lodestar的投資日記

lodestar的投資日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lodestar2006

lodestar2006

Favorite Blog

2021~24PF概況417位… New! みきまるファンドさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

やらかし投資 slowlysheepさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月の運用結果 snoozer8888さん

Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
Perpetual Traveler… stareyes1947さん
勝てば官軍!株式投資 Duke1979さん
移転しますた DON7さん

Comments

lodestar2006 @ Re:運用成績・ポートフォリオ(6月末時点)(06/30) コメントありがとうございます。 総会への…
mkd5569 @ Re:運用成績・ポートフォリオ(6月末時点)(06/30) こんいちは 暑い日がつづきますね ようや…
lodestar2006 @ Re[1]:運用成績・ポートフォリオ(6月末時点)(07/01) mkd5569さん、こんばんは。 上がったり下…
mkd5569 @ Re:運用成績・ポートフォリオ(6月末時点)(07/01) こんばんは この最近の値動きはすごいです…
lodestar2006 @ Re[1]:運用成績・ポートフォリオ(11月末時点)(12/01) mkd5569さん、コメントありがとうございま…
2006.10.29
XML
カテゴリ: 業界・銘柄分析
 久しぶりに同業他社比較をしてみました。業種はラーメン店です。


1.上場会社総売上高

106.GIF

 年々順調に増収傾向です。

 各社の特徴を一言で表すと以下のとおり。

幸楽苑:低価格、直営店主体

ハイデイ日高:低価格、直営店

ハチバン:FC店主体

丸千代山岡家:直営店

ワイエスフード:FC店主体

ホッコク:FC店主体


2.増収率

107.GIF

 近年増収率が減少傾向な企業が多いですが、丸千代山岡家・ハイデイ日高あたりが抜けている印象がします。

 幸楽苑は規模が大きいためか年々増収率の下落が顕著です。


3.増益率

108.GIF

109.GIF

 純利益については最近黒字を継続している企業3社のみ対象にしています。

 増益率は増収率よりも波がある企業が多いです。

 経常利益面は毎期増益基調であるハイデイ日高・丸千代山岡家あたりが評価できそうです。

 純利益面は増益基調なのはハイデイ日高1社のみ。


4.マージン

110.GIF

 全体として水準が低い企業が多く、また、順調に水準が上昇している企業がないのでこの面で評価できる企業は個人的にはないです。強いてあげるならハイデイ日高あたりでしょうか。

 また、最近業績の下方修正を出したハチバン・幸楽苑の下落傾向が顕著ですね。


5.ROD

111.GIF

 年々改善しているのはワイエスフードですが、水準が低いのであまり評価できないです。あとの企業はは、上がったり下がったりの企業がほとんどですね。

 ホッコク・幸楽苑の下落基調が気になります。


6.ROA・ROIC

112.GIF

113.GIF

 ROA面では丸千代山岡家が評価できますが、ROIC面では評価できる企業が個人的に皆無。高水準の企業が下げているのが気になります。


7.アクルーアル

114.GIF

 各社とも問題ないですね。


8.株価指標(PER)

115.GIF

 ワイエスフード・丸千代山岡家・ハイデイ日高あたりが業種的に低PERですね。

 幸楽苑は下方修正で赤字転落の予定でPERがマイナスになってしまいました。


9.まとめ

 成長性と株価指標の観点から判断すれば、ハイデイ日高や丸千代山岡家あたりが割安ですが、財務性・収益性面で評価できないので個人的には投資対象にはなりにくいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.29 16:39:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: