食券を買って渡す。若い(弁当販売担当)とイラスト通りの女将さんのふたり体制。店内は厨房向きカウンター3席と壁向きカウンター6席で座って食べられる。水、上げ下げセルフ。カウンター上のメニュー。その『そばっちゃんそば』\750。温冷選べて温そばで。750円は路麺価格では高いがボリューム&カロリーがすごいw海老天・竹輪天・唐揚げ・生卵・ワカメ・ネギが載っている。そばは自家製麺だそうだが、まあ、それなりに。具が多過ぎて、つゆの味わいがよくわからなくなっちゃった。最初に竹輪天をやっつけると唐揚げの全貌が見えてきたのだが、その大きさにも驚いた。この唐揚げが一番美味しく感じた。ごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「店名を冠した立ち食いそば屋のそば」のまとめページはこちら。【ふるさと納税】自家製麺満足定期便(3ヶ月連続お届け) 【定期便・麺類・うどん・そば・蕎麦・ラーメン】安蘇の仙波そば「仙波そば詰合せ」5種セット [送料込] [栃木県産品 佐野市]
2020.09.07
コメント(0)
今日(11月22日)は金曜日。そう、「チキン曜日はフライデー 」 「 鶏(とり)になってきた! 」 久しぶりだけど、あいかわらず、すばらしい名セリフだなぁ~【弥生軒8号店】 千葉県我孫子市本町JR我孫子駅1・2番線ホーム(天王台寄り) 紹介ページ(社長インタビューあり)、紹介ページ以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【弥生軒】は、立ち食い店として我孫子駅構内に3店舗(5号店・6号店・8号店)、天王台駅に1店舗ある。話題としては取り上げられるのは我孫子駅の店がほとんどで『全国駅そば名店100選』や『ご当地「駅そば」劇場』や 『東西「駅そば」探訪』や『食べテツの女』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や「蕎麦春秋 vol.45 2018年春号」の”特集 途中下車してでも食べたい「駅そば」” や『読売旅行2019年7月号』の第2特集「ホームに名店あり 駅麺の実力」などで紹介されている。朝日新聞の2016年3月2日の「変わる首都圏の駅そば 老舗から系列へ…画一化に嘆きも」という記事の中で、「 逆風の中でも昔ながらに頑張っているのが、常磐線・我孫子駅の「弥生軒」。もともとは弁当店で、戦時中には画家の山下清も働いていた老舗だ。 名物は「から揚げそば」。大人の握り拳ほどあるから揚げがドカンと載る(1個入り400円、2個入り540円)。駅近くの工場で調理しており、植崎和基代表は「自家製で新鮮なのが売りです」。駅周辺の宅地化に合わせ、早い時期に弁当から駅そばに方向転換したのが好調の理由という。」と紹介されているほか、3月23日のTBSラジオの「森本毅郎・スタンバイ!」でも同様の内容が放送されている。2018年3月21日の朝日デジタルによると ・4月で創業90周年を迎える(1928年4月創業) ・前身の駅弁屋で山下清画伯が戦時中に働いたことも老舗の売りのひとつ ・67年から始めた立ち食いそばが主力商品となり、83年頃に駅弁販売をやめた ・一番人気の『から揚げそば』は20年以上前に始めた ・から揚げは1日平均で1,500個ほど揚げ、6回に分けて店に運ぶ ・多い日は2,000個以上作ることもあると紹介されている。2016年には【弥生軒】と縁の深い関係者が五香と京成津田沼駅に【我孫子 弥生軒】を出店して同じく『唐揚そば』を名物として売り出したが現在は両店とも閉店している。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★前回同様、今回も訪れたのは、我孫子駅1・2番線ホームの天王台寄りの8号店。山下画伯のことが記載されている。唐揚げ小あり。ここに来たら、小なんて食べる気にならないけどw券売機。ボケボケだorz 先客のは、唐揚げだけの「抜き」を注文してたよ。店内でも山下画伯をアピール。値上げはしょうがないけど... む~ん...いただいたのは『唐揚(2ケ)そば』\600。まあ、この姿をみれば\600で大満足さがぶり、むしゃむしゃ、がぶり、むしゃむしゃ、ずず~っそばは美味しいわけでもないが、唐揚げの箸休め的存在で重要。客の滞在時間が長くなるわけだwごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2019年5月3日 『唐揚(2ケ)そば』【関連ブログ:他の弥生軒】@弥生軒5号店@我孫子駅(1回目) ◆2015年07月10日: 『唐揚(1ケ)そば』@弥生軒6号店@我孫子駅(7回目) ◆2016年04月20日: 『かきあげそば』@天王台店@天王台駅(1回目) ◆2014年09月24日: 『唐揚(1ケ)そば』@我孫子 弥生軒@五香【閉店】(1回目) ■2016年02月19日: 『から揚げそば』@我孫子 弥生軒@新津田沼駅【閉店】(1回目) ■2016年10月26日: 『から揚げそば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。※ 『鶏唐揚げそば』飲食のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年6月25日追記:東洋経済オンライン 2024年6月25日” 鉄道旅の愉しみ「駅そば」名店に聞く味のこだわり 三島駅の「桃中軒」と我孫子駅の「弥生軒」 ”抜粋:――なぜこれだけ満たされるボリュームの商品を490円で提供できるのか?「当社の心意気です。自家製だからできることと思います。仕入れはブラジル産のブロイラーという鶏肉のモモ肉です。この仕入れ以外はすべて自家製で、カットから下味、揚げるまで、全部当社でやっています。だしは産地直送、自家製の麺で、コスト的には抑えられる。仕入れだったら、やっぱりこの値段じゃ出せない」――利用者の反応や感想は?「遠方から来られるお客さんも満足してお帰りになる。というお話を従業員から聞いています。従業員は、基本的に1人。回転がとても早い弥生軒において、1人で用意し提供する。非常に多忙な仕事です。通常はワンオペだが、ベッドタウンのためサラリーマンが多く、夜に関しては2人体制にしている店舗もあります。弥生軒は我孫子に3店舗、天王台に1店舗。1・2番線の上野寄りにある6号店は、店舗自体も大きく、弥生軒の中で1番売れている店舗です。この6号店に関しては、夜の17時や18時ぐらいは2人体制です」。――1日どれぐらいの数の唐揚げが販売されているのか?「多い時で平均1300個ぐらい。朝の4時とか5時ぐらいから従業員が来て、揚げています」。
2019.11.22
コメント(0)
ここもずっと気になっていた宿題店【すどう】 千葉県浦安市富士見4-4-3 紹介ブログ1、紹介ブログ2B.B.さんの上記 ブログ1で知って宿題にしていた。が、後で調べると、はくぶんさんの情報提供を受け、ボンさん(上記 ブログ2)も数年前に訪れている。浦安駅から南下して徒歩30分ほど、市役所通りと中央公園通りが交差する東海大浦安入口交差点のところにある。2018年10月19日放送の「じゅん散歩」に登場したんだね。店頭メニュー。そばはおすすめでもないのかな?入店すると厨房向きL字型カウンター。年配の夫婦で切り盛り。途中で奥さんが退出。食後、店を出てわかったのだが、隣の自宅の庭の花に水をやるためだったようだw壁メニュー。『かけ』\250~ と安~い口頭注文、水セルフ。支払いは後でもいいみたい。いただいたのは『かきあげ天そば』\350。これも安いね。やさしい味わい。野菜天も悪くない。というか、なかなか美味しいじゃないの再食の機会があれば、当店では高めの値段だが”当店自慢の”『カレーそば』\500も食べてみたい。ごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。
2019.11.20
コメント(2)
そば屋とラーメン屋が互いに互いの品をアレンジして店に出すというコラボ商品(記事:ラーメン屋さんが作る「せいろ蕎麦」!?お蕎麦屋さんが作る「ラーメン」!?)その ”ラーメン屋さんが作る「せいろ蕎麦」” 目当てに浦安の【浦安 幸楽】さんを訪れたんだけど臨時休業浦安駅に戻ると十割そばの幟が見えてきた。【安曇野そば】 千葉県浦安市北栄1-15-16 ホームページ、紹介記事、紹介ブログ1、紹介ブログ2昨年1月オープン。前店はラーメン店で同系列の経営らしい。店頭メニュー。『朝そばセット』\490以外は路麺としてみれば高め。安曇野産の本山葵もある(別料金)。今日は品切れみたかったけど。店頭の券売機。ここで、9番『ソフトシェルクラブ カリーつけ蕎麦』に気づいた。食べ歩いている” なんとなく珍しく感じる『カレーそば』" に該当するじゃないの食券を渡して席に着く。前面が尾根遺産で奥の調理が男性(よく見えない)。店内に石臼がある。水、注文品の上げ下げセルフ。いただいたのは『ソフトシェルクラブ カリーつけ蕎麦』\800。後で調べると、同じ日に同じものを食べた記事(上記 紹介記事)がアップされたんだね。カレー汁はカニ風味濃厚。すりつぶしてカレーに入れて煮込んだんだろうね。後でそば湯を飲んだ時に殻がたくさん出てきたし。実際にはエビ・カニの区別がわからない味わいのカレーなんだけど、こんなに甲殻類エキスのカレーの『カレーそば』は初めてだ記事では「神ウマ」と表現されているが、美味いことは美味いが、好みの問題かもね。唐揚げとスライスされたゆで卵があるのは味変&腹持ちしていい。そして、十割そば。プシュー音は聞こえず。厨房に大きな湯釜と例の押し出し式製麺機も見えない。そして、よくよく見ると、そばはザラザラしている部分がある。フィリップスの「ヌードルメーカー」か同等製品なんだろうねそば湯をいただいて余韻を楽しむ。ごちそうさまでした~※ なんとなく珍しく感じる『カレーそば』のコレクションはこちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 休業期間を経て、業態を変えて2020年春 【生粋そば 浦安店】化 当ブログでは閉店扱いとする 情報源
2019.11.19
コメント(0)
食べ歩いている ” 「〇の駅(道/川/海/まち) のそば ” を求めて千葉県の行徳側の旧江戸川沿いにやってきた。江戸と行徳を行き交う船の航路安全を祈願して「常夜灯」というものが建てられ、現在は場所は変わったが常夜灯公園になっている。そこに「川の駅」があるの。随分、こじんまりとしているけどね。【川の駅 あづま家】 千葉県市川市本行徳28 facebook、紹介ブログ佐奈田堂さんの上記ブログで知った。建物の右側が売店、左側が飲食エリア。カップ麺やお菓子のほか、地元の特産品も扱っている。そばがある。たぬきときつねで、ともに400円。いただいたのは『きつねそば』\400。冷凍麺っぽい。やさしい味わい。のんびり、ぼーっと川の流れを見ながらゆったり気分でいただいた。ごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 道の駅やSA/PAで食べたそばのまとめページはこちら。
2019.11.19
コメント(0)
さて、今回は ” 宿題の品 ” を食べることができるかな【鈴家】 千葉県市川市市川南1-1-1 市川タワーズイースト2F 紹介記事1、紹介記事240年くらい営業しているそうだが、JR市川駅の高架工事と駅前の再開発でタワービルの2階に移転してきている。ビルが駅に直結していて店舗も複数あるから、ちょっと導線からはずれている立地だけど客足は絶えない。券売機、水セルフ、L字型カウンター席。上記 紹介記事にあるように当店の『ゲソ天』の評判がとてもいい(最上級)。 『立ち食いそばジャーニー 行かないと人生損するレベルの名店20+α』や 『立ち食いそば名鑑120 首都圏編』などで紹介されている。店頭のお品書き。天種が100円台で並ぶが、ゲソ天だけが300円。春ごろにゲソ天を\300に値上げしたんだけど、ずっとこの値段で戻らないのかしら?そして、10月からの増税による値上げおじさんが悩むことがない(日本語が読める)万人向けの券売機。天ぷら各種。珍しい『あみ天』もおすすめ品。台風の影響で品薄だった『春菊天』もあるいただいたのは宿題だった『かけそば+ゲソ天』\270+\300=\570。こりこりこりこりこりこりこりこりこりこりこりこりこりこりこりこり、ずず~っ。記事にもあるように嬉しいことにゲソの量が多いのだタウリン大量補給で元気いっぱい ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2017年4月07日 『かけそば+あみ天』1回目:2012年11月4日 『かけそば+春菊天』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年10月28日(木)撮影。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年3月14日追記:紹介記事:” 立ち食いソバ屋で、食べても食べてもゲソ、ゲソ、ゲソ… 市川「鈴家」の日本一のゲソ天がやみつきになる理由《「鈴」がつく名店》 ”☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年11月に発売された 『東京近郊 新極上蕎麦』でも紹介された。
2019.09.15
コメント(0)
5月3日は今回の10連休の中でも特別の日 何故? 憲法記念日だから?実は、ほとんど注目されることもないのだが 今回の10連休で たった1度の金曜日 だからそう、「チキン曜日はフライデー 」 「 鶏(とり)になってきた! 」 久しぶりだけど、あいかわらず、すばらしい名セリフだなぁ~【弥生軒8号店】 千葉県我孫子市本町JR我孫子駅1・2番線ホーム(天王台寄り) 紹介ページ(社長インタビューあり)、紹介ページ以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【弥生軒】は、立ち食い店として我孫子駅構内に3店舗(5号店・6号店・8号店)、天王台駅に1店舗ある。話題としては取り上げられるのは我孫子駅の店がほとんどで『全国駅そば名店100選』や『ご当地「駅そば」劇場』や 『東西「駅そば」探訪』や『食べテツの女』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』などで紹介されている。朝日新聞の2016年3月2日の「変わる首都圏の駅そば 老舗から系列へ…画一化に嘆きも」という記事の中で、「 逆風の中でも昔ながらに頑張っているのが、常磐線・我孫子駅の「弥生軒」。もともとは弁当店で、戦時中には画家の山下清も働いていた老舗だ。 名物は「から揚げそば」。大人の握り拳ほどあるから揚げがドカンと載る(1個入り400円、2個入り540円)。駅近くの工場で調理しており、植崎和基代表は「自家製で新鮮なのが売りです」。駅周辺の宅地化に合わせ、早い時期に弁当から駅そばに方向転換したのが好調の理由という。」と紹介されているほか、3月23日のTBSラジオの「森本毅郎・スタンバイ!」でも同様の内容が放送されている。2018年3月21日の朝日デジタルによると ・4月で創業90周年を迎える(1928年4月創業) ・前身の駅弁屋で山下清画伯が戦時中に働いたことも老舗の売りのひとつ ・67年から始めた立ち食いそばが主力商品となり、83年頃に駅弁販売をやめた ・一番人気の『から揚げそば』は20年以上前に始めた ・から揚げは1日平均で1,500個ほど揚げ、6回に分けて店に運ぶ ・多い日は2,000個以上作ることもあると紹介されている。2016年には【弥生軒】と縁の深い関係者が五香と京成津田沼駅に【我孫子 弥生軒】を出店(五香店は その後閉店)して同じく『唐揚そば』を名物として売り出している。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★今回訪れたのは、我孫子駅1・2番線ホームの天王台寄りの8号店。「蕎麦春秋 vol.45 2018年春号」の”特集 途中下車してでも食べたい「駅そば」” で この8号店が紹介されているが、私が当店舗で食べるのは初めて。同じ1・2番線ホームの柏寄りの6号店で食べることが多かったんだけど、リニューアルして みんな同じような外観になっちゃったね。【5号店】 [旧] [新] 【6号店】 [旧] [新] さて、8号店の店頭をチェックすると、山下画伯を前面に出してるねおっ、ジャンボでない普通サイズの唐揚も売り出しているんだ入店して頭上のメニューを見ると、ここにも山下画伯の「おことば」がある。以前は6号店だけに緑色の吊り看板があって山下画伯が働いていたことを紹介していたんだけど、それは廃されて3店舗共通の表示になっているみたい。値上げ券売機。これも新しくなったんだね。食券を渡してしばし待つ。こんなのが貼ってあるけど「ふるさと産品」になってしまったのかいただいたのは『唐揚(2ケ)そば』\560。うん、でかい。食べ甲斐があっていいねそばが昔に回帰しちゃった?? あまり美味しくないってことね。少し良くなってた気がしてたんだけどね。でも、そんなの関係ない。唐揚げと一緒に食うと美味く感じるの。なんか、一体感があるんだよなぁ~ごちそうさまでした~【関連ブログ:他の弥生軒】@弥生軒5号店@我孫子駅(1回目) ◆2015年07月10日: 『唐揚(1ケ)そば』@弥生軒6号店@我孫子駅(7回目) ◆2016年04月20日: 『かきあげそば』@天王台店@天王台駅(1回目) ◆2014年09月24日: 『唐揚(1ケ)そば』@我孫子 弥生軒@五香【閉店】(1回目) ■2016年02月19日: 『から揚げそば』@我孫子 弥生軒@新津田沼駅(1回目) ■2016年10月26日: 『から揚げそば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。※ 『鶏唐揚げそば』飲食のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★『読売旅行2019年7月号』の第2特集「ホームに名店あり 駅麺の実力」で紹介されている。
2019.05.03
コメント(2)
おぉっ ホントかよ ゲソ天が300円6年半ほど前に1回だけ来たことがあるんだけどね。最近、ここのゲソ天を褒め称える記事やツイートをよく見かけるようになって食べてみたいと思ってやってきたのだが...【鈴家】 千葉県市川市市川南1-1-1 市川タワーズイースト2F 紹介記事40年くらい営業しているそうだが、JR市川駅の高架工事と駅前の再開発でタワービルの2階に移転してきている。ビルが駅に直結していて店舗も複数あるから、ちょっと導線からはずれている立地だけど客足は絶えない。店頭のお品書き。天種が100円台で並ぶが、ゲソ天だけが300円いや~、ゲソ天がウリの【一由そば】さんや【六文そば】さんとかでゲソ値上げの話は起こっていないようだからビックリだよ。大量仕入れの店だと融通がきいているのかしら?入店するとL字型カウンター席はほば満席。1席だけあいていて着席し、口頭注文で「ゲソ天のそば」と注文したが品切れ第2希望の品を口頭注文しちゃったが、券売機の食券方式であることに気づき、食券を買ってカウンターに乗せる。待つ間、水を確保し、カウンター上の天ぷらを眺める。ゲソ天が食べたかったよ~いただいたのは食券2枚で『かけそば』\270+『あみ天』\110=\380。『あみ天』は以前はオキアミだったようで、過去のメニューの写真には『おきあみ天』表示になっていたが、現在は「おき」を隠して『あみ天』表記になっている。つまりは【富士そば】さんが『桜小えび天そば』で販売したこと等があるアキアミだね。桜海老に近い仲間だから、味わいもそんな感じ。釣りえさを食べてる、なんて思わないこと全体的にやさしい味わいで美味しいねゲソ天は宿題のままだ ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2012年11月4日 『かけそば+春菊天』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら
2019.04.07
コメント(0)
やってきたのは千葉県の市川駅。南口直結でタワーマンションがあり、東棟と西棟にそれぞれ立ち食いそば屋がある。東が【鈴家】さんで西が【せね家】さん。「家」が共通しているが、業界とは違って路麺には「家系そば」なる言葉は存在しないtwitterで今日(日曜日) 【鈴家】さんで『ゲソ天そば』を食べたとのツイートを見て、その気になってやってきたのだが......【鈴家】 千葉県市川市市川南1-1-16 タワーズイースト2F 訪問記実際には、【鈴家】さんの前に【せね家】さんを覗いて気が変わってしまった閉店した金町店には入ったことがあったけど、こちらの店は初めてだったので。【せね家】 千葉県市川市市川南1-10-1 タワーズウエスト2F店頭のメニュー。ありゃっ、よくよく見るとレギュラー品じゃなくてミニ丼とトッピングだね。窓に貼ってある限定メニューに魅かれていたの入店して券売機で食券を買って渡す。店内に貼ってある限定メニュー。『こってりカレーうどん』と『さらりとカレーそば』に魅かれたの。もしかしたら、食べ歩いている「なんとなく珍しく感じる『カレーそば』」に該当するかもしれないな、と思って。\600という値段もちょっと高めだし、期待しちゃう生麺茹でたて提供だから時間がかかる。おっ、カレーも小鍋で個別製作だしばし待って『さらりとカレーそば』\600を席まで持ってきてくれた。あらっ、意外や、『かけそば』にカレーをONするタイプなんだ『こってりカレーうどん』は注文していないから比較できないが、これはサラサラなのは当たり前だね。で、肝心の味のほうは...... 美味いじゃないの適度にスパイシーで旨辛加減がいい感じ。私はもっと辛いのが好きだけど美味さは認める。そばはちょっと独特の食感かな。食べ歩いている「なんとなく珍しく感じる『カレーそば』」には該当しないが味は良かった。『胡麻酢辣蕎麦』も気になるな。ごちそうさまでした~【関連ブログ】◆2013年4月10日: せね家 金町店【閉店】で『かき揚げそば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2019年9月15日(日)撮影。入店せず。夏季メニューで『冷とろ納豆そば・うどん』、『夏野菜の冷しうどん』があった。※ 2022年12月31日閉店 情報源
2019.03.17
コメント(0)
JR常磐線の新松戸駅を出て右にすぐのところ。5年ぶりに訪れた立ち食いそば屋が、とんでもない変化を遂げていた[5年前][現在] 【陣】 千葉県松戸市新松戸1-482 紹介ブログなんだ~っ、ケバブだってぇ~ ケバブと路麺のコラボ。 というよりも、ケバブのほうがメインみたい入店すると、これまた 5年前の立ち食いそば屋仕様とは異なる。鰻の寝床のような狭さは一緒。[5年前][現在] 奥のほうから入口側を撮影赤基調で、とても立ち食いそば屋仕様ではないw時計の下の隙間の向こうがタバコの販売で年配の男性が座っている。確か、経営は一緒のはず。タバコのほうには客がよく訪れるのは変わらない。こちらは暇なほうw トルコ人かな? 男性ひとりのまかない。日本語は堪能。後客で日本語が話せない韓国人ふたり客が来て大変そうだったけどw口頭注文。代金引き換え。水セルフ。椅子もあるが立ち食いできそう。いただいたのは『ケバブサンド』\500と『かけそば』\300。絵になるように両方注文『ケバブサンド』は辛さを選べ、激辛にしてもらったが、程よい辛さかな。そばは冷凍麺だろう。まあ、それなりの味わい。いやぁ~、こういう食べ合わせもおもしろいなぁ~ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2012年8月21日 『冷したぬきそば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2017年10月、業態変更していることを確認 ローズジャンケン ケバブというウイグル料理屋化 情報源☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年12月10日(木)15時撮影。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年1月9日(火)13時過ぎ撮影。入店せず。看板から「陣」の字も消えていた。ビルの横の壁の看板は残ったままだ。
2017.07.11
コメント(0)
3年前に時間外に来て空振りした宿題店。チャンスだから寄っていくことにした【陣八そば 稲毛店】 千葉市稲毛区小仲台2-6-2 紹介ブログ2014年3月にオープン。JR稲毛駅東口のバスロータリーを少し行ったところに自家製粉の石臼挽きそばの路麺系の店。千葉県内に展開するラーメン屋の【勢拉 】の別業態らしい。稲毛店とあるが他の展開はまだみたい。店頭に動く麺看板とその右側の店内に製麺室と石臼が見える。店頭のPOP。「ホームラン」がちょっと気になる。竹輪天と玉子天(バットとボール)らしいさて、何にしようかな?冷しにしようか。 入店して券売機で食券を買う段階で、店頭のPOPに載っていない『ぶっかけ冷やし茄子そば』に気づいたたぶん、食べ歩いている『冷やし揚げ茄子そば』とみなしていいんじゃないかな。これにしよう♪食券を渡すと半券が返され、しばし待つ。店内はテーブル席とカウンター席で20席くらい。女性客を意識してか、荷物入れもある。水セルフ。そば湯はポット。こだわりがいろいろ。この手のPOPがある店は押し出し式製麺のそばを出す店が多いけど、どうかな?しばし待って『ぶっかけ冷やし茄子そば』\450。天かすフリーだが見落としたorz生麺茹でたてで美味しい。押し出し式じゃなさそうだ。茄子は煮びたしじゃなくて揚げたてで熱を持っている。うん、全体的にまとまっていて美味しいねごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 『冷やし揚げ茄子そば』飲食のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★まちBBSより
2017.07.08
コメント(0)
やってきたのは千葉の九十九里東浪見海岸(とらみかいがん)。夏季は海水浴場になるが、天の川がよく見える撮影スポットでもあるらしい。世界的なサーフィン大会も行われる海岸で、一宮海岸とならび、サーファーに人気のあるビーチなんだそうだ。上総一ノ宮駅から無料循環バスあり(こちらを参照)その東浪見海岸の入口にある路麺系の店。食べ歩いている「リゾート系そば処」と言っていいだろう【三そば】 千葉県長生郡一宮町東浪見7403-2 facebook、紹介ブログ1、紹介ブログ2昨年10月にオープン。店主もサーファーだそうだ。この立地での出店だと当たり前か。暖簾には立ち食いそばとあるが店内はテーブル席とカウンター席で座って食べられる。口頭注文、前払い、水セルフ。訪問時は夫婦だろうか、ふたりできりもり。お品書き。朝に訪れたので『朝そばチョイス』をいただいてみようか。店頭に貼ってあるお昼のお品書き(温そば)天ぷらいろいろ。いか、かき揚げ(山菜・えのき・長ネギ)、甘長とうがらしなどたくさん。『朝そばチョイス』\490で選んだ2品はかき揚げ(紅生姜と玉葱)とワカメ。麺は大盛り無料だったが普通盛りで。そばは生麺かな。全体的になかなかいける味わい。私はネットサーファーで縁がないが、本物のサーファーなら通いたくなる店だろうなぁごちそうさまでした~ ※ 「リゾート系そば処」のまとめページはこちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2017.07.08
コメント(0)
食べ歩いている「市場で食べるそば」を求めてやってきたのは船橋市地方卸売市場これは駅から近い北門ね。正門のところには行かなかった。中に入ってしばらくすると関連事業者店舗棟が見えてきた。” 多いときで83店舗が営業していた。市場をとりまくさまざまな環境が変わり、2016年3月時点では54店舗が営業。肉・総菜・飲食料品・花などを扱う店舗や、調理用具・包装資材・事務用品などを扱う店が並ぶ。そのほか飲食店が 13 店舗、マッサージや理髪店もあり、市場関係者だけでなく一般客も利用できる。” とのこと。中ほどのおそば屋さんが今日の目当ての店。【玉芳】 千葉県船橋市市場1-8-1 船橋市地方卸売市場内 公式ページ、紹介ブログ「メニュー豊富、ボリュームたっぷり 市場で44 年営業するそばの店」とのこと。おぉ、事前学習して目当てにしていた『玉芳セット』と『冷したぬき』が載っているよ入店してテーブル席に着く。わりと暇な時間帯だったので先客1組、後客2組だった。テーブルには お品書きはなく、壁のお品書きを見て選ぶ。もう、決めていたけどね。注文したのは『玉芳セット』\800。がっつり食べたかったので。天丼・かつ丼・親子丼・玉丼・カレーライスから1品選択。もりそば・もりうどん・かけそば・かけうどん から1品選択。もりそば+かつ丼にした。先にそばが来た。ちゃんと1人前分ある。大衆そば仕様だが、つるっとして美味しいね注文時に そばつゆに揚げ玉を入れるかを聞かれ、普段なら要らないがネタのためにお願いした。結果は正解だね。美味しさアップした気がする。半分ほど食べたところで、かつ丼到着。これもしっかりと1人前。多少、しょっぱめだが、熱々でそば屋のかつ丼らしい美味しさ。これもいいね。おなかいっぱい ごちそうさまでした~※ 市場で食べたそばのまとめページはこちら。※ 千葉県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2017.06.12
コメント(0)
縁のない土地だが、未訪の路麺があると、それだけで訪れたくなる【原木そば】 千葉県船橋市本中山7-21-1 公式ページ、紹介ブログ東京メトロ東西線の原木中山駅の改札を出て南側に進み、横断歩道を渡ったところにある立ち食いそば屋。高架下の原木中山メトログルメ・ショッピングセンターの1店。3月に発売された「立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版」で紹介さていて、1989年の創業なんだそうだ。壁に貼ってある登録板を見ると、個人系の店のようだね。店頭のお品書き。入店すると厨房を囲むカウンターと壁向きカウンターの完全立ち食い。口頭注文、前払い、水セルフ、ケースに揚げ置き天ぷら、という伝統的な立ち食いそば屋スタイル。店主ひとりのまかない。店内のお品書きのほうがトッピング類が詳しく載っているね。いただいたのは『いか天そば』\420。そばは茹で麺。悪くない。本によると、冷やし、もりは夏季のみ生麺でも対応するとのこと。つゆが美味しいね。全体的には、昔ながらの立ち食いそばの味わいといった感じで、私なんかには良さを感じるものだが、最近の品質向上した路麺ばかり食べている人には良くも感じないかもしれない。ごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2017.06.02
コメント(0)
ちょっと変わった玉子料理【やしま 行徳店】 千葉県市川市行徳駅前2-4 HP(西葛西店のみ記載)、紹介ブログ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★人気の立ち喰いそば屋の西葛西の【やしま】さんの2号店。東京メトロ東西線行徳駅の高架下、同じく立ち食いそば屋の【まっちゃん】(未訪)が閉店した跡地に居抜きで2014年12月にオープン。駅近くの高架下出店ながらも、客の導線からはずれているから集客は難しい面があるかも。西葛西店が、名著 『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』で紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★前回いただいた『あさりそば』でいいと思ってたんだけど、ほかに何かあるかな?行徳店オリジナルは『とり天』か... 駒込の【一〇そば】さんとかで食べてるからパスおぉっ、『巾着たまご天』なんて珍しいのがある いってみよう入店して券売機でポチッとな。食券を渡すと、時間がかかるので席に着いて待つように言われる。わりと時間がかかって『巾着たまご天そば』\350。そばは生麺茹でたて。巾着たまご天も揚げたてだから時間がかかったんだね。油揚げに卵を入れて天ぷらにしたんだね。ずっと熱々で、レンゲが無いときつい感じ。半熟玉子がとろ~りと出て、油揚げの旨さも混ざって美味しいよ、これ。350円という安さで、こんなに美味しいものがいただけて最高だごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2015年4月3日 『あさりそば』【関連ブログ】@西葛西店 ◆2017年4月12日 『桜えび天そば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2019年11月19日(火)撮影。入店せず。色が変わっているね。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年8月8日(月)撮影。入店せず。
2017.06.01
コメント(0)
個人系&ファミリー系(と思われる)路麺は応援しよう【すみちゃん】 千葉県市川市相之川4-6-3-101 紹介ブログ1、紹介ブログ2昨年の11月に南行徳駅の北口から徒歩数分のところにオープン。店頭のお品書き。入店して券売機で食券を買って渡す。麺は3種類あるんだね。ファミリーらしき老若男女で切り盛り。座って食べられる。いただいたのは『しゅん菊天そば』\460。生麺茹でたて提供で少し時間がかかる。全体的に普通に美味しい。私みたいに縁もゆかりもない人がわざわざ来るほどではないだろうが、地域住民に受け入れられるといいね。ごちそうさまでした~※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2018年2月頃閉店
2017.02.24
コメント(0)
西船橋駅北口を出て武蔵野線沿いに歩いて数分、駐輪場の前に立て看板が見えてきた。ビルの2階に目当ての店がある。【YANGTSE(やんつぇ)】 千葉県船橋市西船4-26-2 2F ホットペッパー、ヒトサラ、ぐるなび、紹介ページ2013年3月にオープンしたブータン料理を主としたダイニングバー。店主は青年海外協力隊でブータンに2年間滞在して建築部門の活動を支援してきたそうだ。店名は、店主が活動したブータンの県名「タシ・ヤンツェ」から採ったもの。ブータンは「エマ」と呼ばれる唐辛子を、香辛料としてではなく野菜として食べる「世界で一番唐辛子を使う国」と言われているそうだ。私は辛さに強いから大丈夫メニュー(一部)。こちらの左側のページにブータン料理がまとめられている。ズーム 初心者用の『ブータンプレート』はいただいておこう。そして、そば専ブログならではの品が『プタ』 じゃないよw”日本ではここだけ? 蕎麦を使ったブータン風焼きそば「プタ」!”とタイトルがついた上記 紹介ページで知った。ということで、【特集:郷土料理のそば40】としてブータンのそば粉を使った麺の焼きそばである『プタ』を取り上げることにする。紹介ページから一部引用して編集すると、” 『プタ』は『プッタ(putta)』とも呼ばれる中央ブータン・ブムタン地域の料理です。 蕎麦粉を練った生地を、春雨やパスタのように押し出して作るのが本来の作り方。 ただ、日本の切り蕎麦の方が食味が良いので、こちらの店では後者を使っています ” その麺をバターか油で炒めて、玉子焼きを入れて、山椒(ティンゲ)や唐辛子をたくさん かけていただくのが『プタ』だから、ブータン風焼きそばなんだね。ほかに 紹介ページA や 紹介ページB に現地の作り方が載っている。まずはビール\550。お通しでベーコン&レタス\350。税抜き価格で以下同じ。続いて やってきたのが『ブータンプレート』\1,000。ブータンの代表的な料理の盛り合わせ。パクシャパ(豚肉と大根の唐辛子煮込み)、ホゲイサラダ(野菜をチーズと唐辛子で和えたサラダ)、ケワダツィ(ジャガイモと唐辛子のチーズ煮込み)の盛り合わせ。田舎料理とか母親の手料理みたいな感じで、これに辛さが付いてくる。いい感じの美味しさ。そんなにも辛くもなく、懐かしい味わいに感じなくもない。ホゲイサラダがわりと山椒が効いて他とはちょっと風味が異なる。そして目当ての『プタ』\750。ソース味じゃなくて、うっすらと醤油味で美味しい。乗っている水菜は日本流アレンジかな?これまた紹介記事から引用すると、「味付けはバターと塩でごくシンプル。スクランブルエッグのコクと唐辛子のピリ辛、隠し味の醤油で日本人がいかにも好む味に仕上がってます。辛さは控えめで飲んだ締めにピッタリ!」うん、なかなか美味しいよとても満足 押し出し式製麺機を使っている店でもやってみたら?ちなみに宇都宮の【蕎麦 饗庭】さんで本場とは違うようだが『ブータン十割蕎麦』を出している(紹介ページ & 紹介ブログ)ので、機会があれば食べてみたい。ごちそうさまでした~※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 2018年3月追記 「蕎麦春秋vol.24(13年冬号)」の「ブータンそば紀行」によるとブータンのそば料理には 『プタ』のほかに正月料理の『ヒュンデ』、ガレット風パンケーキの『クレ』もある。【関連ブログ:日本そばの焼きそば】■2013年7月31日: トシヤ@神戸・新開地で『そば焼き』■2010年9月27日: ますも庵@東村山で『黒焼きそば』■2007年8月24日: 藪重本店@梅島で『焼きそば』他※ 2021年10月、閉店を確認ブータン、これでいいのだ [ 御手洗瑞子 ]☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年8月1日追記:こちらに『プタ』作りの様子が写っている。そば(傍)にはそば(蕎麦)が~平山雄大のブータンつれづれ53~
2017.01.16
コメント(0)
宿題となっている食べ歩いている「神仏信仰系のそば」をいただきに3年4ヶ月ぶりに訪れたのが千葉県の外房の南の安房鴨川駅近くの路麺系の店安房鴨川駅の東口すぐの店舗の佇まいは痺れる~ ずっとやっていないのは承知済みホント、ず~っと、営業していないはずなんだけど、今にも営業できる感じだよね実は近くに移転して営業しているの。前回、隣りの観光案内所でもらったマップを貼っておく。駅西口のイオン横。駐車場があるから駅利用者より乗用車客に的を絞った感じで正解かも。【両国 鴨川駅西口店】 千葉県鴨川市横渚1102-5 紹介ページ、紹介ブログ現在の出入口は1箇所。前回の訪問時には写真の右側にある出入口も使われていた。ネットで見かける店名のほとんどは「両国」だが、暖簾には「両國」になっている。古くからの営業で、【鴨川駅前店】と【長狭高校前店】の2店があったそうだが(2006年の紹介ブログ)、ずっと前に【鴨川駅前店】は休業し、【長狭高校前店】は廃業してここに越したようだ。店内は8人卓x1、6人卓x1、2人卓x2、カウンター席3席だったかな。広々としていて座って食べられる。厨房側の頭上にメインのお品書きがある。横の壁のお品書きをアップ。駅前店の看板に「日蓮そば」と記載されていたり、店内のお品書きに『日連そば』、『門前そば』などがあるから日蓮宗に縁が深いのかな?宗教関係者なら「日蓮」を「日連」と間違えないはずだと思うが、まあ、パソコンとプリンタの調子が悪かったことにみなしておこうw駅前店の看板には間違いなく『日蓮そば』と出ていることだし。店内に掲げられているのは 曹洞宗の【大本山 永平寺】(ホームページ)の暖簾や笠で、日蓮宗ではないんだけど、これ以上の宗教の話には立ち入らないこととする。目当ての『日連そば』\580。「全部入り」系のそばね。かき揚げ、茹で玉子、ワカメ、油揚げ、山菜が載っている。袋入り茹で麺。大盛りみたい。褒めすぎることもないが、なかなか美味しいねごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2012年8月21日 『冷し大王将そば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「神仏信仰系そば」のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2016.12.16
コメント(2)
食べ歩いている ” ギャンブル系立ち食いそば屋 ” を求めてやってきたのは 中山競馬場ここは初めて 入場料\200払って行ってきたよ 馬券は買わないけどw 2週間後には有馬記念なんだね。よく、わからんけど。カレンダーをもらえたから元はとったこちらはメインスタンドB1階のファーストフードプラザ。場内で最大のお食事処。そして目当ての店【梅屋】 千葉県船橋市古作1-1-1 中山競馬場メインスタンドB1F 中山競馬場内にある立ち食いそば屋は4軒で、すべて【梅屋】さん。経営元の情報は調べ切れていない。こちらの店は、そば・うどんだけだけど、他の店舗では『豚モツ煮込み』も扱っていて行列ができていたりする。その『豚モツ煮込み』は名物とされているが、そば・うどんでは名物はないみたい。いただいたのは『肉南そば』\550。注文口で口頭注文して前払い。茹で麺スタンバイして素早く提供された。肉は、ちょっと期待していた馬肉ではなくて豚肉。まあ、当然か。馬の愛好家向けに馬肉はないよな。全体的にまずまずの美味しさ。ごちそうさまでした~※ 「ギャンブル系そば処」のまとめページはこちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.12.11
コメント(0)
「 鶏(とり)になってきた! 」 あいかわらず、すばらしい名セリフだなぁ~本来はJR我孫子駅や天王台駅の【弥生軒】の『唐揚げそば』を食べた時に自慢げに言うセリフ こちらは我孫子駅や天王台駅の会社とは一線を画した ”認知されない直系私生児w” とも言える五香の【我孫子 弥生軒】が新規に出店した店【我孫子 弥生軒】 習志野市津田沼1-10-35 新津田沼駅構内 上りホーム 紹介ブログ1、紹介ブログ2新京成線新津田沼駅ホーム上(松戸方面行き)に9月10日にオープン。店頭のお品書き。見づらい? 後で大きいのを載せるから待っててね~w入店して口頭注文。男性店員ひとりのまかない。出来上がるまでカウンターで待つ。カウンターにもメニューあり。キラーメニューはもちろん『から揚げそば』しばし待って『から揚げそば』\400。 こちらもいいビジュアルだwそばは五香店と同じく冷凍麺。なかなか美味しい。五香店で食べた時は、「味はいいが、不思議なことに、大きな唐揚げには美味くもない茹で麺のほうがマッチする気がするw」と書いたが、今回はそんな気もせず。つゆ、唐揚げとマッチして美味しく感じる。でかい鶏の唐揚げも揚げ置きながらも、いい感じに揚がっていてとても美味しい。私は京成線→新京成線でやってきたが、入場券を買って入ってでも食べる価値があると思う。ごちそうさまでした~☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★が、現実は厳しいね~ それなりの繁忙時間帯だったけど、客は私ひとり。ホームの端っこで客の導線から外れている。駅の構造で、松戸方面行きの客しか取りこめない。沿線の客でも逆方向からはわざわざ来ることもないだろうなぁあの評判がいい春日の【おか田】さん(現在は小伝馬町に移転)でさえ、ここに出店したものの長続きしなかった。改札外の駅階段下に、入場券での来客に大盛りorトッピングのサービスの案内が出ているけど、そこまでやるのは路麺愛好家ぐらいだろうし。 「 鶏(とり)になってきた! 」 本来はニワトリを意味するんだけど、カッコウになっちゃいそう※ 閑古鳥: これは人を呼ぶような泣き声のする鳥という意味で主にカッコウなどを指す。【関連ブログ:我孫子 弥生軒】◆2016年2月19日: 我孫子 弥生軒@五香で『から揚げそば』【関連ブログ:他の弥生軒】@弥生軒6号店@我孫子駅(6回目) ■2016年1月08日: 『唐揚(1ケ)そば』@弥生軒5号店@我孫子駅(1回目) ■2015年7月10日: 『唐揚(1ケ)そば』@天王台店@天王台駅(1回目) ■2014年9月24日: 『唐揚(1ケ)そば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 『鶏唐揚げそば』飲食のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ チェーン店・FC店異端児系そば処のまとめページはこちら。※ 「なんとなく珍しく感じる駅そば店」のまとめページはこちら。※ 2019年8月31日閉店
2016.10.26
コメント(0)
自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私がやってきたのはJR海浜幕張駅の改札を出たところにある商業施設「ペリエ海浜幕張」ここに天ぷら専門店が入っている。【日本橋からり ペリエ海浜幕張店】 千葉市美浜区ひび野2-110 ペリエ海浜幕張 ホームページ、News Release、紹介記事(千葉経済新聞)先月の18日にオープン。” 「日本橋からり」は、揚げたての「からり」とした衣の食感と素材の鮮度にこだわり、職人が客の目の前で天ぷらを揚げるスタイルの専門店。海浜幕張店は同店舗の中で初のカウンター席のみのコンパクトな店となる。” とのこと。朝の8時ちょっと過ぎに来たんだけど独占状態。朝営業している他の丼屋なんかも客がおらず、通勤客は持ち帰りの弁当屋くらいにしか寄って行かない。注文して前払いしてから席に着く。オープンから11時までは朝メニューとして『天ぷら屋が作った本気の天そば』を提供。これが今回の目当て。11時以降は、『天丼』\850や『上天丼』\1,000を販売する。天ぷらの総菜や天丼弁当のテイクアウト販売も行っているので、朝客がいなくても店員さんたちは仕込みで忙しそう。しばし待って『天ぷら屋が作った本気の天そば』\500。そばは温冷可能で温そばで。生麺? どこかで食べたことがあるような味わい。長野県の駅そば店の「生冷凍」麺を思い出した。まずまずの美味しさ。天ぷらは海老、舞茸、獅子唐。からっと揚がっている。塩で食べてもいいのだが、どっぽんと投入。甘めのつゆ、天ぷらもまあ それなり。「本気」ねぇ...ごちそうさまでした~※ 和食チェーン店でのそばの飲食履歴はこちら。※ 千葉県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2018年6月、閉店を確認 2017年7月13日から【築地 銀だこ】がオープン
2016.09.02
コメント(0)
新ブランドに衣替えして5月下旬にオープン出入口は南北に2ヶ所ある。南側から撮影。【味の里 南流山店】 千葉県流山市南流山1-25 紹介ブログ by funapさん路麺愛好家のfunapさんのブログで知った。JR武蔵野線南流山駅高架下にある。前店がブラッスリー カフェ・ド・クレアなどを展開する株式会社クレアのチェーン店の立ち食いそば屋系【越後そば】とは別系統で、【下町の王様】のキャッチフレーズが付く【越後そば】だったのだが、綾瀬店、南越谷店と同じように【味の里】ブランドにようやく変わった。これで【下町の王様】系の【越後そば】はすべて閉店。店頭のお品書き。南越谷店のと同一みたい。入店して北口に1台だけの券売機で食券を買う。以前はなかった好物の『春菊天そば』のボタンがあるね。前は『かけそば』とトッピングで『春菊天』の2枚の食券を買う必要があった。店内のレイアウトは変わっていないかな? 綺麗にはなっている。4人卓x5、立ち食い14人分くらい。いただいたのは『春菊天そば』\370。生麺茹で置きではなく、茹でたてにあたった。それなり。春菊天が衣がちょっと厚くてちょっと好みからはずれた。作り手による違いかも知れない。全体的に前ブランド店と変わってないんじゃないかな。ごちそうさまでした~【関連ブログ】◆2015年7月06日: 【閉店】下町の王様 越後そば 南流山店で『かけそば+春菊天』 ◆2015年10月3日: 味の里@綾瀬で『冷やしとろろそば』 ◆2016年3月15日: 味の里 南越谷店で『かけそば+春菊天』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.06.06
コメント(0)
一昨日は【小諸そば】。昨日が【ゆで太郎】。 となれば、今日は【富士そば】さ自称・『ポテトそば』食べ歩き世界チャンピオンの私が向かったのは津田沼駅北口の こちらのお店。【富士そば 津田沼店】 千葉県習志野市津田沼1-2-19 つるやビル1F ホームページ、紹介記事前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★JR津田沼駅北口から徒歩1分。新京成線方面、東京三菱銀行向かいにある。【名代 富士そば】はチェーン店でありながら各店ごとに個性があって、メニューもいろいろで評判がいいものが全店もしくは数店舗の”定番メニュー”に昇格していく仕組み。話題の『ポテトそば』に関しては、大阪の【阪急そば】が昨年2月に『ポテそば』を出してブレークしたら、翌月にはフォロワーとして導入・提供。さらに、本家もあっと驚くような夏バージョンの『冷しポテサラダそば・うどん』も提供したりした。今年の3月に始めた新たなチャレンジが津田沼店限定『トルネードポテトそば・うどん』。フライドポテトが緩やかな曲線を描いて載っている。4月にはさらの3店舗に拡大・展開している。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★今日の目当ては5月から始まった『冷しトルネードポテト天そば』 あった、あった【富士そば】では、「夏の新メニュー」を5品(冷しサラダそば・コールスローかつ丼セット・冷しトルネードポテト天そば・肉カレーせいろデザートセット・ミニサラダ黒蜜きな粉白玉セット)を販売し、津田沼店では全5品を販売(と公式facebookに記載。写真だと4品だよね)。しかも、『冷しトルネードポテト天そば』は、またもや津田沼店限定だ入店して券売機で食券を購入し、渡す。半券が返され、番号が呼ばれるのを待つ。しばし待って『冷しトルネードポテト天そば』\420。「 天 」って天ぷらでしょ? 前回は「 天 」を付けないネーミングで、今回のも天ぷらじゃないんだけどね。冷たいそばがなかなか美味しい。揚げられたトルネードポテトは底で微妙にくっついている。今回も作業の現場が見れなかったが、食材を「トルネード」「ツイスト」「ハリケーン」と呼ぶような形状に切り分ける製品を使ってるんだろうね。揚げたてで美味しいと思ったのは最初のうちで、しょっぱーい 塩加減を間違えてるよ。食べるのがきつい まあ、でも、失敗しなければ良い1品だと思うよ。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2016年3月25日 『トルネードポテトそば』※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 3大立ち食いそばチェーン店である【富士そば】【ゆで太郎】【小諸そば】への訪問履歴は こちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。家庭用ツイストポテトマシンM [フライドポテト ハリケーンポテト トルネードポテト][r20]商いのコツは「儲」という字に隠れている 富士そば流経営50のコツ / 丹道夫 【単行本】☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2016年10月26日(水)、『トルネードポテトそば』を扱っていることを確認。入店せず。*******************************************※ 2018年10月4日追記: 「全国駅そば選手権」の鈴木弘毅さん著 「愛しの富士そば」 2017年3月初版 「そばにポテト、なぜ美味しい!?」p67~ で詳しく紹介されている。
2016.05.12
コメント(0)
「 鶏(とり)にならなかった! 」 【弥生軒6号店】 千葉県我孫子市本町JR我孫子駅4・5番線ホーム(柏寄り) 紹介ページ(社長インタビューあり)、まとめページ以前の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【弥生軒】は、立ち食い店として我孫子駅構内に3店舗、天王台駅に1店舗ある。また、売店も4店舗ある。話題としては取り上げられるのは我孫子店がほとんどで『全国駅そば名店100選』や『ご当地「駅そば」劇場』や 『東西「駅そば」探訪』や『食べテツの女』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』などで紹介されている。Wikipediaから引用(抜粋):”平成初め頃、立ち食い店の新商品としてげんこつ大の「唐揚げ」を始めたことから、から揚げそばに人気が出て看板商品となった。これを目当てにわざわざ当駅を訪れる者もいる程である。また、2000年代に入ってからは各種メディアで取り上げられることも多くなり、店内にその記事が掲出される場合もある。大盛(+60円)は「そば」のみ適用される。弥生軒は昭和16年から昭和21年までの一部の期間、画家の山下清(当時は身元もはっきりしない無名の青年)が住み込みで働いていたこともあり、そのことを示す緑色の吊り看板が1・2番線ホームの6号店にある。 ”最近では、朝日新聞の3月2日の「変わる首都圏の駅そば 老舗から系列へ…画一化に嘆きも」という記事の中で、「 逆風の中でも昔ながらに頑張っているのが、常磐線・我孫子駅の「弥生軒」。もともとは弁当店で、戦時中には画家の山下清も働いていた老舗だ。 名物は「から揚げそば」。大人の握り拳ほどあるから揚げがドカンと載る(1個入り400円、2個入り540円)。駅近くの工場で調理しており、植崎和基代表は「自家製で新鮮なのが売りです」。駅周辺の宅地化に合わせ、早い時期に弁当から駅そばに方向転換したのが好調の理由という。」と紹介されているほか、3月23日のTBSラジオの「森本毅郎・スタンバイ!」でも同様の内容が放送されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★今日も山下清画伯が働いていた6号店でいただく「 鶏(とり)になってきた! 」 というのが、名物の『唐揚げそば』を食べたことを人に伝える時の名セリフなのだが、朝の早い時間なので重い唐揚げは避けよう。ということで、『唐揚げそば』以外のものを初めていただくことにした。『天ぷらそば』にしよう♪ こちらの店の表記は『かきあげそば』だ。券売機で食券を買って渡す。確保した席の前には、おぉ、上記の朝日新聞の記事が貼ってあるねその『かきあげそば』\340。『唐揚げそば』の場合、でっかい唐揚げをやっつけるのに夢中で、そばが「箸休め」の位置づけで、「たいして美味しくもないそばが、唐揚げのおかげで美味しく食べられる」との思いがあったんだけど、あれっ、そばもわりといけるじゃん♪ 空きっ腹っていうのもあるかも知れないが。ちょっと見直したw ごちそうさまでした~【訪問履歴】6回目:2016年01月08日 『唐揚(1個)そば』5回目:2013年12月20日 『唐揚(2個)そば』4回目:2011年07月04日 『唐揚(2個)そば』3回目:2010年04月10日 『唐揚(2個)そば』2回目:2009年01月16日 『唐揚(2個)そば』1回目:2008年02月15日 『唐揚(2個)そば』【関連ブログ:他の弥生軒】@弥生軒5号店@我孫子駅(1回目) ◆2015年7月10日: 『唐揚(1ケ)そば』@天王台店@天王台駅(1回目) ◆2014年9月24日: 『唐揚(1ケ)そば』@我孫子 弥生軒@五香(1回目) ■2016年2月19日: 『から揚げそば』※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 2018年3月22日追記: 3月21日の朝日デジタルより ・4月で創業90周年を迎える(1928年4月創業) ・前身の駅弁屋で山下清画伯が戦時中に働いたことも老舗の売りのひとつ ・67年から始めた立ち食いそばが主力商品となり、83年頃に駅弁販売をやめた ・一番人気の『から揚げそば』は20年以上前に始めた ・から揚げは1日平均で1,500個ほど揚げ、6回に分けて店に運ぶ ・多い日は2,000個以上作ることもある※ 2018年9月14日追記: 「蕎麦春秋 vol.45 2018年春号」の”特集 途中下車してでも食べたい「駅そば」” で 8号店が紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・゜☆2019年5月3日撮影。入店せず。8号店で『唐揚(2ケ)そば』\560をいただいた。
2016.04.20
コメント(3)
「トルネード」って言ったら、メジャーリーグで活躍した野茂英雄さんポテトに関係あるの? しかも、『ポテトそば』自称・『ポテトそば』食べ歩き世界チャンピオンの私が向かったのは津田沼駅北口の こちらのお店。【富士そば 津田沼店】 千葉県習志野市津田沼1-2-19 つるやビル1F ホームページ、紹介記事JR津田沼駅北口から徒歩1分。新京成線方面、東京三菱銀行向かいにある。【名代 富士そば】はチェーン店でありながら各店ごとに個性があって、メニューもいろいろで評判がいいものが全店もしくは数店舗の”定番メニュー”に昇格していく仕組み。話題の『ポテトそば』に関しては、大阪の【阪急そば】が昨年2月に『ポテそば』を出してブレークしたら、翌月にはフォロワーとして導入・提供。さらに、本家もあっと驚くような夏バージョンの『冷しポテサラダそば・うどん』も提供したりした。今回の新たなチャレンジが3月1日から津田沼店限定で始めた『トルネードポテトそば』入店して券売機で食券を買う。おぉ、あった、あった。ポチッ食券を渡してしばし待つ。結構、広い店内。座って食べられる。最近の【富士そば】の動向としては、1号店を含めた狭い立ち食い店舗を廃止して、座って食べられる中~大規模店舗の出店だね。しばし待って『トルネードポテトそば』\420。おぉ、フライドポテトが緩やかな曲線を描いて載っている。そば、生麺茹でたてのようでよろしい。つゆの甘辛加減もよし。トルネードポテトは底で微妙にくっついているんだね。後で調べて下の方に貼っておいたけど、食材を「トルネード」「ツイスト」「ハリケーン」と呼ぶような形状に切り分ける製品があるんだね。適度の厚さと出来たて提供でまずまずの美味しさ。上記 紹介記事ほど褒めることもないが、なかなかおもしろくて美味しい1品だと思う。ごちそうさまでした~※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 3大立ち食いそばチェーン店である【富士そば】【ゆで太郎】【小諸そば】への訪問履歴は こちら。※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。家庭用ツイストポテトマシンM [フライドポテト ハリケーンポテト トルネードポテト][r20]商いのコツは「儲」という字に隠れている 富士そば流経営50のコツ / 丹道夫 【単行本】 にほんブログ村 ←
2016.03.25
コメント(0)
まだ 「雛めぐり」期間中だけど、今日はだし、もう、ピークも過ぎてるからいいややって来たのは、北総の小江戸・佐原。佐原はかつて利根川水運の中継基地として繁栄し、往時の面影を残す土蔵造りの商家や千本格子の町家が建ち並んで小江戸の情緒が漂う観光地になっている。伊能忠敬の出身地で、旧宅や記念館もある。ちなみに、佐原市は合併により2006年3月から香取市になっている。名物の黒いそばをいただきに、6年8ヶ月ぶりの訪問【小堀屋本店】 千葉県香取市佐原イ505 ホームページ、新そば会会員、紹介ブログ前回(震災前)の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★『極めつけ千葉の蕎麦72店』に載っているが、観光ガイド本にはだいたい載っている。ホームページなどによれば、もともとは醤油醸造を家業にしていたのが、火災をきっかけに天明2年(1782年)にそば屋を開業、現在は9代目。現在の店は明治25年に建てられたもので、県の有形文化財に指定されている。また、本店の2軒隣の石造りの建物は昭和4年建築で、千葉銀行佐原支店だったのが【小堀屋本店】の別館になり、8代目ご主人が腕を振るっている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★とのことだったが、震災で本館が多大な被害を被った。震災後、木造の建物が復旧する(1年半)までは、別館だけで営業を続けていた。客が多い時期には別館もオープンするようだが、今日は閉まっていたので本館に入店した。すべて座敷席。足を痛めて正座や胡坐がちゃんとできない私には結構きついwお品書き。裏に目当ての品がある。多くの人(主に観光客)が注文するのが『黒天もり』私が注文したのも『黒天もり』\1,700。更科粉に日高昆布の粉末を練り込んだ真っ黒いそば。つるつるして、こしがあり、久しびりに食べたけど、美味しいねぇ きた甲斐があるってもんだ。特色のあるおいしいそばごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2009年7月30日 『黒切りそば』【関連ブログ:黒いそば】■2011年04月25日: 茅場町 長寿庵で『胡麻切りそば』 ■2011年06月29日: 築地藪そばで『イカスミ切り』他 ■2012年12月16日: 手打古式蕎麦@湯島【閉店】で『辛味大根・古式もりそば』■2008年06月02日: 竹邑庵太郎敦盛@新橋【閉店】で『あつもりそば』■2010年09月27日: ますも庵@東村山で『黒焼きそば』 ■2013年07月31日: トシヤ@神戸・新開地【閉店】で『そば焼き』※ 千葉県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。この地の住所がおもしろい。「佐原イ」の「イ」なんてつくのは、まだ、私は他所では見ていない。郵便番号案内で調べると「イ」「ロ」「ハ」「ニ」「ホ」まであり、同じく香取市には「篠原イ」「篠原ロ」なんてある。※ 住所がなんとなく珍しく感じるそば屋の訪問履歴はこちら。
2016.03.19
コメント(0)
全171件 (171件中 1-50件目)